タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

macとvirusに関するYAAのブックマーク (1)

  • Mac OSを狙うウイルスが“進化”、検出されないように「難読化」

    セキュリティ組織の米サンズ・インスティチュートは2008年4月30日、Mac OS Xに感染する新たなウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。ウイルスの動作は、2007年9月以降に出現したウイルスと全く同じだが、ウイルス対策ソフトに検出されにくいように、プログラムコードが改変(難読化)されているという。 Mac OSで動作するウイルスは10年以上前から確認されているが、ほとんどは実験的に作られたもので、ユーザーに被害を与えることは目的としていない。ところが2007年9月以降、ユーザーに金銭的被害を与えるような、悪質な挙動をする「Macウイルス」が相次いで出現している。 具体的には、パソコンのDNS設定を、攻撃者のDNSサーバーを参照するように変更する。これにより、ユーザーは気付かないうちに悪質なWebサイト(フィッシング詐欺サイトなど)に誘導されて、個人情報などを盗ま

    Mac OSを狙うウイルスが“進化”、検出されないように「難読化」
  • 1