タグ

2011年9月24日のブックマーク (6件)

  • 読書感想_毒と私(8) - あぶすとらくつ

    復帰しました。んで、前回の続きです。 <過去のエントリ> 読書感想_毒と私 読書感想_毒と私(2) 読書感想_毒と私(3) 読書感想_毒と私(4) 読書感想_毒と私(5) 読書感想_毒と私(6) 読書感想_毒と私(7) <科学ではまだ解明できていないだけだだだっ> ホメオパシーが効く/効かないについて書かれている部分は、まあありがちな主張が並べられています。 (P.11より引用) ホメオパシーに反対の意見のほとんどは、ホメオパシー療法に用いられる「レメディー=原物質が残らないほどに希釈したもの」は、科学的に言えばただの砂糖玉やアルコールであり、効果があるわけがないというものです。 原物質が一分子も残っていないからただの砂糖玉だ、アルコールだというのは、それはまあその通りなんだけど、それでもなおキチンと効果が得られるなら、誰も否定なんてしませんってば。 よほど考えづらいことですから、より厳密

    読書感想_毒と私(8) - あぶすとらくつ
    T-3don
    T-3don 2011/09/24
    良くある良い訳に突っ込み。/”ホメオパシーには副作用がないと断言できるかたは、控えめに言って、えーと、なんでしたっけ?”なんだっけ。ほうまん、だっけ?
  • 「地獄」を「栃木」にすると急に田舎臭くなる - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 21:23:45.07 ID:vvvFPdKp0 栃木送りの刻印 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 21:24:23.40 ID:Zu+S8O920 ククク…栃木を味わうがよい… 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 21:26:52.41 ID:CamamQOI0 >>2 観光案内じゃねえか 533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:47:24.47 ID:gHTLHqem0 >>2 秀逸 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 21:24:33.42 ID:dhw0fR+Q0 寸止め栃木 5 :以下、名無しにかわりましてV

    「地獄」を「栃木」にすると急に田舎臭くなる - ブラブラブラウジング
    T-3don
    T-3don 2011/09/24
    栃木の果てまで追い詰めてやる…っ!
  • カオスちゃんねる : ゆとりって魚が切り身の状態で泳いでると思ってそう

    2007年10月13日03:36 ゆとりって魚が切り身の状態で泳いでると思ってそう 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/13(土) 01:19:20.54 ID:od5SYFrm0 さかなくんに教えてもらってきなさい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 01:19:59.08 ID:O5vHTuyO0 え?そ、そそそそんなことないよ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/13(土) 01:21:06.51 ID:QKP7nTwQ0 >>3がさかな君の声で再生されてしょうがない 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/13(土) 01:36:54.22 ID:WbHpJ1

    T-3don
    T-3don 2011/09/24
    こりはなかなか。/ちなみに切り身が泳いでいる、と言う都市伝説の発祥は美味しんぼ。居合いの達人に切断された魚は生け簀でしばらく泳ぐ、と言う描写から。
  • 東京新聞:また消える 下町の味  六角瓶の三ノ輪ラムネ製造終了:社会(TOKYO Web)

    東京都内でも数少なくなっている、飲み口まですべてガラス製の瓶で、六角形が特徴の「三ノ輪ラムネ」。製造元の宮岡商店(東京都台東区)が、社長の急逝により今月いっぱいで廃業することになり、二十二日、惜しまれながら最後の製造を終えた。(井上圭子) 「プシュー」「ガッチャン」。都電荒川線「三ノ輪橋」近くの住宅街にある工場。機械の上で列をなすのは、オールガラス製で六角形のラムネ瓶。四十~五十年前に作られた六角瓶でラムネを製造するのは、都内でもほかには葛飾区に一店だけという。 シロップと水と炭酸が一九五一(昭和二十六)年の創業時から変わらないレシピで満たされ、ビー玉で瓶口をふさぎ、青や水色の封かん紙を貼って完成。「酸を三種類使って、さっぱり仕上げるのがうちの特徴」。この道四十五年のベテラン社員は胸を張る。 創業六十周年の今年三月、三代目社長の宮岡茂さん(55)が急逝。機械の調整や修理、味の調合まで一手に

    T-3don
    T-3don 2011/09/24
  • Twitter / 小島 剛: @kumikokatase そのお答えにははげしく失 ...

    @kumikokatase そのお答えにははげしく失望いたしました。「科学とは何か」「何が科学であって何が科学ではないのか」「科学と非科学の境界はどこか」言った問いをぬきにして、「ニセ科学」問題を論じていらっしゃったということですか? 約2時間前 webから kumikokatase宛て

    T-3don
    T-3don 2011/09/24
    な ん ど め だ。ふう。/あれだな、ニセ科学って括りそれ自体が大切だと勘違いしてるんだろうな。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今日は別のことを書くつもりだったんだけど、面白いニュースが飛びこんできたので、そちらを優先したい。 ニュートリノが実は光より速かったというのである。 最初に言っておくと、今回のこの発見、間違いである可能性が高い。 報道されているように、もしニュートリノが光より0・0025%も速いと、小柴昌俊教授のノーベル賞受賞のきっかけになった超新星1987Aの観測と矛盾してしまうのだ。 超新星1987Aは大マゼラン星雲の中にあり、地球からの距離は推定16万光年。爆発の光が地球に届くのに16万年かかる。ニュートリノが光より0・0025%速いと、それより4年早く地球に届く

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解
    T-3don
    T-3don 2011/09/24
    相間系的間違いを新聞がやらかしてるという話。記者の資質は兎も角、チェックできなかった所に問題の根深さを見る。明らかな科学記事でこれだと、他の専門知識のチェック機能も疑わざるを得ない。医療とか法律とか。