2011年1月7日のブックマーク (58件)

  • 脱・個人所有の時代は来るか « SOUL for SALE

    昨年はあまり目立った活動はしていないのだけど、ウェブや雑誌でインタビューを受けたり、企業の内部セミナーで喋らせてもらったりと、仕事そのものはたくさん受けていた。執筆も、発表されたものでチキーダとの共著や思想地図β、そしてまだ刊行されていないものなども何か書いていて、まあ単著を出さなかった年としては例年並みの忙しさだったはず。ただ体調を崩したりしていたこともあって、後半は遅れた仕事を巻き戻すだけで精一杯になっていたのも確か。ずいぶんとブログも書かなかったので、いくつか去年やった仕事の話でもまとめておこうかな。 某自動車メーカー絡みでは、「若者のクルマ離れ」をネタに喋らせていただいた。もちろん僕が喋るので、「なぜ若者はクルマを買わないか」について喋ることはない。むしろ、「誰もが一家に一台のクルマを望んだのはなぜだったか」について解説することを通じて、もはやそれが当たり前ではなくなった時代に、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「所有」「遠出」「地位」という、ある時代にクルマが体現した夢を、別の形に切り替えていくことはできないか。
  • SYNODOS JOURNAL : 攻撃心と願望の生み出す流言――青木真也選手へ中傷流言を受けて 荻上チキ

    2011/1/87:0 攻撃心と願望の生み出す流言――青木真也選手へ中傷流言を受けて 荻上チキ 大晦日の格闘技番組は、なぜか毎年のように「なにかをやらかす」ことが恒例になっているようで、年が開けた1月1日の朝には、昨夜開催された格闘イベントへの否定的なコメントや検証動画などを確認するというのがお約束になりつつある。 といっても、打撃を得意とする長島選手と関節を得意とする青木選手という、「総合ならではの組み合わせ」にワクワクするというよりかは、必然性の感じられないマッチメイクの「無理やり感」にいまいちノリ切れなかったというか、応援している選手のどちらかが壊れてしまいやしないかという不安の方が優っていたというのが正直なところだったが、とはいえ試合そのものを論評するのが目的ではないので省略しよう。 同試合は、1Rが打撃のみのキックルール、2R目が寝技有りの総合ルールで戦うというミックスルールで行

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    気になるのはやはり、この程度の「流言」が、事実確認もされないままに、かくもあっさり拡散していったことだ。
  • sweet 90 blues : あゆ ご成婚記念! ~世界のDIVAの格差婚事情~ - ライブドアブログ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    世界のDIVAたちの結婚をディグってみると、あゆみ様の格差婚は歌姫としては必要な課程なのかもしれないと思うわけ。
  • デヴィ夫人『史上 最低な菅首相と おかしな野田聖子議員の出産』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 新年 最高に喜ばしいニュースは、 8日発売の「文藝春秋2月号」に 発表された、 民主党出身の 西岡参院議長の 「菅首相と仙谷官房長官」を 厳しく批判した手記が掲載されたことだ。 素晴らしい勇気ある行為! 手記では、 国営 諫早湾干拓事業を巡る訴訟で 福岡高裁判決への上告を 断念した例を挙げ、首相の言動を 「あまりにも思いつきで物を言うことが 多すぎる」と非難した。 そのうえで、仙谷氏も含め、 「国家観、政治哲学を 欠いたままでは、国を担う資格なし、と言わざるを得ない」と酷評した。 西岡氏は6日、長崎市で記者会見し、参院で問責決議が可決された 仙谷氏について、「信じがたい行動や答弁が随所に見られ、官房長官として 不適格だ。 議長として参院の権

    デヴィ夫人『史上 最低な菅首相と おかしな野田聖子議員の出産』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    精子をもらうためだけの同棲、事実婚なのでしょうか?「野田」という名前を失ったら、祖父の選挙基盤を失うことを恐れてでしょうか。
  • FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ

    ©2024 Viacom International Inc. All Rights Reserved. MTV and all related titles and logos are trademarks of Viacom International Inc.

    FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    電源を入れると各レンズに小さなスクリーンが表示される未来的なサングラスは、静止画や動画を撮影することができ、ブルートゥースに対応しており、USB接続も可能。
  • 「戦略かガチ交際か」上戸彩とEXILE・HIROの真剣交際報道を鵜呑みにできない理由

    昨年10月に複数のスポーツ紙がすっぱ抜いた女優の上戸彩とEXILEのリーダー・HIROの熱愛報道。その後、大した進展は見られなかったが、写真誌「フライデー」(講談社)の1月21日号によると、上戸がHIROと会う時間を増やすために、HIROと同じマンションの下のフロアに引っ越し、”ひとつ屋根の下”に暮らしているというのだ。 「報道に対して、上戸の事務所は『事務所が借り上げているので上戸個人が住んでいるわけではない』と交際を認めていない。ところが、HIROの事務所は『しっかりした報告が出来る環境が整いましたら、ご報告させていただきたい』と意味深なコメントをしており、この先、結婚があるかのようなニュアンス。これでこの先、2人の動向から目が離せなくなった」(スポーツ紙記者) この記事が”ガチンコ”であれば2人の関係のかなりの進展ぶりが伺えるが、業界内からは「決して鵜呑みにはできないのでは」という懐

    「戦略かガチ交際か」上戸彩とEXILE・HIROの真剣交際報道を鵜呑みにできない理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    HIROは上戸のとって"都合のいい男"だった。
  • ページが見つかりません。 | Rooftop

    このサイトは(有)ルーフトップによって運営されています。記事及び写真・イラストの無断復転載は固くお断り致します。 © Copyright ROOFTOP.All Rights Reserved

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    monobrightとヒダカトオルの化学反応
  • 経団連の逆。就職活動の「超・長期化」こそが解決策である。

    2011.01.07 組織・人材 経団連の逆。就職活動の「超・長期化」こそが解決策である。 川口 雅裕 NPO法人・老いの工学研究所 理事長 新卒採用 13年春入社の新卒採用について、日経団連は「エントリー受付や説明会の開催を12月以降にする」ように会員企業に求めるという報道がありました。現状、3年生の10月から始まっているのを、2ヶ月遅らせるようにしようということですが、なんと中途半端な対応策だろうと思います。根的な議論をせずに、会員企業や大学からの意見を聞いてみて、それらの「間をとったら、こうなりました」ということでしょうが、事態は悪化するものと考えます。 この対応策を簡単に言うと、3年生の10月からエントリーや説明会などが始まり、選考が4年生の春~秋までなので、約1年間、就職活動が続く。この状況が大学の運営や学生生活に支障を来たしているので、就職活動の期間1年間を10ヶ月に短縮し

    経団連の逆。就職活動の「超・長期化」こそが解決策である。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    大学1年からでもエントリーを受け付け、会社説明会にも参加できるようにする。
  • 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found

    2011年01月07日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う 新井紀子 この話題に正面から取り組んだは意外と少ない。はじめから日語で書かれたものともなると、なおのこと。その意味において書は仕事を必要とする人全てが読んでおくべき一冊である。 しかしこの問題は「正面から取り組む」という姿勢そのものが間違いだという思いを年々強くしている。entryはよって、書に何が書かれているかより何が書かれていないかを主に書くことになる。 書「コンピュータが仕事を奪う」は、コンピューターと知的労働の関係を、教育者らしく真面目に、数学者らしく必要十分に考察した一冊。だからこそ、この問題に関する「正解」を提示するのに失敗している。 オビより 人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処

    職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    仕事なんて、コンピューターにくれてやればいい。
  • | コミュニケーションという不思議。

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:すだしん自己紹介:を1冊、書き上げました。『次世代広告進化論』というタイトルです。ぜひ、手にとってみてください。 ...続きを見る

    | コミュニケーションという不思議。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    インターネットが生んだオーバーナイトサクセスは、過去にもスーザン・ボイルさんなど、数多くあるが、2011年度の最初のヒーローは、テッド・ウィリアムスさんで決まりだ。
  • Starbucks logo: timeline of future redesigns

    ADWEEK will be all over Cannes. Subscribe to unlock unlimited access to all our coverage and analysis.

    Starbucks logo: timeline of future redesigns
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    Brilliant!
  • メディア・パブ: 新聞離れに次いでTV離れが加速化、若者は完全にインターネット依存に

    米消費者が利用する主要ニュースメディアとして、新聞離れとテレビ離れが進み、それに代わってインターネットシフトへ。この流れは10年近く続いており、2009年に少し小休止に入ったものの、昨年(2010年)から再び加速化し始めている。 国内および国際ニュースを得るための主要メディアは何か。米Pew(the Pew Research Center for the People & the Press)が毎年実施している調査結果が新年に公表されたので、まずその結果を見てみよう。調査は2010年12月1日~5日に実施。無作為に選んだ18歳以上の米国在住の大人1500人を対象に電話聞き取りを行った。1500人のうち500人は携帯電話での聞き取りであった。最初のグラフでは、調査対象者に主に利用するニュースメディアを最大二つまで答えさせている。過去10年間の推移が示されている。 目に付くのは、ニュースソース

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    また驚くことは、働き盛りの30-49歳層において、デジタルネイティブ層と同じように、新聞紙離れが急速に進んでいることだ。
  • 渡邉正裕氏による、リアル書店って終わってるよね、っていう話

    渡邉正裕 @masa_mynews 屋は、発売日にたまたま行ければ新刊を買えるけど、それ以外は売れ残りの掃き溜めみたいな場所。人手が足りなくて新刊並べるだけで精一杯なんんじゃないの。人件費のほうが高い、と。自殺行為。RT @captain_more 店員の書籍に対する造詣を必要としないPOSを導入しているのに、 2011-01-03 16:18:37 渡邉正裕 @masa_mynews ユニクロが屋を経営したら絶対こんな状況は放置されない。ソルジャー化を徹底すれば必ず売上上がるのに…RT @amn_sth チェーン差というより、店ごとの能力の差が大きいと思う。 RT→ http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/184/show 2011-01-03 17:07:10

    渡邉正裕氏による、リアル書店って終わってるよね、っていう話
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    実態は倉庫業者だと思います。
  • オーディオブックが電子書籍の可能性を開く!美少女が名作を読んでくれる「朗読少女」のブレイクぶり

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 可愛らしいキャラクターの朗読に思わず聞き入ってしまう「朗読少女」(上)と、株式会社オトバンク運営のオーディオブック配信サイト「FeBe」(下)。朗読オーディオブックが書籍と同等価格でダウンロードできるのが嬉しい 各社から新製品のリーダーも発売され、ようやくハード面でも出揃った感がある電子書籍。これでいよいよ、販売サイトやレンタルサイトも格的に活気づいてくるだろう。 そんななか、登場したのが「朗読少女」という新しいコンテンツだ。その名の通り、読んで欲しいを「乙葉しおり」という架空の少女が朗読してくれるiP

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    一般書籍と同等の価格で現代文学に触れることができるのは、目が不自由な人にとっても朗報といえる。
  • ソーシャルメディア革命元年:日経ビジネスオンライン

    個人の成長を促進するツールとして 人が成長するために必要なことはなんであろうか。学力か、記憶力か、話術か、英語力か、MBAか。これらはあって決して困るものではないが、成長やキャリアアップのための要素に過ぎない。人が成長するために、最も必要なこと。それは自身にとって、「凄い」と思える人との出会いである。 今多くの社会人や、そして日そのものも低迷に喘いでいるのは、自身にとって目指すべきロールモデルを見出せずにいるからだ。身近にロールモデルが存在しない。目指すべき方向を見出すことができない。初めに進むべき1歩がなかなか決まらない。ゆえに、その場にとどまり低迷している気持ちとなる。 200人。とある人類学者がこんなことを研究発表している。人が人足らしめるには、1日200人の人と会う必要がある。人間性を養うには、1日200人との関わりが必要なのである。関わると言っても、見るだけも良い。髪型を見る。

    ソーシャルメディア革命元年:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    人を成長させるのは「凄い」人との出会い
  • Jeffrey Zeldman「ツイッターのフォロワー数を競うのは無意味」 - モジログ

    著名なウェブデザイナーであるJeffrey Zeldmanが昨年の4月に書いた、「Stop chasing followers」という一文を知った。 Jeffrey Zeldman - Stop chasing followers http://www.zeldman.com/2010/04/21/stop-chasing-followers/ ツイッターのフォロワー数を競うのは無意味だ、といった内容。ツイッターに限らない普遍的な教訓を含んでおり、なかなかいい内容だと思う。いくつか抜き出してみよう。 <The internet is not a numbers game. It’s about dialog, persuasion, and influence.> (大意:インターネットは数のゲームではない。そのゲームを成立させているものは、「対話すること」「説得すること」「影響を与えるこ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    ここでの「フォロワー数」は、「知名度」に置き換えても大体通じると思う。
  • キュレーション時代の幕開け

    昨年頃から「キュレーション」、あるいはその行為者としての「キュレーター」という文字を見かけることが増えてきた。 私が最初に見かけたのがWiredのOverwhelmed? Welcome the Age of Curationという記事で、その後、ジャーナリストの佐々木俊尚氏がTwitterなどで発言しているのを目にした。また、日経でも「2011年IT注目キーワード」としてキュレーションを取り上げた記事を2010年末に紹介している。 その日経の記事によれば、キュレーターとは、元々、博物館や美術館で展覧会の企画などを担当する役割の人を指し、転じて、ICTの世界では情報をまとめることをキュレーションと呼び、その行為者をキュレーターと呼ぶと解説している。 また、佐々木俊尚氏は「キュレーション・ジャーナリズムとは何か」という記事の中で、キュレーションを以下のように定義している。 “キュレーションは

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    "より多く見るために、より少なく見よう"
  • さとなお: ソーシャルメディアが大きく変えてしまうもの

    ソーシャルメディアが大きく変えてしまうことはいくつかあると思うが、コミュニケーションのあり方を大きく変えるものとして無視できないことに「情報の伝わり方の変化」があると思う。 マスメディア全盛の時代、情報は「お茶の間」という場を通じて男女「全」世代に伝播した。 家庭のお茶の間に老人から子供まで男女全世代が集い、そこがクチコミ源となったのである。 マスメディア、特にテレビと新聞は、お茶の間に情報を絨毯爆撃的に伝えた。男女全世代はそこで同じ情報に触れ、意見交換が行われた。そしてそれは、各世代の外での「つながり」(会社、学校、井戸端など)にリアル対面式でクチコミされ、拡散した。その結果、テレビや新聞は世論を形成することができた(世論形成において「全世代が同じ情報に触れる」というのが大切だった)。 ちなみに、雑誌・ラジオは男女別・世代別セグメントを行い、補完的に機能した。とはいえF1M1という大雑把

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    情報伝播の仕組みが、「世代」という軸から、「友人・知人とのつながり」という軸へ移行し始めているのである。
  • Fe3+たっぷりの食事を作っていたら「夫婦別姓を認めないのは違憲」と提訴へのニュースが飛び込んできた | ひぐちブログ

    国会の場ではなかなか動かない「選択的夫婦別姓法制化」。いよいよ、司法の場で論議がなされます。 夫婦別姓を認めない民法の規定は、夫婦が同等の権利を有するなどと定めた憲法に違反するとして、男女5人が国や自治体を相手取り、別姓で出した婚姻届の受理や計約500万円の国家賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが6日、分かった。2月にも提訴する。 原告側の弁護士によると、夫婦別姓を求める訴訟は初めて。選択的夫婦別姓制度の導入に向けた議論に影響を与えそうだ。 訴えるのは、富山市の元高校教師塚協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。1985年に女子差別撤廃条約を批准し、96年には法制審議会(法相の諮問機関)が選択的夫婦別姓制度の導入を答申したにもかかわらず、民法を改正しない立法の不作為で、精神的苦痛を受けたなどと主張する見通しだ。 塚さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「選択的」夫婦別姓は、すべての人が別姓にするということではない、同姓だけじゃなくて、別姓の法律婚も「あり」だよねという婚姻の幅を広げるということ。
  • 夫婦別姓:「同姓強制は憲法違反」国家賠償求め提訴へ - 毎日jp(毎日新聞)

    夫婦別姓を望む男女5人が「結婚に際し夫とのどちらかが改姓しなければならない民法の規定は、個人の尊重を定めた憲法13条や、両性の平等を定めた24条などに違反する」として、1人当たり100万円の国家賠償を求め、近く東京地裁に提訴することを決めた。訴訟関係者が6日、明らかにした。 原告側弁護団によると提訴は2月の予定で、民法の夫婦同姓規定(750条)をめぐる違憲訴訟は初。夫婦が希望すれば結婚後もそれぞれの姓を名乗れる「選択的夫婦別姓制度」の導入論議に一石を投じそうだ。 原告は富山市の元高校教諭、塚協子さん(75)のほか、東京都のフリーライター、加山恵美さん(39)と会社員、渡辺二夫さん(43)夫、京都府と東京都の女性。 憲法24条は「夫婦は同等の権利を有する」と定めているのに、改姓で一方だけが不利益を被っていると主張している。 1960年結婚の塚さんは、戸籍上は夫の姓だが旧姓の塚を通称

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
     憲法24条は「夫婦は同等の権利を有する」と定めているのに、改姓で一方だけが不利益を被っていると主張している。
  • 夫婦別姓を選べないのは、憲法に反する! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ

    夜中というのに 書かずにはいられずに、パソコンに向かっているミッチです。 なぜなら、 夫婦別姓に関する気になるニュースが3時間ほど前に、 オンラインニュースで入ってきたから。 ▶夫婦別姓求め 初の違憲訴訟提訴へ TBS系(JNN) http://bit.ly/fYHaUu ▶夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求—東京地裁 時事通信 http://bit.ly/fv0OWz ▶「夫婦別姓を認めないのは違憲」5人が初提訴へ 読売新聞  http://bit.ly/dJ2Mdm 内容は、 夫婦別姓を認めない現行の民法は、 個人の尊厳や両性の平等を保障した憲法に違反するとして、東京都と京都府、富山県の男女計5人が、国や自治体に1人当たり100万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴することを決めた という記事。 夫婦別姓を巡る違憲訴訟は初めてだけに、 Twitterでもさっそく話題沸騰中!

    夫婦別姓を選べないのは、憲法に反する! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    別姓にするか、同姓にするか選べるように、そしてどちらを選んでも差異無い社会でありたい、ただそれだけ。
  • 「大物」と人脈を作るための3つのステップ

    はじめに 外資就活ドットコムではOB訪問の重要性について何度も強調しています。 ツイッター就活|OB訪問の新スタイル 裏OB訪問:外資系社員が出没するクールなお店6選 OB訪問を最大限活用して総合商社から内定を獲得する方法 今回は経営者やベストセラー作家など、普通に暮らしていると会う機会がない方々と面談をしてコネクションを作る方法について書いてみます。 定義にもよりますが、そういった「成功している方」はOB訪問で出会うような社員に比べると能力が高いことはもちろん、背負っている覚悟や責任も大きく、とても刺激的な話を聞くことができます。具体的な方法に入る前に、そのような方々に会うメリットについてお話します。 「大物」と会うメリット 強烈なコネとなり、特別枠採用をされる可能性が高くなる 企業の常務クラス以上といったタイプの「大物」であれば、選考を左右する権限を持っています。 彼らに対し露骨に「内

    「大物」と人脈を作るための3つのステップ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    これができれば苦労しない。
  • 首相、テレビ出演の視聴率6・9%… - MSN産経ニュース

    新年を迎え、「自らの言葉でメッセージを伝えたい」と意気込む菅直人首相。ところが、満を持して生出演したテレビ朝日「報道ステーション」(5日夜)の視聴率は6・9%(関東地区)。首相の思いと裏腹に国民の関心は薄れてしまったようだ。 「普段でも13〜14%近い視聴率がある。数字の悪さに社内でも衝撃が走った」 番組関係者はこう語る。テレビ朝日によると、過去に安倍晋三元首相が同じ番組に登場した際の視聴率は16・7%だったという。 首相は7日夜にはインターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組に生出演する予定。民主党の小沢一郎元代表も昨年12月23日にインターネット出演したばかり。果たしてアクセス数はどちらに軍配人気が上がるのか?

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    テレビ朝日によると、過去に安倍晋三元首相が同じ番組に登場した際の視聴率は16・7%だったという。
  • 彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン

    冒頭のイラストは、年賀の挨拶を兼ねている。さよう、賀詞兼任コラム。二兎を追う形だ。 ご存知の方もあるだろうが、私は虚礼廃止の建前を貫徹すべく、この十年来、郵便局経由のリアルな年賀状を廃絶している。 そのくせ、生来の小心ゆえ、返事を書かずにいることに毎年心を痛めている。今年は「年賀状の返事を書かない件についてのお詫びのハガキ」を投函しようとさえ考えたほどだ。最後まで迷った。うむ、末転倒。 ん? 不義理を気に病むぐらいなら、変な意地を張るのはやめたらどうだ、と? お言葉痛み入る。私は素直に年賀状を書くべきなのかもしれない。 でも、それができないのが偏屈者の宿命で、素直になったら今度はコラムが書けなくなる。ダブルバインド。因果な稼業だ。 イラストのもうひとつの意味は、お察しの通り、麻木スキャンダルだ。いさぎよくなき二兎なるウサギ。具体的に申せば、麻木久仁子さんと大桃美代子さんおよび山路徹氏(以

    彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    ツイートは、マスメディアにとっての生命線である「情報の統制権」を爆破してしまう。これが最も致命的なポイントだ。
  • 第64回カンヌ映画祭審査委員長にロバート・デニーロ(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    デニーロは1976年、主演したマーティン・スコセッシ監督の映画「タクシードライバー」が同映画祭の最高賞「パルムドール」を受賞している。
  • スターバックスがロゴ変更 日本でも春から

    TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T... 詳細を見る

    スターバックスがロゴ変更 日本でも春から
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    新ロゴは「STARBUCKS COFFEE」の文字が排除され、シンボルカラーのグリーン1色で「セイレン」が描かれたシンプルなデザイン。
  • 平成生まれの日本人のケータイデビューは高1 きっかけは入学・卒業・受験合格祝い 子供に高校受験のご褒美として買ってあげたもの 携帯電話がトップ 

    平成生まれの日人のケータイデビューは高1 きっかけは入学・卒業・受験合格祝い 子供に高校受験のご褒美として買ってあげたもの 携帯電話がトップ ~高校生の約8割が回答「親に携帯料金を払ってもらっているので、携帯料金を気にしている」~ MMD研究所では、「携帯電話を持ち始めた時期、及びきっかけに関する調査」を実施しました。調査期間は2010年12月16日から17日の2日間、10代・20代の男女738人と、小学6年生から高校3年生の子供を持つ親1645人から有効回答を得ました。 調査結果では、親が子供に携帯電話を持たせようと考えている時期のトップは「高1」で、親が子供に携帯電話を持たせるきっかけの1位には「入学・卒業・受験合格祝い」、さらに平成生まれの日人に対して、高校受験合格のご褒美としておねだりしたものについて聞いたところ、携帯電話をおねだりした人は約7割いたこと等から、『中学卒業・高校

    平成生まれの日本人のケータイデビューは高1 きっかけは入学・卒業・受験合格祝い 子供に高校受験のご褒美として買ってあげたもの 携帯電話がトップ 
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    1番欲しいのはau
  • 原宿・竹下通りに誕生した「女子の秘密基地」失敗できないデートや合コンの前に、ここで変身!

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 「URATAKE Girl's Style」は、ピンクと紫の大胆な外観デザイン(写真上)が目印。2階のパウダーステーション(下)はカーテンの間仕切りもあり、ゆったりとヘアやメイクを直せるスペースだ。営業時間は10時~21時(サマータイム)、定休なし。 女性なら誰しも、街を歩いていて「メイクを直したい」「髪を直したい」「着がえたい」「歯を磨きたい……」と感じるシーンがあるものだ。それがデートや合コン、さらには大切な商談の前などであれば、なおさらだ。 筆者の経験上、デパートのパウダールームなどは、そういった女性

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「至れり尽くせりのサービスが受けられる」と若い女性たちに評判。利用料は、オープンパウダーブースが200円、プライベートパウダーブースが300円(60分あたり)
  • おたくマップ2010度版 - おたく趣味でつながろう!ソーシャルマッチングサービス(SMS)「おたくま」

    平素は「おたくま」に格別のお引き立てを賜りまことにありがとうございます。 「おたくま」運営チームです。 ソーシャルマッチングサービス「おたくま」では、昨年1月に発表した「日全国おたく統計データ2009年度版」に引き続き、2010年度版の統計データを発表いたします。 今回集計されたデータは、総会員数2万900名の中から、データ精度を高めるため2010年1月1日から12月31日の期間、ソーシャルマッチングサービス「おたくま」内で最低15回以上のログイン実績のあるユーザーデータのみを選別して抽出しております。 発表する情報は、会員が「おたくま」内で活動するにあたって必須で登録する「おたく趣味データ」や、会員の基情報を元に集計されており、人気ランキングに至ってはその時期発売された商品や流行に左右されることなく、「自分が最も好きな趣味」という事が基準に選ばれています。 ●日おたく人口

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    1位「ニコニコ動画」、2位「東方Project」、3位「ガンダム」、4位「VOCALOID」、5位「けいおん!!」
  • ソーシャルマッチング「おたくま」、「日本全国おたくマップ」2010年版発表 

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    総会員数2万400人の中から、昨年一年間に15回以上のログイン実績があった会員データを抽出。有効回答者8088人の都道府県別分類を「日本おたく人口統計データ」として発表。
  • 絶望視された「アキバ歩行者天国」復活の裏側

    1月23日から、アキバの歩行者天国が試験的に復活し、毎週日曜日は中央通りを自由に歩けるようになる。2011年の出来事となるが、決定したのは昨年だ。この復活劇を2010年まとめの最終編としたい。 1月23日から6月26日の間、秋葉原の中央通りで歩行者天国が試験的に再開される。実施日は試験期間の日曜日で、時間帯は3月までが13時から17時、6月までは13時から18時となる。対象エリアは、万世橋交差点から末広町交差点までの中央通りだ。中止以前の対象日となっていた祝日は省かれ、万世橋交差点から神田川を越えた須田町交差点までのエリアもカットされているが、それはさまつな変更にすぎない。これまで絶望視されてきた歩行者天国が復活したこと自体、関係者の間では奇跡ともいわれているのだ。 秋葉原の歩行者天国は1973年から行われてきたが、2008年6月に発生した無差別殺傷事件が直接の原因となってこれまで中止され

    絶望視された「アキバ歩行者天国」復活の裏側
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    さまざまな個性を持つアキバ、でも“雑多感”はあと数年の命かも
  • 「食べログ」の累計クチコミ数が200万件を突破

    カカクコムは1月6日、グルメサイト「べログ」のクチコミの累計投稿件数が200万件を超えたことを発表した。べログのクチコミ件数は2009年9月に100万件を突破しており、それから1年3か月での200万件突破となる。 べログは、2005年3月にサービスを開始したクチコミのグルメサイト。ユーザーから寄せられたクチコミと点数評価をもとに、全国47都道府県のレストランを5点満点でレーティングしてランキング表示する。月間利用者数は約1871万人(2010年12月末現在)。登録レストラン件数は約61万店。

    「食べログ」の累計クチコミ数が200万件を突破
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    月間利用者数は約1871万人(2010年12月末現在)。登録レストラン件数は約61万店。
  • サムスン、Wi-Fiオンリーの「Galaxy Tab」発表

    ラスベガス発--サムスンは米国時間1月5日、Wi-Fiのみに対応するGalaxy Tabを発表した。米国で2011年第1四半期に発売する。 主な仕様は以下の通り。 3メガピクセルの背面カメラ 1.3メガピクセルの前面カメラ兼カムコーダー Flash 10.1のサポート 16Gバイトのメモリ内蔵、最大32GバイトのmicroSD拡張が可能 重量13オンス(約368.5g)、厚み12mm 1024×600 WSVGAの7インチTFTディスプレイ Android 2.2 (Froyo)搭載 DLNA機能「AllShare」対応 4000mAhバッテリ

    サムスン、Wi-Fiオンリーの「Galaxy Tab」発表
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    ・Flash 10.1のサポート
  • 13年春入社の新卒説明会、3年生の12月以降に - 日本経済新聞

    大学新卒者の就職活動が長期化している問題を巡る日経団連の対応策が明らかになった。会員企業に対し、2013年4月入社の採用活動から会社説明会の開催や会社ホームページへの登録受付日を大学3年(大学院の場合は修士1年)の12月1日以降にするように求める。会員企業の採用活動の方針を示す倫理憲章に盛り込む。現在、多くの企業や就職情報会社は広報活動として大学3年の10月ごろから就職活動用のホームページを

    13年春入社の新卒説明会、3年生の12月以降に - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「中途半端な内容」(商社幹部)との声も上がっている。
  • 「縁結び神社巡って幸運を」東京メトロが1日乗車券 - 日本経済新聞

    東京メトロは8日、東京都内の縁結びにゆかりのある神社を巡る一日乗車券を発売する。5つの神社での記念写真を貼るアルバムと組み合わせて販売する。結婚を目指して活動する「婚活」に励む女性らにアピールし、地下鉄の利用を促す。乗車券は1枚710円で、東京メトロ全線を1日自由に乗り降りでき

    「縁結び神社巡って幸運を」東京メトロが1日乗車券 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    5つの神社での記念写真を貼るアルバムと組み合わせて販売する。
  • ヨドバシ「全国30店も視野」 駅前に大型店、積極展開継続 - 日本経済新聞

    家電量販大手のヨドバシカメラは6日、閉鎖した百貨店、旧西武札幌店(札幌市)の土地・建物を買収することでセブン&アイ・ホールディングスと基合意した。ヨドバシの藤沢昭和社長は同日、日経済新聞の取材に国内の店舗数を「(現在の約1.5倍の)30店まで増やす余地がある」と話し、今後も主要都市の駅前に大型店を積極出店する考えを示した。買収する旧西武札幌店の跡地は「3年くらいで(新店を)開業したい」と話

    ヨドバシ「全国30店も視野」 駅前に大型店、積極展開継続 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「都市の郊外化」に絡んだ問題として、ヨドバシの「マルチメディア○○」とLABIはけっこう重要だと思ってたりする。
  • 患者の方言、間違えません 医療や福祉に訳語集作成 - 日本経済新聞

    「たんへるものけ」「ぼんのごがらへながいで」……。お年寄りの話す方言を医師や看護師らが理解できずに誤診が生じるのを防ごうと、青森県弘前市の弘前学院大の今村かほる准教授(方言学)らが医療や福祉関係者向けに方言を訳し、データベースとして公開した。地方で深刻化する医師不足解消のため、医師らがほかの地域から派遣されるケースも増えている。今村さんは「診断は患者さんの言葉を理解することから。医療コミュニケ

    患者の方言、間違えません 医療や福祉に訳語集作成 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    中には、なれなれしく聞こえないようスタッフに方言を禁止する病院もあるが、患者側は方言を理解してもらった方が安心して症状を訴えやすいという。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブレーキなし自転車、危険も加速 若者のファッションに - 社会

    ブレーキをつけていないアクロバット用の自転車。乗っていた男性は「危ないので、もうすぐブレーキをつける予定」と言った=大阪市内、青田写す  「見た目がオシャレ」だと、ブレーキをつけない違法な自転車が若者らに流行し、公道を走っている。  昨年12月中旬、若者でにぎわう大阪市のアメリカ村。男性(23)はブレーキのない競輪用自転車で兵庫県西宮市の自宅から約45分かけて走ってきた。購入して2年になる。  競輪用自転車はペダルと後輪の動きが一致する。止まるときは、競輪選手と同様に、ペダルを止めたり、後輪を浮かせたりして減速する。相当な脚力が必要で、うまくいかないことも多く、車や人の通りが多いところでは時速10キロ以下を心がけている。  「違法だとは知っているけど、警察に注意されたことはない。ブレーキが付いていても危険な運転をしている人は大勢いる」と言った。  大阪市中心部のブティックで働く男性(26)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「違法だと知ったうえで、若者はストリート文化のひとつとして楽しんでいるようだ」。だが、ネット上の掲示板などで危険性が話題になり、最近は沈静化に向かっている。
  • asahi.com(朝日新聞社):プリウス、ついにカローラ抜く 年間販売台数で新記録 - ビジネス・経済

    3代目プリウス6代目カローラ(1987年発売)初代カローラ  トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」の2010年の国内新車販売台数が、「カローラ」の持つ記録を20年ぶりに塗り替え、歴代首位になる。エコカーの普及が進むなか、長く大衆車の代名詞だったカローラを、ハイブリッド車が超えた。11日に日自動車販売協会連合会が発表する。  自販連によると、10年1〜11月のプリウスの販売台数は29万7563台。トヨタの販売関係者によると、12月は1万8千台近くを販売。年間では約31万5千台となるとみられ、90年にカローラが記録した30万8台を抜いた。  カローラは66年に発売された。69年に年間の国内新車販売ランキングで首位になり、02年にホンダのコンパクト車「フィット」に抜かれるまで33年間、トップの座を維持。03年にはワゴン型の「カローラフィールダー」など派生車種が販売を押し上げ、首位に返り咲い

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    ただ、販売は減速傾向にある。トヨタは、一時3万台を超えていたプリウスの月間生産台数を、今月から1万5千台前後に落とす方針だ。
  • 【速報】2ちゃんねる壊滅 : 2のまとめR

    2011年01月07日 ➥ 【速報】2ちゃんねる壊滅 47 comments ツイート 670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2011/01/06(木) 23:57:54.64 ID:9B3vXLdf0 yahooトップクソワロタwww 巨大掲示板2ちゃんねる」が1月6日、ニュース系板におかしなスレが乱立するなど、混乱に陥った。 スレを立てる権限を持つユーザー「キャップ」のパスワードが流出したという。 6日午後、「ニュース速報」などニュース系(+系)の板でスレの削除や新スレの乱立が相次いだ。 「ニュース速報+」に「ネトウヨ死ね」というスレが立てられるなど、通常はありえない事態だ。 ニュース系板ではスレの乱立を防ぐため、「記者」などと呼ばれる特別なユーザーのみが スレ立て権限を持っているが、何らかの原因でこうしたユーザーや「削除人」などのパスワードが流出し、 これを

    【速報】2ちゃんねる壊滅 : 2のまとめR
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    ・・・よくある事だな
  • 歴史を都合よく改竄した欧米、その巧妙な手口 「歯ブラシは豚の毛で作られた」が示す、歴史の罠 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の歯科医師会は、歯ブラシの起源を1498年「中国の皇帝」が作らせたもの、と記しているという話を聞いて、ははあん、典型的だな、と思った。何が典型的か、は後で記すことにしよう。 1498年と言えば明の時代、孝宗弘治帝の時代のことだ。歯ブラシを作らせたというこの皇帝が弘治帝なのかどうかは分からなかった(がそれは実はどうでもよいことでもあるのだが)。 「中国の皇帝は豚の毛を骨に刺して歯を磨くブラシを作らせた」 と米歯科医師会は記しているという。すると、14世紀以前には歯磨きの習慣はなかったのだろうか。 いまここにとても面白い記録がある。道元といえば鎌倉時代の高僧で、中国に留学したことが知られるが、こんなことを記しているのだ。 「くちすすぐともがらは、馬の尾を寸餘にきりたるを牛の角のおほきさ三分ばかりにて方につくりたるがながさ六七寸なる、そのはし二寸ばかりにうまのたちがみのごとくにうゑて、これを

    歴史を都合よく改竄した欧米、その巧妙な手口 「歯ブラシは豚の毛で作られた」が示す、歴史の罠 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「現在最も進んでいる歯科医学は、中国で皇帝が作らせた伝説があるが、主に欧州で作られたもの。まかり間違ってもイスラム教徒は関係ない」という、歴史の隠蔽
  • 明治の日本人みたいに必死になってやるんだよ | JBpress (ジェイビープレス)

    は明治維新から富国強兵で頑張って、アジアで欧米に対抗できる一番最初の工業国になったわけだけど、昔の日人ってのはやっぱり真面目に努力してたんだね。 工業化を進めなければ欧米列強の植民地になってしまう瀬戸際だったから、国全体が危機感を持って一丸となって頑張った。国民も必死で、すごいまとまり方だったんだな。 でも、このまとまりとか気概というのは、一体どこに行っちゃったんだろうね? 日人の学力低下は捨ててはおけない問題だ 当たり前のことだけど、日は資源のない国だから、製造業がダメになると凋落するのは目に見えている。違うかい? 2009年に日の大学や企業が使った科学技術研究費の総額は、前年比で8.3%減だったそうだ。バブル崩壊直後が1.4%減だったっていうから、当時より6倍の減少率だ。 日人は学力だって凋落傾向にあるっていうしね。最近、新聞で見たんだけど、経済協力開発機構が65カ国の1

    明治の日本人みたいに必死になってやるんだよ | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    町工場が1軒廃業すれば、そこが持っている技術が1つ失われる。いろんな業種が100軒廃業すれば、100の技術が日本からなくなってしまうわけだ。
  • アマゾン、アップルとグーグルに宣戦布告 モバイルアプリのネット販売開始、独自の価格戦略打ち出す | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドット・コムがスマートフォンやタブレット端末向けのアプリを販売するオンラインストアを始めると発表した。まだ正確な開始時期は明らかにしていないが、既に開発者からアプリを募るためのウェブサイトを開設しており、登録を受け付けている。 このアマゾンのオンラインストアについては、昨年10月に米ウォールストリート・ジャーナルが独自取材をもとに報道しており、当時から話題になっていた。 米グーグルのモバイル基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」搭載端末向けのアプリを販売するというもので、アマゾンは、今後続々と登場する同OS端末の普及を見越しモバイル展開を強化する考えだ。 モバイルアプリのオンラインストアは、米グーグルの「アンドロイドマーケット」や米アップルの「アップストア」などがあり、この2つを合わせた登録アプリ数は40万を超えている。アマゾンはこの市場に遅れて参入することにな

    アマゾン、アップルとグーグルに宣戦布告 モバイルアプリのネット販売開始、独自の価格戦略打ち出す | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    電子商取引で導入している推奨機能の仕組みを用意する。ユーザーの閲覧行動や購買履歴などをもとにアプリを提案して、新たな購買につなげる考えだ。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    懲りずにストリップ通いは続けた。
  • こんな日本になったらいいな – 橘玲 公式BLOG

    年明けに明るい話題を、とのご注文を受けて、2005年に書いた「日がリバタリアン国家になったら」をアップします。これはウォルター・ブロックの『不道徳教育-擁護できないものを擁護する』を翻訳した際の解説の一部で、来月、『不道徳な経済学』とタイトルを変えて文庫化の予定です。 5年前の文章なので、前振りの話題が古いのはご容赦ください。現在であれば、名古屋市や大阪府、阿久根市などの騒動に置き換えて読んでいただければ(現象は変わっても質は同じです)。 いま読み返すと、考え方が若干変わったところもありますが、加筆・訂正は最小限にしています。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *          

    こんな日本になったらいいな – 橘玲 公式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「はじめてのリバタリアニズム」(ウォルター・ブロック『不道徳教育 擁護できないものを擁護する』〈講談社2006年2月〉所収)より
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    打明け話って時間を食うでしょう。その時間的投資と女性に頼られたことによる自尊心向上っていうのが、まったく天秤にかからないタイプの男性もいるのよね。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    エバラ食品工業からは「蒸し鍋のたれ」、モランボンからは「蒸しゃぶ鍋の素」、キッコーマン食品から「蒸し鍋の素」が発売されている。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    自分を正当化する言い訳はやめましょう。
  • 女性誌が絶対書かない、女の婚活に対する男の本音 : 前代未聞! 空前の大結婚難時代がやってくる!

    2011年01月07日01:05 カテゴリ 前代未聞! 空前の大結婚難時代がやってくる! タイトルは、週刊誌や夕刊紙を意識した。ま、早い話が大げさってことだな。 ただ、ありえないことでもないと思ってる。 二つ前に書いた新成人のアンケート結果からそう思った。未婚率が上昇してる今の30代より今年の新成人は交際経験が少なそうだが、ほんとに大丈夫か? 成人になるまでに交際したことが無い奴も増えてそうだよな。理想がただでさえ上がってるのに、20歳以降から交際し始めてうまくいくのかさすがにここまで来ると心配になるわ。杞憂なら結構なんだが。 カテゴリなしの他の記事 タグ :#結婚#婚活

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    未婚率が上昇してる今の30代より今年の新成人は交際経験が少なそうだが、ほんとに大丈夫か?
  • 同期への最後の年賀状 : 池田信夫 blog

    2011年01月07日02:12 カテゴリその他 同期への最後の年賀状 X君へ 今年も何人かのNHKの同期から年賀状をもらった。もう10年以上も年賀状は出してないが、もらった年賀状には返事していたので細々とつきあいが続いていた。でも今年は返事も出さないことにしたので、これがたぶん君への最後のあいさつになると思う。 思えば同期といっても35年前のことなのに、よくつきあいが続いたものだ。われわれの同期は石油ショックの影響で採用が史上最少で、放送職(ディレクター)は30人しかいなかったから、全員の顔と名前を知っていて、誰が最初に昇進したかといった情報も濃密に共有していた。私は管理職の内示をもらったとき辞めた落ちこぼれだが、その後の同期の年賀状を見ていると、まるで私のもう一つの人生を見ているようだった。 40代でチーフプロデューサーになって現場を離れると、そのあと20年、つまりサラリーマン人生の半

    同期への最後の年賀状 : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    われわれの世代から上は、なるべく早く引退して老後を楽しんだほうがいいと思う。
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    『西欧式ARTヒストリーへの深い介入可能な作品制作と活動』
  • SYNODOS JOURNAL : 法の支配の外側で 大屋雄裕

    2011/1/77:0 法の支配の外側で 大屋雄裕 一人の大統領がいるとしよう。独立後15年を経て、彼は2期目の任期の終わりにさしかかっている。独立後に定められた憲法には、大統領は二期をこえて在任できないという制限がある(それは独立時から権力者だった彼自身が認めた条項なのだが、そのときは十分な期間が手に入ると思ったのだ)。 何人かの法律家にこの問題を話してみたところ出てきた対応には、次のようなものがある(どこかに似た話があるかもしれないし、廣瀬陽子先生ならたちまち実例をみつけてしまうかもしれないが、あくまで架空の設例だということにしておいてほしい)。 ◇いくつかの選択肢◇ 第一に、まず憲法を改正して首相に権限を移し、適当な人物を新たな大統領にかつぎ上げて自分は首相に回る、というもの。なるほど《形式的には》まったく問題は見当たらない。憲法が禁じているのは連続での在任だけだから、次に自分がもう

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    共通のルールが通用するだろう、相手もそれに従ってくれるはずだという期待と、相手を他者として尊重することは、究極的には両立しない。
  • 年越しそば vs 年明けうどん

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「年明けうどん」の商標登録使用申請は、2010年11月25日時点で45都道府県、491業者。前年度より200業者ほど増加したそうです。
  • 松本孝行(元既卒)のブログ 学校の掃除って教育のため?美化のため?

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    掃除の時間は良く遊んでいた。
  • 合コンで好印象を持たれるスポーツ経験9パターン | スゴレン

    合コンで好印象を持たれるスポーツ経験9パターン 合コンなどでは、自己紹介として部活や趣味など、自分のスポーツ経験について話すことがあります。なんと、そこで答えるスポーツによって、女性ウケの度合いが変わることもあるよう。そこで今回は、アンケートを参考に「合コンで好印象を持たれるスポーツ経験」をご紹介します。 【1】モテ男子がしていそうな「バスケ」 「学生時代、カッコイイ男子は大抵バスケだった」(20代女性)というように、バスケには学生時代から「モテ」イメージを持っている女性が多いよう。運動神経がよいイメージもあるので、自信を持って「バスケ部」宣言するといいでしょう。 【2】一緒に観戦も楽しめる「サッカー」 「サッカー経験者ならルールに詳しいから、一緒に観戦すると楽しそう」(20代女性)など、最近のサッカーブームによって、女性からの好感度も上がっているようです。ただし、観戦中にうんちく

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    硬派な日本男児のイメージが強い「剣道」
  • 「人体標本」展の解剖学者が重病、死後は自ら標本に

    ドイツ・ライプチヒ(Leipzig)で開催された人体標展「人体の世界(Body Worlds)」で、展示物の隣に立つ解剖学者のグンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)氏(2010年6月3日撮影)。(c)AFP/JAN WOITAS 【1月6日 AFP】「プラスティネーション」という特殊技術で防腐処置を施した人体標を作るドイツの解剖学者、グンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)氏(65)は5日、自身がパーキンソン病の末期にあることを明かすとともに、死後に遺体を標として展示する計画を独紙ビルト(Bild)に公表した。 「わたしが死んだら、人体標展『人体の世界(Body Worlds)』のキュレーターを務めるのアンゲリーナ(Angelina Whalley)が遺体を人体標化する。準備は着々と進めている」(ハーゲンス氏) 完成した

    「人体標本」展の解剖学者が重病、死後は自ら標本に
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「来場者を歓迎するポーズを取って入口に立つ。死んだ後もお客さんたちを喜ばせたいと思っている」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    二月、三月は、少し間違っているのだろうか。
  • Twitter / 言葉: 「みんな騙されるな。ほんとのリア充は「リア充」なんて ...

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/07
    「リア充」なんて言葉絶対知らないぞ。