タグ

知識と目から鱗に関するT-3donのブックマーク (7)

  • 齧歯類の歯について | COMPLEX CAT

    NHKの動物番組でビーバーの歯が木材を囓って伸び続ける無根歯をメンテしているという古来からの説明がでてきた。柔硬の二重構造はノミでも包丁でも同じなのだが,ものを削って刃が立つならこんな楽なことはない。齧歯類の顎と歯の構造を見れば,そこのすりあわせははっきり分かるし,そうやって歯を摩耗させ切っ先を尖らせるメンテをしているだろうと考える方が無理がない。顎を(追記:「左右」か「前後」か両方か、このダイレクションについては検証が必要)に摺り合わせる行動は観察すれば分かる。小型齧歯類では昆虫が好きな種も多くて,囓ることができないケージに入れて昆虫やソフトフードだけで飼えるが,勿論歯が伸びすぎて死んだりしない。囓ることによる摩滅の延長線上で歯がメンテされるわけではない。もの囓っても確かに摩耗させることにはなるだろうが,実際に無根歯が伸びることに抗するだけの効果があるか,微妙。材料工学的に検証は可能だ

    齧歯類の歯について | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/06/24
    齧り能力の維持に固いモノを齧る必然性は無い、と言う話。すげぇ!/常識を疑う事の難しさ。そして「妥当性に欠け恐らく誤謬だろうが詳しい研究はされていないので鵜呑みにしてはいけない。」で止める事の難しさ。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2010/03/13
    おっぱいの前に先ずうんち。”うんちが出るのは、赤ちゃんにとってはとても達成感があるようです。”毎回死ぬ思いをしているワタクシ、あかちゃんに禿同。
  • ‘おいしく、食べる’の科学展 に行ってきました - 食の安全情報blog

    現在、日科学未来館で開催中の「‘おいしく、べる’の科学展」に、この先日行って参りました。品に関する悪いニュースばかりが目立つ昨今、ともすると品製造業や加工技術そのものを「悪者」ととらえるような雰囲気もあります。しかし、品に関する様々な技術は私たちの生活をしっかり支えてくれている大切な技術です。でも、加工や衛生に関して進歩した反面、の現場は遠く、ブラックボックス化しています。 そうしたなか、に関する様々な技術だけでなく、文化あるいは消費者が気になる表示や添加物など、に関する様々なものを一堂に展示するこの企画は日の現在を理解する上でとても参考になります。もし、ご興味を持たれたなら、是非ご家族づれでお出かけしてみては如何でしょうか? 企画展概要私たちは毎日、なにをべているのでしょうか?にまつわる問題が注目を集める今こそ、この問いは重要なことだと思います。自分がなにを

    T-3don
    T-3don 2010/03/06
    百聞は一見にしかず。牛乳タワーの説得力!
  • 被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ

    2010年01月16日 被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 (2) カテゴリ:その他雑考 もう一つ、総論的な話を織り交ぜておくとしましょう。 それは、刑事裁判において弁護をする義務があるのは誰か?という問いです。 「弁護人」と答える人は、100点満点中50点というところでしょうか。 別に弁護人で間違いではありません。完全な間違いなら1点もあげないでしょう。それに、その答えを出す人はむしろ一般常識人です。恥じることはありません。 刑事裁判において、弁護をする義務があるのは、「検察官・裁判官・弁護人」です。 検察官が弁護をするとはどういうことだ、と思われるかもしれませんが、少し考えてほしいのです。 裁判官は、出された証拠について、被告人に対しても有利な事情があると判断すれば、弁護人や被告人が主張しているか否かを問わず発見し、立証を促し、場合によっては判決を出す義務があります。被告人に

    被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ
  • 同音異義語への異議

    こうせう なお、この表中の語が全て奈良時代から使われていたわけではない。奈良時代ならそう発音されただろう、という表である。 中国語には声調と呼ばれる発音の違いがあり、例えば現代中国語で ma という発音は、高音なら「媽」(お母さん)、上昇音なら「麻」、低音なら「馬」、下降音なら「罵」を表す。日人が漢字を輸入した時これらの声調は全て失われたので、中国人が区別していた発音を区別できなくなった。それでもなお、現在「こうしょう」と発音される語に、「かうしゃう」、「かふしゃう」、「かうしょう」、「かうせう」、「かうせふ」、「くゎうしゃう」、「くゎうしょう」、「こうしゃう」、「こうしょう」、「こうせう」の 10 個の発音があった。平安時代に入り、語中のハ行がワ行に転じた。これにより、「かふ」が「かう」に、「せふ」が「せう」に合流した。次に室町時代になると「おう」が「おー」に、「えう」が「よー」に転じ

    T-3don
    T-3don 2009/12/23
    日本語の真の特徴は「同音異義語が多いこと」。言われてみれば、中国語は四声で4分の1にできるし。聞き取れんけど。
  • イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT

    へのイエネコの移入と定着については,現在,かー君のブログ「目堂」において,もの凄い勢いで,かー君とその助手の方により関連資料が網羅されつつあり,また楽しいかー君の語りで,ついぞ知らなかったの民俗学的な考証が披瀝されておりますが,ここで,自分自身,イエネコの起源について整理をしたいなと思い始めました。 Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Macro Planar 1:2.8/60 T* Webでこのテーマについて検索してみると,まず,日におけるイエネコの起源については,「日にネコがやってきたのは奈良時代の後半であり、それ以前の貝塚から出土したネコの骨を調べると、野生ネコであったと考えられている。」 などという文章が普通に散見されます。ここで分かるのは,縄文時代の貝塚から「ネコ」が出土すると言うことですが,これだけでは,これは,はっきり言って困

    イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/07/21
    色々と参考に。”日本の自然環境の環境収容能力は,特殊な島嶼を除くと,猫にとってはあまり優しくない”昔から2人5脚な関係だったのかも。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/03/15
    ←これで察して下さい……。/私も是非知りたいです。
  • 1