タグ

2014年3月29日のブックマーク (3件)

  • 『ルパン三世』放送中に画面の約3分の1を占める巨大広告が! テレビ離れの原因はこれか……

    日21時からの金曜ロードSHOW!にて放送された『ルパン三世 ルパンVS複製人間』。劇場第一弾の作品で今見ても色あせない内容である。クローン人間のマモーは内村光良がパロディーを行い『マモー・ミモー 野望のテーマ ~情熱の嵐』としてちはるとCDまで発売したくらいである。 そんな名作アニメの放送中にあり得ない大きさのバナーが表示されたのだ。フルHDのテレビで見た場合には1920x290という巨大サイズのバナーがアニメ画面を占有して表示。 よく『YouTube』や『ニコニコ動画』など動画サイトを閲覧する際に下側に大きなバナーが出るが、それを想像してくれればいい。またテレビということもあり、任意でクリックして削除出来ないから煩わしい。 そのバナーに表示されていたのは『スッキリ!!』『ZIP!』『ヒルナンデス!』など自社番組の宣伝のもの。この巨大バナーが新たに作られた自社宣伝枠であるとしたら、今後

    『ルパン三世』放送中に画面の約3分の1を占める巨大広告が! テレビ離れの原因はこれか……
    TOM2005
    TOM2005 2014/03/29
    あれ、確かテレビ画面に内容と関係無いモノを表示する事罷りならん、とか言ってたよね。WebTVを排除する時に。自分からその防御を崩してどうするんだろう?
  • 社員数名の開発会社が20人採用したあと黒字をキープするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社

    2年前、役員と社員あわせてエンジニア5人だった弊社は1年間で20人のエンジニアを採用しました。採用前の当時の売上は約1億。採用のために使ったキャッシュは売上の10%程度の1000万円前後。社内の実働も含めると実質売上の15%以上です。それについては以前記事にしましたので興味があるかたはこちらをどうぞ。今回のその後についでです。そもそも何やってる会社だ?と興味もってくださった方はこの記事でも軽く紹介しますがもしよければ弊社HPをご覧ください。 採用の目的は事業拡大でした。時間の切り売りから商品の提供まで売り方は様々でしたが弊社売り物は技術です。だからエンジニア募集しました。そして自分たちの夢を一緒に追いかけてくれる人が20人も集まってくれました。数年間3~7人でやってきたのでまるで夢のような感覚でした。でも悪夢のような速度でお金が飛んでいきます。倒産しかけるって表現は人それぞれだと思いますが

    社員数名の開発会社が20人採用したあと黒字をキープするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社
    TOM2005
    TOM2005 2014/03/29
    最後のマンガが絵柄や内容がカルトのそれっぽくて、キモチワルイ。ダメだなこりゃ。
  • B地区には駐車しない方がいい。

    スーパーでB地区に駐車した。 帰りに出るところを間違えて、B地区がどこか分からなくなった。 近くにあったギャル服屋さんの店員さんにB地区がどこか聞こうと思った。 そしたらめっちゃ巨乳で、胸にばっかり気が取られて目線もしばらく行ってしまった。 あまりに胸を見てしまったので、目線を合わせることも恥ずかしくなってしまい、そのまま 「B地区はどこですか?」 と聞いたら 「はあああああああああ?????」 と言って去っていった。 別にそんなつもりじゃ・・・

    B地区には駐車しない方がいい。
    TOM2005
    TOM2005 2014/03/29
    むずかしいです