2014年3月8日のブックマーク (42件)

  • 広島県・尾道にしまなみ海道の新拠点「ジャイアントストア尾道」オープン

    自転車ブランドGIANTを展開するジャイアントは、国内では13店舗目となる「ジャイアントストア尾道」を3月22日に広島県尾道市にオープンする。 尾道で自転車を借りて今治で返却も可能 同社では、世界に誇るべきサイクリングルート「しまなみ海道」をサイクリングの聖地として国内外に広めたいという思いから、2012年4月に愛媛県今治市にジャイアントストア今治をオープン。それから2年後となる2014年3月に、「しまなみ海道」の対岸となる尾道市に州側の拠点となるジャイアントストアが誕生する。 これまでも、格的なスポーツサイクルで「しまなみ海道」を縦断したいというニーズはあったが、尾道と今治の双方にジャイアントストアが生まれることで、より利用者のニーズに柔軟に対応できるようになる。 レンタルサイクルを利用すれば、スポーツバイク初心者のみならず、最新機種を試してみたいサイクリスト、バイクを持ち運びたくな

    広島県・尾道にしまなみ海道の新拠点「ジャイアントストア尾道」オープン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    3月20日オープン。
  • 熱々の鍋で三つどもえ、牛丼チェーンの思惑

    これは復活の兆しなのか――。牛丼チェーンの最大手ゼンショーホールディングス(HD)が展開する「すき家」の2月既存店売上高が前年同月比で3.9%となった。プラスに転じたのは2011年8月以来、実に30カ月ぶりだ。 回復のきっかけは、2月14日から販売を開始した「牛すき鍋定」(580円)だ。通常の牛丼(並盛280円)に比べ2倍以上の価格設定にもかかわらず、販売は堅調に推移。2月の客単価も前年同月比で3.4%増と1月の同1.6%増からさらに上向いた。 この鍋メニューで先行する吉野家ホールディングスも好調だ。「吉野家」では昨年12月上旬に「牛すき鍋膳」(580円)投入したところ、当月の既存店売上高は前年同月比で16%増(11月は同1.5%増)と一気に2ケタ増を達成。14年1月も14.2%増となった。すき家が鍋メニューを投入した2月も11.9%増と高水準を保っている。 松屋も3月中に投入 一人負け

    熱々の鍋で三つどもえ、牛丼チェーンの思惑
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    先行する吉野家、すき家と松屋が追随。
  • 明太バターうどん | うどんレシピ | 冷凍食品ならテーブルマーク

    冷凍「さぬきうどん」 1玉 バター(orマーガリン) 10g 青ねぎ 適量 レモン(輪切り) 飾り用 刻みのり お好みで 【A】 明太子(ほぐす) 1/2腹(1:約30g) レモン汁 小さじ1/2 昆布茶(顆粒) 小さじ1/2

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    人気!和えるだけで簡単!おいしい!
  • 世界中から愛され、大ヒットとなった10の猫の動画 : カラパイア

    にも動画を見るためにネットに接続している下僕が多いように、イギリスの場合にもに癒しを求めネットサーフィンを続ける下僕が多いそうだ。ちなみに1日あたり、380万件以上のネコ関係の画像や動画がネット上にアップされているという。海外では自分撮りしてアップする人が多いが、それでもその数は1日140万件。の方がはるかに多いということだ。 英国サイトが、ネット上でもっとも有名な10の動画を紹介していた。どれもこれも下僕なら一度は見たことがある動画ばかりだ。そしてその10の動画のうち3つも日動画がランクインしていることにも注目だ。

    世界中から愛され、大ヒットとなった10の猫の動画 : カラパイア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    1日あたり、380万件以上のネコ関係の画像や動画がネット上にアップされているという。
  • 【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること30選

    北の大地、北海道州と北海道では、気候をはじめさまざまな違いがある。そして、州から北海道に移り住むと、それらの違いが新鮮にして驚きに満ちたものに感じられるだろう。 私自身もそんな経験をした1人。今回は、州から北海道に移り住んだ人が感じること&やってしまいがちなこと30項目を、完全なる独断と偏見で選んでみた。 【州から北海道に住むと感じること&やりがちなこと30選】 1. とにかくセイコーマートが多い 2. 名産品でなくても、大体何べてもおいしい 3. 特に魚介類のウマさは圧倒的 4. スーパーで売られているパックの寿司や屋台のトウモロコシでも、驚くほどウマい 5. 観光客向けの店でない限り、大体安い 6. 最初はラーメンの麺が縮れていることに抵抗があるが、そのうち縮れ麺ではないとべ応えを感じなくなる 7. 段々スープカレーにはまっていき、気づけば病み付きになっている 8. 「な

    【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること30選
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    「登別」と言えばアレしかなくなる。
  • アートフェア東京 2014 | 青い日記帳 

    東京国際フォーラム 展示ホールで開催中の 「アートフェア東京 2014」に行って来ました。 アートフェア東京公式サイト:http://artfairtokyo.com/ 約150軒のギャラリー、画廊が一堂に会する年に一度のアートの祭典「アートフェア東京」が今年も華々しく始まりました。 普段は中々忙しくてギャラリーへ足を運べない方も、ここへくれば一度にまとめて観られちゃいます。しかも普段は店頭でも観れない作品や、このアートフェアのために制作された作品などとても「お得感」のあるイベントです。 アートにどっぷり浸りVIPカードお持ちの方から、普段アートとは疎遠な生活を送っている方まで、楽しめます。ギャラリストたちも普段よりもお祭り気分にほだされ、優しい笑顔で接してくれます。 各ブースにいる人(ギャラリストさん、作家さん)らに気軽に声をかけてみましょう。怖い人たちじゃありませんから、大丈夫です。作

    アートフェア東京 2014 | 青い日記帳 
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    各ブースにいる人(ギャラリストさん、作家さん)らに気軽に声をかけてみましょう。怖い人たちじゃありませんから、大丈夫です。
  • 大島優子卒業で「広告業界の“AKB48離れ”に拍車!?」2013年CM出稿秒数ランキング

    2013年の年間テレビCM出稿動向が6日、ビデオリサーチから発表された。関東地区の“出稿秒数”のトップ10は以下の通り(カッコ内は所属プロダクション)。 1位 剛力彩芽(オスカープロモーション)336,080秒 2位 上戸彩(オスカープロモーション)231,955秒 3位 井川遥(エフ・エム・ジー)193,740秒 4位 AKB48 大島優子(太田プロダクション)185,495秒 5位 武井咲(オスカープロモーション)184,605秒 6位 森三中(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)174,360秒 7位 高田純次(テイクワン・オフィス)167,490秒 8位 AKB48 島崎遥香(ビッグアップル)150,945秒 9位 役所広司(ワイ・ケイ事務所)150,930秒 10位 佐々木希(トップコート)150,765秒 トップは、KDDIや山崎製パンなどのCMに出演する剛力彩芽。以下、ソ

    大島優子卒業で「広告業界の“AKB48離れ”に拍車!?」2013年CM出稿秒数ランキング
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    指原莉乃もバラエティ色が強すぎるため、CM契約となると弱い。
  • 「“天使すぎる”橋本環奈は大丈夫?」吉本興業とのコラボ発表に、アイドルファン騒然のワケ

    「天使すぎるアイドル」「1,000年に一人の逸材」などと話題になり、すでに大手6社のCMが決定しているという橋環奈(15)。彼女率いる福岡のアイドルグループ「Rev. from DVL(レブ・フロム・ディーブイエル)」が、吉興業によるバックアップの元、4月16日にシングル「LOVE-arigatou-」(よしもとアール・アンド・シー/YM3D)でメジャーデビューすることを発表した。 記者会見で橋は、「国内やアジアのツアーや、紅白出場が夢」と語り、「お笑いも好きで、中川家さんのコテコテの漫才が大好き。新喜劇とかも出て、コケたりしたいな」と、お笑いとのコラボを熱望。吉関係者も「どんどん協力していきます!」と、可能性を示唆した。 橋は、子役時代からマクドナルドのCMや、『24時間テレビ』(日テレビ系)の再現ドラマ、是枝裕和監督の映画『奇跡』などに出演。2010年からRev. from

    「“天使すぎる”橋本環奈は大丈夫?」吉本興業とのコラボ発表に、アイドルファン騒然のワケ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    吉本のプロモーション力を疑うドルヲタは、少なくない。
  • 温野菜・蒸し野菜おすすめレシピ16選……野菜不足を解消! [簡単スピード料理] All About

    温野菜・蒸し野菜おすすめレシピ16選……野菜不足を解消!温野菜・蒸し野菜のおすすめレシピを14選集めてみました。シンプルな調理法で甘みをしっかり引き出せば、野菜だけで十分なごちそうに。野菜の組み合わせや、ソース、調理方法などで様々な味を楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。

    温野菜・蒸し野菜おすすめレシピ16選……野菜不足を解消! [簡単スピード料理] All About
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    野菜の甘みが引き出されて、それだけで十分なごちそうになるレシピ。
  • とてもくわしいシフォンケーキのレシピ

    「とてもくわしいシフォンケーキのレシピの会」は終了しました。 たくさんのご参加をありがとうございました。 UST中継中にご紹介したアレンジシフォンはこちらからどうぞ。 おやつファンのみなさん、こんにちは! なかしましほさんのていねいな解説に たっぷりの写真を添えて できるだけくわしく作り方をお伝えする企画の再登場です! 以前は「黒ごまスティック」と 「スマイルビスケット」の作り方を とてもくわしくお伝えいたしました。 今回は、シフォンケーキでそれをやります。 これがその、シフォンケーキ! ふわふわ、しっとりの、プレーンシフォンケーキ! ▲多くの乗組員がとりこになったこれを、自分で焼けるように! 例によって長いレシピになりました。 作るたびに毎回これを読むのもたいへんなので、 シンプルなレシピもご用意しています。 コツをつかんだら、こちらをご利用ください。 ちなみに、なかしまさんは、 シフォ

    とてもくわしいシフォンケーキのレシピ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    ふわふわ、しっとり!
  • 金沢で「焼きたてメロンパンアイス」が女子高生に大ブーム - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    吹雪の中でも並ぶ人も。1個350円。
  • 砂糖は1日25gまで…炭酸飲料1缶でアウト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は5日、砂糖の摂取量について、これまでの上限目標をさらに半分にする新指針案を発表した。 WHOは、砂糖が肥満や虫歯の原因となり、慢性疾患にもつながるとして、2002年に物から取り込む熱量(カロリー)のうち砂糖の割合を10%以下に抑える目標を設定した。新指針案では、これを5%以下とすることを求めた。これにより成人では、1日に摂取できる砂糖の適量がこれまでの「50グラムまで」から「25グラムまで」に減る。砂糖25グラムは紅茶用スプーン6~7杯。炭酸飲料1缶には砂糖が約40グラム含まれ、軽く超してしまう。 農林水産省の資料によると日人1人当たりの砂糖消費は1日45グラム程度で、ほぼ半減しないと新指針案を満たせない。WHOは、今月末まで各国政府などの意見を聞いた上で、正式決定したい考えだ。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    1日に摂取できる砂糖の適量がこれまでの「50グラムまで」から「25グラムまで」に。
  • 白木夏子×向田麻衣×米良はるか「仕事と、結婚や出産。何かを犠牲にして何かを選ばなくちゃいけないんでしょうか?」(徳 瑠里香) @gendai_biz

    仕事結婚、そして出産。人生は選択の連続であるけれど、女性たちは大きな意味での選択肢が男性よりも一つ多い。「今の仕事の忙しさ、楽しさを考えたら、いつ結婚して子どもを産んだらいいのかわからない」。「仕事もあきらめたくないけど、子どももほしい」---20代、30代の働く女性たちからそんな声が聞こえてくる。 世界8都市同時開催で様々なセッションを繰り広げた「SOCIAL MEDIA WEEK」にて、自分の問題意識から自ら事業を立ち上げることを選び、社会で輝く女性たちに仕事とライフスタイルについて話を聞いた。 スピーカーは、「HASUNA」の白木夏子さん、「Lalitpur」の向田麻衣さん、「READYFOR?」の米良はるかさん、モデレーターを筆者「現代ビジネス」編集部の徳瑠里香が務めた。 まず、彼女たちはなぜ起業、あるいは自ら事業を立ち上げるという道を選んだのか。それぞれの事業を紹介しながら、そ

    白木夏子×向田麻衣×米良はるか「仕事と、結婚や出産。何かを犠牲にして何かを選ばなくちゃいけないんでしょうか?」(徳 瑠里香) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    すべてを大事にする。
  • | 〜幸せを呼ぶ食卓〜 フードコーディネーター/corcor代表 伊藤協子のcorcor kitchen

    〜幸せを呼ぶ卓〜 フードコーディネーター/corcor代表 伊藤協子のcorcor kitchenアトピーや気管支喘息をで克服した経験から、体に優しい品や商品を扱う通販ショップ「corcor」を2009年にオープン。2013年から「corcor育塾」を開設し、育教室や農業体験を開催。フードコーディネーターとしてかんたんでおいしいヘルシーレシピもご紹介しています。

    | 〜幸せを呼ぶ食卓〜 フードコーディネーター/corcor代表 伊藤協子のcorcor kitchen
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    食育以外の、夫の家事教育の必要性。
  • 全盛期の清原和博伝説は細かい数字まで掘り下げないと伝わりにくい!

    最近、DMMのCMで無冠の帝王振りをネタにされたり、薬物事件で週刊誌で引っ張りだこになってる清原さん。(誤報だった、仕事激減したそうな) 僕は全盛期の「きれいな清原」が活躍してた頃には野球のルールどころか野球というスポーツの存在さえ知らないほどの子どもだったから、いい印象がない。 「番長」と呼ばれる巨人軍・オリックスにいた「キャラクターだけはムダに立つイカツイ野球選手」のイメージしかない。そして、いかついおじさんが引退後はいかにもなスーツで登場するからもはやヤクザにすら見えてくる。 特にオリックスの頃の清原は目も当てられず、「なんでこんなに試合に出ないヤツが人気なんだ?」と謎で謎で仕方なかった。 だけど、ツイッターでこんな意見を頂いた。 @tm2501 高校時代から見ている私の感想。「ホームランを通算525『しか』打てなかった」 高校時代の凄さで清原より上だった選手は後にも先にも存在しな

    全盛期の清原和博伝説は細かい数字まで掘り下げないと伝わりにくい!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    超早熟。
  • 日本代表の試合におけるスタジアムの雰囲気をめぐる議論 : footballnet【サッカーまとめ】

    日本代表の試合におけるスタジアムの雰囲気をめぐる議論 カテゴリ日本代表サポーター Tweet 100: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 03:24:44.09 ID:8ViunImc0 海外サッカー見慣れると どうも代表・Jの試合のサポーターに違和感あるわ ちょっとトリッキーなプレイするだけでど よめくのなんとかならんのかw? チャントも物凄くダサいし・・・ スポンサードリンク 以下は「【サッカー】キリンチャレンジ 日、ニュージーランドに4-2勝利!岡崎2発香川森重 田2アシスト、最後の国立に長友主将★6」から 117: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 03:28:34.03 ID:RuhMtoUX0 >>100 殺伐としてるよりはいいよ 133: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 03:33:39.00 ID:8ViunImc

    日本代表の試合におけるスタジアムの雰囲気をめぐる議論 : footballnet【サッカーまとめ】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    ニッポンチャチャチャよりマシ。
  • Jリーグという商品を磨き上げる4つの戦略:日経ビジネスオンライン

    「魅力的なサッカー」を因数分解すると・・・ ファン拡大という目標に向けて、より具体的な戦略を教えていただけますか? 村井:第一に、私たちは複合事業体のコングロマリットではなく単一事業の経営体ですから、「感動していただけるような魅力的なサッカー」という商品を磨き上げるしかない。この「魅力的なサッカー」を構造的に因数分解していくと、一つはピッチ上のクオリティーですよね。今シーズンの開幕に先立って行われたキックオフカンファレンスでも話しましたが、私は選手たちに次のようなことを約束してもらいました。笛が鳴るまで全力でプレーすること。必要以上に痛がったり、審判に文句を言ったりせず、サッカー以外のことで時間を使わないこと。そして選手交代でもたもたしないこと。熱心なファンにしてみれば、選手交代で時間を使うのだって駆け引きの一つだと言われるかもしれないけれども、サッカーに縁遠い人から見ると、そういう行為が

    Jリーグという商品を磨き上げる4つの戦略:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    「魅力的なサッカー」を因数分解すると・・・。
  • なぜ銭湯は潰れない?利権と補助金まみれ、脱税横行のあきれた業界の実態~銭湯店主が激白

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、数多くの企業の裏側を知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない「あの企業の裏側」を暴きます。 「この業界で、脱税してない人はほとんどいない。正直に申請している銭湯なんてほぼないだろう。銭湯の99%は、何かしら経理をごまかしていると断言できる」 インタビューした老舗銭湯の店主は、さも当然かのように言い放った。 前回記事『銭湯、客数減でもなぜ潰れない?多額補助金、水道料金実質無料、税金免除…』にて、利権と補助金にまみれた銭湯業界の構造をお伝えした。税金を原資とする地方行政予算が、利権とともに銭湯業界を生き長らえさせることに投入され、浪費されているのである。 今回は、そんなカラクリが機能している仕組みについて説明しよう。

    なぜ銭湯は潰れない?利権と補助金まみれ、脱税横行のあきれた業界の実態~銭湯店主が激白
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    業界では、2日に1度でも掃除している人を見れば、「無駄なことをしているね」と笑われる。
  • ITmedia +D モバイル

    スマホカメラ全盛の中、ゲオが「5478円のコンデジ」を投入したワケ (2024年01月15日) ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日) iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的? (2023年12月25日) IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月16日最新版】 スマホが110円から、1万円以上の還元もあり (2024年01月16日) 寒い日にスマホで「やってはいけないこと」 バッテリーが劣化するリスクも (2024年01月17日) AppleiPhoneの「RCS」採用を決めたワケ それでも“フキダシの色”は変わらない? (2024年01月14日) モトローラ日法人新社長の仲田正一氏を直撃 “ドコモ時代の知見”を生かし、キャリアビジネス拡大を狙

    ITmedia +D モバイル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    大学院を出ても月収20万。昇給なし。
  • GREE荒木氏「『この人、10年同じ仕事していそうだな』という人がいる会社はやめたほうがいい」 - 20代の働き方

    社会人1、2年目が大きな分かれ道 質問者:さきほど視点を高く持つっていう話があったんですけど。自分から考えてみると、視点を常に高く持つってかなり難しいことだなっていう気がしていて。1回失敗してしまうと、なんかちょっと小さく留まってしまうというか。下見ても、とりあえずこれぐらいでいいかっていう気になってしまいそうな気がするんですけど。常に例えば日を舞台にするとか、世界を舞台にするっていう視点を高く持つことの秘訣というか。実践してきたこととかってありますか? 曽山:視点ってやっぱりすごく大事で。視点上げ下げ競争があるんですよ。常に視点って下がっちゃうんですね、人って。弱いから。なので、基的に視点って下がっていくものなんですよ。特に社会人1、2年目が一番同世代ってブワーッって分かれていくんですね。すごい視点が高いままの奴と。ボロボロと大企業の歯車になっていく連中と、面白いように分かれていくん

    GREE荒木氏「『この人、10年同じ仕事していそうだな』という人がいる会社はやめたほうがいい」 - 20代の働き方
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    視点高いやつと付き合うしかない。もうこれしかない。
  • 仮想通貨「Bitcoin」を完璧に理解するために知っておきたいことまとめ

    By Jason Benjamin 仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」の概念についてはすでにまとめていますが、概念を理解するだけではビットコインの革新性や真の価値をイメージしにくいのは事実です。「ビットコインとは何か?」についてもう一歩深く理解するためには「Blockchain(ブロックチェーン)」についての理解は欠かせません。「ブロックチェーンこそがビットコイン」ということを理解すれば、ビットコインを理解したも同然です。「ビットコインを理解できるまとめ」第二弾は以下から。 Tinkercoin Blog | Bitcoin 101 http://blog.tinkercoin.com/ ◆ブロックチェーン ビットコインはP2Pという仕組みでシステムが維持されており、ビットコインシステムを運営する中央組織は存在しません。中央組織の代わりに「Bitcoin-Qt(ビットコインクライア

    仮想通貨「Bitcoin」を完璧に理解するために知っておきたいことまとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    P2Pと強固な暗号化のおかげで、システムを停止させることは事実上不可能。
  • スマホに背を向ける任天堂は間違っていない - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    スマホに背を向ける任天堂は間違っていない - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    投資家望む「スーパーマリオ・ワールド・モバイル」。
  • Amazonが選ぶ“読んでおきたい”コミック100 Kindle版冊子には「最も参考になったレビュー」も収録 - はてなニュース

    Amazon.co.jpは、サービスを開始した2000年11月からの販売データなどをもとにした「オールタイムベスト コミック100」を発表しました。2013年11月に公開した小説版に続く第2弾で、“これだけは読んでおきたい”というマンガを、少年コミックや4コマなどのジャンル別に紹介。選定されたの内容と「最も参考になったカスタマーレビュー」を掲載したKindle向けの小冊子が、無料で配信されています。 ▽ Amazon.co.jp: オールタイムベスト コミック100 「オールタイムベスト」は、Amazon.co.jpが日で書籍のオンライン販売を開始してから約13年間の各種データをもとに、独自の方法で選定したリストです。今回公開された第2弾「コミック100」では、「少年コミック」「青年コミック」「少女・女性コミック」「4コマ」「エッセイ・その他」の5ジャンルに分けて、“これだけは読んでお

    Amazonが選ぶ“読んでおきたい”コミック100 Kindle版冊子には「最も参考になったレビュー」も収録 - はてなニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    アマゾンが日本で書籍のオンライン販売を開始してから約13年間の各種データをもとに、独自の方法で選定したリスト。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    mixiなんか、女しかいない!という感じ。男、いるの?
  • 朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…

    朝日新聞が6日朝刊に掲載した、慰安婦問題をめぐる週刊文春(3月13日号)の広告の一部が「●●」となっていた。言論の自由を守るべき新聞社が、一体、何を隠そうとしたのか。 注目の広告は「『慰安婦問題』A級戦犯 ●●新聞を断罪する」「“火付け役”記者の韓国人義母は詐欺罪で起訴されていた!」というもの。当然、黒丸部分が気になる。 他紙を見ると「『慰安婦問題』A級戦犯 朝日新聞を断罪する」とハッキリと書いてあった。 文春を読むと「慰安婦問題をこじらせた元凶である朝日新聞」「(河野官房長官談話の)再検証に及び腰」などとあり、その驚くべき背景が記されている。

    朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    ●●→朝日。
  • 利用者増が鈍化し株価急落もSNSビジネスは成長すると大前氏

    フェイスブックやツイッター等のSNS利用者数増加が鈍化していると話題になっている。ところが、大前研一氏は、SNSを利用したビジネスはようやく始まったところだと主張する。 * * * 急成長してきたソーシャルメディアのフェイスブックやツイッターの利用者数の伸び悩みが指摘されている。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のフェイスブックは、2004年に誕生して以来、現在の利用者数は約12億人で株価はなお上昇基調だが、若年層を中心として利用者数の伸びは鈍化している。 また、2006年にサービスを開始したマイクロブログのツイッターは、同2億4100万人に達しているが、2013年10~12月期決算で売上高が前年同期比2.2倍になったにもかかわらず、利用者数の伸び悩みや閲覧数の減少が懸念材料となり、株価が急落したのである。 マスコミの中には、こうしたソーシャルメディアの伸び悩みや急失速を「

    利用者増が鈍化し株価急落もSNSビジネスは成長すると大前氏
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    広告主から見て、ネット広告はテレビや新聞などの広告と違って「効果が見える」という利点がある。
  • LINEがなぜしんどかったか - モビゾウ研究室

    昨晩、ツイッターでこんなブログが取り上げられていました。 LINE は確かに人を殺すかも|在宅生徒会長 これを読んで、「中高生のネットとの付き合い方」について思いを巡らせた方、あるいは「昔からこの手のハブリは手紙等を使って行われていたので、ツールが変わっただけ。ネットだから怖い、というわけではない」という意見の方、いろいろ目にすることができて面白かったです。 私個人の感想として、確かにこの手のハブリやイジメはツールは違えど昔から存在していた、けれども、やはりLINEというツールの特殊性について考えることなしに、「手紙と根的には変わらない」と言い切ってしまうことはできないかなと。 実は、私も大人になってからLINEのコミュニケーションで窮地に追い込まれた経験があります。私もあまり状況を考えずに衝動的に行動/発言するところがあり(笑、私のちょっとした行動に対してグループの中の人物が怒りはじめ

    LINEがなぜしんどかったか - モビゾウ研究室
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    考えすぎ。
  • [LINE MALL] 販売手数料も撤廃し、出品・販売を完全無料化 さらに、本日よりiPhone版をリリース 併せて、プッシュ通知で商品との“出会いや発見”を提供する「LINEセール」を毎日開催 | ニュース | LINE株式会社

    [LINE MALL] 販売手数料も撤廃し、出品・販売を完全無料化 さらに、日よりiPhone版をリリース 併せて、プッシュ通知で商品との“出会いや発見”を提供する「LINEセール」を毎日開催 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」 http://line.me で展開するスマートフォンECサービス「LINE MALL」において、日より、出品・販売に関する手数料の完全無料化を行い、さらに、iPhone版に対応いたしましたのでお知らせいたします。

    [LINE MALL] 販売手数料も撤廃し、出品・販売を完全無料化 さらに、本日よりiPhone版をリリース 併せて、プッシュ通知で商品との“出会いや発見”を提供する「LINEセール」を毎日開催 | ニュース | LINE株式会社
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    販売手数料無料化。iPhone版リリース。毎日開催!
  • Uber - Get a Ride Near You - Earn Money by Driving | Uber

    By proceeding, I agree that Uber or its representatives may contact me by email, phone, or SMS (including by automatic telephone dialing system) at the email address or number I provide, including for marketing purposes. I have read and understand the relevant Driver Privacy Statement.

    Uber - Get a Ride Near You - Earn Money by Driving | Uber
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    私のアカウントで乗っているとどこまで帰ってるのかがまるわかりなの!!!車に付いているGPSで。
  • 米のSNS向け新興メディア 日本進出へ NHKニュース

    交流サイトなどを通じて急成長しているアメリカの新興メディア「バズフィード」は近く、東京に拠点を設け、日版のサイトを開設する計画を明らかにしました。 2006年にニューヨークで創業したバズフィードは、フェイスブックやツイッターなどのSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービス向けにインターネットで話題になっている記事や映像を編集し、提供する新興のメディアです。 いわゆる「まとめサイト」やユニークな映像などのサービスがSNSを通じて人気を呼び月間の利用者数は、全世界で1億3000万人以上に上っています。 バズフィードは、ロンドンやパリなどに拠点を設けアメリカ国外での事業を強化していますが、ジョナ・ペレッティCEO=最高経営責任者は今週、社員向けの文書の中で、近く東京に拠点を設け、日版のサイトを開設する計画を明らかにしました。 バズフィードは、「ネイティブ広告」と呼ばれる、記事の体裁をとっ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    若者を中心に爆発的に利用者を増やしてきたバズフィード。
  • 成熟したFacebook、米国の10代が使う次なるSNSとは(前編)

    前回、Facebookは10代の利用率が低下していると書いたが、では米国の10代はどのSNSを使っているのだろうか。 高校生を中心に平均年齢16歳を対象にした2013年秋の調査では、「一番大事なソーシャルメディア」としてFacebookを挙げた10代が1年前の42%から23%に減少した一方、Twitterは26%でほぼ変わらず、Facebookが買収したInstagramが12%から23%と大きく伸びている。 他の調査結果からも、友人らとのメッセージのやりとりにはTwitter、写真や動画を共有するにはInstagramという10代の姿が浮かび上がる。しかし、一番伸びたのは2%から17%に急増した「その他」である。 日でも、最近の調査で、10代の7割近くが「LINEがないと困る」と回答しているように、世界的に10代の間で利用が大きく伸びているのがモバイルアプリだ。 Facebookは「1

    成熟したFacebook、米国の10代が使う次なるSNSとは(前編)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    戦いの場はモバイルメッセージングへ。
  • まとめサイト逆転満塁ホームランか 風雲急を告げる2ch情勢

    これまでのあらすじ運営がJimに交代し、「転載禁止」が多数の板で明記されることになった2ちゃんねる。 しかしJimの思惑を巡って、議論は「炎上」の様相を呈し始めてきた。 まとめ復活の可能性新運営Jimは名前欄の変更という形で「転載禁止」の文言を入れることに積極的であった。 しかし、昨日=3月6日あたりから慎重な姿勢を見せており、現在投票所における転載禁止議論も棚上げされている。 その際にJimが表明した見解によると、Jim自身が「転載禁止」の文言を勘違いしていたのではないかという憶測も流れている模様だ。 転載禁止=All rights reserved?Google翻訳を使用し、「転載禁止」を翻訳すると、「All rights reserved.」になる。 このため、Jimは「転載禁止」のことを「単なる著作権表示」と考えていた可能性が浮上した。 つまり、Jimは「転載禁止」という日語を、

    まとめサイト逆転満塁ホームランか 風雲急を告げる2ch情勢
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    単なる「All rights reserved」ではまとめサイトへの転載を規制できない?
  • 皆さんは「3.11」を検索しますか?(山田 まさる) @gendai_biz

    "記憶"と"風化" まもなく3月11日。ヤフージャパンでは「3.11検索は応援になる」というドネーションキャンペーンが行われるようです。 ●http://promo.search.yahoo.co.jp/searchfor311/ 「3.11」で検索するとひとりにつき10円が寄付されるらしいのですが、このキャンペーンを我が家で卓の話題にすると、愚息(今春から高校1年生と中学1年生の男子2名)は「ヤフーってスゴクナイ」「めちゃくちゃ寄付集まるじゃん」「ヨーシ、検索するぞ」と何故か異様に意気込んでおりました。 2011年当時、今よりも三つずつ、確実に幼かった少年たちは、いまは自分で情報を検索するようになりました。どんな情報にぶつかり、たどり着きながら「3.11」を改めて彼らなりに記憶するのでしょう。 3月4日、朝日新聞社と福島放送による福島県民を対象とした世論調査が発表されました。福島第一原

    皆さんは「3.11」を検索しますか?(山田 まさる) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    "記憶"と"風化"。
  • 熊本・大分のサポーター募集 | イノベーション東北 | Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    熊本・大分のサポーター募集 | イノベーション東北 | Google
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    インターネットを通じて東北復興を支援する「イノベーション東北」。六本木ヒルズでイベントも開催中。
  • 無印良品「価格も表記も変わりません」増税対応を発表

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    無印良品「価格も表記も変わりません」増税対応を発表
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    ものづくりや物流の総合力で3%分を吸収する。
  • HKT48・指原莉乃「Twitterで1日100件『死ね』」発言、アンチが検索で「嘘」を証明?

    アンチを養分に成長し続けるナオン(撮影:岡崎隆生) 4日深夜放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、HKT48・指原莉乃が発した「Twitterで1日100件は『死ね』というコメントが寄せられる」という旨の発言が、波紋を呼んでいるという。 同放送回では、女性アイドルグループ・アリス十番の立花あんなが、9カ月もの間、ブログ上で「第二の酒鬼薔薇」と名乗る人物から殺害予告を受けていたという事件で、33歳の男性が脅迫の疑いで逮捕されたニュースが伝えられた。それを受けて、指原は「『殺す』はないが、『死ね』はある」「Twitterで死ねって言われません?」と発言。コメンテーターのダウンタウン・松人志が「ない」と答えると、指原は「1日100件は言われていると思う」と語り、共演者からは驚きの声が上がった。 「この『Twitterで1日100件死ね』という指原の告白は、ネットニュースにもなり、たくさん

    HKT48・指原莉乃「Twitterで1日100件『死ね』」発言、アンチが検索で「嘘」を証明?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    そこはかとない「やり手婆」感。
  • 【画像】大江アナがモヤさまに“帰還”、Twitterに狩野アナとの2ショットなどを掲載 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    交代時は批判ばっかだったけど 意外と狩野アナ擁護派も増えてんのね。
  • 今日のGoogleロゴは国際女性デー 2014 | ひぐちブログ

    Googleは、2014年3月7日のロゴを国際女性デーを記念したデザインに変更した。女性を表すマークとGoogleの文字がアニメーション表示され、中央の再生ボタンをクリックするとZap Mamaの音楽とともに世界中のさまざまな女性の映像が表示される。日からはデザイナー・岡菜穂氏、サッカー選手・植村祥子氏、日舞踊家・藤間春素娥氏の3名が登場。Google+やTwitter、Facebookなどで共有することも可能だ。なお国際女性デーは毎年3月8日だが、なぜ3月7日に表示されたのかは不明である。 国際女性デーとは国際社会における女性の差別撤廃・地位向上を考える日として、国連により1975年に定められた。1908年3月にアメリカで行われたデモが起源とされている。 (MdN DESiNニュースより引用) ちなみに… 男性の家事、日は最低レベル OECD調査、1時間2分 経済協力開発機構(O

    今日のGoogleロゴは国際女性デー 2014 | ひぐちブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    なお国際女性デーは毎年3月8日だが、なぜ3月7日に表示されたのかは不明。
  • THE ROLLING STONESからの招待状 - HOTEI official BLOG / 布袋寅泰 公式ブログ

    (The Rolling Stones have asked if you are in Tokyo and if you would want to come on stage and play a song with them one night? )

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    「ありがとう。ロックの神様。ありがとう。The Rolling Stones。ギターと出会えてよかった。」
  • ストーンズ日本公演が閉幕 布袋寅泰さんがゲスト出演:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    「さて、とびきりのスペシャルゲスト、ホテイ!」。
  • (花まる先生)がれきで感じる大震災:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/08
    見て、触って、奪われた日常や命の重さを実感する生活科の授業。