2012年3月24日のブックマーク (49件)

  • Macユーザーが案外知らないかもしれない便利なこと9個 | loveMac.jp

    どーも。Macユーザーのはしくれです。普段何気なく使ってると、便利なのに案外気づかない機能がたくさんあったりもします。Macユーザーの知り合いなんかと話してて喜ばれたこと、また自分が知らなかったことなど、シェアしていきたいと思います。ヘヴィユーザーには当たり前のこともたくさんあるかも知れませんが、何かの参考になれば幸いです。 ちなみに、今回登場する画像の中で、愛らしいお菓子の画像は、フェイクスイーツと言って、粘土で作られたスイーツたちです。 全て、(Macユーザー仲間でもある)blingbling pumpkinsさんの作品で、今回写真掲載を許可していただきました!ありがとうございます。 3/31、4/1に開催される、日かわいい博in新潟にも作品を展示されるそうですので、ひとつよしなにどうぞ。 command + deleteで行のカーソルより左側の文字が全部消える 見出しそのままですが

    Macユーザーが案外知らないかもしれない便利なこと9個 | loveMac.jp
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    command + deleteで行のカーソルより左側の文字が全部消える!
  • 劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」の予算は充分出てるので作画を一からつくり直して、自社の持てる最高の作画と動画を作る方針で話が進んでいることが判明!:オタクニュース

    劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」の予算は充分出てるので作画を一からつくり直して、自社の持てる最高の作画と動画を作る方針で話が進んでいることが判明! 2012年03月23日20:20 アニメ 0 Tweet 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/23(金) 10:08:23.09 ID:z6D7Lq070 米国アニプレックス開催まどかイベント まとめ ・撮影禁止(当たり前か) ・現地限定のグッズ多数あり。買いこもうとしたがすでに現住民に買われて涙 ・インタビューで映画について言及 ・映画は脚、構成、音楽ともに変わらないが、予算は充分出てるので作画を一からつくり直して、自社の持てる最高の 作画と動画を作る方針で話が進んでる (ここで現地の人ら、hyahoooo!!の嵐) こんなとっかな。オレも初めてのアメリカだったもんで興奮してあまり覚えてない 名無しさん@お腹いっぱい。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    そしてこける、と。。。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    バカであれ。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    男なんていらない!
  • ソーシャル死ね。ソーシャルゲーム死ね。ゲームを返せ。ゲームから出てけ。

    あったまきた、ほんとあったまきた。 こんなに悲しい思いしたの初めてだよ。 こんなに惨めな気分はもうこりごりだよ。 やっとブログに書けるだけのゲーム数をプレイ出来たので、書くけれど、あったまきたよ。ほんとあったまきた。こんな不条理はないよ。いいか、DOTA2はゲームじゃない。dota allstarsはゲームだ。そして、DOTA2はdota allstarsの完全移植だって触れ込みだった。だから、僕はその宣伝を聞いて、DOTA2もdota allstarsと同じように、ゲームなんだろう、って思ってた。 でも、ゲームじゃなかった。 ビデオゲームなんかじゃなかった。 こんな理不尽が他にあるか?ビデオゲームだと思ってたら、それはソーシャルゲームだった。これは、詐欺だ。完全な詐欺だ。ビデオゲームは冒涜された。こんな事が許されていいのか?許せるわけがないだろ。僕等はビデオゲームにだけに頼って生きてきた

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    人が人として、人と繋がる。そんな糞くだらないゴミみたいな世界は、ツイッターやフェイスブックだけで十分だ。
  • HF -BLOG-|.fatale|fatale.honeyee.com

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    小沢健二ライブについて、深夜のBS NHKを観てるようなライブだった、と。
  • 本谷有希子|東近美へのメッセージ|東京国立近代美術館 60周年記念サイト

    今年60才の誕生日を迎える東近美に寄せられたメッセージを紹介するコーナーです。俳優、小説家、マンガ家などなど、多彩なゲストがぞくぞく登場します。 一つ一つの作品を丁寧に解説と照らし合わせながら、静かな館内を進んでいく。じわじわと芸術に対する畏敬のような気持ちと、クリエイションの塊の前にいるという大きな喜びが沸き上がって、その場で走り出したい衝動に駆られる。 知らない誰かが生涯をかけて向き合った作品に、なぜこんな力があるんだろう。私自身、演劇を作り、小説を創作している。昔の戯曲を引っ張り出し、古典的な文学を読みあさることもできるけど、美術館を静かに歩き回るような短い時間の中では、何かの真髄に触れられた気持ちを味わったり、膨大な時の流れの真っただ中に自分が漂っている感覚なんて感じることはできない。 でも美術館という器の中なら、自分が数歩進むだけで、アートの歴史の波に飛び込むことができる。私は展

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    あの中に足を踏み入れた人たちだけが、この美術館がアートの一部だと知っている。
  • ミニ四駆30周年記念! 伝説のジャパンカップが復活

    今年でミニ四駆は30周年。 「ジャパンカップ」といえばミニ四駆版「天下一武道会」。1988年から開催され、1996年には30万人を動員、累計100万人を動員しています。まさにミニヨンレーサーはジャパンカップを目指すといっても過言ではないもの。その伝説の大会がミニ四駆30周年を記念し13年ぶりに復活です。参加方法はお近くのミニ四駆ステーションで確認してくださいね。 そして製品も気合いが入っています。夏に投入される新シリーズ第1弾は「エアロアバンテ」。空気の流れを徹底的に追求した、空力マシン。詳細は5月、静岡で開催される「静岡ホビーショー」にて公開です。 その他メモリアルアイテムを次々とリリース。「ハイパーミニモーター」が17年ぶりに復活、往年の名車「セイントドラゴン」「ホライゾン」「グレートエンペラー」がそれぞれプレミアム仕様となって再登場です。こちらはVSやスーパー2シャーシといった現行シ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    まさにミニ四駆版「天下一武道会」。1988年から開催され、1996年には30万人を動員、累計100万人を動員している。
  • トヨタが宇宙人と地球人の恋愛物語を描く「PES:Peace Eco Smile」でアニメ参入

    アニメーターの中にはクルマやバイクに詳しい人も多く、アニメの中に好みのクルマを登場させたりすることもありますが、最近は自動車会社自らがアニメの製作に携わるケースが出てきています。これまでに、スバルが「放課後のプレアデス」、日産が「輪廻のラグランジェ」に関わり、続いてはホンダが2012年リリース予定のOVA「わんおふ-oneoff-」に協賛することが発表されましたが、今度はトヨタが動きました。 PES -peace eco smile- | Teaser site http://www.toytoyota.com/pes/ これが東京国際アニメフェアのTOYOTA×STUDIO4℃「PES」ブース。痛車などは置かれておらず、トレーラームービーが流れています。 「PES:Peace Eco Smile」はサイト内で短編アニメーションを順次展開していくというもの。下記がショートトレーラームービー

    トヨタが宇宙人と地球人の恋愛物語を描く「PES:Peace Eco Smile」でアニメ参入
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    そのうちBMWやアウディ、ボルボもアニメを作ってきたりするのだろうか。
  • 国民健康保険税が高いので、多くの人が安くなる方法を。

    ブログの主題と全然関係ないけど、ウェブ制作な人とかイラスト描いてご飯べてるフリーランスの人には意味の有る内容なのかなーと思ったので簡単にでも書いておくです。 ちなみに、現状で年間20万以上払ってる人が安くなる内容です。 20万って言うと、所得ベースで年間200万ちょい稼いでれば超えてしまう額だと思われますが、住んでいる地域によっても差が大きいので、その辺りはちゃんと調べた方が良いかなーと。 会社員からフリーランスになると大抵の人が社会保険から国民健康保険に切り替える訳ですが、多分皆思うのです。 『国保、たっけぇえっぇえΣ(゚Д゚;』 でも、他に選択肢が無いと思ってたり、そう言う物だと思い込んでるから、仕方なく払う感じですよね。 ボクはそんな感じでした。 住民税もそれなりに高いけど、まだその使い道を考えれば納得できる部分が有れど、保険が収入に対してどんどん上がる国民健康保険税は納得が行かな

    国民健康保険税が高いので、多くの人が安くなる方法を。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    「国民健康保険組合」ってのが有るらしく、その中のいずれかの組合に加入すると、多くの場合保険料が安くなる。
  • VIPPERな俺 : シンデレラの矛盾に気がついてしまった

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    魔法が解けたはずなのに、魔法で作られたガラスの靴は消えない。
  • 社会学者・古市憲寿さんインタビュー全文(2)大人への注文 | ヨミドクター(読売新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    ――大人も考えろと。
  • 私立中学受験ブーム去り公立中高一貫バブルが訪れる? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    私立中学受験ブーム去り公立中高一貫バブルが訪れる? 2012年03月23日09:30 カテゴリ学び Tweet 3月も終わりを迎え、週刊誌や受験情報サイトでは、大学合格者数の速報が数多く特集され始めている。東大合格者数では今年も開成が昨年実績を30名近く上乗せする形で、30年連続トップの座をさらに更新した。 そして当サイトでも既報のとおり、トヨタJR東海などの東海エリアの有力企業が設立した全寮制エリート校「海陽学園」が、第一期生から13名の東大合格者を出したことも話題を呼んだ。 さらに今年、もうひとつ注目されたのが、公立中高一貫校の躍進である。 昨年のことだが、都立白鴎高校が“白鴎ショック”として受験業界で大きな話題を呼んだ。東大現役合格者を5名輩出したことにある。え?たった5名でなぜ? 元々、都立白鴎高校は1888年に開校した都内でも有数の伝統校。都立高を卒業された読者には、往時の第5

    私立中学受験ブーム去り公立中高一貫バブルが訪れる? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    展望なき私立中学は今後、近年の経営破たんした私立大学のような末路に陥ることが予想される。
  • 渋谷で"ぽっちゃりさん"のファッションショー

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    渋谷で"ぽっちゃりさん"のファッションショー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    ゲストモデルとして、「steady.」の専属モデルとしても活躍するお笑いコンビ「アジアン」の馬場園梓が登場。
  • 女性の登山ブームは定着へ? 山に親しむ女性の声をアンケート | onyourmark MAG

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    2012年は、シンプルでシックなアウトドアスタイルを取り入れる人も増えてくるのかも。
  • 「青春18きっぷ」が存続している理由

    鉄道ファンでなくても「青春18きっぷ」を利用したことがある人は多いはず。今年で30周年を迎えるこのきっぷ、なぜここまで存続したのだろうか。その理由に迫った。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R S

    「青春18きっぷ」が存続している理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    多少の宣伝費ときっぷを印刷する紙代だけで、トレーディングカード並にボロもうけできる。
  • スカイツリーのツアー予約好調 チケット入手難で - 日本経済新聞

    東京スカイツリー(東京・墨田)の開業(5月22日)まで2カ月を切り、展望台入場券付きツアーの予約が好調だ。はとバス(東京・大田)では入場券がセットになったバスツアーが開業後約1週間までほぼ満席。阪急交通社でも7月中旬までの関西・九州発着のツアーに売り切れが出た。各地の展望タワーの客足も伸びるなど、スカイツリー効果は全国に広がりつつある。22日に始まったスカイツリー入場券の個人予約受け付けは午後

    スカイツリーのツアー予約好調 チケット入手難で - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    ツリー人気は各地の展望タワーへの関心も高めている。「スカイツリーでタワー観光そのものへ注目が集まった」ことが一因と。
  • 中国人的スタバスタイル。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    途上国のスタバは、まるでチョコレートパフェ屋さんだ。 中国やフィリピンなどの発展途上国は甘いものが大好きで、 正統派な喫茶店を営業しても、たぶんあまりウケないのではないか。 キリマンジャロだのブルーマウンテンだのをストレートで飲むひとはとても限られている。 なのに、途上国にはつぎつぎとコーヒーチェーンが進出している。 もちろん、現地在住の外国人のコーヒー需要があるとはいえ、中国はすでに客の99%が中国人になったのだから、 それほどまでにコーヒーがたくさん飲まれるようになったのか?といえば事実はちょっとちがう気がする。 中国のスタバで彼らがオーダーしてるものを見るとそれはすぐわかる。 それはコーヒーではなく、たっぷり生クリームののっかったチョコレート系やキャラメル系の飲み物だ。 コーヒーを飲む習慣がない中国人が、なんとかスタバを利用したいという気持ちは、 こうしたコーヒーのチョコレートパフェ

    中国人的スタバスタイル。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    途上国のスタバは、まるでチョコレートパフェ屋さん
  • 太陽光発電 19円/kWhの衝撃| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    太陽光発電 19円/kWhの衝撃| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    中国人は伝統的にお茶を飲む。今日でもコーヒーに拒否反応・抵抗感を示す人は年齢、地域、性別問わず少なくない。
  • “やらせライター”に困っている……とあるラーメン店の話

    1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 「業以外の雑務が増えてやりにくい。昔はこんな気を遣う必要なかったのに」――。 過日、20年来の付き合いとなるラーメン店の店主が筆者にこんな愚痴をこぼした。業とは、もちろん丹誠込

    “やらせライター”に困っている……とあるラーメン店の話
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    改めて“自分の舌は自分で作る”という思いを強くした。
  • なぜ日本は息苦しい国なのか - 狐の王国

    表題のようなことはもうずっと昔から考えていた。なぜ自分は母国にいながら周囲となじめないのか、息苦しいと感じるのか。そしてそういう人々はどうも自分だけじゃないらしい。この国はどうして息苦しく感じる人たちを一定率生み出してしまうのか。 一つはその同質性にあるとは前々から考えていた。おまえがゆく道は俺の来た道。みなが同じ道を歩むから、前を歩くものは後ろを歩くものに行先にあるものを教えられる。同じ道を歩いてるから、言わなくてもわかる。いわゆる空気読みというやつだ。 だから違う道を歩くことは彼らには信じられない。一緒の道を歩いていれば手をさしのべることもできるから一緒の道を歩こうと言って来る。それは彼らなりの親切心なのだろう。 おまえのゆく道は俺の知らぬ道、俺のゆく道はおまえの知らぬ道。そうしたことが彼らにはどうも理解できないようだ。だからはみ出したものを型にハメようとする。知らない道へ歩きだそうと

    なぜ日本は息苦しい国なのか - 狐の王国
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    違う道を歩いていても、友達は友達。共に歩むだけが友情や愛情ではないはずだ、と。
  • 「イニシエーション」の季節 - 琥珀色の戯言

    昨夜、仕事帰りに何気なく車でラジオを聴いていたのです。 その日のテーマは「宴会に関するあれこれ」。 時節柄、歓送迎会が多い季節ですからね。 そのなかで、こんなメールが紹介されていました(ラジオで一度聞いただけなので、ディテールは間違っているかもしれません。でも、概略はこんな感じでした)。 わたしの会社では、新入社員は、歓迎会で、みんな女装をしてカラオケで歌うことになっています。 若い男はまだ良いのですが、転職組には中年のおじさんもいて、なかなかキツイものがあります。 でも、盛り上がるし、新入社員がひとつにまとまる良い機会です。 そのメールを受けて、番組のDJ(女性)が、こうコメントしていました。 女装といえば、私も昔、ホームパーティというか、男女の仲間たちとロッジを借りてスキー旅行に行ったとき、男性の参加者に化粧をして、写真をとったりしてましたね。 けっこう楽しかった記憶があります。 男性

    「イニシエーション」の季節 - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    「バカなことができる人」=「カッコいい」というようなイメージって、ありますよね、なんとなく――
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    全人口の1/3から1/2は内向的です。
  • Facebookのステータス、「交際中」が最も増えるのは2月と12月

    Facebookのユーザーが「交際ステータス」を「交際中」に変更するのはバレンタインデーのある2月とクリスマスのある12月が最も多い――。米Facebookは3月22日(現地時間)、ユーザーが公開している基情報を基にした、人間関係についての調査結果を発表した。 Facebookのアカウントの基情報には交際ステータスという設定項目があり、ここでユーザーは「独身、交際中、婚約中、既婚、複雑な関係、オープンな関係、配偶者と死別、別居、離婚」の中から自分の状態を選択し、公開できる(非公開にすることもできる)。 Facebookのデータチームは、公開されているステータスの情報を集計し、ステータスが変更される時期について幾つかの傾向を確認できたという。 1年を通しては、予想通りバレンタインデーとクリスマスに“1人ではなくなる”(交際中、婚約中、既婚などに変更する)ユーザーが、“1人になる”(独身、

    Facebookのステータス、「交際中」が最も増えるのは2月と12月
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    1週間では、月曜日に“1人ではなくなる”人が最も多い。週末のデートの成果を月曜日にFacebookで報告する人が多いからか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    「発達障害代表」として、無理解な健常者を、政府を、社会を、支援者までも、批判していく気持ちよさ。しかしその先に続く道はない――
  • 女性の写真保存方法、「SNSに投稿」が17% 

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    普段どのような被写体を撮影しているかを聞いたところ、「レストラン・グルメ・手料理」が44.0%で最多。
  • 日本人は世界一の“ネット消費者” – 橘玲 公式BLOG

    小林弘人『メディア化する企業はなぜ強いのか?』に興味深いデータが紹介されていたので、備忘録としてアップしておく。 デロイト「メディア・デモクラシーの現状」調査(デロイトトーマツコンサルティング)は、北米、欧州、日などの14歳以上75歳以下のひとをターゲットにしたメディアに関しての意識調査だ。ネットインフラが充実した先進国のメディア状況を比較したものは稀で、この調査記録は貴重なものだという。 下図は、「日版レポート2011年版」に掲載されたネットに対する国別の意識のちがいだ。これを見ると、日のネット利用者の動向が他国と大きく異なっていることがわかる。 調査結果によれば、アメリカとカナダの北米2カ国のネットに対する意識はほとんど同じだ。フランスも、「インターネット広告は煩わしい」と感じる比率が際立って高いことを除けば、あとはよく似ている。 それに対してドイツ人の特徴は、ネットに対してきわ

    日本人は世界一の“ネット消費者” – 橘玲 公式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    日本人は、(広告も含めた)ネットメディアと、新聞・雑誌などオールドメディアの情報をほとんど区別していない。
  • キヤノングローバル戦略研究所

    A Theory of Diagnostic Testing to Stop the Virus Spreading: Evidence-based Reasoning to Resolve the COVID-19 Crisis by Testing

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    日本ではサイバー「犯罪」「攻撃」「スパイ」「テロ」の概念はあっても、サイバー「戦争」が世界中で、かつ日常的に発生しているという認識はほとんどない。
  • スマートハウスの国内標準固まる

    スマートハウスの国内標準が固まった。国内の製造、エネルギー、ITなど主要企業741社が参加するスマートコミュニティ・アライアンスのスマートハウス標準化検討会が2月24日に発表した。通信可能な電力メーター「スマートメーター」と、住宅内の機器を制御する「HEMS(ホームエネルギー管理システム)」との通信や、HEMSと家電など電子機器との通信に関するインタフェース仕様を定めている(図)。 国内標準の決定は、スマートシティの実現に向けた大きな一歩だ。都市機能を情報システムで高度化し、利便性やエネルギー効率を高めるためには、住宅のエネルギー管理を担うスマートメーターとHEMSの普及や連携が不可欠。両者は個別には普及しつつあるが、連携は実現していなかった。 東京電力は2月28日、この標準仕様に基づいて2013年夏にもスマートメーターを導入する計画を公表した。ほかの電力会社や電子機器メーカーも、この標準

    スマートハウスの国内標準固まる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    今回決まったのはあくまで国内標準に過ぎない。これが国際標準になるかどうかは未知数。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/22/0321chrome-beats-internet-explorer-thanks-bric/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/22/0321chrome-beats-internet-explorer-thanks-bric/
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    興味深いのは、Chromeのシェア拡大の要因がインド、ロシア、ブラジルでの人気にあること。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    そもそもサービスにかける想いがなければユーザーに伝わらない。
  • これからの世の中を変える5つの文化的トレンドと4つの意味 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> インターネット、そしてソーシャルメディア、さらには多様化するデジタルデバイスの普及で私達のコミュニケーションの仕組みが激変しているのはいうまでもありません。最新のテクノロジーとイノベーションが人間の文化に与える影響をどのように与えているか研究をしている筆者が語る現在世界で起こっている文化的トレンドとその意味を。 — SEO Japan ゲストライターのマーク・ドラポー博士は、マイクロソフトの米国パブリックセクター・ソーシャルエンゲージメントでディレクターを務め、また、テクノロジーとイノベーションが行政機関、公共事業、そして、社会改革に影響を与える仕組みを取り上げるオンラインマガジン、SECTOR

    これからの世の中を変える5つの文化的トレンドと4つの意味 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    クリエイティビティ、コミュニティ、コラボレーション、そしてパブリック。
  • 農水省が発表した「農地土壌の放射性物質濃度分布図」について | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 3/23、農水省は、福島県及びその周辺15都県を対象に作成した「農地土壌の放射性物質濃度分布図」を発表しました。 これは、8/30に発表した「農地土壌の放射性物質濃度分布図の作成について」をさらに詳細に進めたものになります。8/30の発表した時の情報は、「8/30 土壌調査の結果が文科省と農水省から発表されました!」にも紹介してあります。 今日は新しい「農地土壌の放射性物質濃度分布図」のご紹介です。 難解!厚労省が発表した品の放射性物質に関する検査の新指針」参照)。 県名を並べてもわかりにくいでしょうから、実際

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    自分の住んでいる県や、興味のある地域の分布図を見てみたらいかがでしょうか。
  • 「東大話法」は単なる“批判”のためのロジックなのか?

    東大話法」なる造語が注目を集めている。この言葉を発案したのは、東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授だ。安冨教授は今年初めに出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―』(明石書店)の中で、「東大話法」なる欺瞞的な物言いを20項目に分類、批判的に分析している。 安冨教授がこの話法を発案したきっかけは、福島第一原子力発電所事故での学者や官僚たちの安全性を強調する発言だ。中でも安冨氏が「欺瞞的」と批判するのは、東京大学大学院の原子力工学の専門家・関村直人教授。関村教授は一号機が水素爆発を起こした時に「爆破弁を作動させた可能性もある」とコメントした人物だ。安冨教授はこうした発言を「安全と印象づける“欺瞞言語”」だと切って捨て、「東大で見聞きする独特の話しぶりとそっくり」だと指摘。さらに、東大出身者のみならず「正しくない言葉」を用いることが「東大話法」だとする(東京新聞2月25日朝

    「東大話法」は単なる“批判”のためのロジックなのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    派閥争い?
  • 河北新報 東北のニュース/元円谷プロのプロデューサー 岩手・宮城の実情を映画に

    元円谷プロのプロデューサー 岩手・宮城の実情を映画に ディレクターと共に塩釜市内で撮影に取り組む田中さん テレビ番組制作などを手掛けてきた東京の女性プロデューサーが、東日大震災で被災した岩手、宮城両県の中小企業の経営者に焦点を当てたドキュメンタリー映画に取り組んでいる。復興への歩みを3年間追い続け、苦闘するトップの真の思いをスクリーンに映し出す計画だ。  女性は有限会社ソラワンを経営する田中敦子さん(69)。円谷プロダクション(東京)の創設メンバーで「ウルトラQ」「ウルトラセブン」などの制作に携わった経験もある。  撮影を続けているのは、津波被害を受けた岩手、宮城沿岸の水産加工や酒造会社などの経営者。震災3週間後から被災地に入り、フリーのディレクターや制作会社スタッフと共にカメラを回している。  当初は既存のテレビ局に企画を売り込む予定だったが、感動や涙など「復興のドラマ」を必要以上に求

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    中小企業の経営者に焦点を当てたドキュメンタリー映画を。「復興のドラマ」を必要以上に求められることに違和感を覚え、自主製作を決断。
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    丁寧なデータの提示」は(データ取りも、提示手段も)とても大事だよ、ということ。
  • 「震災から一年 この一年で出回った震災関連デマまとめ」NAVERより: Hiroko's Voice

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    「黒い雨」のチェーンメールを受信した時のことは今でもよく覚えています。
  • 続 震災がれき|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    宮古市に震災がれきの視察に伺う。 震災がれきの二次仮置き場では、従事している約200人のうち地元の雇用は約170人。罹災証明書を持っているのは約20%。 主な業務は重機のオペレータと選別工だが、重機のオペレータは資格も必要なので、もともと建設業界などにいた人がほとんど。 がれきを選別する業務は、建設業界などを経験したことがない人が多く、ほとんどが一年契約。 がれきの選別は、コンベヤに載ってくるがれきを毎日八時間、選別する。なかなか雇用しても続かないそうだ。 広域処理するがれきも、選別までは地元で行うので、ここまでの雇用には広域処理も地元処理も影響はない。 広域処理をやめて地元で処理することにして増える雇用は理論的には、焼却炉の運用と破砕オペレータで数名ずつ。 理論的にはというのは、がれきは時間が経つと劣化するので、そうはならないからだ。 可燃物は、水分や塩分を含むようになっ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    がれきの処理については、被災地の希望を聞いて支援が必要ならば支援するべき。地元で処理すれば雇用が生まれるなどと、よそで勝手に言ってみても、地元には迷惑。
  • 「 がれき処理に政府の指導力発揮を 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    『週刊新潮』 2012年3月22日号 日ルネッサンス 第502回 東日大震災から1年、全国で再生と復興を願ってさまざまな催しが行われた。そのひとつ、3月10日に岩手県滝沢村で開かれた日青年会議所主催の「復興創造フォーラム2012」の公開討論に参加した。同席したのは細野豪志環境大臣兼原発事故収束・再発防止担当大臣と日NPOセンター事務局長の田尻佳史氏だった。 復興が進まない背景には幾つもの理由があるが、被災地再生を妨げている象徴的な事例が膨大な量の未処理のがれきである。未曾有の大規模災害とはいえ、丸1年がすぎて全体で2250万㌧強のがれきの内、6%しか処理されていない。福島県のがれきは県内で処理し、放射能汚染の心配のない岩手、宮城両県の分のみ、全国で分担してほしいと要請しても、現段階で引き受ける都道府県は青森と山形の両県、東京都を除いて他にないのだ。 一方、世論調査ではおよそ6割の人

    「 がれき処理に政府の指導力発揮を 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    日本列島にはすでに全世界の焼却炉の75%が集中している。新たな焼却施設よりも、既存の施設の利用こそ考えるべきだ。
  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    せめてレッテルを貼る時には、そのレッテルに対して覚醒していよう。
  • 原発都民投票条例の請求代表人として原稿を書きました。 - MIYADAI.com Blog

    ―――――――――――――――――――――― 住民投票条例を制定する目的はどこにあるか? ―――――――――――――――――――――― ■原発都民投票条例の制定を求める直接請求に必要な署名活動の請求代表人として、この活動の目的である住民投票条例の実現について、巷にしばしば見かける誤解を解きたい。 ■第一に、これは脱原発条例ではない。原発推進であれ反対であれ住民の意見を住民投票で表明することを可能にする条例だ。その証拠に脱原発派にも条例反対者が少なくない。 ■第二に、住民投票は「世論調査による政治決定」の如きポピュリズムではない。そうではなく、住民の民度を上げることで代議制民主主義の弊害を除去することを目的とする。 ■半年後の住民投票に向けて公開討論会やワークショップを繰返す。行政や企業に情報を出させ、立場の異なる専門家を次々に呼んで住民が「当の所どうなのか」を見極める。 ■ポイントは二つ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    住民投票の結果如何は最大目的でない。民度の上昇と、行政官僚と議会に緊張を持ち込むことが目的だ、と。
  • 原発の停止で日本経済は何を失ったのか

    福井県おおい町にある関西電力大飯原子力発電所3・4号機の再稼働問題が、大詰めを迎えている。耐震性などについてのストレステストを終え、原子力安全委員会は「再稼働は妥当」との判断を示し、残るは地元の説得だ。ところが原発と無関係な大阪府市統合部が、再稼働に強硬に反対している。大阪市の橋下徹市長 はツイッターで次のように書いている。 昨夏も今冬も、あれだけ電気が足りないと電力会社は喧伝しながら、結局安定供給です。今、関西は原子力発電は0状態ですが、安定供給状態です。いったいどれくらい足りないのか真実はやぶの中です。そうすると②電力会社の儲けのための原発政策かと疑ってしまいます。 去年の夏、原発が止まっても「安定供給」が維持できたのは、電気事業法第27条による電力使用制限が行なわれ、企業に「15%節電」が強制されたからだ。関電の説明資料によれば、原発を再稼働しない場合、今年の夏の電力消費量のピーク

    原発の停止で日本経済は何を失ったのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    原発停止のコストは燃料費だけでもGDPの1%近く。対してそのメリットは最大でもGDPの0.1%程度。
  • 地震国日本の立地を逆利用しよう〜ベース電源を原子力発電から地熱発電へ - 木走日記

    ついに、国の原子力安全委員会(班目春樹委員長)は23日午後、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)のストレステスト(耐性調査)1次評価の結果を了承しました。 大飯原発の耐性調査結果、安全委が了承 再稼働、来週にも政治判断へ 2012/3/23 13:00 (2012/3/23 13:25更新)日経済新聞 電子版http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E0E2E0EB8DE0E1E2E1E0E2E3E09F9FE2E2E2E2 これを受け、野田佳彦首相は近く、関係閣僚会議を開き、大飯原発の「安全性」を宣言する予定であり、県や町への説得がスムーズに進めば、4月中に再稼働が実現する可能性がでてきました。 関西電力の株主である大阪市の橋下徹市長が、「当に電気が足りないのか、いつまで再稼働が必要

    地震国日本の立地を逆利用しよう〜ベース電源を原子力発電から地熱発電へ - 木走日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    地下深くにあるマグマが発するエネルギーを源泉とする地熱発電は1年を通じて出力にブレが少ない。
  • 東京のバックアップ 論点まとまる NHKニュース

    首都圏で直下型の大地震など大規模な災害が起きた際、東京に集中する国の機能を地方でバックアップする方法を話し合ってきた国土交通省の検討会は、バックアップ先の条件など具体的な態勢を構築するための論点をまとめました。 この検討会は、首都圏で直下型の大地震など大規模な災害が起きた際、国会や中央省庁など、東京に集中する機能を地方でバックアップする態勢を整えようと国土交通省が設けたもので、22日、基的な考え方をまとめました。 この中では、東京に集中する機能の継続は、国の存立に関わる重要な問題だとしたうえで、今後、具体的なバックアップ体制を構築する際の論点を挙げています。 このうち、「バックアップ先の条件」では、東京と同時に被災するおそれが低いことや、早く低いコストで体制を構築するため、活用できる既存の施設や設備が多くあることとしています。 また「バックアップ施設の平時の態勢」では、すぐに業務を引き継

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    要員は置かず、施設と設備だけを用意しておく方法が考えられる、と。
  • 「アクア」が映す復興の道:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    「アクア」が映す復興の道:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    トヨタは東北を愛知、九州と並ぶ「第3の拠点」に育てようとしている。
  • 被災地でスーパー安値戦争:日経ビジネスオンライン

    客のお目当ては、モールにある「ザ・ビッグ泉大沢店」だ。昨年9月に同じイオン系列のスーパーマーケット「マックスバリュ」が業態転換したもの。「土日はいつもこんな感じ。交差点でなかなか右折できずに困る」と近隣に住む女性はぼやく。 ザ・ビッグとは、イオンが力を入れる、EDLP(毎日安売り)を標榜するDS(ディスカウントストア)の屋号。数年前から、全国のジャスコやマックスバリュなどの既存スーパーを、ザ・ビッグに転換する動きが徐々に進んでいた。 ただ、宮城県の場合はそのスピードが尋常ではない。一昨年まで県内のザ・ビッグはわずか1店舗。ところが昨年6月にマックスバリュ塩釜店がザ・ビッグに転換して以降、毎月のようにマックスバリュがオレンジの看板に置き換わる。今年3月24日には県北のマックスバリュ金成店も転換が決まっており、直近9カ月ほどの間で、宮城県に11店舗あったマックスバリュのうち、7店がザ・ビッグに

    被災地でスーパー安値戦争:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    安売り競争の一方で、東北地方では高額品が売れる現象も。
  • 若者の車離れ進むも被災地では充電やラジオとして重宝する

    若者の車離れが進んでいるといわれるが、大地震の際、意外にも車が重宝されることになるという。阪神・淡路大震災の被災者で『震度7が残した108の教訓』(小学館)の著者である荒尾和彦さんは、車で避難している人は周囲にとっても頼りになる存在だという。 「車に携帯の充電器を積んでいる人がいて、その車には避難してしばらくの間は人だかりができてたよ。だって、みんななんとか家族と連絡取りたくて、電話もするし、ネットも使うだろ。だから、すぐに電池がなくなっちゃう。ライフラインがダメになっても、車なら充電できるんだよ」(石巻市在住・60代自営業) 便利なのは、携帯の充電器だけではない。情報源が限られてしまう被災直後の人たちにとって、車は情報の宝庫なのだという。 「車はラジオが聞けるし、カーナビのほとんどにワンセグのテレビがついてるから、それでどんどんいま自分が置かれている状況がわかった。口コミで知らされる以上

    若者の車離れ進むも被災地では充電やラジオとして重宝する
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    車は情報の宝庫。
  • 地価が2極化、石巻の高台では前年比6割上昇も

    東日大震災によって、地価の動向が2極化している。宮城県石巻市の高台にある住宅地の地価は、津波などで被災した住民の移転需要が高まり、前年比で最大60.7%上昇。一方、液状化の被害に見舞われた千葉県浦安市の住宅地では、15%以上も下落した地点があった。

    地価が2極化、石巻の高台では前年比6割上昇も
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    津波で浸水しても被害が比較的少なかった住宅地や商業地でも地価が上昇している。
  • 「日常」戻った被災スーパーの次なる戦い:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    「日常」戻った被災スーパーの次なる戦い:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/24
    日常が戻った売り場。記憶残すバックヤード。