タグ

2007年8月16日のブックマーク (10件)

  • マスコミ不信日記 : なんか業界ぐるみで「KY=朝日珊瑚捏造」を抹消したいらしい

    2007年08月12日20:54 カテゴリ朝日新聞新聞業界 なんか業界ぐるみで「KY=朝日珊瑚捏造」を抹消したいらしい こう暑いとすぐパソコンの電源が落ちます(泣 さて画像は☆美味しんぼの嘘を暴け3☆から。 もちろん朝日珊瑚事件を語り継ぐサイトも必読です。 日経新聞の春秋(8/12)が2chで失笑を買っています。 (cache) 【春秋】KYは「空気が読めない」の略。「数が読めない」も略してKYと言ってはどうか。 若者の間でKYは「空気が読めない」の略。会議中に耳元でKYとささやいて「場の空気を読め」と助言したり、誰かをKYと名指しして「空気の読めないやつ」とおとしたりするらしい。軽いノリの背後に、異端や異質を排除するいじめ感覚も見え隠れする。 ▼数が読めないを略してKYというのはどうだろう。目に見えない空気を必死で読んだり、聞こえない声なき声に耳を澄ませたりするより、民意の在りかを示す選

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    一言でいえば、「朝日、空気嫁。」ですか。完。
  • BPO見解 | ニセモノの良心

    TBSの「朝ズバッ!」BPOの見解全文 業界人にとってはきついが、まぁ外から見れば甘いかも。 ただ、 >内部告発の存在自体に捏造はなく、また番組制作関係者が放送時点においては、通報者が勤務していた当時、上記のようなことが行なわれていたと信じるに足る相応の根拠が存在したことが認められる。 僕が委員だったとしても、まぁこれは、この通りな気もしないではない。 他のところはTBSぼろくそに、かなりきついことが書いてあるけど、 まとめが一番きっつい。 「番組は、もっとちゃんと作るべきだ」という委員会席上の委員の肉声をそのまま記しておきたい だってさ。 さぁ、TBSどう受け止めるか。

    BPO見解 | ニセモノの良心
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    「業界人にとってはきついが、まぁ外から見れば甘いかも。」といいつつ「TBSはどう受け止めるか」という他人事感あふれる締めがまったく「きつさ」を感じさせず、実にブログ名に忠実で見事だ。
  • [BPO]放送倫理・番組向上機構の ホームページが新しくなりました。 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

    ジャンプしない場合はこちら

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    不二家のずさんな生産管理を報道したTBSが逆に番組制作管理のずさんさを強く指摘されるという喜劇。「民主主義の成熟に寄与」するはずの放送局があまりに未熟という悲劇。
  • リチウム電池不具合頻発 “お家芸”揺らぐ信頼 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    いったい何が起きているのかさっぱりわからない。これで4社目? 重要なケーススタディ。各社もう少し突っ込んだ取材を期待。
  • モチベーションは楽しさ創造から - 時間を倍にするiPodを利用した20の学習ハック

    学習方法を以前もいろいろご紹介してきました。そんな中、最近、私が気に入っているiPodを利用した学習術をご紹介していきます。 iPodを利用した学習術は、や書物にはない様々なメリットがあります。 車を運転中でも学習ができる 歩いての移動中にも学習ができる 読む集中力が欠けている時でも、自然に耳から入ってくるので疲れない PC等で目が疲れた後でも、カンタンに学習できる 録音データを学習ツールとして蓄積していけば、紙にまとめる手間なしに、簡単な知識共有化ツール、教育ツールを作る事ができるiPodを使った学習法は、時間・場所を選ばず、よりコンビニエンスに学習する事ができるツールです。何かをしながら学習できるという時間を倍増させる学習法でもあるのです。こんなメリットのある、学習ツールを使わない手はありません。また、Podcastingを利用した学習は、よりも楽しく作ってあることもあり、意外に

    モチベーションは楽しさ創造から - 時間を倍にするiPodを利用した20の学習ハック
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    ためになるpodcastingの紹介など。あとでチェック。
  • SEO言うな! | Junnama Online

    Web2.0言うな! ってのは実は会社の今年の年賀状に使ったコピーなんだけど、結構インパクト強くてこれに勝てるキーワードを来年考えられるかどうか自信があまりないのだけれど、実はもう一つ「SEO言うな!」ってのも考えていたりして。 考えていることは自然に出るもんで、リニューアルしたサイトから「SEO」って言葉が見事に消えていた...ことには実はさっき気がついた。(検索結果) 気がついたからキーワードをこれから散りばめようとは思わない。むしろこれでサイトへの問い合せとか今後の仕事にどう変化があるか楽しんでやろうと思っている。 何故「SEO言うな!」か。 「SEO」とか「SEO+制作会社」とかで検索すると出てくる制作会社系のサイトがどれも似たり寄ったりで面白くない。 いかにも「上位表示狙いました」っていうサイトに対して何だか「お腹いっぱい」な気分になるんだ。 個人的にはこのあたりが理由かなぁ。被

    SEO言うな! | Junnama Online
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    SEOが漂わせる「ニセモノ」感にはぼくもうんざりしている。かつて自分が情報設計してコピー書いたサイト、ひたすら使いやすさとユーザがほしがるだろう情報を入れていったら、普通に検索エンジンで結果出てますし。
  • clast » コカ・コーラ ゼロは、西郷隆盛の生まれ変わり?

    コカ・コーラ社から発売された、カロリーゼロのソーダ飲料「コカコーラ・ゼロ」の新しいテレビCMをすでにご覧になっている方はご存知であろうが、このCMにはある企業の大ホール内でたくさんの社員にまぎれて1人のはげた男性が登場しており、その企業の社長がステージに立って「我が社のクールビズ」を社員たちに説いているという場面設定がされている。 これは環境省が提唱した「クールビズ」キャンペーンが行くところまで行ってしまったと言えるであろう。コカ・コーラ社のブラックな(えげつない、むごい、悲惨な)パロディによって、画期的なこのビジネスカジュアルのスタイルは極端にコミカルなものになってしまっている。というのも、スーツのズボンは丈が大幅に切られてボクサーショーツになっており、上着もそれに合わせて肩の高さほどまでに丈を切られ、まるで「チビT」のようになっているのだ。 CMでは興奮のあまり、壇上にいる社長と彼を大

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    頭の上に棒状のものを載せてちょんまげに見立てる、というのは古典的なギャグの文法と理解しています。その手の挑発かと。実は多義的な広告のようですね。ならペプシのメッセージの方が明解。でも勝つのは……
  • clast » 倖田來未の人気は万人ウケにあらず

    アルバムのセールス記録やメディアの取り上げ方から判断して、倖田來未は現在の日において、「トップの」女性歌手である。1960年代後半以降、トップスターの仲間入りを果たすということはエンターテインメント界のヒエラルキーの中でも最も活発に活動できるポジションを獲得したことを示す。ポップミュージックの女王の座に君臨して数ヶ月、彼女は極端な広告露出、カルチャーシーンにおける強大な影響力、世の男たちのハートをくすぐるセックスアピール、次々と変わっていく音楽シーンでの確固たる地位、といったスターの特権を享受しはじめた。同じような例としては、沖縄出身のダンスユニットでデビューした歌手・安室奈美恵が挙げられる。彼女の1990年半ばにおける知名度の高さは、音楽界のみにとどまらなかった。というのも、曲がヒットしたことで彼女は全国の女子高生による「茶髪・ミニスカ現象」という革命的なムーブメントの先導役も果たして

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    いまだに"倖田來未"といわれてもキューティハニーしか覚えがない私にもわかりやすい説明にございました。結局、田岡のランチェスター本を読み返せってことなのか?
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3268405/

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    ぼくのようなファッションに疎い人間にもわかるぐらい知られているという面でビジネスとしては成功なんだろうけれど、その過程でコアなファンも失ったんだろうな。難しい。
  • ソフトウェア・リリースサイクルの終焉(なんか踏んだかも)

    先日、「サイボウズの存在が日のイントラネットの生産性向上を阻害している」という物騒なタイトルのエントリーを書いたところ、まったく誰にも相手にされず、サイボウズ青野の3日ボウズブログに打ったトラックバックも見事に空振りしたわけですが、なんかBuzzurl [バザール]というソーシャルブックマークサイトでブックマークいただいた上コメントを頂戴していたようです。ありがたくて涙が出そうになりました。こんな辺鄙なブログでも読んでくださる方はいらっしゃるんですね。 で、そのコメントが気になったので、ちょっと書いてみようという気になったのですが。『正直言って、サイボウズOffice6って、ちょっと気の聞いたプログラマなら1ヶ月くらいで普通の会社が使ってる機能はすべて作りこめますよ。サイボウズ以上の使いやすさで。』 業務アプリは95%の完成度ではなく、99.9%の完成度と120%のアフターフォローが必要

    ソフトウェア・リリースサイクルの終焉(なんか踏んだかも)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/16
    なぜかなりゆきでEC Naviの社長相手にWeb2.0の講釈を垂れているバカ2.0なエントリー。笑い。でもBuzzurlのコメント読んだらどう考えてもわかってない感が漂ってたからしかたないじゃない。苦笑。