タグ

tipsと大学に関するShiokaze98のブックマーク (17)

  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
  • Excel 2007でグラフをハッチングして白黒印刷でもきれいにする - 日々の報告書

    昨日まで論文を書いてた。論文で実験結果を棒グラフで載せることにしたんだけど、採録された場合白黒で印刷されるので、白黒印刷でも見栄えのよいグラフにしたかったんだ。だけど、Excelのグラフの塗りつぶしパターンには、単色での塗りつぶし、2色以上のグラデーション、図の埋め込み、テクスチャの埋め込みしかなく、どれもカラー印刷を対象としたもの。縦線、横線、斜め線などの線のパターン(ハッチング)で埋めつぶしたかったんだけどそのオプションはなかった。 調べてみたところ、Windows版ではExcel 2007から、Mac版ではExcel 2008からそのオプションは無くなったそうな。だけど、WindowsExcel 2007ではアドインを入れることで対応できるとのこと。そのアドインの入手方法、設定方法についての簡単なメモ。 WindowsExcel 2007でハッチングによるパターン塗りつぶしをする

    Excel 2007でグラフをハッチングして白黒印刷でもきれいにする - 日々の報告書
  • 論文執筆ができれば10年後も通用する文章術をゲットできる - 発声練習

    ITpro:10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条 文章を見ると思わず言ってしまうこと (1)主張を書いて! (2)理由を書いて! (3)(構造化の)階層をそろえて書いて! (4)概要と詳細に分けて書いて! (5)一言で表現して! (6)抽象的な表現でなく,具体的に言って! (7)省略をしないで書いて! (8)事実と意見は分けて書いて! (9)論点を明確にして! あれ、既視感全開。論文執筆についていっつも言っていることと同じ。それもそのはず、論文のそもそもの目的が他人に自分の成果を伝えるためにかかれるものであるから、会社でやりとりされる文章で求められているものと一緒になるのは当然。 ただし、論文執筆で鍛えた能力も「誰が読者なのかを想定する」という能力が身についていなければ役に立たない。「誰が読者なのか想定する」というのは学部や修士ぐらいの学生だとあんまり気にし

    論文執筆ができれば10年後も通用する文章術をゲットできる - 発声練習
  • 行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習

    人間はミスをする生き物なので、ミスをすること自体はしょうがない。また、知らなかったことができないのも当然。でも、2度も3度も指摘されているミスを直せないのは問題。 指摘されるたびに「すみません」「以後、気をつけます」と言っても、同じことをまた繰り返すならば、あなたの「すみません」の価値がガンガン下がることになる。指摘されていることに納得ができないのならば、その旨を伝えて補足説明をしてもらうべき。納得したのであれば、行動の改善を図るべき。 たとえば、論文の参考文献の形式が何度言ってもどこかしら間違っているというミスの場合、先生や先輩に提出する前にチェックすべき項目一覧を作っておき、それにしたがって自分の原稿を見直すようにすれば、ミスは防げる。あるいは、そもそも手で入力するから失敗が起こるので、BibTeXなどを使って参考文献の形式を自動的に行うようにするというのも一つの手。あるいは、提出前に

    行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 他人の考えを勝手に想定して諦めちゃダメ! - 発声練習

    ある期限までに、書類やレポート、論文、実験結果の報告を提出することを約束したのにも関わらず、期限までに提出できないときはどうするべきか? 私は、期限までに提出できないということが分かった時点で、期限までに完全なものを提出できないことを十分に謝罪をした上で、完成度(未完成部分)を報告し、どうしたら良いかを相談するというのがベストな行動だと思う。 特にその提出の有無が、あなたの卒業や進路、出世を左右してしまうのであるならば、あなたは相手の心情や考えを勝手に想定して、勝手に諦めるべきではない。その諦めはカッコイイものではない。単なる思考停止だ。 視点をちょっと変えてみよう。「期限までに提出できるかできないかによって、誰か他人が迷惑することはないだろうか?」と。あなたにとって重要だと思える未完成部分が別の人の観点からすれば、ちょっと修正すればすぐにどうにでもなる部分かも知れない。そして、既に完成し

    他人の考えを勝手に想定して諦めちゃダメ! - 発声練習
  • ArcExplorer 9.1: ArcExplorer がインストールできない

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2009/01/11
    ArcExplorerが必要とするJavaについて。ArcExplorer 9.3ではJRE 1.5.0_13のインストール済みであることが必要。しかもJava最新版はアンインストールしておかないとArcのインストーラが先に進まない。…この仕様は何とかならんのか?
  • 怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習

    私の指導教員は怖い先生だった。論理があいまいな点、言葉の意味があいまいな点に関してとても容赦のない追求がある。たとえば、特に何気なく「〜などがあります。」と言おうものなら、「『〜など』ということは、他にもあるということですよねぇ?全部列挙してください」と突っ込まれる。また、先生が「***という言葉の意味を教えてください。」と尋ねてきたときに「たとえば〜」などと始めると、即座に「たとえはいりません。質を教えてください」とくる。でも、基的には優しい先生だったのでしどろもどろな学生の説明を長々とよく聞いてくれた、先生のコメントは「あなたが何を説明しているのかサッパリわかりません。もう一度まとめてから来てください」だったけど。 私が、四年生のときは当然のことながら、上記のような振る舞いをする先生が怖くて仕方なかった。ゼミや先生と一対一の討論のときは結構涙目になってしまうことがあった。 でも、先

    怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習
  • 卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習

    一つ前のエントリーでも書いたけど、卒業研究や修士研究で体調崩したり、心の調子を崩したりするのはバカらしい。真剣にかつ楽しくやろう。定期的に次の事柄を確認してみて。 週を平均して、自分にとってベストな睡眠時間ぐらい寝れている? 睡眠は精神バランスの維持に重要な要素なので、十分に寝ること 定期的に運動しているのに眠気がこない場合は、念のためカウンセリングに行こう 定期的(最低週に一度)は運動している? 中国理系最高峰の清華大学の格言「7は8に勝る」。意味:7時間勉強して1時間運動する方が、8時間連続で勉強することよりも効率が良い 研究においては、一時的に頭を研究以外にそらすことが重要。運動は良い方法。 私にとって、悩んだときの常套手段は散歩。1〜2時間くらい歩くと良いアイデアが浮かぶことが多い 中国でアイデアが一番浮かぶ場所と言われているのが3乗(馬の上、トイレの上、ベッドの上)。頭を緩める必

    卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習
  • 卒研発表を経験して気づいた、研究姿勢・プレゼン・質疑応答のコツまとめ - ミームの死骸を待ちながら

    おそらく全国的に見てもかなり遅い方だろうが、先週卒業研究の発表が終わりました。原稿を練りながら、発表練習をやりながら、他人の発表を聞きながら発見した法則などをまとめた。 どう見ても 4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと - yuyarinの日記 を意識しています。当にありがとうごz (ry なお、僕がこれらすべてを押さえた完璧なプレゼンをやる訳ではない。むしろ僕は人前で話すのが大の苦手で、ほとんどすべて「できたらいいなぁ」という妄想である。 プレゼンは慣れと経験が一番だと言うし、こんな風に頭で考えるよりも1000人スピーカ プロジェクトとかに出る方が上達する気もする…。まぁ、頭でっかちには頭でっかちなりのやりかたがある、ということで許してください。 研究姿勢について 研究として完璧である必要はない。 卒研発表は、研究発表である以前に卒業試験である。 質問する人もそのあたりはわかってる

    卒研発表を経験して気づいた、研究姿勢・プレゼン・質疑応答のコツまとめ - ミームの死骸を待ちながら
  • EyeToy - PukiWiki

    ov51x JPEG hacked linux driver † 家のov51xドライバにはJPEG圧縮や最新のv4lに対応していないので、書き直されたもの。作者もWikiページに書いているように、来はJPEG圧縮などはカーネルレベルで対応するのが美しいのであろうが、それを待っていられないってことだろう。 このドライバはDebianとOpenSuse 10.x用にコンパイル済みのパッケージが用意されているので、これらのディストリビューションのユーザには朗報である。(2008-04-15: Debian sid/lenny用にはパッケージが用意されるようになったので、家サイトでのDebian用レポジトリは廃止になった。Etchユーザはどうすればよいの?) Wikiページ Install debian module package ↑ Debianでのインストール † 参考:Softwa

  • 田中淳子のビジネスマナー実践塾

    新入社員でもないのに「いまさらマナーなんて」と思う読者も多いかもしれない。しかし,IT業界以外のビジネスパーソンから「ITエンジニアって,一般的にマナーレベルが低いですよね」と言われることがしばしばある。そういうイメージを一日も早く払拭し,「私たちもれっきとしたビジネスパーソンである」と堂々と宣言するためにも,今一度「ビジネスマナー」を振り返ろう。 第1回 携帯電話のマナー--携帯電話は“諸刃の剣”,ちょっとした配慮を忘れない 第2回 あいさつと返事--マナーの基中の基,今一度互いにチェックを 第3回 年賀状--年賀状には手書きで添え書きを,返信もメールで済ませない 第4回 会のマナー--事前準備を怠らず,相手を知りたい気持ちを持つ 第5回 言葉遣いのマナー--相手との関係で 尊敬語,謙譲語を適切に使う 第6回 人間関係の修復--人ではなく問題と対峙する 言えないことはメールに書かな

    田中淳子のビジネスマナー実践塾
  • 学割 FAQ Ver. 1.0 (MMML)

    < はじめにお読みください > この「学割FAQ」は、「みどりの窓口 Mailing List」に著作権があります。 この FAQ を利用したことによって引き起こされた損害について、著作 者はいかなる責任も負わないものとします。 この「学割FAQ」は、最終変更日もしくはバージョンと、著作権保持者 を明記し、内容を改変しない限り、自由に複製・再配布することができ ます。 あなたがご覧になっているのは、利用者の便宜のため、SWAが「学割 FAQ」をHTML化したものです。HTML化に際して、細部を若干変更し ています。このHTML版はあくまで便宜的なものであり、複製・再配布 などにあたっては、正式版であるプレーンテキストを用いてください。 < 目 次 > 学割って、それ何よ [Q]1-1 学割って、それ何? [Q]1-2 学割ってどれくらい安いの? [Q]1-3 どんな会社に学割制度があるの?

  • 宴会の前と後に確認したい5つのサイト

    忘年会の開催も格化してきた。ビジネスパーソンにとってお酒の席はまだまだ大切な行事だ。上司のあしらいや二日酔いも華麗に乗り越えたい。 忘年会の開催も格化してきた今日この頃。すでに新年会の話もちらほら聞こえてきた。なんとも気の早い話だが、ビジネスパーソンにとって、お酒の席はまだまだ大切な行事。上司のあしらいも二日酔いも華麗に乗り越えたいものだ。 宴会に通用する「大人力」をチェック 宴会といえば、普段なかなか話せない人とも話せる貴重なチャンスだ。忙しくてコミュニケーションが途絶えがちな上司に対しても、“得点稼ぎ”のいい機会かもしれない。とはいえ、上司が「日は無礼講!」と宣言したとしても、当にその言葉を信じていいものだろうか? この辺りの腹芸を理解するには、「石原壮一郎の大人力診断所(ソースネクスト)」がぴったりだ。

    宴会の前と後に確認したい5つのサイト
  • PX-5500(A3プラス対応)製品特長|MAXART K3|エプソン

    用途:文教・研究機関 ダブルロールでロール紙の交換頻度を削減。学生が使いやすく、先生の立ち合い負担が軽減。 「インクジェットで世界を変える」 昇華転写プリンター、蛍光インク搭載プリンター、ガーメントプリンターにより作り出される、鷺森 アグリ氏の作品の数々をご紹介します。

    PX-5500(A3プラス対応)製品特長|MAXART K3|エプソン
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/15
    これ、まだブックマークしてなかったか!>自分。 卒論でも論文でも報告書でも、これはとっても参考になる。
  • 1