タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (6)

  • お金を払わないとGoogleマップに★1つのレビューを投稿すると脅す詐欺行為への対処をGoogleが指示

    [レベル: 中級] お金を払わないと ★1 つの低評価を付けると脅す詐欺行為が小規模のレストランを相手に発生していることを New York Times(ニューヨーク・タイムズ)が報じました。 この事件に関して、Google ビジネスプロフィール ヘルプコミュニティのコミュニティマネージャが注意喚起しました。 脅しに屈せずに Google に報告を “Update on one-star review scams”(星 1 つのレビュー詐欺に関する更新)と題して、コミュニティマネージャの Kara 氏は次のように指示しています。 We’ve recently become aware of a scam targeting businesses on Google with the threat of 1-star reviews unless they send money via gi

    お金を払わないとGoogleマップに★1つのレビューを投稿すると脅す詐欺行為への対処をGoogleが指示
    YAA
    YAA 2022/07/21
  • 404ページへの外部リンクを修正して直接のトラフィックとPageRankを救出する方法

    [対象: 中〜上級] この記事では、404エラーを起こしている外部リンクを修正して、そのリンクをたどってやって来るユーザーとPageRankを救う方法を説明します。 通常、管理の手が及ばない外部サイトからのリンクで発生する404エラーは無視して構いません。 そうは言っても、なかにはそのまま放置しておくにはもったいない404ページヘのリンクがあります。 それは多くのユーザーがクリックしたにもかかわらず、URLが間違っていたばかりに目指すべきページにたどりつけないリンクです。 せっかくユーザーが興味を持ってやって来てくれたのに見たいページを見せてやれないことはとても残念なことだし失礼なことです。 救出しましょう。 1. 404エラーのアクセスを調べる Googleアナリティクスを使って作業します。 【注意】404ページにGoogleアナリティクスのトラッキングコードが埋め込まれていることが前提

    404ページへの外部リンクを修正して直接のトラフィックとPageRankを救出する方法
  • schema.orgのパンくずリストをようやくGoogleがサポート開始

    [レベル: 中〜上級] Googleは、schema.orgを使用したパンくずリストをサポートしました。 これまでは、schema.orgで定義されているもののパンくずリストを表す構造化データとしてschema.orgを利用することはできませんでした。 パンくずリストのドキュメント更新 パンくずリスト (breadcrumbs) の開発者向けドキュメント(英語)が2015年6月12日付で更新され、schema.orgを使ったパンくずリストの記述を説明するようになっています。 以前は、Data-Vocabulary.org を使った例でした。 Data-Vocabulary.orgは、すでに運営維持を停止しその役割をschema.orgに譲っています。 Googleがschema.orgのパンくずリストのサポートを開始したことは、Dan Brickley(ダン・ブリックリー)氏に確認が取れて

    schema.orgのパンくずリストをようやくGoogleがサポート開始
    YAA
    YAA 2015/10/05
  • TwitterがSEO重視に方針転換、検索トラフィックを10倍に伸ばすことに成功

    [対象: 中級] Twitterは、検索エンジンからのトラフィックを増やすための施策でアクセス数を10倍に増やすことに成功したそうです。 1か月あたりの実数値で予想すると、750万アクセスから7,500万アクセスへの増加になります。 11月12日に開催されたTwitter Analyst Dayで明らかになりました。 ハッシュタグ (#) ページを検索エンジンに開放 もともとTwitterは、検索エンジンのコンテンツへのアクセスに制限をかけていました。 特にGoogleに対しては、リアルタイム検索の終了以後顕著だったように思われます(後述)。 robots.txtでクロールをブロックすることさえしてきました。 しかしアクセス数を増やし(て、登録ユーザーを増やす)ためには、検索エンジンからのトラフィックが重要だと考え方針転換します。 そこで今年のはじめから、人気がある上位5万のハッシュタグ

    TwitterがSEO重視に方針転換、検索トラフィックを10倍に伸ばすことに成功
    YAA
    YAA 2014/11/25
  • SEOのために、商品名やカテゴリ階層をURLに入れる必要はない

    [対象: 上級] SEOの効果を期待して、商品やサービスの名前、あるいはジャンルや地域などそれらのアイテムが含まれるカテゴリを必ずしもURLに含める必要はありません。 またキーワードをURLに含める必要もありません。 検索エンジンのためには不要 確かに、検索エンジンはURLをヒントにして、そのページのトピックが何であるかやサイトの構造がどうなっているかを知ろうとしているかもしれません。 しかしそれは副次的なものであり、それ単体で強い影響力を持つものではありません。 コンテンツや内部リンクなど他のシグナルによって理解させることができているのであれば、URLの構成がアドバンテージになることはないのです。 GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏による、これを証明する、発言のいくつかを挙げます。 From our (Google’s) point of view, you

    SEOのために、商品名やカテゴリ階層をURLに入れる必要はない
    YAA
    YAA 2014/01/25
  • Googleのマット・カッツがあなたの疑問に生で答えた

    昨日、YouTubeのライブ配信で約3時間にわたり、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)がウェブマスターからの質問に回答しました。 パンダ・アップデート英語以外の国ではまだ導入されていないことを主として書いたのが昨日の記事です。 その他の回答について、役立ちそうなものをまとめました。 参考にしてください。 ● ウェブスパム対策 今数が増えているのは、ゴミコンテンツを自動で大量生成するスパム。スクレイピングでコンテンツを作成するのもある。ガイドラインに違反する明らかなスパム。アルゴリズムと手動の両方で力を入れて対処している。 ※ワードサラダとか、ゴミページを作られるのはホント迷惑です。 ● Google +1 Google +1 のデータには非常に注目している。ランキングのシグナルとして使うかどうかはまだ分からないけれど、可能性としてはとても高いように思える。 ブロックリス

    Googleのマット・カッツがあなたの疑問に生で答えた
    YAA
    YAA 2011/06/02
  • 1