タグ

2010年4月14日のブックマーク (4件)

  • 報道とは何か? 事件と震災の取材で分かったこと――NHK解説委員・鎌田靖

    報道とは何か? 事件と震災の取材で分かったこと――NHK解説委員・鎌田靖:35.8歳の時間・『追跡! AtoZ』キャスター(1/6 ページ) 連載「35.8歳の時間」とは: 35.8歳――。これはBusiness Media 誠の読者の平均年齢である(アイティメディア調べ)。35~36歳といえば、働き始めてから10年以上が経ったという世代だ。いろいろな壁にぶちあたっている人も多いだろうが、人生の先輩たちは“そのとき”をどのように乗り切ったのだろうか。 連載「35.8歳の時間」は各方面で活躍されてきた人にスポットを当て、“そのとき”の思いなどを語ってもらうというもの。次々と遭遇する人生の難問に対し、時に笑ったり、時に怒ったり。そんな人間の実像に迫る。 今回インタビューした、鎌田靖氏(かまだ・やすし)のプロフィール 1957年5月、福岡県で生まれる。1981年、早稲田大学政治経済学部卒業、同

    報道とは何か? 事件と震災の取材で分かったこと――NHK解説委員・鎌田靖
    TOM2005
    TOM2005 2010/04/14
    震災を世界に伝えるのが仕事?無神経に邪魔ばかりしていた蛆虫どもの片割れが何を言ってやがる!!勝手に記憶を美化してる馬鹿さ加減に極めてムカついた。まさにマスゴミ
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    TOM2005
    TOM2005 2010/04/14
    その道は今現在映像産業が進んでいる道。ネット配信を頑なに拒否し続けた結果、沈没し続けている。Blu-rayでどうにかなるわけがない。とはいえ音楽のように配信を進めても地獄行きは変わらないけど
  • アップル、Core i7+GeForce GT 330M搭載のMacBook Pro ~上位モデルのGPUはIGPと自動切り替え対応

    TOM2005
    TOM2005 2010/04/14
    何でBlu-rayを載せない。買い換えられないじゃないか
  • もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed

    午前中の緊急ミーティングは、今月で退職する同僚・牛島君が任されている仕事の引継ぎがテーマだった。それにしても…って僕はすこしセンチメンタルな気分になる。会議室に空席が目立つようになったからだ。未曾有の不景気にもかかわらず、ここ一年でウチの営業部は五人辞めている。ホワイトボードを走らせていたペンを休め、営業部トップである部長を見た。部長は悠然と腕を組み、眉間に皺をよせ、目をとじ…イビキをかいていた。ぐがーうあー。寝てても陶しい。 話がまとまったので部長に声をかけた。びくびくっ。糞をひねりだすミミズのように痙攣したあとで、まぶたをひらいた部長は、「ダメだ!」と絶叫し、「お前らは与えられた仕事をこなしているだけだ…。お前たちに尋ねる。与えられた仕事をこなしているだけでいいのか?」と言った。目の焦点があっていない。「あた、あたた与えられた仕事、を、おえ、こなしているだけでいいのくわあ?」。寝ぼけ

    もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed
    TOM2005
    TOM2005 2010/04/14
    この本で初めてドラッカーを知った私。さしものドラッカーでも漢字が読めない人までは救えない