タグ

2017年8月28日のブックマーク (54件)

  • 青葉「うぅ……大麻吸いてぇ……!」 - 根室記念館

    先日のアニメでついにこのシーンがきたので、NEW GAME!でこんな悪い妄想をするのは止めましょうというSSです。違法な薬物はやめましょう。 子供の頃の記憶。 幼めな容姿に輪をかけて幼稚な行動が目立つ活発な幼馴染、桜ねねこと「ねねっち」と私が二人で公園で遊んでいる。 「あおっち知ってた? 鳥の餌も麻の実だから、土に残った実が成長したら大麻ができるかもしれないんだよ」 公園の野鳥に市販の餌を撒きながら彼女が語り出す。そんな簡単に栽培できるなら警察は大忙しだろう。そもそも大麻がどんな物なのか知らずに話している可能性が高い。自分も危険な植物である事以外は何もわからないけど。 「あおっちは悪いことしたらダメだよ~……わっ! こら! 突っつくな!」 餌のやり過ぎで鳥に襲われる幼馴染を尻目に私は考える。もし、ねねっちが撒いた麻の実が成長したらどうなるのだろうか。RPGには「こんらん」状態がつきものだが

    青葉「うぅ……大麻吸いてぇ……!」 - 根室記念館
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    こういうのやめようよ。  でも読んでしまいましたくやしい  なんでこんなに読ませる文章なの
  • 大部屋で雑魚寝→豪華船室 フェリーの旅、様変わり (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    かつて大部屋で雑魚寝(ざこね)といったイメージのあった、フェリーでの船旅が様変わりしている。各社が豪華な船室を備えた新造船を投入。個室を増やし、相部屋もプライバシーに配慮したカプセル型ベッドを導入するなど、多様なニーズに応える。格安航空会社(LCC)など国内移動の価格競争とは一線を画し、ゆったりと船旅を楽しむ“海上ホテル”をうたう。(段 貴則) 【写真】家族でゆったり~ 大分港(大分市)行き「フェリーさんふらわあ」、新門司港(北九州市)行き「阪九フェリー」が発着する神戸・六甲アイランドの乗り場は8月、利用客で最もにぎわう。 孫3人とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)で遊んだという大分市の女性(63)が、帰路の「さんふらわあ」に乗り込み、10人用の相部屋に入った。室内はカプセル型の1人用ベッドで区切られ、人の目を気にせず休める。女性は「大部屋に雑魚寝していた頃とは大違い。船内も静かに

    大部屋で雑魚寝→豪華船室 フェリーの旅、様変わり (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    カプセルにすると立体に入れられてもっとたくさん乗れそうだけど、やりすぎると海難事故の時こわいことになりそう。
  • これからSideMに起こること

    ・アニメ放送により解釈違いが大量に発生、にわか・煽りも増える ・アプリのリリースにより「モバゲー版SideM」を知らない人が出てくる (絵師の方が「Mステの天道輝くん描きました!」というコメントで絵を載せる現象が発生する) ・そういった人たちも普通にライブに来る (アニメしか見てないけどPを名乗る人も大量に出現する) ・リリース当初から追っている人よりアニメ・アプリから入った人間の方が圧倒的に数で勝るようになる これは予想ではなく、シンデレラガールズにここ2年半で起こったこと。 新参を拒むなんて無理です。何故なら新参の方が数で上回ってしまうので。 私は踏みとどまってますが、離れた人も沢山いました。 大きな変化の波です。もしそれを受け入れられないなら、コンテンツから離れるしかないのでしょう。

    これからSideMに起こること
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    自分はXBOXからアイマスファンをやっておりますがこれのどれがもんだいだというのだ!   とかいってるとアーケード時代からのPが出てきて諭されるのまでテンプレ マイペースでいこう。
  • 銀行口座があれば使えるスマホ決済、NTTデータが実証実験

    銀行口座があれば使えるスマホ決済、NTTデータが実証実験
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    今さら実証実験という段階なのか…。これはあかん。 日本の場合NFCのインフラが揃っているんで、都度生成しなきゃいけないQRコードじゃメリット薄いんじゃね。たぶん中国もNFCが普及すればそっち行くと思うし
  • 御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山

    前回の記事で、御在所岳に登ったこと、御在所岳の魅力について書きました↓ と身体 * 旅と山  15 shares名古屋からバスでアクセスしやすい山!鈴鹿山脈・御在所岳に登ってきました。行き...https://kazayo.com/gozaisho/ 約1年半ぶりの山行です!ブログのタイトルに「山」とか入れてるくせに、まったく登山の記事が書けないままここまできてしまいました子育てやなんやらで忙しく、なかなか山に行けない日々を送っており、気づけば前回の熊野古道の山に登った時から約1年... とても素晴らしい山なんですが、道迷い、遭難、滑落事故が多数起きている山でもあります。かくゆう私も、先日の登山の際にまさかの道迷いで、なんと山岳警察に救助をお願いする事態になってしまったのです。 山登りで道に迷って遭難するなんて、こんなみっともなくて恥ずかしい話をブログに書くなんて、やめようかどうしようか

    御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    登山は上るときは頂点に向かって一直線だけど、下るときは枝分かれするので圧倒的に下るときの方が迷いやすく、ちょっと下って上るような場所で道を見失うね、典型だわ…とか思いながら見てったら最後違う話に…。
  • [PDF] 08/25の通信障害概説

    08/25の通信障害概説 Matsuzaki ‘maz’ Yoshinobu <maz@iij.ad.jp> maz@iij.ad.jp 1 観測されている概要 • 2017/08/25 12:22JST頃 • AS15169が他ASのIPv4経路をトランジット開始 • ⽇頃流通しない細かい経路が⼤量に広報 • これによりトラヒックの吸い込みが発⽣ • 国内の各ASで通信障害を検知 • 2017/08/25 12:33JST頃 • AS15169がトランジットしていた経路を削除 maz@iij.ad.jp 2 観測された問題のBGP経路概要 • 経路数 • 全体で約11万経路 (⽇分が約25000経路) • /10から/24まで幅広い経路(半数程度が/24) • 通常流れていない細かい経路が多かった • AS PATHは概ね “701 15169 <来のAS PATH>” • 広報元A

  • 一流の営業マンは天ぷらの衣を剥がして食べる。なぜ? - ライブドアニュース

    2017年8月27日 17時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと プルデンシャル生命の「伝説の営業マン」の著書から、一部を紹介している 著者は忙しいとき、天丼の天ぷらは衣をきれいに外してべていたそう 定屋の油が古かったら、腹を壊して商談に遅れる可能性があるからだそう 企業や営業マンから、「顧客志向」という言葉を聞いたとき、モヤっとしたものを感じたことがないだろうか。 ◆「顧客志向」の裏にある企業利益を、消費者は見透かしている 顧客志向という言葉は、セールスや広告とセットで目にすることが多い。  しかし、顧客志向かどうかは消費者が判断するもの。企業側から「顧客志向」が叫ばれれば、消費者側はその裏にある「企業利益」のためのパフォーマンスなのではないだろうかと懐疑してしまうこともあるだろう。 企業が利益を追求するのは当然だが、「顧客志向」をアピールすることで自社サービスを売込

    一流の営業マンは天ぷらの衣を剥がして食べる。なぜ? - ライブドアニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    ブコメでおそらく本のオチであろう部分が開示されいておにちくだと思いマシt
  • けものフレンズ見てるけど、女キャラしか出てこないのでだんだん気持ち悪くなってきた

    録画を見ている 現在5話 これ男キャラは出てこないの? 飼育員は動物の繁殖の話をしているのに、女キャラしか出てこないのに違和感

    けものフレンズ見てるけど、女キャラしか出てこないのでだんだん気持ち悪くなってきた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    一時、雄はセルリアン、雌はフレンズで、雄はかつて神の怒りを買ったためこのような有様的な展開があるんじゃと一時思ってた。無機物にサンドスターがあたるとセルリアン、有機物ならフレンズ、で確定したけど、
  • TechCrunch

    People with Parkinson’s disease are being diagnosed earlier and living with the condition for longer periods as treatments evolve, but one stubborn late-arriving symptom is trouble walking. A pr

    TechCrunch
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    金型屋は3Dプリンタが真っ先に普及した業種のひとつだからなーとか思いながら検索したら、双葉電子工業は金型だけではない会社だと今さら知った。そーなのか。
  • 「柔軟剤テロやめて」「吐き気がする」人工香料のせいで体調不良になる人々の怨嗟の声に様々な意見

    こばち @sazabee1982 化学物質過敏症をもっと世間が認知しなければならない時期に来ている、周りどころか自分でも理解できずに苦悩する人もいるのだ 「ダウニーおばさん」「柔軟剤テロ」、人工香料で体調不良「香害」被害者から怨嗟の声 nico.ms/nw2942167 #niconews 2017-08-27 16:30:26 リンク ニコニコニュース 「ダウニーおばさん」「柔軟剤テロ」、人工香料で体調不良「香害」被害者から怨嗟の声 | ニコニコニュース 衣類の柔軟剤や制汗剤に含まれる人工的な香料が原因で、体調不良になる。そんな悩みをもつ人たちから、過剰な香りをつけることは「香害」だと訴える声が上がるようになりました。日消費者連盟実施した「香害110番」を記事で取り上げたところ、当事者からも多くの声が寄せられました(記事はこちら→「衣類の柔軟剤... 1 user 4 北風ロビン(7時

    「柔軟剤テロやめて」「吐き気がする」人工香料のせいで体調不良になる人々の怨嗟の声に様々な意見
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    前なんかで見たときは、用法用量が正しく使われてないからみたいな話だったような。他の物質は大量に突っ込んでも流されるけど、香りは残るように設計されているから、量を使うとのこっちゃうとかなんとか
  • 東芝メモリー事業売却でWDと詰めの交渉、課題は山積-関係者

    東芝が早期契約を目指すメモリー事業の売却交渉は、最終局面まで予断を許さない状況が続いている。関係者によると、東芝の株主や投資家保護の観点からも上場廃止を避けたい主要取引銀行が月内の契約締結を求めているが、合弁相手の米ウェスタンデジタル(WD)陣営との間には契約をめぐる両社の主張の相違点解消という課題を残している。 交渉が非公開であることから匿名を条件に語った複数の関係者によると、東芝は現在、WDや米ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)などと交渉を進めており、主要取引各行は31日までに契約を締結するよう東芝への圧力を強めている。 東芝は6月、産業革新機構を中心とした「日米韓連合」を優先交渉先に決め交渉を進めていたが、WDとの係争解決を絶対条件としていた同連合に対し解決策を示せず、交渉は暗礁に乗り上げていた。同関係者によると、東芝はこれまで、上場廃止の可能性があっても、銀行側は

    東芝メモリー事業売却でWDと詰めの交渉、課題は山積-関係者
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    「東芝はこれまで、上場廃止の可能性があっても、銀行側(略)一定の時間的な猶予を与えてくれると受け止めていた」が駄目と。社長の「綱川氏は(略)前向きなものの、子会社東芝メモリの幹部らは難色」そうなのか…。
  • 「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース

    すべてのメニューを一律280円という低価格で販売してきた居酒屋チェーンの「鳥貴族」は、人手不足による人件費の上昇などでコストが膨らんでいるとして、およそ28年ぶりに価格を見直し、ことし10月に一律18円値上げすることを発表しました。 この会社は、平成元年以降、酒や焼き鳥をはじめ、すべてのメニューを一律、税抜き280円の低価格で販売し、店舗網を拡大してきました。 しかし、人手不足の影響でアルバイトの賃金などの人件費が上昇していることに加え、天候不順で野菜の仕入れ価格も上昇しているとして、ことし10月1日に、およそ28年ぶりとなる値上げに踏み切ることを決めました。 値上げの幅は18円、率にして6%余りで、一律、税抜きで298円となります。 外業界では、「すかいらーく」がことし秋にファミリーレストランの一部のメニューを値上げするほか、カレーチェーン最大手の「CoCo壱番屋」も一部のメニューの値

    「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    18円値上げするだけでニュースになるほど有名なお店らしかった。  全く知らなかった…。
  • 中国でキャッシュレス化が爆発的に進んだワケ

    中国人の眼に映る今の日は「20世紀」のままだった…|現代ビジネス(2017年6月13日) ・中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日はもはや追う側だ|ダイヤモンド・オンライン(2017年7月10日) ・スマホ大国・中国、日のはるか先を行くワケ|読売新聞(2017年8月16日) 中国の先進的なキャッシュレス社会、スマートフォン活用に驚き、日社会に警鐘を鳴らす報道も少なくない。メディアだけではない。実際に中国を訪問した人の多くがその利便性に衝撃を受けている。 一方で中国を訪問したことがない人からは、報道を見てもぴんと来ないという声を聞く。「Suicaやおサイフケータイとは何が違うのか?」「QRコードだと何がそんなに便利なのか?」「スマートフォンのバッテリーが切れたら支払いができなくなるのって不便じゃないの?」「現金と比べて何が便利なの?小銭が不要になるから?」「中国は偽札が多いからモバ

    中国でキャッシュレス化が爆発的に進んだワケ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    手数料を非常に安くしてるというのは聞いてたけど、スマフォ利用がWebではなくアプリがベースで、そっち方面で使える決済として解放されているというのは初めて知った。
  • 10年前の「童貞ブーム」が心底不快だった

    松江哲明の『童貞。をプロデュース』の舞台挨拶騒動を見ていて、当時の不快な気持ちを思いだした。 みうらじゅんや伊集院光が童貞いじりをし始めて、それにサブカルクソ野郎どもが乗っかって童貞をいじりだしたり、社会学者が童貞に関するを出したりと、ちょっとした童貞ブームが当に不快だった。 彼らは童貞に同情するふりをして、逆らえない弱者をいじって遊んでいるだけだった。典型的なイジメの構図だ。 「童貞。をプロデュース」の予告編を見てほしい。当時の空気がよく現れている。 https://www.youtube.com/watch?v=1e0kock8UQY この上から目線で童貞に接し、半笑いでいじる感じ。イジメっ子が非リアをからかって遊んでいるのと同じだ。 こんなものがよく制作され、しかも受け入れられたものだと思う。当時はポリコレなんて概念は浸透していなかったし、童貞はいくら笑ってもOKみたいな不可触賤

    10年前の「童貞ブーム」が心底不快だった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    そんなブームがあったのか。正直、知りたくなかったわ…。
  • 成績の良い生徒と悪い生徒は、別の学校のほうがお互い幸せになれる、という話。

    なんだかなあ~、という記事が、タイムラインに流れてきた。 国立大付属校「脱エリートを」…学力より抽選で 「エリート校化し、公立校の教育に貢献する役割を果たしていない」との批判から、近くまとめる報告書に、抽選で選抜するなどして様々な子供を入学させるよう求める提言が盛り込まれる見通しだが、困惑する声も聞かれる。 ◆東大合格102人 「ツクコマ」の愛称で知られる筑波大付属駒場高校。今春、102人の東大合格者を出した屈指の進学校だ。 付属校を担当する筑波大の宮信也副学長は、有識者会議の議論に「抽選で合否を決めれば生徒の学力に幅が出て、教育の質を保てなくなる」と戸惑う。 「科学に秀でた人材育成を目指しており、国の目的と合うはずだ」と強調した。 当たり前だが、エリートかどうかは成績で決まるのではないので、筑駒にいる「成績の良い生徒」を「エリート」と言ってしまうスジの悪さもある。 が、「抽選で選抜をせ

    成績の良い生徒と悪い生徒は、別の学校のほうがお互い幸せになれる、という話。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    それはごもっとも。で、件の話は別々のアプローチが必要がなのに、成績上位者だけを集めた所で教育手法が作られて公立校のモデルにならんと言うわけで。習熟度別クラス用意する研究にも多様性が必要だと言うことかと
  • 真木よう子のコミケ参戦はコミケの理念に反していない

    かれこれ20年近く夏冬と連続当選してサークル参加してる身だが、真木よう子のコミケ参戦は別に問題ないと思ってる。 真木よう子の参加は、コミケの理念に照らし合わせると、何の問題もないからだ。 私のようにコミケに長く参加している古参でさえも勘違いしている人がいるのだが、 まず、コミケは、オタのためだけの、非オタは参加を許されない祭典ではない。 そして、今のコミケは、「非営利」の、「アマチュア」に限った場ではないのだ。 2013年に、申込書等、コミケ準備会側の公式文書に書かれている「コミックマーケットの理念」の記述から、「営利を目的としない」などの一連の文言が消えたことを知る人は少ないんじゃないだろうか? 「営利を目的としない」の等々の文言が消える前は、 コミケットはアマチュア、営利を目的としない団体(サークル)、個人のための展示即売会です。基的に法人(会社)あるいはそれに準ずる方の参加はお断り

    真木よう子のコミケ参戦はコミケの理念に反していない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    CFはALL-INなので事前販売、商行為は言い逃れできないと思う。 ゴールが設定ある方式ならまだ仲間募集だと言い逃れは可能かも。あと他にも違反を根拠にこの違反見逃せと言う醜悪な態度は本人してないので後弾はやめよう
  • 真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北|スパルタ

    女優の真木よう子がコミックマーケット93(冬コミ)に参加を表明してクラウドファンディングで資金を集めることに対してやたらと炎上して、結局「謝罪」させられてコミケには不参加ということとなったようなのだけれど、この件については炎上させていたコミケ参加者であろう一部の人たちの方に僕はかなり不信感を持った。後味が悪いどころではなく、憤りを感じるくらい。 強い言い方をすれば、この炎上は「コミケの古参オタクが表現の自由を潰した」という悪い一例として記憶と記録される事案だと思う。炎上というものがしばしばそうであるように一部の人によるものではあるのだろうけれど、事実は事実として残る。 真木よう子氏コミケ参戦の何が問題か https://anond.hatelabo.jp/20170826170538 ここで色々と「問題」の理由が指摘されているのだけれど、はっきり言ってこんなこと言い出したらほとんどのコミケ

    真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北|スパルタ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    このように、本件、法律を犯していなければ何やっても良い、ルールは俺が認めないから無視、バレていない犯罪があるからバレたとしても犯罪ではない、みたいな理屈で擁護する人間が多く出てる方のが深刻だと思うが。
  • 全量全袋検査に年間60億円を費やす意味は〜福島県課長にインタビュー(後編) | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ●国の金が、全量全袋検査に注ぎ込まれている 松永 放射性セシウムが出ない、という実績を積み重ねてやっと今年6月、全量全袋検査について「将来を見据えた検査の方向性について検討着手する」という県の姿勢が明らかになりました。でも、これは「検査を縮小する」という意味ではないそうですね。 大波恒昭・福島県水田畑作課長 具体的なことはまだ白紙です。しかし、今後の方向性について、ある程度の期間の見通しをしっかりと示すべきだ、と考えています。まずは、さまざまな関係者、消費者等から意見を聞きます。首都圏を中心に消費者調査もしたい、と考えています

    全量全袋検査に年間60億円を費やす意味は〜福島県課長にインタビュー(後編) | FOOCOM.NET
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    経済で考えれば、被害者側にソンタクさせるのエネルギー政策評価の費用算定を不正確にするのでやってはならないことだと思う。負担が大きくて緩和したいなら、コストを原因者に付ける事を考えないと負の外部性となる
  • 2年かけて嫁を口説いて、憧れの「長野」に家を借りた話(寄稿:徳谷柿次郎 - SUUMOタウン

    著: 徳谷 柿次郎 はじめに 皆さん、引越ししてますか? SUUMOタウンらしいあいさつで入らせていただきましたが、私は26歳の終わりに上京してから「浦安」(2年)→「戸越銀座」(4年)→「三ノ輪」(3年)といったあんばいで移り住んでいます。 人生の節目、節目で必ず訪れる「引越し」。誰しも一度は経験するライフイベントといえるでしょう。就職のタイミングで故郷を離れて「上京」。会社の辞令で「転勤」。強制的な機会もあれば、結婚や子どもができたタイミングで「より住みやすい環境」へ移り住んでいくものです。 そんな「移り住む」「引越し」も時代とともに言葉が変わっていくもので、気付けば「移住」なんて言葉が、地方創生ムーブメントのタイミングでパワーワードのように叫ばれています。 では、ここであえて言わせてください。 一回だけ。一回だけでいいから。 なんか「移住」って言葉を使った途端、大げさな印象を受けませ

    2年かけて嫁を口説いて、憧れの「長野」に家を借りた話(寄稿:徳谷柿次郎 - SUUMOタウン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    ジモコロの人か
  • 「WantedlyのDMCA侵害申告制度悪用」「書店ゼロの自治体2割強に」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #286(2017年8月21日~27日)

    「WantedlyのDMCA侵害申告制度悪用」「書店ゼロの自治体2割強に」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #286(2017年8月21日~27日)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    「音楽の「エルマーク」のような、正規版サイトであることが一目で判別可能なマークを、早急に業界団体で用意し周知」無かったっけ?と思ったら無かった…。ユーザよりもISPなどが判別するのの助けになるんだよ
  • 電子書籍、はびこる海賊版 不正コピー対策難しく - 日本経済新聞

    漫画や書籍を無断でインターネットに公開し、著作権を侵害する「海賊版サイト」が横行している。電子書籍の普及で不正コピーが容易になったためだ。出版業界は不正コピー防止機能の導入など対策を進めるが、海賊版サイトは機能解除ソフトを使ってすり抜ける。成長が期待される電子書籍での被害拡大に、出版業界は「有効な対策はない」と頭を抱えている。数十億円被害か「これもあれも電子書籍だ」。海賊版サイト「Free

    電子書籍、はびこる海賊版 不正コピー対策難しく - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    電子書籍と違法コピーの増加はほぼ関係が無いと思うが。その点も含めて、DRMなんぞ正規の利用者に不便を強いる一方、大規模に違法行為を行う輩には効果が無いんだよ。
  • 米陸軍、10MWのメガソーラーに1MWhの蓄電池を併設

    米陸軍、10MWのメガソーラーに1MWhの蓄電池を併設 電気料金の低減に加え、エネルギーシステムの独立性を向上 太陽光パネル大手の米サンパワー(SunPower)社は8月23日、アラバマ州にある米陸軍の駐屯地「レッドストーン兵器廠(Redstone Arsenal)」で出力10MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設を開始したと発表した。 同メガソーラーには、1MWhの定置型蓄電池システムも新たに追加することが決まったという。これにより、陸軍は電気料金を低減すると同時に、エネルギーシステムの独立性を高められるとしている。 レッドストーン兵器廠の駐屯地司令官を務めるトーマス・ホリデイ大佐は、「今回のプロジェクトは、コスト効果に優れ信頼性が高い地元産の再生可能エネルギーの導入を進めるという陸軍の公約を強化するものだ。今後も、コスト低減を進めながら、より効率的な国家防衛を担えるよう努力した

    米陸軍、10MWのメガソーラーに1MWhの蓄電池を併設
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    非常時の電力確保は重要だからな、とか思って見たらコストコストと出てきて、アメリカでは軍隊がコスト削減の為にソーラー発電所を作る時代なのだと知る。 うーむ。
  • プレスで造る電車、構造最適化により17%軽量化

    鉄道総合技術研究所(鉄道力学研究部)は電車などの鉄道車両をプレス成形による板材で構成するとともに、構造最適化を適用して大きく軽量化を図る技術を開発、鉄道総研技術フォーラム2017(東京開催は2017年8月24~25日、大阪開催は同年8月31日)で公開した。電車の窓部分を想定した1/2スケールの試作品も展示した(図)。従来に比べて構体の剛性を12%向上できる(車両長手方向のたわみが減る)と同時に、質量を17%減らせるなどの効果を見込めるという。

    プレスで造る電車、構造最適化により17%軽量化
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    「設計に当たっては (略) 3Dモデルを (略) 作成し、有限要素法(FEM)解析による位相最適化を実施。 (略) 形状最適化によって車体形状を得た」 #CAEjp ほほー。従来からやっていたが限界があり思い切って変えたとのこと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    「この特許は、ミラーを使いピラー周辺の写像を屈曲させることで死角を減らすということらしい」ミラーでなんとかできるんか。アイデアとしてはそりゃありだろうけど目処立ってんのかな
  • 枝野氏「法人増税を」 前原氏は否定的 民進代表選:朝日新聞デジタル

    民進党代表選は24日、愛媛県新居浜市で候補者討論会を開いた。大企業向けの法人税率をめぐって、前原誠司元外相が引き上げに否定的な考えを示したのに対し、枝野幸男元官房長官が引き上げを主張した。 討論会では、枝野氏が「大企業を中心に内部留保が膨らんでいる。中小零細企業に配慮しながら法人税率を上げる方向…

    枝野氏「法人増税を」 前原氏は否定的 民進代表選:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    前原は国ファでも日本維新でも好きな所に行けばいいんじゃないかあ。世界言うなら、法人税安競争は世界中で問題になってるじゃん。
  • http://www.already-match.com/entry/2017/08/27/213000

    http://www.already-match.com/entry/2017/08/27/213000
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    この場合一つの事業所なので論外だが、例えば正社員がアルバイト副業で務めた場合もたしか総労働時間は合算されて計算されるはずだったような。なので二重契約にしても意味は無いと思うんだけど目的はなんなんだろ
  • 民進代表にふさわしいのは前原氏41%、枝野氏28% 世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、9月1日投開票の民進党代表選に立候補した前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長のどちらが次の代表にふさわしいか聞いたところ、前原氏が41%で、枝野氏の28%を上回った。民進党支持層ではともに約4割で拮抗した。内閣不支持層でも前原氏が38%で、35%だった枝野氏とほぼ並んだ。民進党が次期衆院選で共産党と共闘すべきかを聞いたところ「共闘すべきでない」が61%で、「共

    民進代表にふさわしいのは前原氏41%、枝野氏28% 世論調査 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    民進党首選で政敵の支持者も含た結果をタイトルに持ってきて、民進支持層では拮抗している情報を小さく扱うという所で、株屋の同人誌日経新聞は、労組を基盤とする政党は衰退して欲しいんだろうなあと思うなど
  • H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita

    TL;DR 暗黒時代。H.265/HEVCの未来はさほど明るくない。 免責事項 記事ではH.265/HEVCに関する知的財産のみを取り上げるため、その技術論には一切言及しません。 H.265/HEVCコーデック特許問題をとりまく状況は、関連する企業・団体の動向により大きく左右されます。 公知情報のみに基づくよう努力していますが、記述内容の正しさについて保証するものではありません。 特許プールとライセンサー企業・団体 2017年6月現在、少なくとも 3つの特許プール と 1つの企業 が特許権を行使しています。 これは、H.265/HEVCコーデックの利用者は 少なくとも4つの特許プール・企業と個別に契約し、それぞれに対して特許使用料を支払う 必要があることを意味します。また、明らかに関連特許を保持していると考えられるものの、現時点では権利行使の態度を明らかにしていない企業も存在します。 H

    H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    とはいっても、これ以外に対抗技術が無いんで、面倒くさがられながら使われるのだと思われる。
  • 「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてな CTO就任から1年 2016年7月。はてなでCTOとして6年にわたり活躍してきた田中慎司さん(現はてな技術顧問)の退任が発表された。後任として抜擢されたのが、大坪弘尚さん(id:motemen)だ。 大坪さんの経歴をカンタンに振り返っておこう。 はてなと大坪さんとの出会いは、学生時代の2006年までさかのぼる。東京オフィスでアルバイトを開始し、2008年の社が京都に移転するタイミングで正社員として入社。 その後は田中さんの薫陶を受けながら、アプリケーションエンジニアとして『うごメモはてな』や『はてなブログ』、『はてなランド』、『Mackerel』といったサービスの開発に関わってきた。2012年からはチーフエンジニアとして、エンジニアの採用・教育・評価にも尽力してきた。 そして田中さんから受け取った“はてな CTO”のバトン。 大坪さんは「正直、話を聞いたときは、当に僕でいいのか

    「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    今のはてなブに対する批判をうけ「本当に彼で良かったのか」ということの総括はなにかされているんでしょうか。内輪の理論をどうしたかは出てるがユーザをどう見てるかが一切ないんですが。ユーザーとしてはホラーだ
  • 「虫には虫」の天敵農法 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    農作物の害虫を天敵の昆虫で駆除する「天敵農法」が全国に広まっている。害虫以外の生物を殺したり、人体に有害な化学成分が農作物に残留したりする恐れがない長所がある。害虫駆除効果の高い天敵の開発と利用が各地で進んでいる。 ナスの温室で ナスの収穫量が全国1位の高知県で、ほとんどのナス農家が害虫退治に利用する「タバコカスミカメ」という天敵昆虫がある。体は緑色で、体長は数ミリ。ナスなどの野菜類に付くコナジラミなどの害虫を好んでべる。2005年頃、全国に先駆けて利用し始め、県内のナス農家の導入率は昨年、95%に達した。 ナス栽培が盛んな安芸市で天敵のカスミカメを増殖する温室を8月初旬に訪ねた。栽培されていたのはナスではなく、観葉植物の「クレオメ」や用にもなる「ゴマ」。温室は地元のナス農家が共同で管理している。 技術指導に当たる県安芸農業振興センターの桑尾亜須加さん(30)と森田千尋さん(25)がゴ

    「虫には虫」の天敵農法 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    特定外来種問題がこれだけ問題になっており、在来の迷惑生物を駆逐するために導入して大変になった例はたくさんある。まず心配ない?万が一でも起きたら末代まで祟る。これが環境負荷が少ないとか冗談じゃない
  • なんで秋葉原に映画館ができないんだろ

    できたら連日満員だろ絶対

    なんで秋葉原に映画館ができないんだろ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    土地と家賃が高いからでは。アニメセンタもそう言う感じでいなくなって秋葉原から他にうつったらしいし
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    例えば匿名で組織を告発する場合、DMCA申請を悪用されると、悪用された方は自分の本名などを明らかにしないと反論できないとかあるんだそう。改良の余地はあると思う。PROXYの役割だけで安価でやる弁護士とかできんかな
  • 一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

    By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは違反行為であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日でも問題になっています。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への批判が沸き上がっているのですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒してまで乗ろうとするのか、BBCが取材をもとに報じています。 'Why I ride a bike without a brake' - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-41036581 イギリスでは2017年、二児の母親であるキム・ブリッグスさんがブレーキ未装着の自転車に横断歩道ではねられ、頭部へのけがが原因で事故から一週間後に亡くなるという事件が起こりました。自転車を運

    一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    ブレーキがついたくらいで思う様にコントロールが出来なくなるなら、自転車に乗るのはやめた方がいいのでは。そんな状況でまさかフリーホイールハブをとったりしてないよね。
  • 日本人エンジニアが圧倒的に「独学派」なワケ

    カリフォルニア州バークレー在住のITジャーナリスト、松村太郎氏のメルマガ「松村太郎のシリコンバレー深層リポート」。米西海岸のイノベーション最前線に関心のあるすべての人にとって必読のメルマガです。8月25日配信の「07号」ではプログラミング教育やアマゾンのスタートアップ支援制度など、シリコンバレーの最前線を解説します(過去分も含めて、サンプル版をここで読むことができます)。 夏休み中ということもあって、子どもと接する時間も長いのではないでしょうか。筆者が小さい頃もそうでしたが、現代の子どもは習い事に遊びに忙しく、いくら学校が休みでも昼間仕事があるとなかなか接する時間が取れなかったりしますね。 「スマホ禁止」にするべきではない スマートフォンのコミュニケーションを家族で活用している人も少なくないと思いますし、個人的には「スマホ禁止」はすべきではない、と考えています。むしろ、いろいろな物事への興

    日本人エンジニアが圧倒的に「独学派」なワケ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    圧倒的にOJTだと思うが、OJTを独学と呼ぶ系の人だろうか。たしかにそう言う人いる。
  • 全米ライフル協会がファッションショー

    米ウィスコンシン州ミルウォーキーで「全米ライフル協会」が開催した、銃器を隠して携帯するための装具を披露するファッションショーで、ランウエーを歩くモデル(2017年8月25日撮影)。(c)AFP/Joshua Lott 【8月26日 AFP】米最大の銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」は中西部ウィスコンシン(Wisconsin)州ミルウォーキー(Milwaukee)で25日、銃器を隠して携帯するための装具を紹介するファッションショーを開催した。NRAによると、この種のイベントの開催は史上初だという。 このファッションショーは同協会の年次総会とは違った、銃器や自衛に関する博覧会で開催されたもので、会場には銃器を隠してスタイリッシュに携行するためのさまざまな商品が紹介・展示された。この博覧会の出席者には銃の持ち込みが許されている。 ファッションショーではモデルが、コルセットホルスターや、素

    全米ライフル協会がファッションショー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    抑止力、自衛が目的なら目立つように持った方がメリットがあると思うんだけど
  • カドカワ、「ニコニコ」でも乗れぬネットの波  :日本経済新聞

    まさか最終赤字になるとは――。メディアミックス戦略の旗手だったカドカワが苦境にあえいでいる。10日に発表した2017年4~6月期連結決算は最終損益が2300万円の赤字(前年同期は10億円の黒字)に転落した。14年に動画配信サービス「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと出版大手のKADOKAWAが経営統合し誕生したものの、の目のように変わるネットビジネスの荒波にもまれている。最終赤字の原因は強みで

    カドカワ、「ニコニコ」でも乗れぬネットの波  :日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    それなりに手は打っていて、まだ芽が出てないというところなので、様子見。色々手を打ってるところがちゃんと萌えればよし、ってところだけど
  • ブルゾンちえみの24時間マラソン、本当に90キロ以上走っていたことよりも落ちない化粧品に注目集まる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ブルゾンちえみの24時間マラソン、本当に90キロ以上走っていたことよりも落ちない化粧品に注目集まる : 市況かぶ全力2階建
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    それなりにちゃんと走れそうな人をアサインしているってことは、当日発表はやらせじゃなくてそれなりにガチでやったのかなあ。
  • Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ

    アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ Copyright© ふくゆきブログ , 2017 All Rights Reserved.

    Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    いや、税務署の職員はITに詳しいのもいるぞ。政府の中でも初期からITを活用してきた所だから、本気で手を入れようとする場合、詳しいのを揃えてくると思う
  • NHKは24時間テレビを小馬鹿にする前に高校野球中継をやめろ - 今日も得る物なしZ

    バリバラが今年も24時間テレビを小馬鹿にしてたけど、高校野球も十分悲惨で陰湿なんだからそれを全力で中継してる時点で小馬鹿にする資格はねえよと思っている。 手首を骨折していても塁打 前橋育英、信頼応えた4番 - 高校野球:朝日新聞デジタル 野球部員「100m走100」で熱中症 コーチの指示 - 高校野球:朝日新聞デジタル 仙台育英・渡部捕手が熱中症で途中交代、病院に搬送 - 高校野球 : 日刊スポーツ 高校野球部監督、カレーの汚れで体罰 部員3回蹴る - 産経WEST 川島高野球部監督が体罰 授業中の態度に立腹【徳島ニュース】- 徳島新聞社 八頭高監督は2年間謹慎=学生野球協会:時事ドットコム 昨夏甲子園出場の富山第一高野球部、監督が体罰 - 高校野球 : 日刊スポーツ 高校野球って夏は48試合あって、1試合平均2時間だとして96時間放送してるわけで、その裏側にはこんな体罰や虐待まがいの

    NHKは24時間テレビを小馬鹿にする前に高校野球中継をやめろ - 今日も得る物なしZ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    放映もNHKだが、主催も新聞社なので、もうちょっと積極的にコミットして良いのではないかという気がする。例えば出場監督にはライセンスの取得を義務づけ、最低限のルールを守るぐらいはやってもいいのではと。
  • Netflixの話

    (違法サイトの殲滅になるから)日のアニメを世界中に公式配信するのはいいんだけど独占配信で日の他サイトに配信しないのはやめて... アポクリファニコニコで見たかった...見たかったよ...

    Netflixの話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    電書もだが日本勢はライバルでも比較的平等に権利を出してる。b-chとdアニメの関係とか、最速/定額/無料はないが配信はある。この文化良い事だと思う。何故か海外勢独占しない前提の人いるけど海外勢のがえげつないよ
  • 萌えアニメというコンテンツを一般人が盗んでいく

    「君の名は」から感じる言い様のない不快感。 キャラデザはオタク向け萌えアニメのソレであるにも関わらず、内容は一般大衆に向けたアレであるというちぐはぐ。 たまらなく不快だ。 時代の最先端を走るオタクはいつだって強く批判される。 批判が収まったころに一般人がちゃっかりと成果を盗んでいく。 オタクは少数派であることにアイデンティティーを見出している。 萌えアニメというコンテンツは多数派である一般人に奪われてしまった。 オタクと呼ばれる人々はそろそろアニメから卒業し、熱中できる別の何かを見つけていかなければならない時期なのだろう。

    萌えアニメというコンテンツを一般人が盗んでいく
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    いくら好きな子だからって独占欲を前面に出すと嫌われちゃうぞ☆   ケモナー診断の画像見たいに、萌えアニメ診断画像もだれか作って欲しい。この増田はだいぶ萌えの定義が緩そう
  • 彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい

    彼女が欲しい。 切実にだ。 恋愛というものを、二次元で疑似的にしか味わったことがない、あの恋愛をしてみたいんだ。 もう30歳にもなっても恋愛したことがない俺は経験多き増田から見ればカスだ。 気持ち悪い30過ぎのカスがどこにぶつけようのない思いをネットに書きつけているんだと冷ややかな目で見るがいい。 そうだよ、心から人を好きになったこともないよ。 そもそ好きになっても、このご時世、男側は何かしらのハラスメントを掛けることにしかならない。 人を好きになるのは何ハラだ? そして彼女が欲しいと言えば 経験多き増田「行動しろ」という。 当に簡単に言う。 え何で行動しないの?と平然に。 30過ぎまで彼女ができなかった奴が、すぐにそのための行動ができると思うとか馬鹿か。 そんなんできてたら大学生の頃にできてるわボケ。 できないから今の俺があるんだよクソが。 すまない、言葉が汚くなった許してくれ経験多き

    彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    DL Siteに逝けば999円からだが(ぐるぐる目で
  • 後藤邑子『アニメロサマーライブ!詳細!』

    アニメロサマーライブ2017!! 3日間、盛り上がりましたね!! まさにアニメソングのお祭りでしたね!! 我らシークレットゲストのSOS団にも ものすごい歓声(もはや悲鳴)を ありがとうございました!! 観客、スタッフ、出演者のみんなに こんなにも驚いて喜んでもらえて やって良かったと思いました!! 「後藤さんの出来る範囲で」と SOS団のアニサマ出演を打診された時、 驚いたけれど、 私はすぐにオッケーを出しました。 するとすぐにメンバー2人から 「嬉しい!」「大丈夫!?」「心配!」 「会いたい!」「無理しないで!」 「夢みたい!!」 「泣きそう!!」 「頼って!!」 のメッセージが次々と届いて、 もう嬉しいやら頼もしいやら(´;ω;`) 私は当時新人だった彼女達が可愛くて、 自分に無い物を持っているけどまだ幼い そんな彼女達を尊敬しつつ甘やかしたくて 何かあったらフォローしようなんて、

    後藤邑子『アニメロサマーライブ!詳細!』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    ええ話や…。  誕生日おめでとうございます。年齢については非公開なのにググるとGoogle先生が無慈悲に二つ目の公式年齢を出してくる件について
  • 『セントールの悩み』第8話感想・・・なんでおれの青春にはおっぱい丸出しで見せてくれる女子がいなかったんだよクソ!!! 人魚族羨ましい・・・・

  • 当社がビデオカメラでシェア1位の国なんて他にありません

    一層の構造改革を推進するパナソニックに、ここ数年間で毎年約20%の成長を続けている事業がある。インド、南アジア、中近東、アフリカでの海外事業だ。その中心がインド事業である。その成長率は2016年で約30%と高く、今後数年間は同水準の成長が続く見通しという。 同社のインドでの歴史は古く、進出したのは1972年である。しかし、思うように事業が伸びず、業績は低空飛行を続けてきた。 そのような状況下で、2008年に現地法人のPanasonic India社の社長に就任したのが現パナソニック 常務執行役員 インド・南アジア・中東阿地域 総代表の伊東大三氏だ。同氏は、製品やマーケティング、経営までも徹底的に現地化して、インド事業をここまで育ててきた。インドをはじめとする新興国を日企業はどう攻略すればいいのか、同氏に聞いた。(聞き手は松元則雄) パナソニック 常務執行役員 インド・南アジア・中東阿地域

    当社がビデオカメラでシェア1位の国なんて他にありません
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    東南アジア諸国で韓国勢がローカライズ戦略で強いのは知られているがパナもローカライズを進め一部トップシェアになっている模様。そしてインドは金利が高いとか。ふーむ…。
  • 桃という傷みやすいだけで高級品扱いな果物

    真ん中の種のせいでカットしにくい。 カットできてもすぐに変色して不味そうな色になる。 カットしないでべるには1個は大きすぎる。 リンゴのような変色を防ぐための確実有用な知恵はない。 ちょっとぶつけただけで傷むため梱包代、輸送代がかかるため他の果物と比べ値段が高い。 何とか他にフレッシュなべ方を提案できないと桃に未来はない。

    桃という傷みやすいだけで高級品扱いな果物
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    つまり、毛に覆われているので結構雑に扱ってもOK、木から収穫した直後は固いので梱包も適当でOK、ちょっと受粉しにくいのが玉に瑕だが袋掛けなどもいらないキウイフルーツは最強だという(たぶんちがう
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ドえれぇ便利な7ポート充電台の最新型を購入!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ドえれぇ便利な7ポート充電台の最新型を購入!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    Type-CはコネクタだけでUSB PDには非対応…と。こういう大きさに余裕がありそうな据え置き型だったら対応出来るんじゃないかという気はするんだけど、そう簡単にはかないのかなぁ。
  • 事故相次ぐ組み体操 安全な方法を研究者が紹介 | NHKニュース

    子どもがけがをする事故が相次いでいる組み体操について、体を密着させて行うことで力を分散させるといったより安全な方法を27日に開かれたシンポジウムで専門家が紹介しました。 それによりますと、組み体操のうち4段の「ピラミッド」と呼ばれる技の場合、1段目の人にかかる最も大きな力と小さな力の差は3段と比べて4倍も大きくなり、より不安定になることが実験で確かめられたということです。 この対策としては、1段目の人は隣の人と体を密着させたうえで腕を交差させることで力が分散され、より崩れにくくなるとしています。 また「タワー」と呼ばれる技では、1段目の人が腰を曲げて上に乗る人を支えるのが一般的ですが、腰を曲げないほうがかかる力の差が3分の1減り、より安定するということです。 発表を行った日体育大学の三宅良輔教授は「学校現場では高いピラミッドに挑戦させるなどの無理はせず、低い段数でも楽しさや達成感を子ども

    事故相次ぐ組み体操 安全な方法を研究者が紹介 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    完全に力…っていうか質量が分散されても、4人の上に5人乗ってると言う構造は何も変わらないのでは。例えば普通の状況だと、体重40キロの子供に48キロの重りを乗せたりしないわけで。
  • 麻布十番で職務質問を受けた話

    残暑も残る8月27日の日曜日のことであった。その日、私は知人のぽんこつさんが自宅でボードゲーム会を行うというので、昼からぽんこつさんの住んでいる麻布十番に出かけた。 ぽんこつボドゲVer17.08 - connpass その日の私の出で立ちは、7月3日に受けた違法な職質のときと同じ、帽子、即乾シャツ、即乾アームカバー、デニム生地風ストレッチパンツ、半長であった。 の虫: 警察官に職務質問をされた話 また、リュックの中にはボードゲームを満載し、かつボルダリングの道具も入れていた。これはぽんこつさんの自宅近くにスパイダーというクライミングジムがあり、ボドゲ会が終わった後に行こうと考えたためである。 約束の12時に間に合うよう、余裕を持って家を出たつもりであったが、待ち合わせ場所の麻布十番駅についたときにはすでに12時20分。ぽんこつさんの姿は見当たらない。 これはうっかり出遅れた。ぽんこつ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    警邏して職務質問するのが警官の仕事だというなら、何カ国語かで書かれた職務質問の理由を提示する文書を常に持ち歩いたらどうなんかね。
  • 年収1000万欲しい

    追記しました: https://anond.hatelabo.jp/20170828212307 ギリギリ首都圏、30代前半独身、去年転職。 子会社勤務。親会社はニッチトップの老舗だが、最近ちょっと伸び悩んでいる。 10代〜20代を怠けて過ごしてしまったせいで(半分以上ニートだった)、今の年収は残業代等コミコミで400万に届くか届かないかといったところ。 10年普通にやってれば600万までは行けそうなんだけど、頑張って10年で1000万を目指して、ニートで過ごした分を取り返したい。 暮らしぶりを見るに、課長クラスで1000万の人はいないようだ。また、部長次長以上となると実質ウチ(子会社)のトップ5で、現実的ではない。 親会社に引っ張ってもらうか、早々に課長になってキャリア積んで転職か。 いずれにしても、私の力で業績上げるくらいのつもりで行かないと厳しいかもしれない。 今は資格勉強してる。

    年収1000万欲しい
  • いい加減、学生ローンをどうにかしてくれよ

    今日では国民の借金の増加について議論が繰り広げられている。特に、現在問題になっているのは学生ローンすなわち奨学金である。長引いた不景気に伴う就職難や収入の不安定な階層の高学歴化によって自己破産する家庭が出現している。日政府は日学歴社会化を待ち望んでいるが、奨学金ローンによる弊害を知った庶民が高学歴化(高校卒業後の進学)を諦め、景気の自然回復(とはいえ不況から普通になっただけだが)による有効求人倍率の上昇や企業努力などによる働きやすい環境の整備などもあって、早期就職を選択する若者が急増している。これは政府にとって痛い現実だ。世界は経済や社会の成熟に合わせて学歴社会が進むのが当たり前(北欧や韓国がその例)だが、日学歴社会化は減速している。(日の大学現役進学率は1990年代の不況以降上昇し続けてきたが、2010年代に入ってから減少に転じた。)これは日社会を成熟させるに当たって解決

    いい加減、学生ローンをどうにかしてくれよ
  • おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)さんのツイート: "なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態

    なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺をべる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちですが、当にコストをセーブできるのは米とパスタです。カップ麺など贅沢品!相変わらずなのですな、この方は…

    おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)さんのツイート: "なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/08/28
    そらま、SNS制限もやるわなぁ・・・。
  • 「チームラボ」の組織論が結構フルスロットルで危なかった話 : やまもといちろう 公式ブログ

    派手なように見えてSIer的な仕事では堅実だという評価も高いチームラボですが、結構抜き差しならないことが書かれたスライドシェアが共有されてきて目を疑ったわけです。 個人的には、猪子寿之さんの天才性や人望がなせる技だろうなあと好意的に見つつも、バックオフィスやリーガルを担当している人間からするとここにこのようなことが書かれていることそのものがリスクの塊で、おいちょっと! という感じです。経営の責任者である猪子さんがパソコンを年に数回失くす話が面白おかしく書かれていて、みんなに愛されているんだなあと思われる反面、これが仮に欧米のクライアントであれば自社の情報が流出した可能性が高いと見て所在確認を徹底しろとかいろんなことを言われます。まあ、実際そういう事例がごく最近身の回りにあって関係者一同真っ青になって奔走したわけですが。 上司が信用できない会社の内部統制 https://www.slides

    「チームラボ」の組織論が結構フルスロットルで危なかった話 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare

    DevLOVE X Day1 C-5のセッションです。 ITの活用範囲の広がりとともに、費用・品質よりもデリバリを優先するプロジェクトも増えてきました。しかし「しっかり考えるよりも、作ってリリースしちゃおうぜ、正解なんて誰にも分からないんだから」というマントラを唱えながら、返済見込みの立たない大量の技術的負債を抱える。それが最善の選択なのか、もう少しだけ立ち止まって考えてみませんか? YAGNIという言葉を便利に使いすぎてはいませんか? コードを書きなぐるのと、ちょっと考えて設計して作るのとで、そんなに開発スピードに違いがありますか? 考えてみたいと思います。

    上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare