タグ

2008年5月2日のブックマーク (14件)

  • Latest topics > XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ - outsider reflex

    Latest topics > XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 油物 Main XUL/Migemoのリファクタリングとか改善とか » XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ - May 02, 2008 好きなように正規表現で検索できるようになりました。XUL/Migemo 0.8.0からの新機能ということになります。というかAPIとしては持ってたのにUI上から利用する手段が今までなかった。 「普通の検索」と「正規表現」と「Migemo」の3モードが排他的な切

    YAA
    YAA 2008/05/02
  • Mac OSを狙うウイルスが“進化”、検出されないように「難読化」

    セキュリティ組織の米サンズ・インスティチュートは2008年4月30日、Mac OS Xに感染する新たなウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。ウイルスの動作は、2007年9月以降に出現したウイルスと全く同じだが、ウイルス対策ソフトに検出されにくいように、プログラムコードが改変(難読化)されているという。 Mac OSで動作するウイルスは10年以上前から確認されているが、ほとんどは実験的に作られたもので、ユーザーに被害を与えることは目的としていない。ところが2007年9月以降、ユーザーに金銭的被害を与えるような、悪質な挙動をする「Macウイルス」が相次いで出現している。 具体的には、パソコンのDNS設定を、攻撃者のDNSサーバーを参照するように変更する。これにより、ユーザーは気付かないうちに悪質なWebサイト(フィッシング詐欺サイトなど)に誘導されて、個人情報などを盗ま

    Mac OSを狙うウイルスが“進化”、検出されないように「難読化」
  • コラム: 家電製品ミニレビュータニタ「BC-528-SV」

    走ると息切れするとか、長い階段を上るのがツライとか、非日常的なシーンで運動不足を感じさせられることは、これまでにもあった。 しかしながら、普通に生活しているだけでも、常に「体が重い」と感じるようになったら、もう手遅れなのだと実感した。久しぶりに体重計に乗ったら、3kgくらい体重が増えていて、自分でもビックリした。 それもそのはずで、筆者の生活スタイルの中に、「やせる」ことにつながる行動が一切ない。ほぼ一日中、PCの前に座りっぱなしで、気がつけば家から一歩も外に出ていない日がざら。外出するときは外するときなので、カロリーの差し引きは大幅にプラスになる。 それでも、ここ数年、体重を維持できていたのは、胃腸が弱ってきて、油物に弱くなったという何とも後ろ向きな理由だけに、ついにこの恩恵すら受けられなくなったのかと、少々ショックだ。 ● これ以上、太らないために ダイエットなどと大それた目標を立て

    YAA
    YAA 2008/05/02
  • Installing Debian GNU/Linux on the Mac Mini

    Index Update (2006) Quick Guide - i386 Mac Mini Introduction - PowerPC Mac Mini Hardware Noise Inside the Mac Mini Linux hardware support Installing Debian GNU/Linux Buying a Mac Mini? (This article has been translated to Spanish by Maria Ramos "Webhostinghub.com; Gracias, Maria!) Update (2006) The first generation of Mac Mini systems used PowerPC G4 processors. This page primarily describes a tec

    YAA
    YAA 2008/05/02
  • Debian GNU/Linux on Mac mini Intel

    YAA
    YAA 2008/05/02
  • こんなPodcastがあったらきっと聴く

    テレビはながら見専用、という人も多いんじゃないだろうか。 テレビだけを熱心に見るということはあまりなくて、 ご飯をべながらとか ブログを読みながらとか メールを書きながらとか。 テレビはこうやってダラ見できるのがいい。 特に何もしなくても勝手に進んでいくから 他のことをしながらできる。 ラジオでもいいけど。 ネットをうろうろしようと思ったら どうしても操作しないといけないから 手を取られてしまう。 熱心に読むというほどじゃないけど はてなブックマークの人気エントリくらいは見ておこうか と思うのだが、 何かをしながらというのは難しい。 自動でページをめくってくれるサービスはあるけど、 記事に目を通そうと思ったら画面を見てないといけない。 当たり前だが 画面を見ずにチェックできたらいいのに、と思う。 はてブのホッテントリに上がっている記事を 上から順に読み上げてくれて、 画像や動画があったら

    こんなPodcastがあったらきっと聴く
    YAA
    YAA 2008/05/02
    nice
  • Plagger::Plugin::Expression - たら風呂

    既存のPluginじゃ上手く処理できないんだけど、新しくPlugin書くほどでもないよなーって時に。 package Plagger::Plugin::Expression; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); sub init { my $self = shift; $self->SUPER::init(@_); $self->rule_hook($self->conf->{rule_hook}); my $hooks = $self->conf->{hooks} or return; $hooks = [ $hooks ] unless ref $hooks eq 'ARRAY'; for my $hook (@$hooks) { my $callback = sub { eval $hook->{expression}; Plagg

    Plagger::Plugin::Expression - たら風呂
    YAA
    YAA 2008/05/02
  • TechCrunch Japanese アーカイブ ? Twitter、Ruby on Railsを放棄か

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ ? Twitter、Ruby on Railsを放棄か
  • 硫化水素の発生方法が、傷害行為につながる有害情報に指定 | スラド YRO

    硫化水素による自殺が社会問題になっているが、 朝日新聞の記事によれば、硫化水素の発生方法を書き込んだネット上の情報について、 警察庁が「有害情報」に指定する方針を固めたとのことだ。 理屈としては、周囲を巻き添えにする傷害事件を誘発する危険な情報ということで、 有害情報に指定されるとプロバイダーに情報の削除が要請することができるようになる。 削除は一応、自主判断ということだ。自殺を促す情報というのは、タレコミ者の感覚では 好ましいとは思わないが、H2Sという硫化鉄に塩酸を入れれば終了となる極めて単純な化合物の発生方法 にまで検閲を加えられるのはどうなんだろう。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2008/05/02
  • 鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業

    大学院卒業を目前に控えたある日。携帯電話が鳴った。父からだ。「お前の実印、どこだ?」。何のことか分からないまま答えた。「机の2番目の引き出しにあるよ」 その実印で父は、1つの会社を登記した。「株式会社ワディット」。名字の「和田」と「IT」をひっつけた。父の和田正則さん(59)と息子の裕介さん(26)、2人だけのIT企業。所在地は神奈川県鎌倉市。自宅だ。 社長は裕介さん。「大学院を卒業したら、いきなり社長になっていた。特に会社でやりたいこととか、なかったんですが……」。2006年9月、24歳のころだった。 Webの「あちら側」「こちら側」という考え方がある。梅田望夫さんが「ウェブ進化論」(ちくま新書)で提唱して広まった。あちら側とはGoogleAmazonなどがサービス展開するWebの世界。こちら側とは、企業内の情報システムなどローカル環境のことを指す。 「あちら側とこちら側をつなぐ試みは

    鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業
    YAA
    YAA 2008/05/02
  • Javascript - Event compatibility tables

    Last updated on 6 September 2011. An older version of this page has been translated into Romanian. On this page I give a quick overview of events browser compatibility. This research is exclusively about when the events fire, and on which elements you can add event listeners. The spec is relatively clear about the latter, but frequently vague about the former. Thus it seems you’re currently readin

  • BeInteractive! [早速 AIR で FlashPlayer を作ってみた]

    何を言っているのか分からないと思いますが、次のAIRアプリケーションをインストールして実行してみてください。 http://www.libspark.org/svn/as3/swfassist/trunk/samples/swfplayer/bin/SWFPlayer.air 実行するとウィンドウが現れるので、そこに何かアニメ的なSWF(ex: 魔理沙は大変なものを〜)をドラッグ&ドロップしてください。すると、しばらくした後、次のような感じでムービーの再生が始まります。 色々面倒なので線だけですが、全てActionScriptで描画しています。内部的にはswfassistを使っています。ソースはこちらにありますので、興味がある人はどうぞ。

  • Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found

    2008年05月02日04:00 カテゴリLightweight Languages Unicode - 似た文字同士にご用心 後者はハイフンでなくてマイナス記号でんがな。 [を] UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ で、元のテキストファイルの全角ハイフンを「od -t x1」 で見てみると「ef bc 8d」と「e2 88 92」の2種類が混じっていました。 前者は「\p{Hyphen}」にマッチするのですが後者はダメ。 まあ原因は分かったので、前処理でバイナリ置換して解決しました。 で、紛らわしそうなのを名前のHYPHENとMINUS SIGNでgrepするとこんな感じになる。 egrep '(HYPHEN|MINUS SIGN)' /usr/local/lib/perl5/5.10.0/unicore/Name.pl -002DHYPHEN-MI

    Unicode - 似た文字同士にご用心 : 404 Blog Not Found
    YAA
    YAA 2008/05/02