タグ

2009年3月16日のブックマーク (4件)

  • ストリンガー氏のソニー再建計画に異議あり!を読んでみて:Coffee Break - CNET Japan

    ストリンガー氏のソニー再建計画に異議あり!(麻倉怜士)という記事を見かけました。 サービスや製品は家電、IT、エンターテインメントの壁を越えて融合すべきだ(Embrace the Fusion) 製品の設計から販売まですべてのプロセスにおいて、ネットワークサービスを採用し、製品に盛り込むべきだ(Service enhanced philosophy) 少なくとも今後10年間の製品開発は「多機能」に集約されなければならない(Be Multi-Functional) オープンテクノロジーをサポートすべき。消費者はどんなデバイスでも、お互いにつながることを望んでいる(Support open technologies) ネットを通じたコミュニティーを活用すべき(Advance the shared experience) 関連した形で購買を誘うような新しいエコチェーンを作る(Create new

    TOM2005
    TOM2005 2009/03/16
    さしあたり、PS3をBRAVIAリンクで使えるようにする程度の事は今すぐやるべきだしPSPをそれらのコントローラになるようにするべき。その程度すらできていないのが今のソニーの問題点でしょう。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のPSP2戦略で興味深いポイントは、携帯電話を強く意識している点だ。PSP2はニンテンドーDSも意識していると言われるが、伝えられてくる仕様には、対携帯電話と言ってもよさそうな要素が強い。なぜSCEは、ニンテンドーDSよりむしろ、携帯電話をPSP2のライバルとしたのだろう。それは、携帯電話が携帯ゲーム機全般の最大のライバルとして立ちはだかりつつあるからだ。 そもそも携帯ゲーム機と据え置き型のゲームコンソールは、同じゲーム機と言っても、期待される役割や他の機器との関係が異なる。 ゲームコンソールには、その誕生時点から今まで、同じコンピュータとしてPCというライバルが常に存在した。家庭のリビングルームに浸透できるコンピュータは、ゲームコンソールなのかPCなのかを競い合ってきた。そのため、機能と性能はPCと較べてどうなのかを問われて来た。 また、ゲ

    TOM2005
    TOM2005 2009/03/16
    本当なのかどうか知らないが、この方向性で本当にPSP2が来るのなら「誰をターゲットにしているのか」がよくわからない。ゲームファン?それともソニー信者?それとも・・・
  • 何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚 : らばQ

    何でこんなところに!?神出鬼没なたちの写真19枚 は静かにぼーっとしてることも多く、小動物に察知されない忍び足も持っているので、「いつの間にここに?」なんてことがあります。 そんな神出鬼没のたちが、あちこちに出現している画像をご覧ください。 ある時は冷蔵庫に…。 気がつくと弁当になってることも。 うっかりiMACの上で野たれ寝。 ある時は苦しんでいる背中に鎮座。 またある時は頭上に…。 時には銅像の師となり…。 覆面をかぶったり…。 植木鉢と一体化することだってあります。 ある時はアイロンにかけられ…。 ベビー枕になったり…。 バッグに詰めこまれて運ばれたり…。 こっそりピアノを弾いてることも。 ある時は女装し…。 あちこちに分身することは…無いと思います。 レジ袋の中に潜んでいたり。 無茶なところで無茶な寝方。 ウサギ小屋に潜伏したり。 プリングルスの中にいたりもするようです。 そ

    何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚 : らばQ
    TOM2005
    TOM2005 2009/03/16
    はにゃ〜んってなる。
  • 地震に怒ったディレクターはどこへ消えた?|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    ここのところテレビを観ない。たまには観るとしても、その多くはニュースとかドキュメンタリー。他の番組はまず観ない。 などと書くと、いかにも高尚さを気取っているように思われるかもしれない。でも事実だから仕方がない。テレビ離れはここ数年の傾向だったけれど、最近はそれがさらに進んでいる。 だってテレビはうるさい。 この「うるささ」は、ボリュームを下げれば解消できるような「うるささ」ではない。ボリュームを下げてもうるさい。工事現場とか飛行機の爆音とか、そんな類の「うるささ」とは違う。いろんな音が重なっている「うるささ」だ。 テレビは映像と音のメディアであるはずなのに、聴き比べてみると音だけのメディアあるラジオのほうがずっと静かだ。ラジオは語りかける。言葉を届けようとする。でもテレビは言葉を届けることにあまり熱心ではない。語りかけるのではなく叫ぶ。大声をあげる。奇声を発する。 なぜならテレビ

    TOM2005
    TOM2005 2009/03/16
    昔は良かったみたいに書いてあるけれど、本当なのだろうか?視聴者がみんな知らなかっただけなのでは?