タグ

ブックマーク / srad.jp (103)

  • Cocolog、53時間の大規模メンテナンスに突入 | スラド

    レスポンスの悪化やシステムバージョンアップの方法にユーザーの不満が出たり、先日48時間の大規模メンテナンス(時間は予告。実際は47時間半で終了)を行ったCocologが、今度は、前回を上回る53時間(予告)の大規模メンテナンスに突入した。対象はココログベーシック、プラス、プロ。ココログフリーのユーザーも一部影響を受ける。期間は12月5日(火)10:00から12月7日(木)15:00まで。 今回はシステムのバージョンアップに加えて、負荷分散を目的としたデータベース分割が行われる。メンテナンス中も閲覧は可能だが、投稿(moblog、XML-RPC/ATOM API経由も不可)、管理だけでなく、一部時間帯ではカウンターも動作しない。詳細はお知らせCocologの当該エントリを参照されたい。 それにしても、丸二日以上のメンテナンスは知名度を考えると異例ではないだろうか。ユーザーとしては、一刻も早い

  • デジタルラジオの本格放送が始まる | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年12月02日 19時30分 サービスとしては悪くないと思うんだけど、どうなるのかな 部門より ITMediaによれば、ニュース2006年12月01日 16時49分 更新エフエム東京、デジタルラジオの格放送を開始 だそうです。 対応している機器は au の W44S のみ、J-WAVE の撤退も噂されるという逆風のなか、デジタルラジオは普及していくのでしょうか? タレコミ人の個人的な意見としては、簡易動画のようなワンセグと重なるようなサービスは止め、安価で・音質が良く・小型で・低消費電力といった、ラジオならではの長所を生かしたデジタル化であって欲しいです。で、既存のAMのサイマル放送とかも検討して欲しい。

  • 首都圏の改札、Suica通行不能に | スラド

    2chの鉄道系・ニュース系の板で報告が上がっているが、12月1日になった瞬間から、首都圏全域でSuicaによる改札通過が不能になっている模様。NHKのニュースも出ている。一部の駅では改札を解放して対応している。「スイカネットがとうとう自我に目覚めたのか」とちょっとした祭りになっているが、このまま朝のラッシュを迎えることになるのだろうか。というか、今朝どうでした? 東京新聞の記事によると、午前0時すぎに発生した今回の障害は午前5時には復旧したようで、朝の通勤時間帯には大きな影響は無かったようだ。不具合が起きたのは「日信号」製の改札機とのことで、判別プログラムのエラーが原因らしいが、詳しい原因は現在調査中とのこと。

  • 銚子電鉄、SOS | スラド

    朝日新聞の記事によれば、千葉県銚子市を走る銚子電鉄が自社サイトにて「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」と題する緊急報告を掲載し窮状を訴えています。それによると資金不足が生じた同社は毎年行う車輌の法定点検が実施できず、運行可能な5両のうちすでに1両が期限切れ。このままだとさらに年明けに1両、年度末に2両が同様の事態となって通常運行が不可能となるため、最低でも3両分の点検費用約1200万円を工面する必要に迫られているそうです。 同社では増収策の一環としてかねてより名物「ぬれ煎」のほか、レール文鎮、キーホルダー、でんでん酒などのグッズを販売していますが、今回の緊急報告を知った全国の鉄道ファンから注文や激励メールが相次いで、文鎮は既に在庫切れとなりました。ちなみに「ぬれ煎」の売り上げは約1億8000万円と、鉄道事業収入の約1億1500万円を上回る人気商品だそうです。/.Jの諸氏も既に購

  • Vine Linux 4.0リリース | スラド

    日(2006/11/22)、Vine Linux 4.0が正式リリースされた。すでに、一部のミラーサイトでも配布が始まっている(と、いうか、ミラーサイトによっては、vinelinux.orgのサーバより先に一般公開を始めたところもあった模様)。β版公開〜正式リリースの間に2回もメインサーバが故障するということもあったが(1回目、2回目)、今後はサーバ機能の分散が行われる予定のようである。 また、2回目のメインサーバ故障の際に懸念されていたオープンソースマガジン最終号(の付録)に間に合うのか、という件だが、ギリギリで何とかなったらしい。 では、早速、ISOファイルを落として……

  • AMステレオ放送はどこへいく? | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年11月21日 12時30分 一度、ステレオで「パオーン」を聴きたかったな 部門より ZAKZAKによれば、KBC九州朝日放送は中波のステレオ放送を2007年4月1日をもって終了し、翌2日からモノラル放送のみに戻すそうです。放送局内の機材はステレオ対応になって久しいし、それらをわざわざモノラル機材に 戻すことはあり得ないものの、送信機などは特注品に相当するものが多いために維持管理費がばかにならない模様。 たしかに現状市販されているAMステレオ対応の受信機は数少なく、受信機の価格が割高。そもそも、AMステレオで放送しているラジオ局が少ない。折角放送していても主局のみで中継局ではモノラルのまま。おまけに、NHKが採用しなかったのでは折角買っても、AMステレオで受信できませんから衰退していっても仕方ないのでしょう。鳴り物入りで登場したはずの衛星ラジオの集約

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/11/24
    残念。でもまわりにAMステレオ受信機を持ってる人はほとんどいないし、私自身も家には3台持ってるけど、かなり探して買ったものだしなあ。一般的じゃないことは確実。他の局(特にRKB)は続けてくれるのか…?
  • H.264を5倍速変換するUSBメモリ型アクセラレータ | スラド

    ITmediaの記事によれば、 米国のビデオ関連機器メーカーである ADS TechUSBメモリ型で最大のリアルタイムより5倍速の変換が可能な H.264ハードウェアコンバーター「 Instant Video To-Go」を発表したそうだ。 H.264ビデオコーデックは、高い圧縮率と高品質を誇っているが、 エンコードに時間を要するのが弱点とされている。 Instant Video To-Goでは、専用の変換ソフトウェアを使うことで 2GバイトのMPEG-2またはVOB形式ビデオを320x240ピクセルの 高品質H.264ビデオに約20分で変換することが可能だということだ。 これは結構欲しい人がいそうだ。

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/11/24
    PCIで接続するのではなく、USBで接続するのが新しいのかな? 取り付ければどのPCでも使えるってこと? よくわからんけど、H.264もだけど、MPEG2エンコードをハードウェアエンコードにしたいなあ。
  • 復活なるか? WINJ遂に放送休止 | スラド

    以前/.J でも話題になっていたWINJが、遂に11月1日から放送休止となった。告知ページの情報によると、2007年2月1日から放送再開との事だが、今までの経緯を考えると不安が残るところ。 前衛的かつ野心的なプログラムのSt.GIGA(セント・ギガ)。プログラムに好印象を持っていたものの、ペイできるまでの普及がかなわず、 このような形で事態が推移していくのは残念なところ。 やはり放送という初期投資や維持にコストのかかる手段では難しいのでしょうか? 今ならPodcastという手段で復活、というのもあっても良い気がしますが。 参考記事: WINJ、放送休止、再開は来年2月 WINJ番組審議会委員の山田晴通氏による解説のページ

  • 音楽制作に特化したKNOPPIX「Regret(仮称)」 | スラド

    sillywalk曰く、"従来のKNOPPIXから音楽制作に必要のないパッケージを削除し、多数の音楽関連ソフト(一覧表)を収録した1CD KNOPPIX「Regret(仮称)」が発表されました。DAW(Digital Audio Workstation)用途に特化しており、作者ののがたじゅん氏によれば「簡単に言うとPCがすっげーMTRになったり、DJミックスできたり、CDマスタリングしてキューシート書き出したり、ポッドキャストやストリーミングでラジオ作ったりできる」ようになるとのこと。主な特徴して realtime-lsmとjackdでリアルタイムな音楽環境を提供 FSTを利用して、Windows用のVST/VSTiプラグインが使える FreeBobでIEEE1394オーディオデバイスに対応 oss2jack/fusd-korで古いソフトもjackdで使える などが挙げられています。 開発

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/11/04
    いろいろカスタマイズされたOSが増えるとおもしろそう。
  • DTI、来年3月をもってネットニュースのサービス終了 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"大手ISPのドリームトレインインターネット(DTI)は、2007年3月27日(火)をもってネットニュースのサービスを終了することを発表した。 DTIといえば品質管理、通信帯域の広さ、強力なユーザーサポートの他、あまり強く表に打ち出してはいなかったが国内有数のニュースサーバを提供していたISPであり、同社のニュースサーバーが停止するとなると、記事の配信に少なからず影響があると思われる。 ネット上における情報伝達方法の1つとしてネットニュースが利用されてきたが、ADSLをはじめとする常時接続環境においてWeb上のコンテンツ拡充の中、基的にテキストだけのネットニュースは急激に衰退している感じは否めない。かつて御世話になった諸氏も多いと思うが、これを機にネットニュースの必要性や有効性を改めて考えてみてはいかがでしょうか?"

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/11/04
    寂れていくネットニュース。
  • スラッシュドット ジャパン | freemail、来年1月をもってメールサービス終了

    STRing曰く、"ソフトバンクテレコム株式会社は 2007年1月31日をもって無料メールサービス「freemail」を終了 することを発表しました。送受信メールに広告が付かず、 POP/SMTP 経由で MUA から利用でき、メールアドレスも長いながら判りやすいと過去の同時期のサービスに比べると利点が多かったサービスですが、アカウント宛に届くダイレクトメールに掲載された広告からの収益でサービスを提供するはずが弾いているわけでもないのに全く来なかったりとなかなか不思議な状態でした。最近では新規募集も終了しており、いつサービス終了するかと危ぶんでいた人も多いのではないでしょうか? gmail などアグレッシブなサービスの出現で移行した方も多いと思いますが、終末の日までに身支度を調えることをおすすめします。"

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/11/04
    メアドの移行ってのはかなり大変ですね・・・
  • 北朝鮮、地下核実験に成功か? | スラド

    Anonymous Coward曰く、"北朝鮮が9日午前に地下核実験を実施したと北朝鮮国営中央朝鮮通信が報じたと各社から一斉に報道された(日経、毎日、読売、 産経、朝日、朝鮮日報)。 北朝鮮を信じれば放射能漏れはないとのことだが、そもそも成功だったのか、当に核実験だったのか、まだ微妙に分からないところもあるようだ。" 家のストーリーにもなっているので参考まで。

  • auがBREW上のJava実行環境をリリース | スラド

    Milly曰く、"KDDIと沖縄セルラーがau 携帯電話にて Java アプリケーションの実行環境を導入すると発表した。導入時期は2007年春で「オープンアプリプレイヤー」と呼ばれる Java 実行環境を BREW 上で動作させる仕組みのようだ。RBB TODAY の記事に 概要を示す画像がある。 オープンアプリプレイヤーはCLDC 1.1/MIDP 2.0仕様に準拠。 KDDI では実行される Java アプリを「オープンアプリ」と表現し、オフィシャルのEZfactory にて仕様が公開されている。いわゆる「勝手アプリ」も利用することが可能のようだ。" また lightnin曰く、"BREWアプリはKDDIの審査と検証が必要であり、そのため公式アプリしか提供することができなかった。また、KDDIの審査・検証に時間がかかるため、他キャリアでは提供されても、auで提供されない携帯アプリも少な

  • ビクターのVHSビデオ、IEEEマイルストーンに認定される | スラド

    unipst曰く、"AV Watchの記事によれば、IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)は10日、日ビクター(株)が開発したVHS方式のビデオデッキを「IEEEマイルストーン」として認定し、11日に東京都内で授与式を開催した(日ビクターのプレスリリース)。日での認定は今回のVHSビデオで6件目、音響映像分野では初となる。"

  • インプレス、山と溪谷社を子会社化 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"登山やアウトドア書籍大手の山と溪谷社がインプレスの子会社になるそうです(インプレスのプレスリリース)。登山にGPSを使ったり、デジカメで写真をとったりと、最近の登山はハイテク化しているので意外と良い組み合わせなのかもしれません。アウトドアWatchは登場するのでしょうか。"

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/10/15
    「鉄道書の扱いは?」は私も気になる
  • 名古屋の名山、喫茶マウンテンが一時閉山 | スラド

    ストーリー by kazekiri 2006年10月11日 17時38分 山登りに耐える体力がないもので... 部門より 山男曰く、"名古屋に行くと必ずのように一度は登ることを勧められる 喫茶マウンテンであるが、 公式Blogによれば店舗の耐震対策のため11/5をもって一時閉山になるとのことだ。リニューアルオープンとなる山開きは来春(4月頃)になるとのこと。甘口抹茶小倉スパの喰い溜めを急げ。"

  • マイクロソフトの「ブログで離島応援計画」スタート | スラド

    kirara(397)曰く、"マイクロソフトは10月12日、「ブログで離島応援計画」を公開した。 これはその名の通り、ブログを使って離島を応援するプロジェクト。 離島ならではの悩みを解決し、島の人々の夢を実現するためのシステムづくりが目的となる。 一般の参加者はブログを通じて離島の人々とともにアイデアを出し合い、それらをもとにIT技術者がシステム案を練り上げ、実際の導入に導く...というスキームのようだ。 現在、第1弾として「隠岐の島」ブログがスタートしている。 小学生が初めて飛行機に乗った時のエピソードを交えた島の紹介が面白い。 ただ、このブログ、というかWindows Live Spaces の仕様は トラックバック:あり コメント:Windows Live IDが必要 RSS配信:なし となっている。 これを「ブログ」と呼べるのか、やや微妙な気もするが、ともかくプロジェクトの成功を願

  • KDE 3.5.5リリース & KDE 10周年 | スラド

    IK-NET曰く、"2006年10月11日、KDEからKDE 3.5.5がリリースされました。今回のバージョンアップでサポートされる言語は65ヵ国語となり、主に3.5.4のバグフィックスが行われました。詳しい更新内容は Changelog を参考ください。ダウンロードは Getting KDE より可能です。筆者が確認したところでは、まだ国内のミラーには行き渡っていないようでした。 また10月14日でKDEは10周年を迎え、ドイツで10周年記念パーティーが開催された模様で、パーティーに参加するとTrolltechからQtopiaが搭載されたGreenphoneが当たるそうです。 KDEファンな私にとってはこのGreenphoneがとっても気になりますが、仮に当選したとしても日でどうやって使おうかなぁ…。 そういえば、KDE.orgのトップページのデザインも変わっていますね。"

  • IruCaが電子マネーの実証実験 | スラド

    akudaikan曰く、"FeliCaを採用した高松琴平電気鉄道のローカルな乗車券IruCaについてはスラドでも以前話題になったが、どうやら電子マネーとしての実証実験を開始する予定らしい(ことでんのプレスリリースPDF)。 実験は2006年11月1日から2007年2月中旬までで、結果を見極めて導入したいとのこと。実験時に利用できるのは高松天満屋と常磐町、南新町、丸亀町、片原町の各商店街の一部店舗、琴平線駅構内の自動販売機、ことでんが経営する駐車場。 また、最近のZDNet Japanの記事によると、ノーテルネットワークスとネクストコムが提供するワイヤレスメッシュネットワークを通信インフラとして使用しているようだ。 地元民としてもアレゲ民としても非常に興味深い話題だ。既に丸亀町商店街などではQUICPayが導入されており、また地元スーパーでもSmartplusが導入される予定で、ここにきて急

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/10/09
    大都市以外の商店街で使えるようにするのが実験の目的なのか? 道後の商店街のEdyとかと、やってることがどう違うのかがよくわからない…。でもいろんな規格が混ざるのは勘弁してほしい…四国統一カードはまだぁ?
  • Windows Vista RC2リリース | スラド

    masakun曰く、"ITmediaの記事によると、MicrosoftWindows Vista Release Candidate 2(build 5744)を会員制サイトTechBetaおよびTAP上で公開したそうな(テスター向けのダウンロードページ)。ITproによると、Microsoftは「RC2をリリースしない」と明言していたそうだが、先日も話題になった過去最低の品質が響いているためのリリースなのだろうか。「予定外の品質問題が生じない限り、マイクロソフトは発売準備を順調に進めて、Windows Vista の企業向けリリースを今年末」という目標を達成するために、まさか製品版発売と同時にServicePack1をリリースするなんてことはしないですよね>マイクロソフトさん。:-) RC2つながりでFirefox 2 RC2もリリースされている。"