2018年3月11日のブックマーク (94件)

  • 韓国ドラマ解説ギャラリー

    韓国人俳優・女優 イ・テファン出演のおすすめドラマ10選!最新作もご紹介 2022年12月20日 hito

    韓国ドラマ解説ギャラリー
  • フェイスブックの監視を逃れるには

    フェイスブックとその広告主がユーザーの行動をどのように監視しているかについて、ジョアンナ・スターン記者が解説する(英語音声、英語字幕あり)

    フェイスブックの監視を逃れるには
  • フェイクニュースは真実よりも広がるーー嘘の方が7割もRTされやすいという結果に【調査報告】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo on Visual hunt <ピックアップ:Study finds fake news is 70% more likely to spread on Twitter> ソーシャルメディア上でのフェイクニュースやヘイト拡散は常々問題になっていて、いわゆる日でいうところの「クソリプ」に遭遇したことのあるユーザーもいらっしゃるんじゃないでしょうか。 特にTwitterはFacebookやInstagram等と異なって、どうやら他人に文句言ったり嘘を流したりするのに快適な温度感があるようで、それを裏付ける数字がとある調査から浮かび上がってきました。 マサチューセッツ工科大学メディアラボの研究者が実施した調査で、2016年から2017年にかけて約300万人がシェアした12万6000件の話題を分析したところ、Twitter上では真実の情報よりも嘘の方が7割ほど高い確率で拡散(Retw

    フェイクニュースは真実よりも広がるーー嘘の方が7割もRTされやすいという結果に【調査報告】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • なぜフェイクニュースはリアルニュースよりも早く広まるのか

    ツイッターの創業以来11年間の膨大なツイートの蓄積から、フェイクニュースの拡散力をリアルニュースと比較した、初めての格的な研究だ。 「うそは宙を舞うが、真実は後からのろのろとついていく」 『ガリバー旅行記』で知られるアイルランドの作家、ジョナサン・スウィフトは1710年のエッセーでそう述べている。 MITのチームの論文は、スイフトの慧眼を300年後にデータで論証した。 「うそ」がリツイートされる確率は「事実」よりも70%高く、より深く広く早く拡散する――論文はそう指摘する。 問題は、その理由だ。なぜ、ソーシャルメディア時代にも、「うそは宙を舞う」のか? ボーソウギ氏らは、”外国政府の介入”や”ロボットによる大量拡散”よりも、ずっとシンプルで人間くさい理由を挙げる。 「人は、新奇な情報に注意を奪われがちだからだ」と―― ●ツイッター全量が対象 ジョナサン・スウィフトは、1710年のエッセー

    なぜフェイクニュースはリアルニュースよりも早く広まるのか
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    平さんの記事はいつも大変参考になります。 #daycatch
  • 異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    山極寿一(やまぎわじゅいち) 1952年生まれ。霊長類研究の第一人者で、特にゴリラに詳しい。「ゴリラは語る」「『サル化』する人間社会」など著書多数。元日霊長類学会会長。2014年に京都大学学長就任(任期6年)。 国立大学が「民間発想のマネジメント」により「自律した経営」をする「法人」となって、十余年。以来、国から支給される基礎的な運営資金が毎年削減される中、教育や研究に充てる資金を、国立同士、あるいは私立や公立と競い合うようになった。教育や研究はどの大学もが担う使命だ。だとすると、国立大学が「国立」であり続ける意味はどこにあるのか。国立大学協会会長、日学術会議会長も務める京都大学の山極寿一・学長に聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、写真・守屋由子) 次回は五神真・東京大学学長 ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール

    異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    「大学同士は戦うのではなく、むしろ連携しなくていけない。研究者同士が大学の枠を超え、企業の枠を超えて連携し、その新しい成果を世に問うべきだ」
  • ネット広告の仕組みを逆手に!ゲスな広告を表示させない方法に注目集まる|男子ハック

    ゲスな広告が嫌なら「高級マンションのサイトを見ると変わる」ウェブサイトに表示される広告内容が"ゲスくて嫌な時"に広告を変えることができるという豆知識が、Twitterで注目を集めていました。 投稿した成瀬忠詠(@naruseeigo)さんによると、「プラウドマンションのホームページを一度閲覧すると上品な高級マンションの広告にほとんど変わる」とのこと。 ネットの広告内容がゲスくて嫌な時は、プラウドマンションのホームページを一度閲覧すると上品な高級マンションの広告にほとんど変わるという豆知識を得てから定期的に実行していてとても助かっています もうSNS映えで破滅する女の漫画はいいよ……(げんなり) — 成瀬忠詠 (@naruseeigo) 2018年3月7日成瀬忠詠さんは「定期的に実行していて、とても助かっています」とコメントしており、ネット上では「面白い発想」「なるほど」「活用させていただき

    ネット広告の仕組みを逆手に!ゲスな広告を表示させない方法に注目集まる|男子ハック
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    「「プラウドマンションのホームページを一度閲覧すると上品な高級マンションの広告にほとんど変わる」とのこと」」
  • 仰天 中国の顔認証システム「天網」は数秒間で20億人を識別!|1日に39人の手配犯を逮捕する方法とは

    「天網恢恢疎にして漏らさず」──中国の顔認証システムが猛烈な勢いで精度を上げ、ビジネスとしても急激な成長を見せつつある。 中国政府も2020年までに、重点公共区域の監視カメラ網のカバー率100%、重点業界、領域および公共区域の映像画像データバンクのネットワーク率100%の目標を掲げている。 現在の監視システムの精度や課題を、中国メディア「南方週末」が深追いする。 2018年1月8日、深圳、小雨。 赤信号が青に変わるまでにはまだ40秒以上残っていた。 ウー・ビンという名の男が自転車で、荷台に娘を乗せたまま横断歩道を横切っていった。交通指導をしている交通警官のことなど意に介さぬ様子だ。 ウーは想像もしていないだろうが、彼が信号無視をする様子は、深圳交通警察の顔認証システムに撮影されていた。ディスプレイにはなんと氏名や身分証番号まで表示されていた。 顔認証の「天網」システムを起動すると、探したい

    仰天 中国の顔認証システム「天網」は数秒間で20億人を識別!|1日に39人の手配犯を逮捕する方法とは
  • シャープ、中国市場で液晶テレビが大幅増--鴻海販路いかし海外主軸へ

    シャープは、2018年3月8〜11日に、中国・上海の上海国際博覧センターで開催されている「中国家電消費電子博覧会(AWE)2018」に出展。104型パネルを8枚組み合わせた8Kディスプレイで「宋版清明上河図」を展示し、来場者の注目を集めた。 シャープの代表取締役社長の戴正呉氏もシャープブースを訪問し、「両岸(台湾と北京)の故宮が所蔵する清明上河図の作品が、シャープの8Kディスプレイで結びつき、世界で初めて披露することができた」とコメント。「ルーブル美術館など、海外の著名な博物館では、4Kで撮影された作品はあるが、今回のシャープ8Kと故宮のように、深くて広いコラボレーションは業界でも初めてのことになる。近いうちに、多くの中国の人たちに、お見せできる」などとした。 2月11日に、台湾台北市で開催した鴻海グループの忘年会では、シャープ 8Kディスプレイをつなぎ合わせて作った26メートルの巨大スク

    シャープ、中国市場で液晶テレビが大幅増--鴻海販路いかし海外主軸へ
  • 人工知能で「臨床試験」を開かれたものに──あるスタートアップの挑戦が「医療の民主化」を加速する

  • YouTube幹部が明かす「YouTuberの成功条件」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • YouTube幹部が明かす「YouTuberの成功条件」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • YouTube幹部が明かす「YouTuberの成功条件」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 小学館、外務省のやらかしで「チンギスハン肖像画に落書きのコロコロコミック発売中止」の不幸なやばみ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

  • 月に3兆8千億円!コインチェックの驚くべき取扱高・利益は月間で200億円超?(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コインチェックは、1ヶ月になんと3兆8千億円ものお金を動かしていました。驚くべき数字です。 12月の取扱高はなんと「3兆8,537億円」3月8日にコインチェックが記者会見を開きました。金融庁による業務改善命令に対応したもので、不正アクセスの原因や取引再開・NEMの補償などについて発表されました。 ここで驚くべき数字が明かされました。大塚取締役が記者の質問に対して、コインチェックの取扱高を答えたのです。 ●コインチェック取扱高(取引所+販売所の数字)2017年7月:2,868億円 2017年8月:6,512億円 2017年9月:7,619億円 2017年10月:1兆282億円 2017年11月:2兆5,268億円 2017年12月:3兆8,537億円 昨年7月には2,868億円だったものが、倍々ゲーム以上の急増を見せ、10月には1兆突破。11月に2兆5000億、12月には何と3兆8537億円

    月に3兆8千億円!コインチェックの驚くべき取扱高・利益は月間で200億円超?(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コインチェックからのNEM流出 発表された調査結果の疑問点(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コインチェックは3月8日、仮想通貨流出問題について会見で今後の対応を発表した(写真:ロイター/アフロ) コインチェックは3月8日、同社からのNEMの流出について発生原因の調査結果を発表した。発表によると従業員の端末がマルウェアに感染し、遠隔操作ツールによってNEMのサーバー上で通信傍受を行い、NEMの秘密鍵を窃取した上で、窃取した秘密鍵を利用して外部の不審通信先にNEMを不正送金したという。調査結果の詳細をレビューしないことには分からないことも多いが、どうにも釈然としない疑問点が残る。 なぜ端末がマルウェアに感染しただけで番システムに入れたのかまず従業員の端末がマルウェア感染したとして、なぜ番システムに侵入できたのだろうか。コインチェックのシステムはAmazon Web Serviceを利用しているが、AWSではシステム管理者権限を持つユーザーについて、多要素認証を使うことが推奨されて

    コインチェックからのNEM流出 発表された調査結果の疑問点(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 極右活動家と極左パンク女子が恋に落ちた! 愛は思想を超えられるのか|「プッシー・ライオット」メンバーの告白 | クーリエ・ジャポン

    極右活動家と極左パンク女子が恋に落ちた! 愛は思想を超えられるのか|「プッシー・ライオット」メンバーの告白 世界広しといえども、この2人ほど人種の異なるカップルがいるだろうか。かたや筋金入りのフェミニスト活動家、かたや過激な極右勢力のリーダー。正反対の信条を持つ男女が、恋人同士になったのだ。 “カノジョ”は6年前に世界的に物議を醸したパンクバンドの一員で、“カレ”はそのバンドを投獄しろと訴えていた。ロシアで話題沸騰の「あり得ないカップル」に、モーリー・ロバートソンさんも大注目。 分断が進む現代社会。敵対関係から生まれたロマンスに、二極化から脱却するヒントがあるかもしれない。 同性愛を支持するか、しないか マリア・アリョーヒナと私は、ニューヨークのイーストビレッジにあるラ・ママ実験劇場にいた。この有名なロシアの反体制活動家は、舞台公演のリハーサル中だった。アリョーヒナは『バーニング・ドアーズ

    極右活動家と極左パンク女子が恋に落ちた! 愛は思想を超えられるのか|「プッシー・ライオット」メンバーの告白 | クーリエ・ジャポン
  • 小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開

    NTT東日が、公衆電話の使い方を漫画で伝えるポスターを作製しました。小学生の約85%が「使ったことがない、知らない」という調査結果(※)を受けての施策。携帯電話が普及しているとはいえ持たされていない子もいますし、緊急時に使えないと困りますからね。 ※NTT東日が2017年12月に実施した、全国の小学生の子どもを持つ親400人を対象にしたインターネット調査 公衆電話を知らない子どもたちへ、基的な使い方からテレホンカードの存在まで説明(クリックで拡大) 漫画ではテレホンカードまで含め公衆電話の使い方を解説。停電時でも使用でき、通信規制の対象外として優先的に扱われるなど、災害時における重要な通信手段としてもアピールしています。 同社によると、公衆電話の設置台数は最盛期である1985年度では93万4903台だったのに対し、2016年度では16万1375台まで減少しているとのこと。その一方で、

    小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    そりゃ使うことないよね。僕だってもうずいぶんと使ってないもんなあ
  • 投げ銭サービス「Osushi」が再始動 お寿司の“現金化”は不可能に

    投げ銭(寄付金)を“おすし”に見立ててやりとりするサービス「Osushi」が3月7日、サービスを再開しました。2月1日にオープンしたものの、セキュリティ面の不備などを指摘する声が相次ぎ、一時的にサービスを休止していました。 Osushi 「Osushi」はウォンタが運営する投げ銭サービス。応援したいクリエイターに“お寿司”の名目で、1貫あたり100円の投げ銭を行うことができるという内容でしたが、開始直後から「ユーザーの同意なしにクレジットカード情報が記録される」「おすしを1回だけ送ったのに二重決済される」といった指摘が相次ぐ形に。また「個人間送金サービス」という側面から、法的問題を指摘する声もあがっていました。 お寿司は1貫100円で、3貫から10貫まで一度に送ることが可能 再開後は一部サービス内容が変更されており、大きなところでは「もらったお寿司を現金として引き出すこと」が不可能に。かわ

    投げ銭サービス「Osushi」が再始動 お寿司の“現金化”は不可能に
  • JASRAC、楽器教室からの楽曲使用料を4月から徴収

    JASRAC(一般社団法人日音楽著作権協会)は3月8日、楽器教室からの楽曲使用料徴収を2018年4月1日から始めると発表しました。 発表文 同団体は2017年6月に、楽器教室での管理楽曲の演奏について、2018年1月1日から使用料を徴収することを発表。ヤマハ音楽振興会などがこれに反対し、「音楽教育を守る会」を結成して訴訟を起こしていました。 音楽教育を守る会は2017年12月に、文化庁長官に「裁判の判決が確定するまで使用料の徴収を保留する」ことを求める裁定申請を行い、1月1日からの徴収は延期になっていました。3月7日に「保留しない」との裁定が下されたことを受け、JASRACは4月からの徴収を発表しました。 対象は楽器メーカーや楽器店が運営する楽器教室で、「これらの教室の管理水準が一定のレベルになるまで、当分の間、個人が運営する楽器教室については管理の対象としません」とのこと。将来的には、

    JASRAC、楽器教室からの楽曲使用料を4月から徴収
  • デマツイートは真実より6倍速く拡散される MITが12万以上の話題から分析

    Twitterではデマが真実よりも6倍速く拡散する」とする研究を、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が発表しました。 MITの発表 研究チームは2006年から2017年にかけて投稿された英文のツイートのうち、450万回以上話題にされたニュースやうわさなど約12万6000件を分析。6つのファクトチェック団体の協力を受けて、話題の真偽を判断しました。そのうち約4万5000件が政治関連で、その他の都市伝説やビジネス、テロといった話題よりもデマの拡散が顕著だったといいます。 分析の結果、誤った情報は真実の1.7倍リツイートされる可能性があると判明。また、デマが1500人に伝わるまでの速さは、真実の6倍だったとのことです。 デマが拡散しやすい理由について、研究者は「誤った情報はより斬新であり、人々は斬新な情報を共有する可能性が高い」とコメント。「SNSでは、知られていなかった(誤っているかもしれ

    デマツイートは真実より6倍速く拡散される MITが12万以上の話題から分析
  • 人工知能と恋に落ちる映画『her』のスパイク・ジョーンズ監督が作った「HomePod」のCMが奇妙で深い

    人工知能と恋に落ちる映画『her』のスパイク・ジョーンズ監督が作った「HomePod」のCMが奇妙で深い2018.03.09 12:1015,168 そうこ 近未来で人工知能との恋愛を描いた映画『her/世界でひとつの彼女』。 リアルの女性より、誰よりも自分を深く理解してくれる相手として、デジタルアシスタントと恋に落ちる男を描いた作品ですが、この監督をつとめたスパイク・ジョーンズ監督が、Appleのとあるプロダクトの広告映像を製作しています。とあるプロダクト、もちろんHomePodです。 CMに登場するのはシンガーソングライターのFKAツイッグス。疲れて帰宅した彼女は、Siriに言います。「私が好きそうなやつ(音楽)かけて」と。アンダーソン・パークの新曲に合わせて、部屋に新たにうまれたカラフルな空間で踊るツイッグス。さらにツイッグスのドッペルゲンガーまで現れ、2人は楽しく踊ります。曲が終わ

    人工知能と恋に落ちる映画『her』のスパイク・ジョーンズ監督が作った「HomePod」のCMが奇妙で深い
  • 夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる

    夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる2018.03.06 09:00152,144 そうこ 好きなことして、生きていきたかった。 野球選手、俳優、ロックスター、セレブシェフ、どれも一握りの人しか成功できない憧れの職業。成功を夢見て、長く下積みを続けるもスポットライトを浴びることなく消えてしまう人もたくさんいます。しかし、新たな職業YouTuberならばどうでしょう? けっこう簡単になれるのでは? そんなに狭き門ではないのでは? そう思われがちですが、どうやらね、職業として成功させるには簡単な話ではないのです。 YouTuberに関するリサーチを行なったのは、オッフェンブルグ大学のMathias Bärtl教授をリーダーとした研究チーム。アカウント開設&動画ポストは誰でもできるので、YouTuberですと名乗ることはできます。ただ、その後は、YouTubeを仕事として生活でき

    夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる
  • 窃盗団、アイスランドでビットコイン採掘用のコンピューターを600台盗む

    窃盗団、アイスランドでビットコイン採掘用のコンピューターを600台盗む2018.03.09 12:308,451 塚 紺 史上最大のマイニング設備盗難事件仮想通貨が盗まれた、仮想通貨で詐欺にあった、といった類のニュースは最近では珍しくなくなりました。しかし、アイスランドの仮想通貨泥棒はひとつうえのレベルをいっているようです。彼らはなんと、ビットコインのマイニングに使われていた600台のコンピューターを盗んだのです。「アイスランド史上もっとも大規模な連続窃盗事件」とアイスランド当局が呼ぶ今回の事件。11人の関係者がすでに拘留されている、とAssociated Pressが報じています。 ほとんどの仮想通貨が何らかの形でのマイニング・システムを利用しています。このシステムでは何台ものコンピューターのネットワークを通じて、複雑なアルゴリズムの方程式が解かれています。正しい解を見つけだしたコ

    窃盗団、アイスランドでビットコイン採掘用のコンピューターを600台盗む
  • 「ノキアの携帯電話」は、いかに復活を遂げたのか──「英シェア3位」の陰にフォックスコンあり

  • スマートフォンは「カメラ競争」の時代へ──MWCの展示から見えた生き残りの条件

  • 「完全に不完全」につくられたダイヤモンドの秘密──その“レシピ”が量子物理学に革新をもたらす

  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
  • WeChat Pay(微信支付)、中国国内で収めた成功を国外でも——カギを握るのは、グローバルなソーシャルインタラクションの力 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    WeChat Pay(微信支付)、中国国内で収めた成功を国外でも——カギを握るのは、グローバルなソーシャルインタラクションの力 筆頭ライバルである Alipay(支付宝)に比べると比較的遅参者としてスタートしたものの、WeChat Pay(微信支付)は2013年のローンチ以降急激な成長を遂げてきた。同サービスが中国で目覚ましい成功を収めた主たる理由は、WeChat Pay が、決まってユーザの使用頻度の高いソーシャルネットワーキングおよびインスタントメッセージツールである WeChat の拡張機能だということだ。中国人の国外旅行者からモバイル決済への需要がますます増大する中、ソーシャルネットワーキング特有の力を十分にわきまえ、WeChat Pay はそれを秘訣として国外市場の開発を期待している。 モバイル決済が中国人の国外旅行者からますます歓迎される中、国内での WeChat のライフスタ

    WeChat Pay(微信支付)、中国国内で収めた成功を国外でも——カギを握るのは、グローバルなソーシャルインタラクションの力 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • ブロックチェーン時代のポケモン「CryptoKitties」が中国デビューへーーキャラクター取引は4000万ドルを超える - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    イメージクレジット:Axiom Zen CryptoKittiesは、昨年11月にブロックチェーンとイーサリアムの暗号通貨上に構築されたコレクティブ・ゲームとしてデビューし、爆発的なヒットを飛ばすこととなった。現在Axiom Zenのゲームスタジオは、中国台湾、香港でCryptoKittiesを立ち上げているという。 CryptoKittiesそれそのものは特に暗号通貨を伴うものではない。ブロックチェーン技術を使用して特定のCryptoKittieキャラたちの所有権を認証する「cryptocollectibles」が中心であり、プレイヤーはそれらのキャラクターを売買することができ、中にはレアキャラが紛れ込んでいる。つまり、CryptoKittiesはブロックチェーン時代のポケモンと言えるかもしれない。 CryptoKittiesの発表以来、150万人以上のユーザーがここで遊んでいる。これ

    ブロックチェーン時代のポケモン「CryptoKitties」が中国デビューへーーキャラクター取引は4000万ドルを超える - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • Magic Leap、追加ラウンドでサウジアラビア政府ファンドなどから4億6,100万米ドルを調達——累計調達額23億米ドルは、AR業界で断トツ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Magic Leap、追加ラウンドでサウジアラビア政府ファンドなどから4億6,100万米ドルを調達——累計調達額23億米ドルは、AR業界で断トツ AR(拡張現実)グラスメーカーの Magic Leap は追加ラウンドで、サウジアラビアの政府系投資部門 Public Invest Fund や新規投資家から、4億6,100万米ドルを調達した。 この調達により、フロリダ州プランテーション拠点の同社にとって、4度目の機関投資ラウンドの調達金額は9億6,300万米ドルに達した。これまでの累計調達額は23億米ドルで、駆け出しの AR 業界において他社を凌ぐ金額となる。 Magic Leap の CEO Rony Abovitz 氏は、声明の中で次のように語っている。 Magic Leap のチームと私は、(サウジアラビアからの出資や)新たな投資家を Magic Leap ファミリーに招き入れることが

    Magic Leap、追加ラウンドでサウジアラビア政府ファンドなどから4億6,100万米ドルを調達——累計調達額23億米ドルは、AR業界で断トツ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The hotel guest management technology company’s platform digitizes the hotel guest journey from post-booking through checkout.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The hotel guest management technology company’s platform digitizes the hotel guest journey from post-booking through checkout.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ソフトバンクロボティクス、中国大手家電メーカーと「Pepper」開発へ

    ソフトバンクロボティクスグループは3月6日、Pepperなどロボットの活用に向けて中国家電メーカーの最大手ハイアール(社は山東省)と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。IoTを活用した「スマートホーム」やハイアールが中国で展開する「スマートストア」での活用を目的に、ハイアールが開発・提供する「U+OS」と連携可能なPepperの開発を共同で進めるという。 U+OSは、IoTのためのプラットフォーム。これとPepperを連携できれば、Pepperを通じて家電などをコントロール可能になる。 共同で開発するのは、いわゆる「アプリ」ではなく、Pepperにデフォルトで搭載するための「ソフトウェアを含む根的な部分」(ソフトバンクロボティクス広報)で、ハードウェア開発は行わない。発表時期や販売時期は未定だという。 (太田智美) 関連記事 浅草駅に「パンダPepper」現る すごい見た目 東

    ソフトバンクロボティクス、中国大手家電メーカーと「Pepper」開発へ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    ハイアールとな
  • Rippleのブロックチェーン技術を活用した送金アプリ「Money Tap」今夏公開へ 住信SBI、りそな銀行など

    住信SBIネット銀行、スルガ銀行、りそな銀行が、米Rippleのブロックチェーン技術を活用したスマートフォン向け送金アプリ「Money Tap」(iOS/Andorid)の試験運用を4月以降に始める。口座番号や携帯電話番号などを使い、ユーザー同士の個人送金を安全・リアルタイムで行える環境を提供するという。夏以降に一般公開する計画。 SBIホールディングスと子会社のSBI Ripple Asia(米Rippleとのジョイントベンチャー)などが加盟するコンソーシアムが3月7日に発表した。送金アプリは、Rippleが銀行向けに提供する即時送金の仕組み「xCurrent」を活用。xCurrentは、取引前後に銀行間で決済内容をリアルタイムで確認できるようにし、国際送金などがスムーズに行えると期待されている。 Money Tapは、銀行口座の番号による送金の他、携帯電話番号やQRコードを使った送金機

    Rippleのブロックチェーン技術を活用した送金アプリ「Money Tap」今夏公開へ 住信SBI、りそな銀行など
  • “投げ銭”サービス「Osushi」再開 「金銭」受け取り→「商品」と交換制に

    ネットクリエイターなどに“投げ銭”できる「Osushi」が3月7日、サービスを再開した。2月1日のオープン直後から「二重決済された」「退会できない」など不具合の報告が相次ぎ、即日サービスを休止。さらに「法的な問題があるのでは」との指摘も出ていた。リニューアル版は“投げ銭”をもらった側が「金銭」をそのまま受け取るのではなく、商品と交換する仕組みに変更した。 当初のOsushiは、応援したいブロガー、ソフトウェア開発者などに100~1000円分を寄付でき、1000円以上集まると銀行口座に振り込まれるというサービスだった。投げ銭を「お寿司」と表現し注目を集めたが、オープン直後から「二重決済された」「同意なしにクレジットカード情報が記憶された」「他人と同じユーザーIDにできる」「退会する窓口がない」などの報告が相次ぎ、サービスを休止した。 さらにネット上では、個人間の送金サービスを運営する場合、資

    “投げ銭”サービス「Osushi」再開 「金銭」受け取り→「商品」と交換制に
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    今日は投げ銭について。 #daycatch
  • JASRAC、音楽教室から著作権料徴収 4月1日分から

    音楽著作権協会(JASRAC)の著作権料徴収に反対する組織「音楽教育を守る会」が徴収の保留を求めていた件で、文化庁長官が3月7日、保留を行わないとの裁定を出した。裁定を受けJASRACは8日、音楽教室などへの案内期間を考慮し、4月1日分から徴収を始めると発表した。 守る会は2017年12月、徴収の保留を求めて文化庁に裁定を申請。裁定手続きが始まり、JASRACは18年1月に開始予定だった徴収を一時保留にしていた。また守る会は17年6月、JASRACの徴収権限がないことを確認する訴訟を東京地裁に提起している。 文化庁によれば、現行法では著作権管理事業者などの使用料規定は「届け出制」で、届け出書類に不備がなければ受理する決まり。同庁の判断は「あくまでも使用料規定に定める事項にとどまる」とし、「徴収権限があるか」という判断には立ち入れないという見解だ。ただ、地裁の判断が確定するまでは、徴収に

    JASRAC、音楽教室から著作権料徴収 4月1日分から
  • 古いラジオが「実は新しい」理由

    (このコンテンツは「有江's IT4コマ漫画IT向上委員会】」からの転載です。一部を変更しています。) うちの古いラジオじゃワイドFMは聴けないんでしょ こんにちは、有江です。テレビがまだアナログ放送だったころ、1チャンネルの音声は「95.75MHz」、3チャンネルの音声は「107.75MHz」に合わせればFMラジオで聴けました。 しかしその後、テレビがデジタル放送に切り替わり、アナログ放送で使用していた周波数帯域が空きました。その領域を利用してワイドFM(FM補完放送:FM放送でAMラジオを聴けるサービス)が始まったのです。 つまり、古いFMラジオでも、これらの周波数帯域に合わせればワイドFMを聴くことができます。 TBSラジオ:90.5MHz 文化放送:91.6MHz ニッポン放送:93.0MHz 古いラジオ、実は新しいラジオなんです。では、また次回をお楽しみに。 ・過去の「IT4

    古いラジオが「実は新しい」理由
  • 匿名質問サービス「Peing-質問箱-」、Instagramとも連携可能に

    他のユーザーから匿名で受け付けた質問の画像を保存し、Instagramに投稿する形で回答できる。「Instagram Stories」(ストーリー)機能を使い、質問一覧のスクリーンショットに回答を書き込んで共有も可能。 質問箱は、2017年11月に個人開発者のせせりさんが公開。公開から約3週間で月間2億ページビュー規模に成長し、ジラフが12月に買収した。 ジラフは、「SNSはそれぞれ独立したサービスを提供する一方、ユーザーはそれらをマルチに利用し乗り換える傾向にある。質問箱は特定のプラットフォームに依存するリスクを避け、各サービスに最適な形でコンテンツを配信する」としている。 関連記事 「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ Twitterユーザーが匿名で質問を受け付けられるサービス「Peing」が流行している。開発したのは26歳の個人開発

    匿名質問サービス「Peing-質問箱-」、Instagramとも連携可能に
  • 2017年のユーチューバー起用社数ランキングが発表!そして2018年にブレイクするのは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「インターネット・動画・マーケティング」を専門とする団体「エビリー」が、ユーチューバー版CM王CM女王ランキングとも言える「2017年YouTuberタイアップ動画起用社数ランキング」を発表しました。2017年1~12 月に行われた同調査では、チャンネル登録者数50万人以上のユーチューバー(企業運営チャンネルは除外)のスポンサー企業件数を集計。上位には「ラファエル」や「ヒカル(Hikaru)」など、人気ユーチューバーの名も並んでいます。2017年YouTuberタイアップ動画起用社数ランキング 各ジャンルの内訳を見てみると、各チャンネルの登録者数が起用社数と必ずしも比例する訳ではないようです。特定の分野に特化した専門性のあるユーチューバーには、その業種の企業からのオファーが集中するなど、なかなか興味深い結果となっています。2018年ブレイクするYouTuberランキングトップ20エビリーは

    2017年のユーチューバー起用社数ランキングが発表!そして2018年にブレイクするのは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 「フェイクニュース」によって生まれた誤った認識は認知能力が高くなければ正すことが難しい

    by Roman Kraft 一度は「フェイクニュース」を信じてしまったとしても、それが嘘であったと認識を改めることができれば問題はありません。ところが、語彙テストにより「認知能力が低い」と判断された人は、認知能力が高い人に比べて、一度認識してしまった嘘を正すことが難しいようです。 ‘Fake news’: Incorrect, but hard to correct. The role of cognitive ability on the impact of false information on social impressions - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289617301617 'Fake news' study finds incorrect informat

    「フェイクニュース」によって生まれた誤った認識は認知能力が高くなければ正すことが難しい
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    一度認識した事柄を修正するのは難しい。 #daycatch
  • ファストファッションの台頭が将来的に甚大な環境被害を引き起こす可能性があると指摘される

    By Antonio Rubio 安価な衣料品を短いサイクルで大量生産・大量販売するファストファッションは衣類の生産現場が劣悪な労働環境であることが多く、問題視されることがあります。国際連合欧州経済委員会(UNECE)によると、ファストファッションは劣悪な労働環境以外にも、将来的に環境に甚大な影響を与えることが懸念されています。 Fast fashion is causing an "environmental emergency” — Quartz https://qz.com/1222569/fast-fashion-is-causing-an-environmental-emergency/ 2018年現在、ファッション業界は2兆5000億ドル(約265兆円)規模の市場となっています。世界中で6人に1人がファッションに関する仕事に従事しているとされており、ファストファッションの台頭に

    ファストファッションの台頭が将来的に甚大な環境被害を引き起こす可能性があると指摘される
  • Amazonの人工知能「Alexa」が呼び出していないのに突然笑いだすという事態が複数報告される

    by John Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズに搭載されている人工知能(AI)のAlexaが、呼び出したわけではないのに突然笑い出すという恐怖体験の報告がオンライン上に複数投稿されています。この報告を受けてAmazonは「修正を行っている」と発表していますが、それでもなお疑問が残されるものとなっています。 Amazon’s fix for creepy laughing Alexa reports will disable the ‘Alexa, laugh’ phrase - The Verge https://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/3/7/17092334/amazon-alexa-devices-strange-laughter Amazon Knows Alexa Devices Are Laughing S

    Amazonの人工知能「Alexa」が呼び出していないのに突然笑いだすという事態が複数報告される
  • Facebookが「盗聴しているのでは?」と思える精度でユーザーの行動を追跡できるのはなぜなのか?

    by barbara w 「ユニクロの服を試着できる?」と発言した日の夜にFacebook上にユニクロの広告が表示されたり、「デジタルスケール1番いいやつって何?」と聞いた数分後にInstagramにデジタルスケールの広告が表示されたという報告から、「Facebookはスマートフォンのマイクを使って情報収集を行い、広告に利用しているのでは?」というウワサはかねてから流れていました。しかし、マイクを使わなくてもユーザーのオフライン時の行動を追跡可能だとして、ウォール・ストリート・ジャーナルのコラムニストであるJoanna Sternさんは、その仕組みを実例とともに解説しています。 Facebook Really Is Spying on You, Just Not Through Your Phone’s Mic - WSJ https://www.wsj.com/articles/face

    Facebookが「盗聴しているのでは?」と思える精度でユーザーの行動を追跡できるのはなぜなのか?
  • フェイクニュースを拡散するのはTwitterボットではなく普通の人と判明

    内容に根拠がなかったりまったくのデタラメだったりするいわゆる「フェイクニュース」は、インターネットを通じて爆発的に拡散することで知られていますが、フェイクニュースが拡散する原因はTwitterなどで自動ツイートを行うボットではなく、普通の人間であることが判明しています。 The spread of true and false news online | Science http://science.sciencemag.org/content/359/6380/1146 Scientists prove that truth is no match for fiction on Twitter | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2018/mar/08/scientists-truth-fi

    フェイクニュースを拡散するのはTwitterボットではなく普通の人と判明
  • DDoSなどの攻撃が発生する根本的な原因はIPを偽装する「IPスプーフィング」が可能なことにある

    DDoS攻撃とは、大量のマシンからネットワークを介して一斉に攻撃対象のマシンにリクエストを送信することで負荷をかけ、ダウンさせる攻撃です。2000年に起きたMafiaBoy事件を始め、2018年2月にもGitHubが攻撃されるなど、DDoSは長年にわたってネットサービス業界を悩ませている攻撃です。これほどまでにDDoS攻撃への対策が難しい理由には、IPアドレスを偽装する「IPスプーフィング」が行われていることが挙げられます。 The real cause of large DDoS - IP Spoofing https://blog.cloudflare.com/the-root-cause-of-large-ddos-ip-spoofing/ インターネットを介してデータをやり取りする際には、ヘッダーに送信元のIPアドレスを記載しておくことで相手に返信先を知らせます。しかしこの送信元の

    DDoSなどの攻撃が発生する根本的な原因はIPを偽装する「IPスプーフィング」が可能なことにある
  • 「修理する権利」に真っ向反対するAppleのお膝元のカリフォルニア州で修理する権利法案が提出される見込み

    電子製品が故障した場合に修理できるのは高額な費用が必要なメーカーだけ、という状況は、ユーザーに高額な支出を強いたり、場合によっては製品の買い換えを余儀なくさたりするなど、一般消費者にとって不利益であり、いたずらに電子廃棄物を増やすとういう側面もあり不当だとして、近年「修理する権利」を求める声がアメリカで上がっています。これに真っ向反対する代表格がiPhoneを販売するAppleですが、ついにAppleのお膝元のカリフォルニア州で修理する権利を求める法案が議会に提出される見込みになりました。 Eggman Introduces Legislation to Create a “Right to Repair” for Electronics | Official Website - Assemblymember Susan Eggman Representing the 13th Calif

    「修理する権利」に真っ向反対するAppleのお膝元のカリフォルニア州で修理する権利法案が提出される見込み
  • ゼクシィに学ぶ、Instagram「ストーリーズ広告」活用術:コンバージョン2.1倍の背景 | DIGIDAY[日本版]

    急速にアクティブアカウント数を伸ばし、広告媒体としても注目を集めているInstagramのサービスにおいて、いま注目を集めているのはストーリーズ広告だ。記事では成功事例として、リクルートマーケティングパートナーズのゼクシィの取り組みをベースに、ストーリーズ広告のDR活用の可能性と効果向上のカギを紹介する。 急速にアカウント数を伸ばし、広告媒体としても注目を集めているInstagram。なかでもいま勢いがあるのはストーリーズ広告だろう。 すでにInstagramユーザーにはお馴染みとなっている、24時間で自動消去されるストーリーズ投稿。そのあいだに差し込まれるストーリーズ広告は、スマートフォンの全画面に展開される没入感が特徴となっている。特に魅力的なのが、ランディングページへの誘導やアプリインストールを促す、コール・トゥ・アクション(Call to Action:以下、CTA)を柔軟に設計

    ゼクシィに学ぶ、Instagram「ストーリーズ広告」活用術:コンバージョン2.1倍の背景 | DIGIDAY[日本版]
  • クリエイター解雇が進む、ユーチューバー事務所の憂鬱:YouTubeのブランドセーフティ対策を受けて | DIGIDAY[日本版]

    YouTubeが新しく採用した広告に関するルールは小規模なチャンネルを「マネタイズ解除」している。YouTubeが設定した基準を満たしていないチャンネルに関しては、クリエーターと契約しているネットワークたちも、契約解除せざるを得ない状況になっている。 YouTubeが新しく採用した広告に関するルールは小規模なチャンネルを「マネタイズ解除」している。YouTubeが設定した基準を満たしていないチャンネルに関しては、クリエーターと契約しているネットワークたちも、契約解除せざるを得ない状況になっている。 パートナープログラムに関してYouTubeが1月に発表した新しいルールが、2月20日から施行された。それによると、プログラムに参加するためにチャンネルは少なくとも1000人の登録者数と4000時間の再生時間を過去12カ月間に得ていなくてはいけない。このふたつの条件が満たされたあと、はじめてYou

    クリエイター解雇が進む、ユーチューバー事務所の憂鬱:YouTubeのブランドセーフティ対策を受けて | DIGIDAY[日本版]
  • 脳の「学習」細胞、13歳以降は発生しない? 定説と異なる研究結果 | DG Lab Haus

  • 「フェイクニュース」対策で新事業、報道の信頼性評価を提供 | DG Lab Haus

  • Netflix、2月のストリーミング端末台数は4億5000万台

    Netflix会員で、3台超の異なる端末でストリーミングを利用しているという皆さん、おめでとう。あなたは平均よりも上だ。 Netflixは2月だけで、4億5000万台もの異なる端末にストリーミングされたという。同社の最高製品責任者を務めるGreg Peters氏が米国時間3月6日に明らかにした。2017年末の時点で登録者数は1億1700万人だったため、会員1人あたりのストリーミング端末台数は平均で3.9台ということになる。 その端末のほとんどがテレビだが、会員の居住地域によって内訳は異なると、Peters氏はカリフォルニア州ウェストハリウッドにある同社の拠点で述べた。Netflixは6日と7日に、30カ国以上から報道関係者を招待して、同社サービスのさまざまな側面を紹介するLabs Dayというイベントを開催している。

    Netflix、2月のストリーミング端末台数は4億5000万台
  • ヤフー、「シェアサイクル」事業に参入--OpenStreetに資本参加

    ヤフーは3月8日、同社の子会社で新規事業開拓をするZコーポレーションが、SBイノベンチャーの子会社であるOpenStreetに資参加すると発表した。 OpenStreetは、事業者や自治体を対象にシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を2016年11月から運営している。利用者は、自転車を借用・返却できるステーションの検索から決済までの一連の手続きを、スマートフォンやPCで行うことができ、ステーションであればどこでも乗り捨てが可能。 事業者や自治体は、GPSと通信機能を搭載した「スマートロック」と専用の操作パネルを自転車に取り付けることで、HELLO CYCLINGを活用したシェアサイクルサービスを運営できる。利用者は、異なる事業者や自治体により展開される複数のシェアサイクルサービスをひとつのIDで利用できるという。 現在、HELLO CYCLINGを活用したシェアサ

    ヤフー、「シェアサイクル」事業に参入--OpenStreetに資本参加
  • ダークウェブ上で取引されているログイン情報の価格が明らかに

    あなたは自分の個人データにどれだけの価値があるかご存じだろうか。 仮想プライベートネットワークのレビューサイト「Top 10 VPN」が、さまざまな形態のログイン情報の時価(米国版)をまとめた。 ダークウェブ(匿名での通信が可能なサイトで構成されるネットワークで、通常のインターネット経由ではアクセスできない)において、「Apple ID」は15.39ドル(約1600円)、Netflixのログイン情報は8.32ドル(約900円)で取引されている。これらの金額は、個人向け金融サービスのログイン情報に比べると見劣りする。取引金額が最も高いのは、PayPalアカウントの247ドル(約2万6200円)で、オンラインバンキングの詳細情報が160.15ドル(約1万7000円)でそれに続く。 ショッピングサイトに目を向けると、Amazon.comとWalmartのログイン情報は、いずれも9ドル(約1000

    ダークウェブ上で取引されているログイン情報の価格が明らかに
  • クックパッド、“料理教室”をライブ動画で実現するアプリ「cookpadTV」を公開

    クックパッドは3月8日、料理動画事業の新サービスとして、プロの料理人や料理上手な有名人とライブ配信で一緒に料理が楽しめるクッキングライブアプリ「cookpadTV」(iOS/Android)をリリースした。 cookpadTVには、テレビ番組や料理雑誌で活躍するプロの料理人や人気料理教室の先生など、料理のプロが多数出演。視聴者は、ライブ配信中にコメント機能を使って料理の分かりづらいポイントを質問したり、作って欲しい料理をリクエストしたりできる。 また、仕事と家事を両立しながら活躍しているママタレントや、にこだわりを持つモデルなど、料理上手な有名人も登場。憧れの有名人と一緒に料理を作ったり、一緒に料理べたりできる新たな料理の楽しみ方を提案するとしている。 同社によると、cookpadTVは4月2日に設立予定の新会社「CookpadTV」に継承する予定。

    クックパッド、“料理教室”をライブ動画で実現するアプリ「cookpadTV」を公開
  • Uberのカラニック前CEO、新ファンド設立を発表

    Uberの前最高経営責任者(CEO)Travis Kalanick氏が10100という投資ファンドの立ち上げを発表した。営利目的の投資に焦点を置くが、非営利事業にも取り組むという。 Kalanick氏が米国時間3月7日、Twitterで発表した。Uberに続く自身の取り組みについて、数カ月間考えていたと述べている。 Kalanick氏は、「投資、取締役会への参加、起業家や非営利組織との連携を始めている」と記した。「今日は、10100(『テンワンハンドレッド』と読む)というファンドの設立を発表する。私の情熱、投資、アイデア、大きな賭けを生むものだ」(Kalanick氏) Kalanick氏は2017年6月、2009年に共同創業したUberから追い出されるようにして突然CEOを辞任した。Kalanick氏はUberの取締役にとどまっているが、2018年1月にソフトバンクグループ率いるコンソーシ

    Uberのカラニック前CEO、新ファンド設立を発表
  • ”普通”のセックスができない体に苦しみ続けた、とある女性の話

    ”普通”のセックスができない体に苦しみ続けた、とある女性の話インドの女性たちは、セックスについてあまり話さない。いつするのか、どれくらいするのか、誰とするのか。ましてや、それが来気持ちの良いものなのだと教えられることなど、絶対にない。 閲覧注意:この記事は性的暴行に関するトラウマを喚起する可能性があります。 私が初めてセックスを試みたのは、台湾のリゾートにいたときだった。自分のお金で、ボーイフレンド(ここではGと呼ぼう)とふたりでこっそり行ったのだ。旅行は完璧だった。ふたりでしばらくそこに滞在し、私はついにセックスを試してみようという気になった。私は興奮していた。もうずっと前から(たぶん、15歳くらいのときから)、してみたいと思っていたけれど、おとなになるまで待とうと決めていた。その旅行は、私が18歳になってから初めて訪れたチャンスだった。 でも、うまく入らなかった。それまでに見たポルノ

    ”普通”のセックスができない体に苦しみ続けた、とある女性の話
  • 6人に1人が中学で「下着の色」を決められていた。“ブラック校則" 実態調査でわかった9つのこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    6人に1人が中学で「下着の色」を決められていた。“ブラック校則" 実態調査でわかった9つのこと
  • 「ネットのデマを社会に拡散した」 ニュース女子問題 「人権侵害」の団体が見解

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ネットのデマを社会に拡散した」 ニュース女子問題 「人権侵害」の団体が見解
  • ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘
  • 睡眠は8時間、夕食の後は皿洗い? 世界で最も裕福なジェフ・ベゾス氏の暮らしとは

    ジェフ・ベゾス氏は仕事熱心だ。だが、日々のルーティンを見ていると、仕事中毒ではないようだ。 Kevork Djansezian/Getty Images アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏は、史上最も裕福な人間だ。 ベゾス氏は仕事熱心だ。だが、日々のルーティンを見ていると、仕事中毒ではないようだ。 ベゾス氏は家族との時間だけでなく、皿洗いの時間まで確保している。 ジェフ・ベゾス氏は、史上最も裕福な人間だ。フォーブスが6日に発表した世界長者番付2018でも、初めてトップに輝いた。 ブルームバーグによると、ベゾス氏の総資産は1290億ドル(約13兆6800億円)。同氏はアマゾンを創業、CEOを務めるだけでなく、ワシントン・ポストや宇宙開発のブルーオリジン(Blue Origin)も所有している。 そんなテック界の大物は、どんな日常生活を送っているのだろうか? 日々のルーティンを見てみよう。

    睡眠は8時間、夕食の後は皿洗い? 世界で最も裕福なジェフ・ベゾス氏の暮らしとは
  • YouTuberヒカルが高卒就活支援に乗り出した理由 ——4割非正規雇用という現状を変えられるか

    3月3日に開催された「バズキャリ就活」には、全国7000人の中から選ばれた44人の「非大卒者」が参加した。 中卒・高卒・専門卒・大学中退などのいわゆる「非大卒者」は、大卒者に比べて就職の選択肢が少ないと言われる。そんな非大卒者を対象にした就職支援イベント「バズキャリ就活」が3月3日、開催された。主催は人気YouTuberヒカルも所属する、インフルエンサーマーケティング事業を行うスタートアップ、VAZだ。 「僕も田舎で育ちましたが、田舎に生まれたってだけで選択が限られている。周りにIT企業で働いている人なんか当にいなかった」 「バズキャリ就活」の序盤、ヒカルがスペシャルゲストとして登場し、高卒者である自身の経験を語った。 生まれた境遇で決まってしまう格差を突破してほしいとの言葉に、参加者は身を乗り出して聞き入っていた。 イベントにはサイバーエージェント子会社のシーエー・モバイルや串カツ田中

    YouTuberヒカルが高卒就活支援に乗り出した理由 ——4割非正規雇用という現状を変えられるか
  • インスタ映えを追求したら、100万円以上の借金が! ソーシャルメディアがもたらす2つの悪影響

    インスタセレブになろうとしたLissette Calveiroさん(26歳)は、約110万円の負債を抱えることに。 Facebook/Lissette Calveiro ミレニアル世代の若者の中には、インスタグラムに載せる完璧な写真を撮るために、数十万円をつぎこんでいる人もいる。 ニューヨーク・ポスト紙は今週、インスタセレブになろうとして、1万ドル(約110万円)の負債を抱えることになったLissette Calveiroさん(26歳)の話を報じた。 Calveiroさんは「インスタグラムのためだけに」何度も旅行をしたと同紙に語っている。 こうしたインスタ映えを追求するライフスタイルは、経済的な破たんを招くだけでなく、メンタルヘルス(心の健康)を害する可能性もある。 ミレニアル世代の若者の一部は、インスタグラムに載せる完璧な写真を撮るために、数十万円をつぎこんでいると言う。 ニューヨーク・

    インスタ映えを追求したら、100万円以上の借金が! ソーシャルメディアがもたらす2つの悪影響
  • 中国微信、月間ユーザー数が10億人突破 成功のカギは? - BBCニュース

    ウィーチャットはメッセージアプリとして始まった。実際、見た目は競合アプリとさほど変わらない。しかし、次々と新サービスを発表し、単なる家族や友人とのコミュニケーション以上のことができるようになった。 中国最大のソーシャルメディアだというばかりでなく、配車やデリバリー、病院の予約、バンキングといったサービス、そして出会い系アプリの機能も付いている。また、テンセントが展開するスマートフォン向けゲーム「王者栄耀(オナー・オブ・キングス)」のスコアを競う場にもなっている。

    中国微信、月間ユーザー数が10億人突破 成功のカギは? - BBCニュース
  • ギャリー・オールドマンさん、虐待疑惑めぐり息子が擁護の手紙を公開 - BBCニュース

    画像説明, オスカー像を手にしたギャリー・オールドマンさんと息子のガリバーさん(左)、チャーリーさん(右)、のジゼル・シュミットさん 英俳優ギャリー・オールドマンさんの虐待疑惑が再浮上したことについて、息子のガリバーさんが父親を擁護する手紙を公開した。ギャリーさんは先の米アカデミー賞で、「Darkest Hour」(邦題「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」)のチャーチル英首相役で主演男優賞を獲得したばかり。疑惑はその後に再び話題となった。 ギャリーさんの元で、ガリバーさんの母親ドニャ・フィオレンティーノさんは2001年に離婚する際、ギャリーさんから虐待されていたと主張していた。ドニャさんは授賞式後のインタビューで「アカデミー賞は虐待者に栄誉を与えた」と話していた。

    ギャリー・オールドマンさん、虐待疑惑めぐり息子が擁護の手紙を公開 - BBCニュース
  • 採用選考にAIを導入。就活学生からは反対の声

    AIと就活。 就職情報サイトのディスコが、企業の採用プロセスに人工知能が導入されることについて、学生にアンケートを行いました。結果、多くの学生がAI選考に否定的であることがわかりました。 アンケートに協力したのは、2019年卒業予定の大学生&大学院生。書類選考の合否決定をAIが行うのをどう思うか?という質問では、50.1%が反対。面接をAIが判定するという質問では、67.5%が「よいと思わない」と、AIに対して否定的な意見をあげました。AI書類選考はまだ理解できても、AI面接は7割の学生が反対しているので、かなり抵抗があるようです。 ディスコの上席研究員、武井房子氏は「人とAIとでは、落とされた時の納得感が大きく違うようだ」と解説していますが、そりゃそうですよ。同じ不合格でも、実体のないAI面接官と血の通った人間では、受ける側の印象が違いますからね。 いくらAI面接官の判断がデータに基づい

    採用選考にAIを導入。就活学生からは反対の声
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    #daycatch
  • マズローの欲求5段階説にはさらに上があった。人類が目指す自己超越とは TransTech Conferenceから | AI新聞=AI Weekly=

    生成AI でSaaSは不要になるのか、新しいSaaSの時代が始まるのか
2024/07/24 (水) 公開

  • フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz

    では、テレビの強みとはどこにあったのだろうか。これまで言われてきた電波放送の優位性は、数千万人単位が同時に視聴しても支障なく放映されるインフラ的な役割を担ってきたところにあった。 ところがサイバーエージェントが提供するネットテレビ「AbemaTV」で昨年末に放映された「72時間ホンネテレビ」では、累計視聴数が7400万人に達した。 それでもサーバーがダウンすることなく放映されたことから、もはやテレビが優位とされてきた社会的役割もネットに取って代わられようとしている。 その放送業界に追い打ちをかけるように、'20年ごろ、新通信規格「5G」が登場する。通信速度は現在の100倍にも達し、より大きいデータを瞬時にやりとりできるようになる。 5Gが普及し動画コンテンツの重要性が増すことを見越して、あのフェイスブックも独自の動画配信サービスを発表し、順次チャンネルを開設している。 激変する動画配信ビジ

    フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz
  • フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz

    「制作費は圧倒的にネットフリックスなどのネット配信のほうが高いケースもあり、やがて制作会社はテレビ局に番組を提供しなくなると危惧する人もいます。また視聴率の低下にともなって、テレビCMにおける費用対効果の悪さも露呈するようになりました。 たとえば化粧品のCMを放映しても、男性は興味がないので視聴者数は実質半分になってしまう。そういったことを加味していくと、テレビ広告費の9割はムダだと考える企業もあります」(電通総研カウンセル兼フェローの有園雄一氏) 見る人ごとにCMが変化 加えてネット配信では、視聴者の登録情報によって、世代や性別ごとに人気が高い番組を簡単にリサーチすることができる。 テレビでも双方向的なデータ放送は30年近くにわたって試行錯誤されてきたが、それがテレビ局の収益に結びついているとは言いがたい。 「プログラマティックTVという技術があり、これは視聴者に合わせてCMの内容をそれ

    フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz
  • フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz

    使えるカネが桁違い 「アマゾン・プライム・ビデオやネットフリックスなどのネット動画配信サービスがいまこれほどまでに人気を集めている理由は、独自制作の映像のクオリティが非常に高いからです。 製作費や配信権購入費もケタ違いで、アニメなら20分ちょっとの作品1で2000万~3000万円かけることも少なくない。外資のネット配信は、日の配信権相場の5~10倍といわれています」(メディア・コンサルタントの氏家夏彦氏) テレビ市場の規模が世界的に縮小していくなか、ネット動画業界ではビッグマネーが日々動いている。 '17年末、ネットフリックスの契約者は全世界で1億1700万人を超え、時価総額は1000億ドル(約11兆円)を突破した。これはゴールドマン・サックス・グループや半導体大手のクアルコムに並ぶ金額である。 さらにネット動画配信サービスへの市場進出に、かのディズニー社も腰を入れはじめた。'17年

    フェイスブックやディズニーも参戦…ネットTVが地上波を駆逐する日(週刊現代) @gendai_biz
  • Spotify、改造版アプリを使用する「海賊」にメールで警告 | p2ptk[.]org

    Spotify、改造版アプリを使用する「海賊」にメールで警告投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/3/62018/3/6 TorrentFreak Spotifyは、無料アカウントの一部制限を回避するよう改造されたアプリを使用してアクセスしていたユーザに、警告メールを送信した。Spotifyはユーザのソフトウェアから「異常な活動」が検知されたことを伝え、違反が継続する場合にはユーザアカウントが一時停止や凍結される可能性もあると警告する。 Spotifyは世界中で1億5900万人以上のユーザに利用される素晴らしい音楽ストリーミングサービスだ。昨年12月に公表された統計によれば、7100万人がプレミアムプランに加入しているという。 それを踏まえると、8800万人のSpotifyユーザがフリープラン――つまり、シャッフル限定再生や楽曲スキップ回数の上限、広告といった制限を受けて

    Spotify、改造版アプリを使用する「海賊」にメールで警告 | p2ptk[.]org
  • BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった | p2ptk[.]org

    BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/3/92018/3/9 TorrentFreak Spotifyがニューヨーク証券取引所への上場で数十億ドルの資金獲得の準備を進めるなか、同社に関する新たな事実が浮上した。SpotifyはuTorrent開発者ルドヴィグ・ストリゲウスを初期の開発陣に加えていたことで知られているが、人気のBitTorrentクライアントそのものを所有していたことが明らかになった。 2008年秋、Spotifyが最初のベータ版を公開した際、我々はSpotifyを「海賊版音楽のオルタナティブ」と評した。 Spotifyはその当初から、より良いユーザ・エクスペリエンスを提供することで、海賊版サービスとの競争を試みてきた。それから10年が経ち、同社は大きく成長した。 そして、Sp

    BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった | p2ptk[.]org
  • アマゾン、銀行業に参入か JPモルガンと提携を協議中

    アマゾンは電子商取引やテクノロジー関連事業のほかに、店舗での小売事業や運輸事業なども手掛けている。次のターゲットは銀行だ。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、アマゾンが現在銀行口座を持っていない人々のために、当座預金口座に似たサービスを開発中だと報じている。 主な提携者として米大手銀行JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)の名が報じられているが、交渉はまだ初期段階で、条件によって打ち切りなる可能性がある。 アマゾンは、銀行業界大手と争うつもりはないようだ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、「金融危機以降に導入された新規制によって収益性は悪化している一方、新たに銀行業を始めようとする挑戦者に対する厳しい制限がある」と説明する。 アマゾンにとって、これは得策だ。支払い処理に伴う手数料を軽減できるからだ。それに比べると、消費者にとっての利益はかなり不透明なものとなっている

    アマゾン、銀行業に参入か JPモルガンと提携を協議中
  • グーグルが72量子ビットの新チップを開発、量子超越性を達成か

    新記録を達成したこのデバイスは、いくつかの問題解決において、従来型のスーパーコンピューターを打ち負かす可能性がある。 グーグルは3月5日に「ブリッスルコーン(Bristlecone)」と呼ぶ新しい量子チップを発表した。ブリッスルコーンは、72量子ビット(「キュービット」とも呼ばれる)を搭載し、計算に使用する。今までの最も先進的な量子チップはIBM製で、50キュービットだった。 グーグルの研究者も含めた一部の研究者は、キュービット数が50以上の量子デバイスは、いくつかの特定の作業において、従来のスーパーコンピューターを凌駕するかもしれないという。このことは「量子超越性」として知られている。 しかし、ごく最近のいくつかの研究は、 量子超越性の達成には、50よりもさらに多いキュービット数が必要かもしれないと提唱している。加えて、従来のハードウェアを打ち負かすためには、グーグルは量子チップを安定し

    グーグルが72量子ビットの新チップを開発、量子超越性を達成か
  • ネット中立性規則復活へ、ワシントン州で独自の州法が成立

    インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)がコンテンツを遅らせたりブロックしたりするのを禁止する新しい法律がワシントン州で可決された。だが、連邦法がこの法律を無効にする可能性もある。 2017年末に米国連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)は、オバマ大統領の任期中に可決されたインターネットを民主化するための制度(ネットワーク中立性規則)を取り消す投票をした。それ以来、当然のことながら、人々は制度を復活させるように要求している。 ワシントン州のジェイ・インスリー知事は、ISPがコンテンツをブロックしたり回線を遅くしたりするほか、コンテンツへのアクセスを速くする優先権を販売するなどの行為を禁止する法律に署名し、成立させた。 6月6日に施行される予定だ。インスリー知事は、「ワシントンD.C.が行動を起こさないのなら、ワシントン州が何かを

    ネット中立性規則復活へ、ワシントン州で独自の州法が成立
  • AIは画像をどうやって認識しているのか? グーグルが「見える化」

    グーグルの研究者たちが、深層学習システムの頭の中をのぞく方法を開発した。結果は興味深くて奇妙なものだ。 研究チームは、ニューラル・ネットワークがどのように決断を下しているのかを人々がより把握しやすくするためのツールを、いくつかの手法を組み合わせて作成した。画像分類に使用すると、たとえば子やラブラドールが何であるかをネットワークがどのように理解しているのか視覚化してくれる。その結果が上の画像であるが、奇妙としか言いようがない。 こうした研究が重要なのは、深層学習は強力だが、不透明であるからだ。深層学習でたとえば自動車を運転させようとする場合、その不透明さは問題になる。そこで、画像認識の際の決断を視覚化できれば、なぜ自律運転自動車が重大なエラーを犯したのかを解明するのに役立つ可能性がある。加えて、決断が正しかったとしても、なぜその決断が下されたのかを人間は知りたがるものだ。 だが、機械に自身

    AIは画像をどうやって認識しているのか? グーグルが「見える化」
  • ブラックベリー、特許侵害でフェイスブックを提訴

    カナダの元携帯電話メーカーであるブラックベリー(BlackBerry)は、自社の技術革新をフェイスブックが勝手に利用したと主張している。 ブラックベリーはメッセージ通知や画像のタグ付けなどの特許を侵害しているとして、フェイスブックとその子会社のワッツアップ(Whatsapp)、インスタグラム(Instagram)を提訴した。経済ニュースのCNBCが報じた。 フェイスブックのポール・グリュール次席顧問弁護士は、「アイデアが枯渇したブラックベリーが他社の技術革新に対して課税しようとしている」と非難。法廷で争うとしている。 ブラックベリーはこれまでにも、BLUなどの電話機メーカー、アバイア(Avaya)などの通信機器メーカー、それにノキア(Nokia)といった企業を特許侵害で訴えている。このうち、BLUはライセンス契約を締結することで和解している。 争点となっている特許のいくつかは、メッセージ通

    ブラックベリー、特許侵害でフェイスブックを提訴
  • AIを使いたい?→実はすでに85%の人が利用中、米調査会社

    多くの人には自覚がないかもしれないが、グーグル・マップ(Google Maps)やスポティファイ(Spotify)のようなアプリは、機械学習テクノロジーで満ちあふれている。 米調査会社ギャラップ(Gallup)によれば、85%の米国人がナビアプリやストリーミング・サービス、あるいはライドシェア(相乗り)アプリを利用している。これらはすべて、現時点でも人工知能AI技術を多用している。 3000人を対象としたこの調査で分かったのは、こうしたAIによって強化された製品の利用傾向に男女の差はほとんどなく、高齢者よりもミレニアル世代や若者が多く利用しているということだ。また、ストリーミング・サービスやライドシェア・アプリは、共和党支持者よりも民主党支持者のほうが好んで使う傾向にあることも分かった。 調査結果からは、すでに多くの人がAIを快適に使っていることが示されている。だが、あまり明確でない

    AIを使いたい?→実はすでに85%の人が利用中、米調査会社
  • デマを拡散するのはボットではなく「人間」、MITメディアラボ

    新しい研究によると、ソーシャルメディアでフェイクニュースをまき散らしているのは私たち、人間だ。ボットとは比較にならないぐらい拡散に荷担しているという。 MITメディアラボの研究者は、過去11年間のおよそ12万6000件の話題に対する300万人のツイートを精査し、ニュースが拡散される仕組みを解明した。それによると、あらゆる話題に関して、フェイクニュースは正しいニュースよりも広く速く伝わり、政治に関するフェイクニュースは特にその勢いが強いことが分かったという。 一方、ボットの場合は正しいニュースもねつ造されたニュースも拡散される速度は同じだという。つまり、正しい情報よりも間違った情報が拡散されやすいのは、人間に原因があると考えられる。 ソーシャル・ネットワークは、フェイクニュースのような根強い問題に対処すべく、必死に改善に取り組んでいる。実際にツイッターはツイートの健全性を測るため、ユーザーか

    デマを拡散するのはボットではなく「人間」、MITメディアラボ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/11
    #daycatch
  • 米有名大学でコンピューター科学を学ぶ女性が急増中

    テック業界はジェンダー多様性(ダイバーシティ)の大きな問題を抱えている。だが、コンピューター科学の課程を受講する女性が増えてきているという事実は、流れが変わってきていることを示唆している。 まず、学習を始めるのが早くなったことがあげられる。2017年には、 2万9000人以上の女子高校生が、コンピューター科学の飛び級試験を受けた。これは全受験者数の約27%を占め、2007年の18%から増加している。 女子高校生の間での関心の高まりは、大学のプログラムの後押しとなっている。カーネギーメロン大学、ジョージア工科大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、スタンフォード大学のような有名大学では、 コンピューター科学を学ぶ女性の数が過去5年間に大幅に増加した。 MITのプログラムでは34%から42%に、カーネギーメロン大学では26%から41%へと跳ね上がった。 技術労働力の多様化は、人工知能AI

    米有名大学でコンピューター科学を学ぶ女性が急増中
  • セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

  • セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

  • セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    コンビニATMの代表格「セブン銀行」。単位床面積あたりの利益を比較すると、セブン銀行の利益はセブン-イレブンの40倍に達する。なぜセブン銀行は圧倒的な超高収益を実現できたのか。東京理科大学大学院の宮永博史教授が解説する――。 【図表】セブン&アイ ホールディングスの事業セグメントごとの営業利益と営業利益率 ■常識外のビジネスモデルを実現したセブン銀行 今やコンビニエンスストアにATMがあるのは当たり前の景色となっている。この「どこにでもあるATM」に、意外と知られていない巧みなビジネスモデルが隠れている。代表格が「セブン銀行」だ。小売りの世界から金融の世界へ、規制の壁を乗り越え、常識外のビジネスモデルを構想し、実現してきたのがセブン銀行である。しかも、今でもそのビジネスモデルは進化を続けている。 まず、セブン&アイ ホールディングス(以下、セブン&アイ)傘下にある各事業の業績をご覧いただこ

    セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある - Page 3

    ここに、ネット広告の問題を解きほぐすヒントがあるわけです。ブランディング目的のはずなのにクリック率が低いとか言われたり、来はグレーな領域なのに大手企業の広告が出ちゃってたり。植村さんのお話は、ここからビューアビリティやアドフラウドの問題に入っていくのですが、ここでは別の方向に広げちゃおうと思います。 これ言うと怒る人いるかもしれないけど、アドテクと言われる技術や考え方も、どこまで有効だったんでしょう。最新のアドテクを駆使して、結局はグレーな領域で広告が表示されちゃってるだけだったとかね。 広告ではなく販促が嫌われてただけだとしたら、そしていまネット広告にいろんな疑問が噴出しているのなら、もう嫌われかねないような広告はクライアントにも嫌われるでしょう。ということは、ネット広告は気でブランディングを目指さなくてはいけないのだと思います。たぶんこれからは、そういう広告しか儲からなくなる。儲か

    嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある - Page 3
  • 嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある - Page 2

    ネットがテレビも抜きそうなのを見ると、マスメディアの完全敗退が迫っていると言えそうです。ただ、インターネット広告がマスメディアを抜くからと言って「ネットメディア」がイケイケかというとそうでもない。 電通報のこの記事を読んでください。 「2017年日の広告費」解説-止まらないインターネット広告費の伸長で6年連続のプラス成長 従来は予約型の広告利用が主だった自動車や通信などの業種で運用型広告の活用が進み、これまでマス広告の利用が盛んだった品や飲料といった業種でインターネットへの出稿が増加しています。 北原利行さんがこう解説しています。伸びてるのは運用型です。乱暴に言えばGoogleとFacebookじゃないですかね。プラットフォームが伸びていて、必ずしもネットメディアが伸びているわけでもないのかも。 もうひとつ引用します。 コンテンツの質で評価の高い出版社系のデジタルメディアが成長しており

    嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある - Page 2
  • 嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある

    【前回の記事】「「サザエさん」の番組提供はAmazon、日産? ネット広告もテレビの「提供」というスタイルから学ぶことができる」はこちら 先日、2月22日に電通が「2017年日の広告費」を発表しました。毎年この時期なのでそろそろと思っていたら、キターーー!って感じ。 私は毎年この数値が出るとグラフにして眺めています。電通の集計は1985年から数字を見ることができるので、1985年から最新値をグラフにするわけです。ちなみに昨年の発表値つまり2016年までのグラフはこんな感じでした。 ざっと言うと、80年代にはテレビ(青)と新聞(オレンジ)は一緒に伸びていたのが90年代になるとバブル崩壊で道が分かれた。テレビは2000年代まで伸び続けたがその後は停滞。新聞はもうバブル期以上に伸びずに下がり続けた。途中からインターネット広告費が登場し、リーマンショックで新聞は完全に下降基調でテレビは微増。イン

    嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある
  • 甘い夢を打ち砕く、サブスクリプションの苦しい現状:「成功できるのは ひと握り」 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーはサブスクリプションへの転換に力を入れている。過去数カ月の動きだけをみても、CNN、アトランティック(The Atlantic)、ワイアード(Wired)などに、サブスクリプション型プロダクトのリリースや、オンラインコンテンツへのペイウォールを設定する動きがみられた。 パブリッシャーはサブスクリプションへの転換に力を入れている。過去数カ月の動きだけをみても、CNN、アトランティック(The Atlantic)、ワイアード(Wired)などに、サブスクリプション型プロダクトのリリースや、オンラインコンテンツへのペイウォール(課金の壁)を設定する動きがみられた。 ロイタージャーナリズム研究所(Reuters Institute for the Study of Journalism)が、グローバルパブリッシャーの幹部194人を対象に行なった調査では、今年の重要な売上獲得手段として

    甘い夢を打ち砕く、サブスクリプションの苦しい現状:「成功できるのは ひと握り」 | DIGIDAY[日本版]
  • 無料会員のままでも成長する、Spotifyがフリーミアムモデル界最強説

    最近はアメリカで、大型の株式上場が相次いでいます。つい先日はDropboxを取り上げましたが、今日は音楽ストリーミング界最大手のSpotifyを取り上げたいと思います。 今回、Spotifyがニューヨーク証券取引所に上場申請を行った際の申請書が公開されました。 Spotify Technology S.A. FORM F-1 REGISTRATION STATEMENT 今回のSpotifyの株式上場は、通常の株式上場とは若干異なり、新規に株式を発行せず、既存の株式を証券取引所に上場するという形をとっています。これをDirect Listing(ダイレクト・リスティング、直接上場)と呼びます。 通常、株式上場に際して新株を発行し、その新株を新しい投資家に売ることで資金調達を行うことは株式上場の目的の一つであるわけですが、この、新規に株式を発行して調達される金額の数%を、証券会社に支払う必要

    無料会員のままでも成長する、Spotifyがフリーミアムモデル界最強説
  • フランス、2019年か2020年に電話帳を廃刊(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスの電話番号サービスを行っているソロカルは、2019年か2020年に、紙の電話帳を廃刊することを明らかにした。ソロカルによると廃刊の理由は売り上げが減少しているから。「採算性が回復しない限り廃刊」とのことだが、フランスで紙の電話帳の収益が大幅に回復する見込みは立っていない。 また同社では2019年までに4500人の従業員のうち1000人を削減することも明らかにしている。1997年からはWeb版の電話帳サービスを提供し、2000年からはモバイル版も提供。紙の電話帳の需要は明らかになくなってきているのだろう。ソロカルは旧国営の通信事業者フランステレコムの電話帳部門が出自で、従来の電話帳サービス会社から「デジタルサービス企業」への転換を目指している。 現在ではフランスでも若者らはメッセージや音声通話のやり取りはFacebookのMessengerなどが主流になっており、電話番号に音声通話の

    フランス、2019年か2020年に電話帳を廃刊(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ポルシェも『空飛ぶタクシー』開発か:「自動車では30分以上かかるが空なら3分半で行ける」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • Googleの元CEO「20年以内に、ロボットが人間を攻撃してくる映画のような世界がやってくる」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人工知能AI)が発展しロボット兵器が自らの意思を持って判断して人間を攻撃してくる、いわゆる「自律型致死兵器システム(LAWS)」の脅威については2018年2月にドイツのミュンヘンで開催されていた「第54回ミュンヘン安全保障会議」でも議論の的となっていた。そのようなロボットは「ロボット兵器」や「キラーロボット」とも呼ばれている。まるでSF映画のような世界だが、国際社会では真剣に議論されている。 「AIに対する責任は、これからも人間側にある」 GoogleCEOシュミット氏は、同会議において「20年以内に、ロボットが人間を攻撃してくる映画のような世界がやってくる」と述べた。そして「誰もがこの問題については、すぐにSF映画のようにロボットが人間を襲撃し、殺害するシナリオを話したがる。だが、そのような世界になるのは10年から20年先の話だ。キラーロボットの問題は懸念すべきことだが、すぐに起きる

    Googleの元CEO「20年以内に、ロボットが人間を攻撃してくる映画のような世界がやってくる」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 平成が終わる(2) - 内田樹の研究室

    昨年末に平成の30年を総括して欲しいという原稿を頼まれたが、私が書いたのは「これから後『無慈悲で不人情な社会』が行政主導・メディア主導で創り出されてゆくだろう」ということだけだった。新年早々に気な話を読ませてしまって、読者の皆さんには申し訳なく思う。でも、ほんとうにそう思っているのだから仕方がない。 過去の総括を求められたのに、これから日を待ち受けるディストピア的未来について書いたのは、「これまでの30年を総括するためには、これからの30年を予測して、前後60年のスパンでおおまかな趨勢を見る必要がある」と考えたからである。今回はそれを踏まえて、過去30年間の総括をしてみたいと思う。 率直に言えば、1989年からの30年間は日にとって「落ち目」の日々だった。そして、この長期低落傾向はこれから先もう止まることがないと私は思っている。「落ち目」とは具体的にはどういうことなのか、そして、なぜ

  • 平成が終わる(1) - 内田樹の研究室

    サンデー毎日に「平成の30年間を振り返る」というお題での寄稿を求められた。4600字というたっぷりと紙数を頂いたので、書きたいことを書いた。 それでも書ききれなくて、二回にわたってしまった。まとめて掲載。 平成という時代が2019年4月で終わることが決まった。 元号が変わることについてある媒体から「元号はこれからも必要なんでしょうか?」と訊かれた。元号を廃して、西暦に統一すればいいと主張している人がいることは私も知っている。でも、それはいささか短見ではないかと思う。別に日の固有の伝統を守れとか、そういう肩肘張った話ではなく、時間を時々区切ってみせることは、私たちが思っている以上に大切なことのように思えるからである。 私の父は明治45年1月の生まれだった。明治は7月末日に終わるので、父は半年だけの明治人であった。けれども、「自分は明治の男だ」というアイデンティティーはずいぶん強いものだった