2011年1月6日のブックマーク (47件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    小沢一郎元代表の出処進退や、仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の更迭問題をはらんだ内閣改造で騒がしいが、そんなのは「コップの中の嵐」にすぎない。
  • 世界各国の20~24歳のニート率

    以前これを書いた増田だったり。 OECDの公式サイトから引っ張ってみた。最新情報がリーマンショック以前のデータである点に注意。 ソースはこれの右上の「Indicator in PDF」ってリンク(直リンク出来ないみたいなので)。国名2007年のニート率アイスランド6.4オランダ6.9日7.6デンマーク8.2ノルウェー8.8ルクセンブルグ9.2スロベニア10.4スイス10.4オーストラリア10.7チェコ11アイルランド12.1スウェーデン13.1フィンランド13.3カナダ13.7ニュージーランド13.7OECD加盟国平均値14.9フランス15.1ドイツ15.2ポルトガル15.2エストニア15.3ベルギー15.4アメリカ合衆国16.2ハンガリー16.9スペイン17.2ギリシャ17.7イギリス18.1ポーランド18.3スロバキア19.9イタリア22.6ブラジル23.4イスラエル39.6トルコ4

    世界各国の20~24歳のニート率
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「日本の若者はうんたらかんたら!もっと海外へ出てどーたらこーたら!」と言ってる人ってこの辺の数字をどう見てるんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主主義2.0 ネットで「直接」政治 - 文化トピックス - 文化

    民主主義2.0 ネットで「直接」政治(1/2ページ)2011年1月6日14時41分 各候補の得票数とブログ登場頻度(千葉県知事選) 「民主主義2.0」と呼ばれる新たな民主主義の構想が近年、注目を集めている。インターネットに刺激された、未来の政治イメージだ。有権者がウェブ上で自分の1票を自由に分割・委任したり、人々の“無意識”をネットで吸い上げて政策に反映させたりと、SF的なアイデアが並ぶ。政治の言葉に閉塞(へいそく)感が漂う今、その想像力の射程を探ってみたい。(塩倉裕) 情報技術政治のあり方を根的に変えていく。その先にある、まだ見ぬ政治像を表現する用語として民主主義2.0は生まれた。ウェブの新段階を示す用語として広まった「ウェブ2.0」からの転用だ。 様々な構想が2000年代を通じて育まれたが、話題として広がり始めたきっかけは09年秋。批評家・作家である東浩紀さんがテレビの討論番組で、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    ネットを、人々の意識ではなく、人々の「無意識」を可視化する装置してとらえ直す。
  • フェイスブック女性COOの働くママへのアドバイス - Japan Real Time - WSJ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「テーブルに就け」、「パートナーの協力を得よ」「アクセルを踏み続けること」
  • YouTube - The Chase Film

    To build excitement around the 2nd Generation Intel® Core™ i5 processor, Intel is launching an action-adventure video titled "The Chase." The spot demonstrates the performance capabilities of the new processors by creating an action-movie style chase sequence that takes place through a wide variety of program windows on a computer desktop.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    こ れ は す ご い。
  • Paris vs New York, a tally of two cities

    Un match visuel amical entre ces deux villes, c'est le regard d'un amoureux de Paris sur un New York rempli de détails, de clichés et de contradictions : suivez le guide.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    パリとニューヨークの様々な比較。センス良過ぎ面白過ぎ。
  • YouTube - WARRIORS - TVC for "AFC Asian Cup qatar 2011"

    TV commercial made by Impact BBDO - Qatar. For the "AFC Asian Cup 2011" hosted in Qatar

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    cool!
  • HMV store information [English Site]

    店舗イベント 那須ほほみ 特典会 2024/02/23 (金) 11:30 HMV&BOOKS SHIBUYA 鈴木福 特典会 2024/02/23 (金) 12:00 HMVエソラ池袋 BOYS AND MEN トークショー&特典会 2024/02/23 (金) 12:00 | 16:00 HMV&BOOKS SHINSAIBASHI (HMV record shop 心斎橋) 森戸知沙希 特典会 2024/02/23 (金) 13:00 HMV&BOOKS SHIBUYA 森戸知沙希(イベントに関する注意事項) 特典会 2024/02/23 (金) 13:00 HMV&BOOKS SHIBUYA 店舗イベント一覧 店舗からのお知らせ Billlie Japan the first mini a… 2024/02/16 (金) HMV&BOOKS SHIBUYA Billlie パネル抽

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    国内2号店として91年にオープンした「HMV横浜VIVRE」が1月10日をもって閉店。輸入盤CD、DVDが全品30%OFFのセール中です。
  • NHK住吉美紀アナ3月退局フリーに - 芸能ニュース : nikkansports.com

    NHK紅白歌合戦の総合司会も務め、現在はお昼の人気番組「スタジオパークからこんにちは」にレギュラー出演する住吉美紀アナウンサー(37)が、3月末で退局することが5日、分かった。関係者によると、所属事務所は未定だが、将来的にはフリーアナとして活動したい意向を持っているという。モットーはスマイルというだけに、明るく、親しみやすいキャラクター。民放での活躍が期待され、争奪戦が予想される。 NHK看板アナの1人がまたフリーに転身する。関係者によると、住吉アナは数年前から退局を意識していたという。商社に勤務していた父が50代で亡くなり人には与えられた時間が限られていると感じたことがきっかけだったようだ。気力と体力のある間に、さまざまなことに挑戦しなければと決意したとみられる。 さらに、カナダで独り暮らししている住吉アナの母も理由の1つという。母と会う時間をできるだけつくりたいと以前から思っており、フ

    NHK住吉美紀アナ3月退局フリーに - 芸能ニュース : nikkansports.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    アナウンサーとしての力量に加え、明るい人柄と全国区の知名度から、住吉アナの争奪戦が繰り広げられることは必至だ。
  • CNN.co.jp:スターバックスがロゴ刷新、利用者は賛否両論

    ニューヨーク(CNNMoney) 大手コーヒーチェーンの米スターバックスが5日、新しいロゴを発表した。緑色の円形のロゴから人魚のイラストのみを抜き出し、周りを囲んでいた「STARBUCKS COFFEE(スターバックス・コーヒー)」の文字を取り去ったデザインとなる。 スターバックスは今年で創立40周年を迎える。ロゴ刷新はこの節目を記念して、同社の歴史が次の章に入ることを示す意味を込めたという。ハワード・シュルツ社長兼最高経営責任者(CEO)はウェブサイトで「過去40年の間、人魚はずっとここにいた」「今回は小さいながらも有意義な刷新を行って、スターバックスのブランドが今後も伝統を受け継ぎ、さらなる成長を目指す姿勢を明確にした」と述べている。 新しいロゴは3月から登場予定。シュルツ氏はさらに「この春からの展開」に期待して欲しいと述べているが、具体的な内容は明らかにしなかった。 発表を受けて同社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    大衆は保守的だということ。
  • ユナイテッドアローズ、関西国際空港へエアポート3号店

    TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T... 詳細を見る

    ユナイテッドアローズ、関西国際空港へエアポート3号店
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    成田空港と羽田空港にオープンした既存2店舗では、想定よりも衣料品が良く売れており、随時MD(マーチャンダイニング)の見直しが行なわれている。
  • カフェ・ヒラカワ店主軽薄 » ordinary people

    2011年あけましておめでとうございます。 昨年は、文字通り介護に明け、介護に暮れる一年だった。 最初は生活の激変に少しばかりとまどったが、一年も続けているとそれが日常になる。人間とはまことに順応性を内包した生き物で、炊事、洗濯、風呂掃除をしながら、秋葉原と新宿に出勤し、夜間寝る前に書き物をするというこれまでとはまったく違う日常が、以前から続いていたあたりまえの生活のように思えてくる。 三年前なら、土、日は昼過ぎまでごろごろ寝転んでおり、その前日は深夜まで遊びほうけていたのであるが、最近は土曜も、日曜も平日と同じように起き、同じように飯を作り、同じように洗濯物を取り込んだりしている。 当然のことながら、そのほうが生活にリズムが生まれ、体調がすぐれ、頭の回転もすこしはましになったような心持になるのである。介護は確かに物理的には負担だが、精神的には当たり前の家族の姿なのだと思えるようになってき

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    身体性とは、どれほどの悲惨や、痛苦を経験してきたかという経験の差異のことではなく、それらの経験を現在の自分がどれだけ内面化できているかということの異名である。
  • asahi.com(朝日新聞社):佐賀大、サークルコンパ届け出制に 一気飲みなし念書も - 社会

    佐賀大学(佐賀市)は、コンパなどの飲み会を開く学生サークルに対し、計画書と、一気飲みを強要しないなどの誓約書を提出させる方針を決めた。昨年3月、理工学部1年でラグビー部員の男子学生(当時19)が部のコンパで飲酒後に死亡する事故があり、新年会や卒業生追い出しコンパを控えて再発防止を図るのが狙いだ。(吉村治彦)  大学によると、計画書には参加者の氏名と店名、開始と終了の予定時間などを記入させる。未成年者の飲酒や一気飲みの強要などはしないという代表者の誓約書も出させる。実施に向け準備中だが、昨年12月から一部のサークルに計画書を提出させている。  佐賀大には約110の公認サークルがある。瀬口昌洋副学長は「学内には、そこまでする必要はないという異論もあったが、痛ましい事故から学生を守るために考えた」と説明する。提出しなかったり誓約に反したりした場合の罰則は今後検討するという。  昨年3月に死亡した

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    文化系サークルに所属する1年男子(19)は「一律に届けさせるのはおかしい。やりすぎではないか」と疑問を呈した。
  • 20年後も絶対に生き残っている会社[前篇](週刊現代) @gendai_biz

    20年後も絶対に生き残っている会社[前篇] 採点付き・激変する企業地図 有力535社に○をつけて選んだ! 未曾有の「人口減少」社会の到来に耐えられる会社はどこなのか、そして・・・。高得点を得たのはブリヂストン、東芝、三菱商事、三井物産、コマツ、JR東海など。銀行、広告代理店、住宅関連は厳しい結果に。 会社の数はいまの半分に 失われた20年を経て、企業地図は一変した。10行以上あった都銀は再編され、過去の行名はひとつも残っていない。学生の憧れの的だったナショナルフラッグは経営破綻、世界から絶賛された自動車メーカーでさえ、リコールの連発でその名を失墜させた。 まさに激動の20年だが、経営コンサルタントの波頭亮氏は「これから20年は、変化がさらに大きく、スピードも激しくなる」と語る。 「日では世界でも類を見ない人口減少が格化し、同時に未曾有の超高齢化が始まる。人口減少は毎年70万人都市がひと

    20年後も絶対に生き残っている会社[前篇](週刊現代) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    上位は高い技術力を武器に、新興国のインフラ、建設、自動車需要を確実に取れる企業ばかり。一方、ビジネスモデルを輸出しにくい広告代理店、住宅関連などは厳しい。
  • 渋谷109初売り 4年連続4億超え

    TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T... 詳細を見る

    渋谷109初売り 4年連続4億超え
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    年々早まっている福袋の販売開始時間は2011年も繰り上げとなり、これまでで最も早い朝6時45分からスタート。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    3D、韓国ドラマ、アニメ。
  • 就活生の約半数はiPhoneを利用、Xperiaは4%---日経HR調査

    日経HRは2011年1月5日、「都内の大学・大学院生の就職活動」に関する調査結果を発表した。この調査では、就職活動中の学生が使用する携帯電話端末についても集計している。その結果、全体の47.1%の学生がiPhoneを活用していることが分かった。Android端末は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「Xperia」の利用率が4.0%、韓国サムスン電子の「GALAXY S」および「同Tab」が2.0%だった(図)。 一般の携帯電話端末は65.6%。就活生のスマートフォン活用が進んでいることが浮き彫りになった。iPhoneを使用すると回答した47.1%の学生のうち、「iPhoneのみ」と回答した学生は28.1%、「iPhoneと他の機種の併用」が19.0%だった。 日経HRはこの結果について、「会社説明会への応募は携帯サイトからは行えないことが多い。パソコン用のWebサイトが閲

    就活生の約半数はiPhoneを利用、Xperiaは4%---日経HR調査
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    iPhoneを使用すると回答した47.1%の学生のうち、「iPhoneのみ」と回答した学生は28.1%、「iPhoneと他の機種の併用」が19.0%だった。
  • 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回)

    2004年から06年に、スウェーデンの財務大臣を務めたペール・ヌーデル氏の特別寄稿の第2回を掲載する。 政治・経済とも閉塞感の強い日に対し、高い成長と充実した社会福祉を実現している国の一つが、北欧のスウェーデンである。スウェーデンは、1990年代にバブルの崩壊で、日をも上回る金融危機を経験した。日との違いは、その90年代に税制、財政、福祉、年金制度について、「世紀の大改革」と呼ばれる構造改革を敢行したことだ。もちろん、社会保障も含めた国民負担率は65%と日の39%を大きく上回るが、国民はこのスウェーデン・モデルを支持している。いまや同国は高福祉・高負担の停滞した国ではない。 前回(2010年12月17日掲載)は、時代認識、改革の狙いと成果を中心に述べたが、今回はスウェーデン・モデルのどこに競争優位性があるのかについて語る。(※寄稿は昨年11月中旬に日総合研究所主催で行われたシン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「人」を守るのであって、「雇用」を守るのではない。
  • 「集団自殺」に突き進む日本人

    英経済誌エコノミストが「自発的な人類絶滅」に関する刺激的なエッセイを掲載したのは、1998年末のこと。「問題は(人類が)滅亡するかどうかではなく、それがいつ起きるかだ」という警告は衝撃的だった。 世界の大半の国はこんな警告を受け流した。だが、日政府だけは密かにこの運命を恐れているのではないか。私は1年半ほど前に移民の受け入れを拒む日の実態について書いたことがあるが、ニューヨーク・タイムズ紙も1月2日、高い技能をもつ外国人さえ受け入れようとしない現状を報じている。一言で言って、状況は1年半前と変わっていない。 高齢化に伴い、労働人口の減少が差し迫っているにもかかわらず、日は移民に門戸を開こうとしていない。政府の政策は正反対で、小さな利益団体を保護する一方、国内の大学・大学院で学ぶ留学生や外国人労働者が自国に戻るよう積極的に働きかけている。 2009年には、政府が統計を取っている半世紀間

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    頼みの綱のウィル・スミスはすでに老人で、ロボットの暴走を止めてくれそうにない。
  • RIETI - 国際関係理論からみたアジア地域統合

    経済学者のベラ・バラッサが50年ほど前に欧州市場統合をモデルにした分類では、第一分類が「域内」での自由貿易地域・協定(FTA)形成でいきなり始まっていますが、この分類では現在の東アジア統合の動きを説明することはできません。次の4つの点で現実を反映したものとなっていないからです。 (1) 東アジアではFTAは地域ではなく2カ国間で始まった。 (2) 欧州連合(EU)という単一枠組みの下で統合が進展した欧州とは違い、アジアには、東アジア、「拡大」東アジア、新・旧アジア太平洋と、さまざまな統合枠組みが混在している。 (3) 東アジアでは1997年のアジア通貨危機後の金融協力が重要な協力案件となっている。 (4) 東アジアの統合は、まず企業が貿易・投資を通して大きな地域を形成し、それに追随する形で政府が貿易・投資の障壁を取り除くというボトムアップ・アプローチになっている。 現在は(1)と(2)が収

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    論理的に考えれば、今後中国はASEAN+3を、米国はTPP/APECを推進することになりますが、そうなったとき日本はどのような立ち位置につくのでしょうか。
  • ナースは浪費家?それとも倹約家?-看護師の求人・転職 DODAナース

    一番知りたい!でもなかなか聞けないのがみんなの“懐”事情。Vol.2で発表した「ナースの月給 全国一斉調査」に続く、「聞くに聞けないお金の話」第2弾として、今回は貯蓄額をズバリ聞いてみました。ナースは浪費家が多いのでしょうか?それとも倹約家が多いのでしょうか?最高額はなんと・・・!? みんなの貯蓄はどれくらい?看護師資格保有者700名に、預貯金資産運用、年金の積み立てなども含めた合計の貯蓄額について聞いてみたところ、平均貯蓄額は302万1000円でした。しかし50万円未満と回答した人が32.7%で最多。どちらかというと、ナースのみなさんは浪費家タイプと言えるのかもしれません。一方で、1000万円以上貯蓄している割合がなんと全体の9%以上を占めていることが判明!!貯蓄が「趣味」ならいいのですが、お金を使っている暇がないほど忙しいのでは…と少し心配になってしまいますね。 年代別で見ていくと、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    平均貯蓄額は302万1000円でした。しかし50万円未満と回答した人が32.7%で最多。一方で、1000万円以上貯蓄している割合がなんと全体の9%以上を占めている。
  • 気がつけば国際観光都市になっていた秋葉原

    秋葉原の再開発エリアを示す千代田区の資料。赤線が東京都指定の土地区画整理事業区域、黄色線が土地計画区域を示すが、アキバTMOは地図上の区域にとらわれずに、アキバという街全体のマネジメントを行っている 現在の秋葉原駅周辺の施設やインフラは、数10年の時間をかけて計画されてきた。秋葉原駅周辺には1975年に廃止された秋葉原貨物駅や1989年に大田市場に移転した神田市場の跡地など、6ヘクタールの広大な土地があり、これが再開発の主な舞台となっている。 この土地は全体的なコンセプトが決まらないまま長い年月が過ぎたが、1997年に東京都と千代田区、既存市街地や再開発に参入する企業が話し合いする「まちづくり推進協議会(通称、Aテーブル)」が発足。以降は急ピッチで再開発が進められ、2008年にはAテーブルメンバーの多くが出資して「秋葉原タウンマネジメント株式会社(アキバTMO)」を設立した。以降は、各事業

    気がつけば国際観光都市になっていた秋葉原
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「ブームのピークが終わったあとも共存していける多重化OKなところが、アキバの魅力です」
  • 「怪盗ロワイヤル」アイテム詐欺多発、中傷も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「相手と連絡がつかず、手の打ちようがない」
  • 次世代技術で連携組織 大阪府が11年度設置 - 日本経済新聞

    大阪府は府内の大企業や中堅企業に呼びかけ、スマートグリッド(次世代送電網)やスマートハウス(次世代型省エネ住宅)などの普及に向けた連携組織を2011年度に設ける。大阪独自の技術開発や開発に向けた実証実験に取り組む。府内に集まる中小企業や大学、研究機関の関連技術を結びつけて産業振興を図る。府はスマートグリッド、スマートハウスなどをまとめて「スマートエネルギー」と総称している。関連する電池、ガス、

    次世代技術で連携組織 大阪府が11年度設置 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    府はスマートグリッド、スマートハウスなどをまとめて「スマートエネルギー」と総称。関連する電池、ガス、住宅、機械、電気自動車などのメーカーに連携組織への参加を呼びかける。
  • asahi.com(朝日新聞社):帰宅困難者対策は「東高西低」 都市圏・朝日新聞社調べ - 社会

    大規模地震で都市部を中心に大量発生するとされている帰宅困難者について、自治体の取り組みに大きな差が生じていることが、3大都市圏の23都府県市を対象にした朝日新聞社のアンケートでわかった。首都圏に比べて近畿圏の対応が鈍い「東高西低」傾向も見られる。他地域でも認識の違いや自治体の枠を超えた連携の難しさなどから、対策が後手に回っている現状が浮かび上がった。  国の中央防災会議は、首都直下地震対策大綱などで、帰宅困難者への情報提供や一時滞在場所の確保など自治体による支援の必要性を明記し、3大都市圏の予測人数を公表している。首都圏の1都3県5政令指定市、近畿圏の2府4県4指定市、中部圏の3県1指定市に昨年12月、対策の実施状況を尋ねた。  家族の安否確認手段についてチラシなどで周知しているか、の質問には、全自治体が「実施済み」と回答。一方で、地域住民や企業などが参加して対応策を決める検討会の設置は東

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    首都圏で650万人、中部圏で96万人、近畿圏で200万人の帰宅困難者が発生すると想定。
  • asahi.com(朝日新聞社):新卒向け会社説明会遅らせて 経団連が企業へ要請検討 - 社会

    経団連は、大学新卒者の採用に向けた会社説明会などの広報活動を現行よりも遅らせるよう、会員企業に求める検討を始めた。大企業の採用活動は早期化しており、学業に専念できない学生が増えているなどと批判されている。日経団連が今の採用スケジュールを見直すのは初めてで、採用時期を巡る議論が高まることになる。  米倉弘昌会長が5日の記者会見で「(選考)活動の開始時期は従来通りとしても、『広報活動』の時期をできるだけ遅らせることを検討中だ」と述べた。  経団連は、会員企業に対して実際に採用者を決める選考活動は4年生になるまで「厳に慎む」ことを求めている。一方、採用予定数の公表や会社説明会など、選考に直結しない広報活動は、学業に「十分配慮して実施」するよう求めている。これを受け、3年生の秋から説明会を始めたり、採用日程や採用数を公表したりする企業が多い。  10月ごろには就職情報会社も3年生向けのホーム

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「(選考)活動の開始時期は従来通りとしても、『広報活動』の時期をできるだけ遅らせることを検討中だ」
  • asahi.com(朝日新聞社):タイガーマスク、再びランドセルの贈り物 今度は小田原 - 社会

    贈られたランドセル。未開封の箱に「お年玉です 伊達直人」との紙を貼り、玄関に積み重ねてあった=小田原児童相談所提供  神奈川県小田原市の小田原児童相談所に元日の夜、漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人物からランドセル6個が届いた。添えられた手紙は、1週間前のクリスマスに同じ名で群馬県中央児童相談所(前橋市)にランドセル10個が贈られたことに触れ、「自分にも何か出来るのではないかと思い贈ります。タイガーマスク運動が続くとよいですね」と書かれていたという。  小田原相談所によると、元日午後7時50分ごろ、警備員が正面玄関前にラッピングされた箱6個を見つけた。そのうちの一つに「お年玉です 伊達直人」という紙が貼られていた。  ランドセルは赤が3個、黒が3個で、いずれも新品。同相談所は「ありがたい話」と喜び、新年度に児童養護施設に入る子どもたちに使ってもらうことにしている。  漫画

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    同相談所は「ありがたい話」と喜び、新年度に児童養護施設に入る子どもたちに使ってもらうことにしている。
  • asahi.com(朝日新聞社):社員同士の会話禁じて監視 アーバンエステート元会長 - 社会

    住宅建築販売会社「アーバンエステート」(埼玉県川口市、破産手続き中)が施主から注文住宅の前払い金をだまし取ったとされる事件で、同社社や営業所で社員同士の会話やメールが禁止されていたことが、捜査関係者への取材でわかった。埼玉県警は、経営が破綻(はたん)状態にあったことなどについてうわさが広がらないように、実質的経営者だった元会長の永井昭四郎容疑者(61)=詐欺容疑で逮捕=が社員を徹底的に管理しようとしていた、とみている。  捜査関係者によると、社内の隅々には、音声が拾える監視カメラも設置されていた。  「社員同士で話すな」と箝口令(かんこうれい)が敷かれ、社外で社員同士が飲み会を開くことも禁じられていたという。  同社元社員は「社員は横のつながりがなく、破綻まで経営状態を知らない者が多かった」と、県警に話しているという。  また、捜査関係者によると、同社が東京地裁に自己破産を申請する2カ月

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    社外で社員同士が飲み会を開くことも禁じられていたという。
  • asahi.com(朝日新聞社):経営者たちの景況感、意外と前向き 新興国の需要に期待 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【動画】経済3団体共催の新年祝賀パーティー経済3団体の新年祝賀パーティー後、記者会見に臨む(左から)米倉弘昌・経団連会長、岡村正・日商工会議所会頭、桜井正光・経済同友会代表幹事=5日午後、東京都千代田区、水野義則撮影    経済3団体が共催する新年祝賀パーティーが5日、約2200人が出席して都内のホテルで開かれた。各企業のトップからは今年の景気について前向きな声が目立ち、菅直人首相は改めて国内の雇用や投資の拡大を呼びかけた。日経済の再生につながる年になるのだろうか。  各業界の今年の景気などについて、企業や団体のトップに天気予報の形で占ってもらったところ、年後半には回復基調が強まるとの見方が多かった。  目立つのは、成長を続ける新興国の旺盛な需要への高い期待だ。中国への積極出店を続けるローソンの新浪剛史社長は「アジア市場の果実を日も享受する時代になった」。昭和電工の高橋恭平会長(石油

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「勇気」(岡村正・日本商工会議所会頭)、「決断」(桜井正光・経済同友会代表幹事)、「(国を)開く」(米倉弘昌・日本経団連会長)——。
  • asahi.com(朝日新聞社):ユニクロ、NYや上海でも幹部研修 世界の200人選抜 - ビジネス・経済

    カジュアル衣料品店ユニクロを展開するファーストリテイリングは、幹部の育成拠点を、東京だけでなく中国・上海やシンガポールなど海外4カ所に新たにつくることを明らかにした。世界中から約200人を選抜し研修を行う。海外展開を加速しており、国際的な人材育成をねらう。  ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、社内向けの2011年の方針説明で示した。幹部の育成拠点を東京につくったが、今年以降にニューヨークやパリ、上海、シンガポールにも拠点を広げる。東京では一橋大大学院と提携した研修をしており、海外でも現地の大学や研究機関と協力する方針だ。  ユニクロは海外を重視しており、10年後に目指す売上高は、日中国、アジア、米国、欧州で、それぞれ1兆円と表明。柳井氏は実現のため「世界中で高い水準の仕事ができるように各地で経営幹部を育成する」としている。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    幹部の育成拠点を東京につくったが、今年以降にニューヨークやパリ、上海、シンガポールにも拠点を広げる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「高速は原則タダ」の撤回示唆 国交相、実施区間決断へ - 政治

    馬淵澄夫国土交通相は5日の記者会見で、民主党が看板政策の一つに掲げていた高速道路の「原則無料化」について、今夏までに最終的な実施区間を示す方針を明らかにした。「厳しい財政状況などを踏まえる」とも述べ、原則無料化の旗を名実ともに降ろす可能性を示唆した。  馬淵氏は原則無料化の公約について「一瞬ですべてを無料にするのではなく、道路の有効活用を図る施策」と説明。「いつまでも社会実験を繰り返してごまかしていると見られるのは来の思いではない」と述べた。  一方で、無料化区間を決めるに当たっては、財政難や実験結果、国民の意見などを踏まえる必要性を指摘。「具体的に実施し得るものを皆さんに示す勇気と覚悟が求められている」として、現実路線に転じる考えを示した。  国交省は当初、無料化には1.3兆円の財源が必要としていた。今年度は1千億円の予算で昨年6月から全国の高速道路の約2割に当たる約1650キロの区間

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「いつまでも社会実験を繰り返してごまかしていると見られるのは本来の思いではない」
  • asahi.com(朝日新聞社):秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 - 政治

    動画投稿サイト「ユーチューブ」で、次期市長選への不出馬を表明する秋葉忠利・広島市長  今期限りでの退任を表明した広島市の秋葉忠利市長(68)は退任会見の開催を拒み、動画投稿サイトのユーチューブに「不出馬会見」と称する動画を投稿したことを5日、市広報課を通じて明らかにした。2020年までの核廃絶や同年の夏季五輪招致などの構想はどうなるのか。被爆地ヒロシマから核廃絶を世界に訴えてきた市長だが、動画を見ても退任を決めた真意は分からないままだ。  「みなさんこんにちは」。動画は、スーツ姿の秋葉市長が頭を下げるところから始まる。「今日は1月4日。4月の市長選に立候補しないことを表明しました」。14分50秒の間、1人でカメラに向かい、淡々と話した。  自身が打ち出した五輪招致について、「新市長が2020年はあきらめるということであれば、24年、28年、あるいは先になるかもしれませんが……」と、先延ばし

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「既存メディアのフィルターを通さず、直接伝えようとする政治家は今後増えていくのではないか」
  • ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキリークスの一連の事件を見ていて、日語インターネットがひどくつまらない世界のような気がしてきた。 私はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を2つ使っている。「フェイスブック」と「ツイッター」だ。何で使い分けているかというと、言語だ。フェイスブックは英語専用、ツイッターが日語専用なのだ(ミクシィも使っているが、匿名なので人脈構築に役に立たない。カーミットのファンコミュニティー以外は開かない)。 先に使い始めたのはフェイスブックだ。米国の取材関係者やジャーナリスト仲間、コロンビア大学院時代の友だちなど、海外友人と連絡を取ってみたいと思ったのだ。 昔の名簿や名刺を片手にフェイスブックに名前を打ち込み、片っ端から検索してみると、出るわ出るわ。英語でメッセージを書く。フレンドリクエストを送る。「覚えていますか? ヒロ・ウガヤです」と。 ほぼ全員と連絡が取れた。勢いに乗って中学の

    ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    ウィキリークスがいかに画期的でも、日本語使用者に限らず、英語リテラシーの低い人間は、その恩恵を受けることができない。
  • 尖閣事件が暴露した、日本の欠点と欠陥 情報・諜報ドクトリンを早急に整備し、危機に備えよ | JBpress (ジェイビープレス)

    そのテキストを見てから40年近い年月が経ち、改めてこの分野の状況を見ると、部分的に新たな技術動向や、脅威である敵のレーダーやミサイルの進歩に対応した性能向上が図られているが、基的には旧態依然としているという印象が否めない。 なぜなのだろうかということをかねて考えていたが、ここに私の経験の一端を紹介しながら分析を試みてみたいと思う。 実松譲氏の著した『日米情報戦』や、太平洋戦争に関わる戦記ものと言われる各種のを読むと、日人というのは情報という問題について極めてルーズというか、無関心な文化を持った国民なのではないかと思えてしまう。 太平洋戦争という日にとっては直近の戦争においてこのような状態であったということの再認識と、それゆえに多くの現場の将兵の犠牲にもかかわらず戦争に負けたということについて、戦争を指導した階層の責任と指導における情報の収集と活用について根的なところまで掘り下げて

    尖閣事件が暴露した、日本の欠点と欠陥 情報・諜報ドクトリンを早急に整備し、危機に備えよ | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    情報をインテリジェンスへ生成するプロセスと組織
  • 中国でついに始まった「中原」の時代 フォックスコンや台湾の起業家が続々進出し始めた | JBpress (ジェイビープレス)

    リーマン・ショックに端を発した米国発の金融危機前後、筆者は中国随一の交通要衝地帯「中原」に位置する河南省鄭州市に赴き、求職に飢える失業者たちを取材した。 前回コラム「激変する中国内陸部、自信深める労働者」では、2008年末と2009年末間における労働市場の変化をリポートさせていただいた。 2010年末、三度目の正直と言うべきか、真の姿を求めて筆者は鄭州駅から2キロほどの位置にあり、失業者たちが自発的に「主催」する「二馬路労働市場」(以下、「市場」)を再訪した。 実は《河南テレビ》年末番組の収録も兼ねていたので、鄭州空港には大学を卒業したばかりの同テレビ局新人記者Cさんが、運転手付きのハイヤーで迎えに来てくれた。 空港高速道路を抜け市内に入ると、C記者は「鄭州東区」という開発理念を紹介してくれた。歴代王朝の都にもなったことのあるお隣の開封市とも連合し、「開発区」として建設中。 国際化を意識し

    中国でついに始まった「中原」の時代 フォックスコンや台湾の起業家が続々進出し始めた | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    今となっては全国いかなる場所でも独自の産業チェーンを擁している。住み慣れた地元を離れ、大切な家族を残して、そんな遠くに行く必要はもはやなくなった。
  • 世界を揺るがす「大収斂」  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年1月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 国民所得の収斂と経済成長率の乖離――。これが我々の時代の経済に関する大きなストーリーである。19世紀から20世紀初めにかけては、各国の国民所得の差が拡大していった。今、我々が目の当たりにしているのはその正反対の現象だ。 当時、西欧諸国やその旧植民地の中で最も成功した国々の人々は、そのほかの国に住む人々よりも経済面でかなりの優位に立った。今では、この構図が100年前よりも速いペースでひっくり返されつつある。これは避けられないことであり、好ましいことでもあるが、同時に非常に大きなグローバルな課題ももたらす。 カリフォルニア大学アーバイン校のケネス・ポメランツ教授はその影響力のある著作で、中国と西側諸国の「大きな乖離」について論じている*1。教授は、この乖離は18世紀の終わりから19世紀にかけて生じたと指摘する。 これには異論もある。統計に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    国民所得の収斂と経済成長率の乖離――
  • SYNODOS JOURNAL : 大丈夫か!?日本の食と農 飯田泰之×川島博之×浅川芳裕

    2011/1/67:0 大丈夫か!?日と農 飯田泰之×川島博之×浅川芳裕 ◇事業仕分けにも登場した料自給率とコメ備蓄問題◇ 飯田:こんにちは。「ニコ生シノドス」第2回は「大丈夫か?日と農」というタイトルで、私、飯田泰之が司会でお届けします。第2回に「と農」という、どちらかというとこれまでシノドスが触れてこなかったテーマを設定したのは、事業仕分け(第3弾)の4日目、の安全が大きな話題になったためです。事業仕分けの個別の話題としては、コメの備蓄問題があがりました。現在、大規模な予算をかけてコメが備蓄されていますが、この制度は当に必要なのか。しかし、それがないと93〜94年の極端なコメ不足が再来してしまうのではないか。そうした議論です。 さらに現在、農業と貿易との関係で大きな話題となっているのが、環太平洋経済連携協定(TPP)への日の加盟問題です。標準的な参加方法では、農作

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    カロリーベースだけが注目される「食料自給率」
  • 大手小町

    ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが、地震・火災保険の対応や被災時にやっておくべきことについて解説します。

    大手小町
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    ノルレボは女性ホルモンの一種の黄体ホルモンの製剤で、排卵を止める効果がある。性行為後72時間以内の服用で、妊娠の確率が4分の1に減り、副作用も軽い。
  • 東京女性はメイクアップ狂!? | CNNGo.com

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    東京では週 5 日メイクをすると答えた女性の割合が 79.5 %であったのに対し、上海では 38.7 %、北京 44.5 %、台北 45.1 %、ソウルでは 58.7 %だ。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    今年は、これまで以上に「旅先での出会い」に気を留めてみてはいかがでしょうか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    「考えられる人材」が少なくなった過疎化の街に起こった悲劇。
  • デジタル社会における「人」の役割 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    IT化された社会でアイデンティティーを確立する デジタル社会とは「IT化された社会」。あるプロジェクトで著名なIT企業を訪問、十数人のスタッフと挨拶する。普通なら個々に声をかけながら「今後ともよろしく!」と名刺交換するが、この企業では様子が違った。「そちらの提案を72時間以内にまとめて所定のフォーマットの規則に従い、Eメールで提出して下さい」とだけ言われ、名刺交換もない。 彼らは「IT化された社会」の1パーツにすぎないとういう。離職率67%の職場で1年後には自分が会社にいるかどうかもわからない。そんな職場で自分のアイデンティティーは存在しない。今この業務で必要なのは自分を相手に覚えてもらうことではなく、一つの歯車として業務を止めることなく、次へ引き渡すことであるという。したがって個々の紹介もなく、ただ伝えるべきことを伝えられて作業は終了した。表情のないまるでお面をかぶったような「人」がそこ

    デジタル社会における「人」の役割 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    欧米の先進企業は、表現や伝達の手段を「IT化された社会」でも巧妙に利用し、マネジメントのプロセスにおいても不可欠な要素となっている。
  • 個人がメディアを持てるようになったということ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私がここで書いていることも、個人がメディアを持てるようになったという時代を象徴していると思うし、言葉で伝えたい私にとっては、ブログがその中心的なツールになったし、映像で伝えたい人にとっては、YouTubeやニコニコ動画、USTREAMなのでしょう。 個人がメディアを持てる、ということ自体は、インターネットができたときから実現していることであり、とりたてて今言うべきことではないかもしれないけれど、それでも、今なお言えることは、今も進行しつつあるメディア環境の変化は、やはり、個人がメディアを持てるようになった、という変化を中心にして起きているものである、ということだと思うのです。 ●    ● 広島市の秋葉忠利市長が、テレビでの退任会見ではなく、自らが語る14分50秒の動画をYouTubeに投稿しました。秋葉市長は、マスコミをすべて拒んだわけでなく、4日には地元民放の生放送に出演し、その後に複

    個人がメディアを持てるようになったということ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    ブログを書く、YouTubeで表現する人は、これからもそれほど増えないが、その可能性が開かれたことは、ブログもYouTubeも使わない人を含めた世界を変える。
  • 努力には正しい方向がある - レジデント初期研修用資料

    どこかに就職したり、何か会社を興してみたりといった体験を持たない、生まれついての「プロの政治家」という人たち、 学校を出て、最初から政治家として活動して、努力した人たちが、そのまま最上階まで行ってしまうのは、恐ろしいことだと思う。 努力した人はしがみつく 何かの目的を持った人、目標を「これ」と決めて、それを実現するためのやりかたを考えた経験を持つ人は、 あらゆる場所が通過点になる。目標を達成したなら、たぶんまた別の目標が見つかって、やるべきことや、必要な資格なんかは、その都度変わってくるだろうから。 漠然と「努力」を重ねて、努力の「ご褒美」として、一番高い椅子を手に入れてしまった人には、もはや「上がりの先」を想像することができない。努力をもっとやろうにも、 そこにはもう、問題集とか、次のご褒美を用意してくれる誰かはいないから、先が見えない。 こういう人が頂点に座ってしまうと、今度はじゃあ、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    努力は部分的な正解に過ぎない
  • キーカーカー ヨーロッパの就職難は日本とそっくりだけどより強烈

    ヨーロッパの就職難は日とそっくりだけどより強烈 Europe’s Young Grow Agitated Over Future Prospects この記事を箇条書きに訳してみました page1 ■29歳のエリートイタリア人は法律の学位 + 修士号 + 五ヶ国語話せるがまともな仕事が無い 「できる事は何でもしてきて、持ってないのは死亡証明書だけ」と言う ■他のヨーロピアンも勉強して卒業しても中高年が仕事を手放さない為に空きが無く労働市場に入れない ■仕事がありそうな国に移住したりしている ■育った実家の子供部屋に大きくなった今でも住んでいるという現象が起こっている ■仕事が無く収入が無いので家賃が払えない ■“They call us the lost generation”彼らは私たちの事を「ロスジェネ」と言う ■33歳のスペイン人はPhdを持っているが、実家住まいで、安定した仕事

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    33歳のスペイン人はPhdを持っているが、実家住まいで、安定した仕事が無い。
  • 若者が搾取される理由

    社会保障から雇用にいたるまで、日の若者は搾取されている。日の最大の格差はいうまでもなくこのような世代間格差だ。アゴラでも様々な識者が冷遇される若者の問題を取り上げてきた。しかし政治はいっこうにこの問題に取り組もうとしない。政府は様々な予算を削ってでも、社会保障費は死守するといっている。社会保障費というと聞こえはいいが、要は高齢者の年金、つまり生活費である。一方でこれらを負担している若者は、そういった手厚い年金を将来受け取ることは絶望的だろう。雇用にしても、大企業の正社員の解雇規制を厳しくすることにより、日での新規採用を難しくしている。そのツケは求職中の若者に回る。なぜこれほど若者は冷遇されるのか。それは次のグラフを見れば一目瞭然である。 第22回参議院選挙年齢別投票率 出所:総務省 ただでさえ人数の少ない若年層だが、その多くが選挙にいかないのだ。20~24歳では3人に1人も選挙にいか

    若者が搾取される理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    選挙に落ちればただの人である政治家にとっては票が全てである。
  • 松本孝行(元既卒)のブログ LLC的考え方を人材ビジネスにも適用しては?

    おせちの裏側  グルーポンでおせちが写真と違った、という話を語っている記事なんですが、論とは全然関係ない部分でこういう主張がありました。 たとえばリクナビとかすごく高いんですが、 実際には企業に営業かけて、説得して、契約取って、 その後もちゃんと大学生が来てくれるようにフォローしようと 思うとどうしてもあのくらいの値付けになるんですね。 安く値付けすることもできますが、フォローが手薄になって 結局クライアントから不満が出る。  なるほど、確かにそうですが逆にそういうフォローがいらないという会社向けのサービスがあってもいいんじゃないでしょうか? つまり、LCCのようなことをリクナビやマイナビは行ってもいいんじゃないか?ということです。LCCはニュースでもたびたび取り上げられており、もう多くの人がご存じだと思います。いわゆる機内を排除・有料にしたり、掃除をキャビンアテンダントがやったりと、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/06
    ナビサイトへの掲載だけ。これで半額や3分の1くらいの値段でサービスを提供出来れば、おそらく多くの中小企業がナビサイトを使うことが出来る。