タグ

食に関するXPistolsのブックマーク (15)

  • ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい

    BIT @_kksbit_ 工場出荷時点でクリスマスケーキ・オブ・ザ・デッド状態になってるのに、客が買って箱を開けるまでそれがわからないケースはまぁ大体コレです 勿論倒したら絶対報告しろと再三言われるし、にも関わらず報告もせずに載せるバイト作業員が当然有罪なのだけど、「絶対に」毎回発生する事案ですね pic.twitter.com/IrxbXaK0XX 2023-12-24 18:37:39

    ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい
  • トルコ以外で食べるドネルケバブは偽物だと力説するトルコ人に「寿司もそうだよ」と言ったら「嘘でしょ、魚と米だけじゃない」と返された

    歴ログ(尾登 雄平:世界史ブロガー・ライター) @jimanalyze 世界史ブロガー・ライター。古代から現代まで世界史全般について書いたり話したりしてます。 📘『驚きの世界史』(KADOKAWA)『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス) 🎦 youtube.com/@rekilog 📩 tamam010yuhei@gmail.com https://t.co/K22Yag9h9z 歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネル見てね @jimanalyze 「トルコ以外でべるドネルケバブは偽物だから!もう全然違うから!」 と力説するトルコ人に 「寿司もそうだよ、全然違うよ」 と言ったら 「嘘でしょ、だって魚と米だけじゃない」 と言われ、他文化の理解力がなぜ0なのかとなったのを思い出した。 2023-10-06 13:53:06 歴ログ(世界史ブロガー・ライター

    トルコ以外で食べるドネルケバブは偽物だと力説するトルコ人に「寿司もそうだよ」と言ったら「嘘でしょ、魚と米だけじゃない」と返された
    XPistols
    XPistols 2023/10/07
  • おかわり無料!←ぶち切れそうになる

    この前お昼時にお腹が空いたからトンカツ屋に入った。 座席に促されると店員の女性から「当店はご飯、キャベツ、お味噌汁がおかわり無料となっております」と説明を受けた。俺はぶち切れそうになった。 どうにか心を落ち着かせてメニュー表を確認すると、そこには「ご飯、キャベツ、お味噌汁、おかわり無料」と確かに書いてある。 おい、ふざけるな。 俺が腹が立つのは、おかわり無料という文句は嘘つきの言葉だからだ。 この言葉の裏には、おかわりしてもせいぜい2杯くらいだろう、という浅ましい腹積もりがある。 ご飯やお味噌汁を10杯も20杯もおかわりされるはずがない、常識や良識に照らせばそんなことをされるはずがない、という算段の元におかわり無料と謳う二枚舌、罷りならん。 そして、トランスレーションコストも馬鹿にならない。 「おかわり無料」⇒「おかわり無料(2杯程度にしてください)」という脳内翻訳にかかるコストのことだ。

    おかわり無料!←ぶち切れそうになる
    XPistols
    XPistols 2023/08/27
  • 茨城産農産物の輸出額が13億円突破 令和4年度 過去最高、アジア向けサツマイモ増

    茨城県は、令和4年度の県農産物の輸出額が13億円を突破し、輸出量とともに過去最高となったと発表した。アジア向けサツマイモの輸出が堅調に増加したことなどが要因。平成28年度と比較し、輸出額は6年間で10倍超となっている、同県は今後も販路開拓などを通じ、県農産物の輸出拡大を図るとしている。 同県農産物輸出促進チームによると、令和4年度の県農産物の輸出額は13億1607万円となり、前年度の9億7530万円から35%増加。輸出量も前年度の3920トンから4697トンへと20%増え、いずれも過去最高を更新した。 特に輸出額は平成28年度の1億2900万円(青果物7100万円、コメ1600万円、畜産物4200万円)と比べ、6年間で10倍を超えた計算となる。 品目別でみると、サツマイモやナシ、メロンなどの「青果物」は令和4年度の輸出量が1496トン(前年度比5%増)、輸出額が5億590万円(同18%増)

    茨城産農産物の輸出額が13億円突破 令和4年度 過去最高、アジア向けサツマイモ増
  • 山崎製パン「薄皮シリーズ」内容量5→4個に ランチパックも値上げ

    製パン大手の山崎製パンは、2023年1月1日出荷分から「薄皮シリーズ」(全7品)の内容量を変更すると発表した。「ランチパック」3品(ピーナッツ、たまご、ツナマヨネーズ)も価格改定する。小麦粉などの原材料価格の高騰に対処するため。

    山崎製パン「薄皮シリーズ」内容量5→4個に ランチパックも値上げ
    XPistols
    XPistols 2022/12/06
    薄皮じゃなくなってるのか
  • 攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:展覧会・旅・古市に行ったら自分に絵はがきを送ろう > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 「人」じゃない「族人酸辣粉」 中国友達​・​金さんがおすそわけしてくれた中で、ハマったものの一つがこれでした ものものしいパッケージ​ 「族人酸辣粉」です。 「族人(シィーツーレン)」はカップ麺のシリーズの名前です。他にも「牛肉麺」や、くっさい貝の麺「螺蛳粉(ルオスーフェン)」などがあり、豊富なラインナップです。 このキャラは「辣巫师(ラーウーシィ)」というらしい。笑顔なしのストロングスタイル 今回紹介する酸辣粉は、「酸っぱくて辛い春雨」のことです。辛いもの好きの金さんは家にめちゃくちゃストックしているそう。 大きめのカップのフタを開けると・・・ 小袋が

    攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉
    XPistols
    XPistols 2022/11/09
    食べてみたいな
  • 生ビールよりも「瓶ビール」…中国ライターが教える「ガチ中華」を最高に美味しく食べる"3つのコツ" 「四川料理で小籠包」「東北料理で麻婆豆腐」はNG

    この名称はおそらく、従来の日社会で馴染み深かった、醤油ラーメンや焼き餃子や天津飯などを出す日風の中華料理店「町中華」をもじったものだろう。 余談ながら、町中華とガチ中華の中間的存在としては、地方の国道沿いの潰れたコンビニなどに居抜きで出店している謎の中華っぽい堂「パチ中華」がある(従業員は中国東北地方の人なのに「台湾料理店」を標榜し、安い油ギトギトの青椒肉絲ドンブリや自称台湾ラーメンなどを出す)。ただ、話が逸れるのでこちらはさておこう。 ガチ中華は、首都圏では特に池袋・高田馬場・新大久保・上野・小岩・西川口(埼玉県)あたりに多いものの、上記の地域に限らず幅広く見られる。個々の店舗について詳しく知りたい場合は、ガイドブックの『東京ディープチャイナ』(産学社)や、Twitterのガチ中華開拓系インフルエンサー(阿生氏などが有名だ)の情報を参考にしてほしい。 ブームにはなったが十分に堪能で

    生ビールよりも「瓶ビール」…中国ライターが教える「ガチ中華」を最高に美味しく食べる"3つのコツ" 「四川料理で小籠包」「東北料理で麻婆豆腐」はNG
    XPistols
    XPistols 2022/10/06
    なるほど
  • 「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース

    学校給の取りやめなどで牛乳や生クリームの需要が大きく落ち込んでいることから、農林水産省は各家庭で牛乳やヨーグルトをふだんより1つ多めに買ってほしいと呼びかけています。 学校給の取りやめや緊急事態宣言を受けたカフェやレストランなどの休業の拡大によって、業務用の牛乳や生クリームなどの乳製品の需要が落ち込んでいます。 乳業メーカーへの聞き取りでは家庭向けの牛乳などの販売は伸びているものの、原料となる生乳の需要はこの時期の生産量の10%余りにあたる7万トンから9万トンが減ると推計されています。 これについて江藤農林水産大臣は21日の記者会見で「生乳の生産量は6月に向けて増加するが、需要の落ち込みで生乳が行き先を失うことが懸念される。買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」と呼びかけました。 このほか農林水産省は生乳の

    「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース
    XPistols
    XPistols 2020/04/21
    牛乳は嫌いなので買うならヨーグルトか
  • タイの焼きそば「パッタイ」は独裁政治から生まれた

    by fan4tian2 「パッタイ」はライスヌードルを卵や野菜、海鮮類と共に炒めた料理で、トムヤムクンやゲーン(タイカレー)と並んでタイ料理を代表するメニューの1つです。そんなパッタイの誕生にある政治的背景について、Atlas Obscuraが解説しています。 The Oddly Autocratic Roots of Pad Thai - Gastro Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/who-invented-pad-thai 70年ほど前まで、タイでは麺料理があまりポピュラーではありませんでした。麺自体は何百年も前に中国から伝承していたものの、「ライスヌードルの炒め物」として地方の郷土料理としてひっそりと伝えられているのみで、当時はタイに住むほとんどの人が存在を知らなかったとのこと。 by Meal Makeover Mom

    タイの焼きそば「パッタイ」は独裁政治から生まれた
    XPistols
    XPistols 2019/11/24
  • 中華カレーとは?蕎麦屋のカレーも良いけど中華屋さんのカレーも美味しいよまとめ

    𝘿𝙖𝙞𝙡𝙮 𝙎𝙝𝙞𝙣𝙟𝙪𝙠𝙪@新宿地域メディア @dailyshinjuku 【234記事目】 新宿から足を伸ばして、今回は北千住にあるお店をご紹介です👨🏼‍🍳 のれんには“中華“と“洋“の文字😋 今回は洋のオムライスとカツカレーをいただきましたが、中華のメニューもべたくなる美味しさでした🍛 「美富士」 daily-shinjuku.tokyo/2019/11/05/kit… pic.twitter.com/Cp45Na9t4R 2019-11-09 13:05:22

    中華カレーとは?蕎麦屋のカレーも良いけど中華屋さんのカレーも美味しいよまとめ
    XPistols
    XPistols 2019/11/11
    うまそうな画像がいっぱいだ
  • 「水曜どうでしょう」藤村Dと札幌の“なまら旨い店”をめぐってみた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    Yorimichi AIRDOをご覧のみなさま、こんにちは。 今回お届けするのは、北海道が誇る大人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のディレクター「藤やん」こと、藤村忠寿さんがオススメする札幌のなまら(すごく)旨い店、でございます。 「どうでしょう」は、出演陣である大泉洋さん・鈴井貴之さん(通称ミスター)と、ディレクター陣である藤村さん・嬉野(雅道)さんの4人組が、レンタカーやカブなどを使って、国内外のいろいろな土地を旅する企画がとくに人気なのですが、車窓からの美しい景色とかはわりとどうでもよくて(笑)、四人の会話がめちゃくちゃ面白いんですね。 4人の中でも、特に大泉さんが注目を浴びて、いまや全国区の俳優さんになったわけですが、他のメンバーもそれぞれたいへん個性的です。中でも藤村さんは、「魔神」と呼ばれる甘党&大いの男であります。魔神ですよ魔神。の取材において、こんなに頼もしい人がい

    「水曜どうでしょう」藤村Dと札幌の“なまら旨い店”をめぐってみた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 【未知の食材】食べたことないけどご飯にぴったりなおかずを「アジア最大級の食イベント」で探してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    アジア最大級のの見市「FOODEX JAPAN 2019」に行ってきた FOODEX JAPANは、アジア最大級の品・飲料専門展示会です。 来場対象者は、品業界関係者。例えば、フードサービス(飲店など)、商社・卸、メーカー、小売、ホテル・旅館・レジャーなど。 つまり、品を扱うプロが、真剣勝負で訪れる場所なのです。 ここには世界各国から、選りすぐりの品が集まっているのです。 それも、これから販売するもの、販売を検討しているものなど、一般にはまだ出回っていない珍しいものが山盛りなのです。 扱われているものは、生鮮品、加工品、調味料、レトルト、アルコール飲料類etc.と当に膨大で、1日では全部見て回るのはとても無理だし、何を紹介したらいいのかわからない……。 ということで、今回はご飯をもりもりべられてしまう絶品の「ご飯のお供」を探すというテーマで、ご飯持参で回ってきました。

    【未知の食材】食べたことないけどご飯にぴったりなおかずを「アジア最大級の食イベント」で探してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    XPistols
    XPistols 2019/03/26
    鮭とろが気になる
  • 中国火鍋チェーンIPOで注目、四川省出身「資産9000億円」の富豪 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界的に人気の中国の火鍋レストランチェーンが「ハイディーラオ(海底撈)」だ。運営元の「ハイディーラオホールディングス」は間もなく香港市場に上場する予定で、フォーブスは同社の共同創業者で現在47歳のZhang Yong(張勇)の資産額が、70億ドルから83億ドル(約9240億円)に達すると試算している。 目論見書によると、ハイディーラオはIPOで8億ドルから9億6300万ドルを調達する見通し。レンジ上限における評価額は120億ドルに達する。同社は上場によって調達する資金で、規模の拡大とオペレーションの自動化を目指している。 フォーブスの取材にZhangは、新規の店舗を3日に1軒のペースでオープンしていると述べた。背景には海外の人々の中国文化への関心の高まりがあると彼は説明する。「中国歴史や習慣の多くを、人々は我々のレストランの料理から学べる」とZhangは話した。 ハイディーラオは現在36

    中国火鍋チェーンIPOで注目、四川省出身「資産9000億円」の富豪 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1日5回自分を慰めていた友人が寿司職人見習いになった

    1日5回は自分を慰めていると周囲から恐れられた学生時代の友人が、寿司職人の道に進んだらしい。 男子のみならず女子にも情報は筒抜けで、相当下らないあだ名がつけられていた。 今どれくらい慰めているかは知らないが、人間そうそう変わらないだろう。 まあ清潔にさえしてくれていれば、何も言われる筋合いはない。 むしろ握るという事に関しては長年培った感覚があるから、有望株なのではないか。 握らせてもらえるまでどれくらい時間がかかるかは分からないけど、頑張れ。

    1日5回自分を慰めていた友人が寿司職人見習いになった
    XPistols
    XPistols 2018/08/13
    寿司職人を見る目が変わってしまいそう・・・
  • 豚の鼻を食べさせられたわ! - シャルの甘美なる日々

    シャルちゃん!聞いてください!! ユキ、なにかしら・・・(どうせくだらないことだろうけど・・・) この間、横浜中華街に行ってきたんですよ! ラム肉と長芋の鍋って言う火鍋をべたり・・・ < 中華街を散策したりべ歩きしたりしました・・・ いいですねえ・・・中華街・・・ちょっと海外旅行に行った気分になります 帰りにお土産としてゴマ団子買ったんですけど、美味しかったですねぇ~ のモチモチとした所感とゴマの香ばしさと、あんこの素朴な甘さが組み合わさってとても良かったです で、私にはそのゴマ団子は無いの? ついつい美味しくて全部べちゃいました☆ごめんなさい♡ 残しておくか私に分も買ってきなさいよ!! ゴマ団子はないけど、シャルちゃんに喜んでもらおうとお土産買ってきましたよ シャルちゃんのために豚の鼻を買ってきました!! なんで、こんなゲテモノ買ってくるのよ!!私への嫌がらせでしょ!? 要らない

    豚の鼻を食べさせられたわ! - シャルの甘美なる日々
    XPistols
    XPistols 2018/06/19
    見た目がすごいな
  • 1