タグ

2021年12月21日のブックマーク (42件)

  • 中国で高速高架橋が倒壊 積載量大幅超のトラックが走行

    中国内陸部の高速道路で高架橋部分が倒れ、これまでに3人が死亡した。 高架橋が倒れ、地上に落ちたトラック。そして、道路との継ぎ目もあらわになっている。 中国の国営メディアなどによると、18日午後、湖北省で高速道路の高架橋が倒れた。 大型トラック3台が落下したほか、車1台が下敷きになって、これまでに3人が死亡し、4人が負傷した。 倒れた高架橋区間の最大積載量は49トンだが、当時、これを大幅に超える198トンの変電設備を積んで走行していたトラックもあったという。 地元当局が、高架橋が倒れた原因を調べている。

    中国で高速高架橋が倒壊 積載量大幅超のトラックが走行
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    自動車は大量のタイヤの付いた特殊な重量物搬送車量に見える。中国の高速道路は基本有料で、このサイズは有人ゲートを通り抜けなきゃ入線できないはずだから許可は得ていたと思う。道路の欠陥ではないかな。
  • 自己肯定感高めの友人が、クリスマスに予定がないという話の中で放った名言がこちら「こういう強い心の持ち主、好き」「見習いたい」

    Lulu姉さん | 惚れられ力を高めるLesson @horerarejoshi 予想外にバズってるので訂正入れます。 友人は冗談で"わざと"他責な発言をしていて、普段は物事を自己責任で捉えることができる子です。 自己肯定感が高く、普段は自己責任もある子だからこそ、こういう素敵な冗談が言えたんだと思います😊 同じ友人のクリぼっちについての別の発言👇 pic.twitter.com/0nv6FWUFvQ 2021-12-21 12:56:04

    自己肯定感高めの友人が、クリスマスに予定がないという話の中で放った名言がこちら「こういう強い心の持ち主、好き」「見習いたい」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    え?家族とともにゆっくり過ごす、キリスト教徒にとって最も神聖な日の一体何がうんめいのひとなんですか?      なんですか?(←自己肯定感低めの輩
  • 過去最大の失敗

    小学校4年の時に夏の手持ち花火の余りちょいちょいをほぐして中の火薬を取り出して小皿に集めてた。 言うて手持ち花火じゃん。 多少集めたところでと思うじゃんか。 で、ある日、家で宿題やってるときに「そういえば花火あるじゃん」と思って、取り出してきた。 マッチを擦って小皿に投げた。 なんもおきねーwwwwと思ってのぞき込もうとした瞬間小皿が爆発した。 小皿は粉々に砕け散り、ノートと教科書は小皿を中心に焼けこげて散乱した。 爆発をらった俺は鼻の頭とおでこに裂けるくらいにやけどをし、前髪をと眉毛を半分失った。 目は眼鏡をかけていたおかげで守られた。 医者に「当に運がよかったですね」と励まされた。 眼鏡は表面が真っ白になって飛び散った火の粉でプツプツになっていた。 親にはクソほど怒られてクソほど怒られた。 吹き飛んだ宿題はなぜか不問にされた。さすがに顔面包帯ぐるぐる巻きで登校した俺を叱る気にはなれ

    過去最大の失敗
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    農作業用小屋が燃えた火事があり、放火が疑われ持ち主も怒ってたんだけど、突然「自分がライター置いておいた事が原因」と言い失火になった事がある。後で聞いたが、近所の子どもが火遊びが原因と謝罪に来たのだとか
  • ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ヤフーは社員の先端IT(情報技術)人材への転換を急ぐ。2023年度までに全社員約8000人を再教育し、業務で人工知能AI)を活用できるようにする。全社的に新サービス創出や業務効率化に取り組む環境を整える。再教育を通じて人材を付加価値の高い事業にシフトすることは、生産性改善を迫られる多くの日企業にとっても経営の重要課題だ。ヤフーは業務内容に応じたAIスキルの習得を社員に求める。アルゴリズム(

    ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    やふう、お金があるなあ。金をこのようなリカレント教育に当てるんじゃ無く、人事部付き委託室(隠語)を作って竹中パソナに委託して再就職支援(隠語)だとかに使う企業は、やふうには絶対勝てないよねと思いました。
  • DV別居者の子育て給付金が配偶者の口座に振り込まれそうになっていた事例 - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日付の拙エントリー には多くのアクセスとブックマークコメントを頂き感謝しています。ありがとうございます。 題材が一部重複しますが、重要な内容と判断したので独立したエントリーを起こします。 12月19日付朝日新聞デジタルの、この記事に関連してです。紙面では翌20日朝刊に掲載されました(名古屋版3面)。 digital.asahi.com 会員限定記事なので、全文ではないですが必要な箇所をスクリーンキャプチャを採取して示します。下線をつけたのは引用者です。 話は少しさかのぼります。ツイッターの FF さんでもあるもある らくからちゃ(id:lacucaracha)さんが、こんなツイートをされていました。リンク失礼します。 市役所から5万円の給付金を子ども手当の口座に振り込んどくぜ!!って通知が来たので読んでたんだけどさ。 DV被害等で別居してる場合は15日までに言ってくれよな!!って無理じゃ

    DV別居者の子育て給付金が配偶者の口座に振り込まれそうになっていた事例 - 🍉しいたげられたしいたけ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    とりあえず子ども本人の居場所を確認して支払い、既に別居済み等の所に払われていた場合は返還求めるんじゃ駄目なんか?
  • 性教育いらすと – 無料イラスト素材集

    「あったらいいな」が集まった、日で一番性教育に特化した無料イラスト素材集サイト。避妊具・性感染症・生理・LGBTQ+・産婦人科・赤ちゃんなどのイラストを取り揃えています。一部医療監修済。

    性教育いらすと – 無料イラスト素材集
  • 研修医の時に当直をやってて学んだこと『バイクは危ない、脚立も危ない、お餅も危ない。そして子供にとってはなんでも危ない』

    藤野智哉@精神科医 @tomoyafujino 研修医の時に当直をやってて学んだことは、バイクは危ない、脚立も危ない、おも危ない。 そして子供にとってはなんでも危ない、です。 2021-12-19 20:46:32

    研修医の時に当直をやってて学んだこと『バイクは危ない、脚立も危ない、お餅も危ない。そして子供にとってはなんでも危ない』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    草刈り機やチェーンソー、林業とかで業務で使う場合かなりきっちり安全講習を受けないと行けないルールなのに、一般の人が講習も無しに適当に使えすぎだと思う。ホムセンなどで手軽に安全講習受けられるといいかも。
  • 不要レシートを“奉納” 領収書の電子データ化新制度を前に | NHKニュース

    企業などの事業者が日々の取り引きで受け取った領収書などを紙ではなく電子データで保存しやすくする新しい制度が来月から始まります。この制度を知ってもらおうと21日、都内の神社で不要になるレシートを納める催しが行われました。 東京 千代田区の神田明神で行われた催しにはプロサッカー選手で起業家の槙野智章さんや会計ソフトを提供する企業の関係者らが参加しました。 来月の改正電子帳簿保存法の施行により、これまで一定期間事業者に保存が求められていた紙のレシートや領収書などはスキャンするなどして電子データとして保存すればすぐに廃棄できるようになります。 この制度を知ってもらおうと槙野さんが、レシートをかたどった大きな紙を刀で切るパフォーマンスを行ったあと参加者らが不要となるレシートを納めました。 一方改正法では、取引先からメールで送られてきた請求書などは紙にプリントせずすべて電子データで保存することが義務づ

    不要レシートを“奉納” 領収書の電子データ化新制度を前に | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    freeeはそんなことやってる暇があったら早く会社を黒地にしろ
  • 中国で高速道路の高架橋が崩落した事故では最大積載量が49トンのところを198トンの荷物を積んで走行していたトラックがあったらしい「それは倒れるわ…」

    図星 @zuboc 『中国で高速道路の高架橋が崩落』 ・設計ミスか手抜き工事でも? 『積載重量オーバーのトラックが通ったとの情報』 ・いや重量制限オーバーだからって高架が崩れるのはダメやろ。 『高架区間の最大積載49トンのところに、198トンの変電設備を積んだトラックが』 ・まって。 pic.twitter.com/n4eCPfDa9t 2021-12-20 05:07:23 リンク FNNプライムオンライン 中国で高速高架橋が倒壊 積載量大幅超のトラックが走行 中国内陸部の高速道路で高架橋部分が倒れ、これまでに3人が死亡した。高架橋が倒れ、地上に落ちたトラック。そして、道路との継ぎ目もあらわになっている。中国の国営メディアなどによると、18日午後、湖北省で高速道路の高架橋が倒れた。大型トラック3台が落下したほか、車1台が下敷きになって、これまでに3人が死亡し、4人が負傷した。倒れた高架橋

    中国で高速道路の高架橋が崩落した事故では最大積載量が49トンのところを198トンの荷物を積んで走行していたトラックがあったらしい「それは倒れるわ…」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    たとえ200トンでも道路の欠陥には変わりないかと。日本でもプラントや超大型クレーン本体とか大質量の輸送はやるし高速道路なら補強無しで通れるはず。たまに深夜、低速車走行車に注意って警告出てるのはこういう奴。
  • 日本酒ってほんとに欠陥酒だよな

    まず米の半分を捨てるというところからして驚愕 それによって雑味が減るらしいが、なんでそんな雑味だらけの穀物でわざわざ酒作ってんだ? ブドウならそのまま醸造できるよ? さらに、醸造が終わったらなんと、醸造した酒に活性炭を入れて色も匂いも取ってしまい、更にアルコールと水で薄めるという暴挙 それによって雑味が減るらしいが(略 ブドウなら(略 こんな欠陥だらけのクソ酒をありがたがって飲むやつの気がしれない そんなに雑味が嫌いなら大五郎でも飲んでろよ 米の香りがどうしても欲しいなら米焼酎でいいだろ まあ、なんつうか やってる感を後生大事にする民族らしい不味い酒だよね 獺祭とか意味解らん

    日本酒ってほんとに欠陥酒だよな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    つまり増田はどぶろく最高と(何 普通の精米度のうるち米をまるごと使い、米麹とイースト菌と水だけで作れ、薄めずそのままいただけるどぶろくこそ、どぶろくこそ至高だと、そういいいたいんですね?(たぶんちがう
  • 「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く

    自分はプログラマーで、アプリを作って生計を立てている。 普段は引きこもりだけど、たまに他業界の人と交流するのが好きだ。 で、例えば知人の個展にお邪魔して、居合わせた人と雑談がてら自己紹介する。 そこで「プログラマーです」と言うと、ほぼ90%ぐらいの確率で「あ、、私パソコンはあんまり詳しくないんです」と返されて、気まずい空気が流れる。 まるで、握手を求めたら手を引っ込められたような気分になる。 イラストレーターのような業界ではプログラマーは異星人のような存在で、何を話していいか分からなくなるようだ。 確かに自分が金融業界の人と会ったら、うっかり「金融はよく分からないです」と言いそうになるから、気持ちは分からんでもない。 でも、例えば「建築家です」と言って、「私、家のことは詳しくないんです」と返す人は少ないんじゃないだろうか。 その違いは何なのだろう。モヤモヤ。 先日、びっくりすることがあった

    「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    具体化して話した方が良いと。確かにそう言われると「プログラマです」ってのは「木を切っています」「車を運転しています」とかそう言う答えに近いのかも。
  • “国の借金減らす効果的な増税策は”高校生が議論 さいたま|NHK 首都圏のニュース

    高校生たちに税金の制度への理解を深めてもらおうとする授業がさいたま市の高校で行われました。 この授業は税制への理解を深めてもらおうと浦和税務署が行ったもので県立浦和高校の3年生が「コロナ禍収束後の財政再建」をテーマに、国の借金を減らすためにどんな増税策が効果的か、4つのグループが意見を交わしました。 生徒たちはあらかじめ財政の講義を受けたうえで、「預金が1億円以上の人への『貯金税』を新たにつくるべきだ」という意見や「そもそも1億円以上の資産がある人が少なく、税収が増える効果が少ない」などの意見が出されていました。 議論の最後には多数決がとられ、“貯金税”という新たな課税をつくることを訴えたグループが最も多くの支持を得ていました。 参加した生徒は「こういう時に知識を生かせるようニュースや社会情勢に目を向けていきたい」と話していました。 税務署の担当者は「こうした高校生の中から財政のあるべき姿

    “国の借金減らす効果的な増税策は”高校生が議論 さいたま|NHK 首都圏のニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    こども庁ができたら、こんな感じで正しい事が誘導・洗脳される社会になっていくだろうな。
  • ブリヂストン「中国企業への事業売却」を叩くムードが、日本の衰退につながったワケ

    ブリヂストン「中国企業への事業売却」を叩くムードが、日の衰退につながったワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) ブリヂストンよ、お前もか――。大企業が経営の効率化を目指して、大規模なリストラを相次いで発表する最近の流れから、そんな風に憤りを覚えた方も少なくないのではないか。 12月19日、『朝日新聞』が「ブリヂストン、従業員8千人を転籍へ 防振ゴム事業は中国企業に売却」と報道した。来年夏までに防振ゴム事業を中国企業に、自動車部品などの化成品ソリューション事業も投資ファンドに売却、国内外で22カ所の事業所を譲渡し、従業員約8000人に転籍を求めるという。 ブリヂストンといえば、世界に114(2021年5月時点)の生産拠点をもち、150を超える国々で事業を展開し、ミシュランとし烈な世界一シェア争いを続けているがことでも知られている。そんな日を代表するグローバル企業が、中国企業に事業の事

    ブリヂストン「中国企業への事業売却」を叩くムードが、日本の衰退につながったワケ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    藁人形を仕立て上げ長々と書いているが要するに選択と集中をしなけりゃ死ぬので、トカゲの尻尾は黙ってろ、と言う事の模様だが、こういう雑な分析こそが日本の衰退につながるんじゃないですか知らんけど
  • りゅうちぇるが「パパの子育て悩み相談」で相談者は指示待ち人間だとバッサリ斬って「ほんとそれ」共感続々…「理不尽では」の反応も

    きゃべつ太郎 @tunakorokkedayo 今月のVERYの、りゅうちぇるのパパの子育て悩み相談で、から家事育児を頼まれた時に自分のやり方に指図されて不満、みたいな相談に、「頼まれたことをやるだけで十分という考え方は当に恥ずかしい。会社でもそんな感じ?」って返答してて煽りスキルが高かった。 2021-12-20 11:08:30

    りゅうちぇるが「パパの子育て悩み相談」で相談者は指示待ち人間だとバッサリ斬って「ほんとそれ」共感続々…「理不尽では」の反応も
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    「マイクロマネジメントという言葉を知らないなんて会社でもそうなんですか」こうですか?わかりまs
  • くすりの家庭教師 | 奥村友紀【公式】 on Twitter: "頭痛にロキソニンSを購入したいと言うお客様がありました。 お薬手帳からフルボキサミン服用中と分かりました。 毎朝出勤前にコンビニでドリップコーヒーを飲む習慣があるそうです。 フルボキサミンはカフェインの代謝を遷延させ、効果を… https://t.co/hZ0L8hQAge"

    頭痛にロキソニンSを購入したいと言うお客様がありました。 お薬手帳からフルボキサミン服用中と分かりました。 毎朝出勤前にコンビニでドリップコーヒーを飲む習慣があるそうです。 フルボキサミンはカフェインの代謝を遷延させ、効果を… https://t.co/hZ0L8hQAge

    くすりの家庭教師 | 奥村友紀【公式】 on Twitter: "頭痛にロキソニンSを購入したいと言うお客様がありました。 お薬手帳からフルボキサミン服用中と分かりました。 毎朝出勤前にコンビニでドリップコーヒーを飲む習慣があるそうです。 フルボキサミンはカフェインの代謝を遷延させ、効果を… https://t.co/hZ0L8hQAge"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    ほへー。
  • V層もどき on Twitter: "接種証明書アプリの旧姓対応の件、結局「近日対応」になったので、仕様ではなく仕様バグ・不具合という形の整理であろうし、迅速に改めること自体はいい話である一方、デジタル庁について「政府の政策を踏まえた要件チェックが出来ないんですね」との嫌味は言われ続けるだろうな、という感じ"

    接種証明書アプリの旧姓対応の件、結局「近日対応」になったので、仕様ではなく仕様バグ・不具合という形の整理であろうし、迅速に改めること自体はいい話である一方、デジタル庁について「政府の政策を踏まえた要件チェックが出来ないんですね」との嫌味は言われ続けるだろうな、という感じ

    V層もどき on Twitter: "接種証明書アプリの旧姓対応の件、結局「近日対応」になったので、仕様ではなく仕様バグ・不具合という形の整理であろうし、迅速に改めること自体はいい話である一方、デジタル庁について「政府の政策を踏まえた要件チェックが出来ないんですね」との嫌味は言われ続けるだろうな、という感じ"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    最初から完璧を目指すのではなく、優先順位を決めて必要な所から手当、その代わり開発速度を上げる、というやり方の定着には、仕様変更や機能追加を批判にしない事が必要だと思うが↑んな20世紀のSIerを基準にされても
  • どこまでいくんだ? ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章 - 社会 - ニュース

    配信ビジネスで世界各国のマーケットに進出しているNetflixやディズニーが、はっきりと「多様性」を打ち出す以上、日のアニメや関連作品もその流れと無関係ではいられない。今の時代に必要な「折り合いのつけ方」とは? 『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが語る。 ■表現の自由は確かに大事だが......現在、Netflixで公開されている『カウボーイビバップ』実写版が、20世紀末に日で初放映されたオリジナルアニメ作品の世界観との違いや、多様性に配慮したと思われるキャラ・設定の解釈の違いなどの点を中心に、原作ファンから厳しい評価を下されているようです。 例えば、アニメではボーイッシュな女性だったキャラが、実写版ではノンバイナリーに"設定変更"されていることについて、原作ファンが違和感を覚えるのは確かに自然なことかもしれません。 先

    どこまでいくんだ? ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章 - 社会 - ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    雑。文化の衝突ではなく、Netflixが点数制でリスク回避を第一に企画しクソだという事以外何にも無いので例として不適切だろ。そこに込めた思いって赤字にならない様に以外なんだと思うのか。ネトフリはIPの墓場
  • 「結局HDDは何年間壊れずに動いてくれるのか?」をHDD故障率レポートで知られるBackblazeが解説

    例年「HDD/SSD故障率レポート」を公開していることでも知られるBackblazeが、同社が運用するHDDの総容量から、「そもそも故障率とは何なのか?」「バスタブ曲線とは何なのか?」「HDDは何年間使えるものなのか?」について解説しています。 How Long Do Disk Drives Last? https://www.backblaze.com/blog/how-long-do-disk-drives-last/ Backblazeは堅牢(けんろう)でスケーラブルながらも低コストというクラウドバックアップおよびストレージサービスを提供する企業で、その公式ページを見ると、50億個のファイルを900ペタバイト(90万テラバイト)も保存しているとアピールされています。 最高の無制限オンラインバックアップおよびクラウドストレージサービス https://www.backblaze.com

    「結局HDDは何年間壊れずに動いてくれるのか?」をHDD故障率レポートで知られるBackblazeが解説
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    “4年目まで使えるHDDは全体の90%(略)6年目生存率は65%ほど(略)既存のグラフから「HDDの生存率が50%を下回るのは、6年9カ月になる」”体感とも合うし、概ね各メーカの保守限界を6年としてるのとも合う
  • 『アイドリープライド』が神田沙也加さんの声を継続と発表。「誰にも演じることができない存在」

    メディアミックス作品「IDOLY PRIDE(アイドリープライド)」の公式Twitterは12月20日夜、作品のキャラクターである長瀬麻奈について、18日に亡くなった歌手で俳優の神田沙也加さんの声をこれまで通り使用すると発表した。

    『アイドリープライド』が神田沙也加さんの声を継続と発表。「誰にも演じることができない存在」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    新録ができないと、事実上今以上の活躍は無理で引退と同義なのでは。
  • 米国でオミクロン株が主流に 前週の6倍、73%占める | 毎日新聞

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    思ったより早い
  • 米国からの帰国中、友人に給与明細を見せたら「俺の方が多い」と焼肉を奢ってくれた→米国は年26回支払いが主流なので...

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 年の瀬なので懺悔します。数年前帰国中に友人と焼肉べてたら年収の話になり、給与明細を見せたら「俺の方が多い😏」と機嫌を良くして奢ってもらいました。でも🇺🇸は隔週の年26回給与支払いが主流で、年収はあれの12倍じゃないです。でも奢ると言われ真実を言えなくてあの時は当に美味しかったです。 2021-12-20 10:28:06

    米国からの帰国中、友人に給与明細を見せたら「俺の方が多い」と焼肉を奢ってくれた→米国は年26回支払いが主流なので...
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    細かく給料が払われるのに、さらに給料の前借りという名目の高利貸し、ペイデイローンなんてものがあるというところで、アメリケンは宵越しの金は持たぬのかなあ
  • ローソン ホットミルク半額で販売へ 生乳大量廃棄の危機で支援

    大量廃棄の危機に、ローソンがホットミルクを半額にする。 ローソンは大みそかと元日の2日間、「ホットミルク」を半額の65円(税込み)で販売する予定。 コロナ禍による消費の落ち込みや、年末年始に学校給がなくなることなどから、生乳が大量廃棄されるおそれがある中、消費拡大への支援が狙い。 【関連記事】 ・年末年始 ホットミルク半額 ローソン「牛乳消費」支援へ ・5000トンの“生乳”が年末年始に余る可能性も…大量廃棄させないために消費者ができること ・牛乳パック500万分の生乳が廃棄の恐れ コロナにより外産業で需要低迷 余り過ぎが原因

    ローソン ホットミルク半額で販売へ 生乳大量廃棄の危機で支援
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    ミルク缶ロゴだし今までも度々やってきた感ある。
  • 「こども家庭庁」23年度創設、閣議決定 調整難航分野は文科省に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「こども家庭庁」23年度創設、閣議決定 調整難航分野は文科省に:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    結局縦割り行政の縦線がもう一本増えるだけという事の模様で。妙に利権が集中して勧善懲悪省になられるよりはマシだが、やはりこんな省庁は作るべきではない。やってる感醸し出してるだけ。
  • 私は便利屋?ネット通販支える個人ドライバー 荷物は急増、報酬同じ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    私は便利屋?ネット通販支える個人ドライバー 荷物は急増、報酬同じ:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    人間の管理者が従業員を管理していた事をITシステムに置き換えるだけで、指示命令でなくなる。その結果社会保障もなにもない個人事業主になるの、法律の穴なので早く規制するべき。
  • 東京の会社に勤めながら、田舎の町でかわいいエミューちゃんと一緒に暮らす日々(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 オーストラリア原産の飛べない大型鳥類であるエミューを、卵から孵化させて室内飼いしている砂漠さん。「エミューちゃん」と名付けて溺愛している彼女の日々をTwitterで知り、共通の友人と一緒に会いに行ってきた。 自分の身長くらい体高がある動物との共同生活はどう考えても大変そうだが、エミューというオアシスを得て心が潤いまくっている砂漠さんの話を聞き、自分の持つ常識の狭さを思い知らされた。 エミューを飼い始めた意外な理由11月某日に砂漠さんの家を訪れると、窓の内側に大きな生き物がいた。エミューだ! すごい、すごい、すごい。 もちろんこのエミューちゃんに会いに来たので、エミューがいて当然なのだが、実際にこうして家の中にいる姿をみると、やっぱり驚いてしまう。 当にエミューだ! こちらが飼い主の砂漠さん 砂漠さんがエミューちゃんと暮らしている理由は、特別な思い入れがあって昔から飼いた

    東京の会社に勤めながら、田舎の町でかわいいエミューちゃんと一緒に暮らす日々(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    ダチョウは凶暴でつつかれて追い回されたことがあるのだが、エミューは温厚なのか?ほんとうか?   都市圏近郊の古い空き家が増えるのは悪いことだけではないなと思うなど
  • 「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識:朝日新聞デジタル

    子ども政策の司令塔として新たにつくる省庁名を、政府・与党は「こども家庭庁」とすることで一致した。当初、政府が自民党側に示していたのは「こども庁」だった。名称が突如として変わった背景に何があったのか。 15日午後、自民党部7階の会議室。「こども・若者」輝く未来創造部などの合同会議で、座長を務める加藤勝信・前官房長官がこう理解を求めた。 「子どもは家庭を基盤に成長する。こどもまんなか政策を表現しつつ、『こども家庭庁』とさせてほしい」 会議では「こども庁」のままで行くべきだとの意見もあったが、「『こども家庭庁』とすべきだという意見が大半だった」(出席したベテラン議員)という。合同会議は最終的に、「こども家庭庁」とする案を了承した。 菅前政権下で、子どもを中心に置いた社会をめざして持ち上がった「こども庁」の構想だったが、岸田政権で急転直下、名称が変わった。背景にあるのが、子育ては家庭が担うべき

    「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    そもそもが子ども庁なんて早晩経験の浅い子どもと若い親を洗脳するための装置にしかならないんだから、作るべきではない。こんなもので問題が解決するとは思えない。
  • “1日で100万円”の文通費 見直し“断念”の真相(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    ■「絶対に無理」幹部が漏らした音 「だから絶対に無理なんだって」 ある自民党の幹部は語気を強めた。国会議員に月額100万円支給される文書通信交通滞在費の使いみちの公開を今国会では実現できないと言う。 この言葉の通り、今国会での文通費見直しは見送られることとなった。各政党が合意しているはずの日割り支給に改める法改正すら実現できなかった。 一体なぜ、このような事態となってしまったのか。 ■「国会の常識、世間の非常識」 いわゆる文通費は、国会議員の給与やボーナスとは別に「郵送費」や「交通費」などの名目で国会議員1人あたり毎月100万円が支払われる。しかし、使いみちの基準や範囲はあいまいで、税金がかからず、領収書の提出義務もないため、国会議員の“第2の給与”と揶揄されている。 文通費の見直し議論は、10月31日の衆院選で初当選した日維新の会・小野泰輔議員のSNSへの投稿から始まった。 「国会の

    “1日で100万円”の文通費 見直し“断念”の真相(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    文通費の支出自体は別によくて、日割りの必要は無いと思う(年1200万円は言うほど高くないし、用途が明らで領収書あればもっと幅広く公費支出を認めてよいと思う)のだが、最近の政治屋は逆方向にばかり行くなあ
  • ネット中傷、面識のない加害者は「子どももいて、旦那の稼ぎも少ないし」慰謝料を拒否 - 弁護士ドットコムニュース

    ネット中傷、面識のない加害者は「子どももいて、旦那の稼ぎも少ないし」慰謝料を拒否 - 弁護士ドットコムニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    プロ責法の改正が必要。基本にプロバイダが賠償し、プロバイダが警察に届けて真犯人に請求するか保険で賄う形にしないと、プロバイダが被害を防止するインセンティブがない。現在のプロ責法は免責しすぎ。
  • 「シャトレーゼにおいなりさん売ってる」と言い張る旦那さん→実際行ってみたら全然違ったけど確かにおいなりさんではあった

    裸の大将レディ なおち @naochi9252 「シャトレーゼにおいなりさん売ってる」と旦那が言い張るので、めっちゃべたいと見に行ったらフィナンシェ…。 pic.twitter.com/X7KOvF5Pli 2021-12-19 20:14:22

    「シャトレーゼにおいなりさん売ってる」と言い張る旦那さん→実際行ってみたら全然違ったけど確かにおいなりさんではあった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    お菓子屋さんが作ったおいなりさん、それはそれで食べてみたい
  • コミケ行きたての頃、神絵師だと思っていた人は売り子で神絵師はだいたいこっちに居るという事実を知れてよかった「神は身近にいるというファンタジー」

    虻✈️3/31URC【8枠12番】 @abu0705 コミケ行きたての頃、「すごい、神絵師が人間の形してる……!!」という事実だけで感動できたの最高に良かったし、サークルになったらなったで実は僕が神絵師だと思ってた人は大体売り子で体はだいたい後ろの段ボールに埋もれて死んでる人か列整理してる人という事実が知れてこれまた大変よかった 2021-12-20 00:34:28

    コミケ行きたての頃、神絵師だと思っていた人は売り子で神絵師はだいたいこっちに居るという事実を知れてよかった「神は身近にいるというファンタジー」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    どこにでも入れて、なんでもやって、それぞれをフォローできる雑用係的なポジが実は一番難しい的なやつや。
  • 国崩しのジェンガ - 🍉しいたげられたしいたけ

    言うまでもないことだが、国の制度を始めとする社会のシステムは、相互監視によって秩序を維持し社会を安定させるように構築されている。 「それをどれだけ抜いたら崩れるかゲームでもしているのか」と言いたくなるニュースが、ほんの一週間ほどの短い間に続けざまに報じられた。 国土交通省による基幹統計データ書き換えに関する、現時点(12/20)での「はてなブックマーク」最新ホッテントリの一つはこれかな。見出しのインパクトが強烈だ。 digital.asahi.com 一部、引用。 検査院が9月に国会に提出した報告書では、①19年12月分以降は書き換えをやめるよう、国交省が都道府県に指示②21年4月分以降は書き換えをせずに集計――と記載。ただ、国交省職員の書き換えや二重計上については指摘しなかった。検査院は取材に「①と②をしっかり書き分けたことで、国交省が書き換えを続けた経緯を行間に書き込んだつもりだ」と説

    国崩しのジェンガ - 🍉しいたげられたしいたけ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    お役人が真面目に全うに職務を達成できる環境さえあれば、回避できるような件がごろごろしているように思う。
  • 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します!:Geekなぺーじ

    「プロフェッショナルIPv6 第2版」を無料配布します。2018年7月にプロフェッショナルIPv6初版を発売&無償配布開始しました(すごいIPv6を無料配布)。初版発売開始から3年、さらにパワーアップした「プロフェッショナルIPv6 第2版」がついに完成しました! 書を企画して、少しずつ文章を書き溜めはじめた2011年から10年近くかけて完成した488ページにおよぶ「プロフェッショナルIPv6 第2版」をお楽しみください。 プロフェッショナルIPv6第2版の構成 プロフェッショナルIPv6第2版は5部構成になっています。 第1部は「インターネットとIPv6の概要」というタイトルで、IPv6の視点からインターネット自体の仕組みを復習し、そのうえで、詳細の説明に入る前に把握しておくべきIPv6の概要として、次のような事項を解説しています。 従来のIPv4アドレスとは大きく異なるIPv6アド

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    出版が素晴らしいのに、さらに第二版が出て、印刷製本版も準備されてるとか、かゆいところに手が届いてありがたい。会社だとまだ印刷書籍じゃ無いと手に取らない人&稟議通らないので。自分用ラムダノート電書版買う
  • 「違反のファイルはフラグを表示し共有不可に」Googleドライブのポリシーが更新【やじうまWatch】

    「違反のファイルはフラグを表示し共有不可に」Googleドライブのポリシーが更新【やじうまWatch】
  • 小田急「白いロマンスカー」VSE、早すぎる引退理由

    小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の代表格として親しまれる「白いロマンスカー」こと50000形「VSE」。フラッグシップとして箱根観光のポスターなどにも多数登場してきたこの車両が、デビューから20年を経ずに引退する。 同社は12月17日、VSEの定期列車としての運行を2022年3月11日で終了すると発表した。定期運行の終了後はイベント列車などに使用し、「検査周期が切れる時期」(同社CSR・広報部)となる2023年秋ごろに引退する予定という。 VSEは2005年3月に運行を開始。ほぼ同時期に大量導入した通勤電車の3000形は主力として活躍している。過去のロマンスカーと比べても、2005年に退役した10000形「HiSE」(1987~1989年就役)の一部編成と並ぶ「早すぎる引退」だ。 展望席が人気の看板車種 VSEは箱根観光特急のテコ入れを狙いとして開発。運転室を2階に上げて最前部に展望席を設

    小田急「白いロマンスカー」VSE、早すぎる引退理由
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    特殊な構造を取り入れると、その後のメンテが難しくなる、と言うのはあるあるだけど、悲しいなあ。だから技術を囲い込むのでは無く、積極的に公開して、自分たちが主流になるようにしていくのは必要な戦略だと思う。
  • "吉野家でアルバイトしてた"の言い方変えれば『年商2000億規模の上場企業の店舗運用』になる

    Shirai @shiraponsu 「吉野家でアルバイトしていました」をカッコ良く言うと「年商2000億規模の上場企業で店舗運用に関わっていました」になる。特にTwitterのプロフにはモザイクがかかっていることが多いです。 2021-12-20 10:37:51 Shirai@禁酒中 0/60 @shiraponsu 株式会社Upa/元単価170万エンジニア。生成AIを利用したDXリスキリングUPACITY(upacity.jp)/未経験転職に強いキャリア支援事業ウパキャリ(https://t.co/NcDlClGwb2)など。春から法学部の社会人学生!東洋囲碁5段。 youtube.com/@shuraisan?si=… Shirai @shiraponsu バズったので宣伝します! 実は好条件の案件があり、2022年2月から一緒に働けるJavaエンジニアを急募しています・・! 年収

    "吉野家でアルバイトしてた"の言い方変えれば『年商2000億規模の上場企業の店舗運用』になる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    大澤昇平を思い出すな。差別発言で東大をクビになった元特任准教授(一般ポストではなく寄付金で創設された職)、マストドンをプチ改造しただけの自称保守SNSさくらの宣伝で「東大発ベンチャー」って名乗ってた。
  • 自作DBを始めたい人におすすめの本 - salachike:blog

    この記事は、慶應理工アドベントカレンダー2021の20日目の記事です。 カレンダー全日埋まってすごい 🎉🎉 adventar.org 「Database Design and Implementation」という簡素なDBをスクラッチで作っていくに取り組んだので、その読了エントリです。 Database Design and Implementation: Second Edition (Data-Centric Systems and Applications) (English Edition) 作者:Sciore, EdwardSpringerAmazon こんな人におすすめ MySQLやPostgreSQLを使った経験はあるが、DBの理論やその実装はあまり詳しくない人に特におすすめです。特に自作〇〇*1に興味がある人は間違いなく楽しめると思います。単純にに紹介されている理論

    自作DBを始めたい人におすすめの本 - salachike:blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    我々の業界でも、ライフルの弾を易々と跳ね返すであろう極厚のバイブルを全部読み込んで理解しており、ソフト不明点があると自分で実装してバグ報告するような超人がいますが、そう言う人に我ら愚民を率いてほしい
  • モデルナ 3回接種「オミクロン株への中和抗体効果が大幅上昇」 | NHKニュース

    アメリカの製薬会社モデルナは、新型コロナウイルスワクチンを3回接種することで変異ウイルスのオミクロン株に対する中和抗体の効果が大幅に上昇することを実験で確認したと発表しました。 モデルナは20日、新型コロナウイルスワクチンのオミクロン株に対する効果について、研究室で行った初期的な実験結果を発表しました。 それによりますと、ワクチンの接種を2回受けた人の血液中では、ウイルスの働きを弱める中和抗体の効果が、オミクロン株に対しては従来のウイルスに比べて低下していました。 しかし、3回目の追加接種を受けたあとでは、中和抗体の効果は大幅に上昇し、日アメリカで3回目の接種に使われる50マイクログラムの接種ではおよそ37倍になったほか、最初の2回の接種と同じ100マイクログラムではおよそ83倍になったということです。 モデルナは、オミクロン株に特化したワクチンの開発は続けるものの、現在使われているワ

    モデルナ 3回接種「オミクロン株への中和抗体効果が大幅上昇」 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    なんかこの経緯を見てると、新型コロナウイルスのワクチンは、3回摂取だったのかもな。ワクチンってかなり長い期間間をあけて3回や4回摂取で長期間効果を発揮するタイプのもの結構あるし。
  • ミャンマー軍、村民らを拷問にかけ集団殺害=BBC調査報道 - BBCニュース

    ミャンマー軍が7月、数カ所の村で一般人を集団殺害し、少なくとも40人の男性が犠牲になったことが、BBCの調査報道で明らかになった。 目撃者や生存者によると、軍兵士たちは村で住民たちを整列させ、男性を選んで殺害した。兵士には17歳ほどの若者もいたという。当時の動画や写真からは、男性たちの多くは拷問を受けてから殺害され、浅い墓地に埋葬された様子がうかがえる。

    ミャンマー軍、村民らを拷問にかけ集団殺害=BBC調査報道 - BBCニュース
  • 大阪 ビル放火 容疑者の関係先から「京アニ」事件の切り抜き | NHKニュース

    大阪・北区のビルに入るクリニックが放火され、25人が死亡した事件で、大阪市内にある容疑者の関係先の住宅から「京都アニメーション」の事件に関する記事の切り抜きが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。 今月17日、大阪・北区曽根崎新地のビルの4階にある心療内科のクリニックが放火された事件で、警察は殺人と放火の疑いで捜査している男について住所・職業不詳の谷盛雄容疑者(61)だと公表しています。 容疑者は、搬送された病院で重篤な状態になっているということです。 警察によりますと、21日、病院で治療を受けていた20代とみられる女性1人が新たに死亡し、この事件で亡くなった人は25人となりました。 その後の捜査で、大阪・西淀川区にある関係先の住宅からは、ガソリンが犯行に使われた「京都アニメーション」の放火事件に関する記事の切り抜きが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。 谷

    大阪 ビル放火 容疑者の関係先から「京アニ」事件の切り抜き | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    自殺報道でいのちの電話を付け加えるように、犯罪に走るまで社会で追い詰められた人が相談できる窓口を同時に報道するみたいな事は今後考えていってもよいかもしれない。この類い以外にも脱税に対し税務相談窓口とか
  • 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "待て待て待て待て✋松井市長。 「しっかりソロバンはじい」たろと思って、IR(カジノ)の経済効果の元データをIR推進局に情報公開請求したら、こんな墨塗りで出てきたけど。 どないせえっちゅうねん?… https://t.co/FskfzSQNyZ"

    待て待て待て待て✋松井市長。 「しっかりソロバンはじい」たろと思って、IR(カジノ)の経済効果の元データをIR推進局に情報公開請求したら、こんな墨塗りで出てきたけど。 どないせえっちゅうねん?… https://t.co/FskfzSQNyZ

    大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "待て待て待て待て✋松井市長。 「しっかりソロバンはじい」たろと思って、IR(カジノ)の経済効果の元データをIR推進局に情報公開請求したら、こんな墨塗りで出てきたけど。 どないせえっちゅうねん?… https://t.co/FskfzSQNyZ"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    どういう名目で黒塗りにしてるのかわからん。
  • 取得したドメインで送信するメールの信頼性を上げる方法 - アルパカの徒然文

    ドメインを取得後にそれを使ったメールアドレスで送信できるようになったが、受信先でそのメールが迷惑フォルダへ分類されることがある。 会社では Google Domain でドメインを取得後、Google Workspace を利用してメールを送信できるようになった。DNS の管理は Cloud DNS を利用していて、その設定は Terraform を用いて管理している。 当初の設定はシンプルなものであった。 DNS ゾーンを設定 設定したゾーンに対して MX レコードを設定 resource "google_dns_managed_zone" "example_com_domain" { name = "example-com" dns_name = "example.com." } # https://support.google.com/a/answer/9222085 resourc

    取得したドメインで送信するメールの信頼性を上げる方法 - アルパカの徒然文
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

    「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/12/21
    もっとお手軽に作っていいのかも