タグ

2010年9月25日のブックマーク (14件)

  • 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!

    昨日、 人生の転機 - Rails で行こう! の中で「ソフトウェア作りが嫌いだ」と言い切ってしまったことが引っかかっている。 私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 簡単な例を挙げよう。 うるう年を計算するアルゴリズムを考えてみる。うるう年とは、「4で割り切れて、かつ100で割り切れない年。ただし、400で割り切れたら、やはりうるう年」である。 def leap_year?(y) (y % 4 == 0) && ((y % 100 != 0) |

    私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!
    TYK
    TYK 2010/09/25
    "「対コンピュータモード」「対人モード」と2つのモードがあり、これらは相互に排他的なのだ"
  • フランスの漫画のクオリティが異常すぎる件:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    フランスの漫画のクオリティが異常すぎる件 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/23(木) 19:17:53.26 ID:aFX8UNBs0 あいつら日のマンガアニメ好きだけど自国ので十分じゃね。 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/23(木) 19:20:50.13 ID:N+F32ClJ0 すげー 26 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/23(木) 19:36:44.60 ID:bxx9jIZE0 フランスレベル高すぎww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/23(木) 19:23:29.99 ID:JjHfr6cS0 >>1の漫画ってどのくらいのペースで書かれてるんだろうな 14 :名前:以下、名無しにかわ

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    TYK
    TYK 2010/09/25
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
  • 作家になったけど。

    作家になったんだけどね。 一応、専業でメシをえるだけのインカムがあるからこう名乗ることは出来る。 とりあえず、今年と来年までは筆でメシをえるんだけども。 まぁ、なんというか「作家」というのは個人ではないよね。 ぼくが書きたいものが、出版社の売りたいものとマッチした。あるいは出版社が考える売れそうなものと ある程度似通った。受賞、あるいはデビューの切欠なんていうのは早い話そういうところで、 技術論や努力やセンスなんていうのはほとんど関係ない。 それを言えば、とりあえず一番デビューの簡単そうな業界、それでいて収入につながりそうな業界を狙い撃ちして どんな作品が市場に求められているかだけを考えて作品を作ったぼくも悪かったから 業界がどうのこうのと言う権利は初めからないんだけども。 つまるところ、文章力やストーリーメイキングなんていうのは傾向と対策、それに現状売れている作品のアレンジで 99パ

    作家になったけど。
    TYK
    TYK 2010/09/25
    オリジナリティーっていうのは『想定された読者層のおそらく知らないであろうネタ元から失敬する』という意味だ"
  • ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア

    チルト(ティルト)シフトという、カメラのレンズを操作して被写界深度を調整することで、まるでミニチュア模型を撮影したような写真にしてしまう技法を用いて撮影された、ヴァン・ゴッホの絵画。 マットな線の太いゴッホの画風とのミスマッチ感覚を楽しむことができるんだ。 Tilt-Shift Brings Van Gogh Back to Life The Harvest, 1888 Starry Night Over the Rhone, 1888 Sunset: Wheat Fields Near Arles, 1888 Landscape at Auvers after the Rain, 1890 Pont de Langlois, 1888 Wheat Field with Rising Sun, 1889 The Painter on His Way to Work, 1888 The Re

    ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア
  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    TYK
    TYK 2010/09/25
    「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」
  • 国産のWebデザインギャラリーサイトが一番参考になるのでまとめた - かちびと.net

    Webデザインのギャラリーは沢山 ありますが、結局感性の近い国産 のギャラリーが一番参考になるの でまとめました。探してみると結構 いろいろあるんですね。助かります。 やはりギャラリーは国産がいいですね。沢山あるので、ある程度厳選しています。 io3000 最近知りました。すごくいいですね、ここ。見やすいし、使いやすいです。おすすめ。 io3000 straightline bookmark とにかくクールでクオリティの高いサイトをブックマークしているギャラリー。 straightline bookmark Web Design Clip こちらも個人的にオススメのギャラリーサイトです。目的のデザインも直ぐに見つかりますよ。 Web Design Clip Good Design Web こちらは他ではあまり見かけない良デザインのサイトを紹介してる貴重なギャラリーです。 Good Desi

    国産のWebデザインギャラリーサイトが一番参考になるのでまとめた - かちびと.net
  • 【3次元】すごい絶景だなおい・・と思うような画像ください カナ速

    ●女性は見抜く 男性の経済力を測れる物は「腕時計」と「」  時計はソーラーで電波で人が使いやすくて気に入ってるなら充分だろ。 携帯の時計は信用できんわ。画面見るのめんどいし。 俺はセイコーの34500円したソーラー電波時計 ●女性は見抜く 男性の経済力を測れる物は「腕時計」と「」  なんだかんだ言っても※が最強ブランド ●AV女優オタクだけどお勧めとか教えるよ!!  昔から素人派だった もう数年前から俺のズリネタになってるイチオシ ttp://www.10musume.com/moviepages/101105_01/index.html けっこう有名 ●日刀って二枚刃にすれば強くね?  戦国バサラみろよ、刀がどうとかってあんまり意味ないじゃん 素手最強だし、ワンピだってそうだ ●【3次元】すごい絶景だなおい・・と思うような画像ください  すごい絶景の画像もあるけど、絶景じ

    TYK
    TYK 2010/09/25
  • https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/1244.html

    TYK
    TYK 2010/09/25
    人間にはクリア不可能と言われ続けてきたデスレーベルモード・・・ついに陥落!!
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    TYK
    TYK 2010/09/25
  • 社長が訊く「スーパーマリオ25周年」 ファミコンとマリオ篇

    今日は2人の大先輩からお話を訊かせていただきます。 今年の9月13日で『スーパーマリオブラザーズ』の発売から ちょうど25年になりますが、 多くのみなさんにご愛顧いただきつづけることができたおかげで、 登場から四半世紀が経ったいまも、『スーパーマリオ』は元気です。 今回、ご支持いただいたみなさんへの感謝を込めて 25周年を記念したキャンペーンを展開させていただくことになりました。 それと同時に、 任天堂がトランプ・花札の会社から、 ふとしたきっかけでおもちゃをつくるようになり、 電子機器技術に出会い、 そしてビデオゲームの会社として変貌していくときに、 会社の中心におられたお2人にとって、 『スーパーマリオ』が生まれていく過程がどう見えていたのか、 そういったお話をいまお訊きして 何らかのかたちで残しておくことは、 歴史上、とても意義があるのではないかと思いまして、 今回、「社長が訊く」へ

    TYK
    TYK 2010/09/25
    "そんなファミコンへのマイナスイメージを『スーパーマリオ』の明るさが一掃してくれたようなところがありました。圧倒的な明るさと深い面白さでいろんなマイナス要素を塗りつぶしていったんですね"
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • Moleskine 私の使い方

    昨年末ぐらいから,ノートとして Moleskine Large Plain Notebook を使い始めたのですが,そろそろ一冊目が終わりそうです。非常に気に入っているので二冊目も同じものを使うのですが,今考えてみると「こうしておけば使い勝手が良かった」「良かったので次回もこうしよう」と思う部分があります。 ちなみに Moleskine は Amazon で安く買うことができます。「Moleskine (モレスキン) 価格情報 on Amazon」は,価格・割引率を一覧表示してくれるので便利です。 ページ番号 一冊目では意味もなく単なる真似でページ番号を付けていたのですが,二冊目でもページ番号を付けます。 Moleskine のようなノートは,ルーズリーフと違ってページの入れ替えができません。このため,同じ話題のページが飛び飛びになることがしばしばです。 こんな時にページ番号が付いていると