タグ

shellに関するYAAのブックマーク (28)

  • http://v6shell.org/history/sh.c

    YAA
    YAA 2012/01/20
  • inplace(1) -- edits files in-place through given filter commands

    inplace(1) -- edits files in-place through given filter commands The current version is 1.2.2, released on 2008-09-18. Manual page inplace(1) Repository access Subversion repository Packages Source tarball FreeBSD port Copyright (c) 2004, 2005, 2006, 2007, 2008 Akinori MUSHA <akinori at musha dot org>

    YAA
    YAA 2011/12/14
  • Just another Ruby porter, 2010-11-c

    ■ [VPS] ServersManのdebianでの日語設定 なんかlocaleの設定がされてないらしく、dpkg-reconfigure localesしないと perlとかreadlineとかでいろいろ困るらしいよ。 今のところServersManを使う予定はないんだけど、知人から聞かされた。 ■ [Dropbox] Get extra space free! Dropboxの使える容量が増えると聞いて早速手続き。 このために退会したfacebookを復活させた(256BM分)が、まあどうでもいい。 6*128MBで768MBだな。 前回も+768MBだったのでこれで合計3.5GBになったようだ。 ■ [Golf] electronic dice いやー、 すごい解だよね。天才だ。 この問題見たら普通は9桁の2進数とかやっちゃうよねえ。 おれだ。 yvlさんの場合は賽の目のパーツご

    YAA
    YAA 2010/12/09
  • tips - 君はpushd|popdを知っているか? : 404 Blog Not Found

    2010年10月02日19:00 カテゴリTips tips - 君はpushd|popdを知っているか? うーん、必要性感じたことないなあ。 上に行くcd作った - hitode909のダイアリー シェルで,上のディレクトリに行くのがめんどくさくて,cd ../../../../とかしないといけなくて,指を痛める. 上に行くためのupっていうコマンドを作ることにした. なぜないかといえば、pushdとpopdがあるから。 pushd path (cdと同じく)pathをカレントディレクトリにした上で、shellが内部的に持っているディレクトリスタックにcd先のパスを押し込む。 popd ディレクトリスタックをpopして、popされたディレクトリをカレントディレクトリにする 要するに、pushdをcdの代わりに使って、元いたディレクトリに戻りたいときにはpopdとすればよいわけです。元はc

    tips - 君はpushd|popdを知っているか? : 404 Blog Not Found
    YAA
    YAA 2010/10/15
    だいたい cd -[TAB]で満足している
  • DashAsBinSh - Ubuntu Wiki

    Dash as /bin/sh In Ubuntu 6.10, the default system shell, /bin/sh, was changed to dash (the Debian Almquist Shell); previously it had been bash (the GNU Bourne-Again Shell). The same change will affect users of Ubuntu 6.06 LTS upgrading directly to Ubuntu 8.04 LTS. This document explains this change and what you should do if you encounter problems. The default login shell remains bash. Opening a t

    YAA
    YAA 2010/01/22
    へー。なんで dash に変わったのか知らなかったけど、boot高速化のためだったのか。たしかに大量のスクリプト実行するもんな
  • findとxargsの組み合わせ - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    http://hirkaz.blogspot.com/2008/09/blog-post_01.html こういうのを見るとどうしても $ find ~/dev/php -name '*.php' -a -print0 | xargs -0 nkf --overwrite -w -Lu と書き直したくなる。元のままだとスペースを含んだファイル名を扱えないからね。 一応説明しておくと、元のコードでは"foo bar.php"というファイルがあった場合、xargsが"foo"と"bar.php"を処理しようとしてエラーになってしまう。 そこで、findで-print0を使うと"\0"区切りで出力してくれて、xargsに-0を指定すると引数を"\0"区切りとして扱ってくれるので"foo bar.php"として処理してくれる。 ファイル名にスペース入れるなっていう話もあるけど、Windowsな人は

    findとxargsの組み合わせ - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    YAA
    YAA 2008/10/27
  • goosh.org - the unofficial google shell.

    Goosh goosh.org 0.6.0-beta #1 Sun, 10 Dec 17 12:47:18 UTC Google/Ajax Welcome to goosh.org - the unofficial google shell. This google-interface behaves similar to a unix-shell. You type commands and the results are shown on this page. goosh is powered by google custom search. goosh is written by Stefan Grothkopp (privacy policy) it is NOT an official google product! goosh is open source under the

  • シェルにおける変数の扱いに関する考察 - masa.edw the ハバネロブリーダー

    シェルに関するちゃんとしたは読んだことがないので想像なんだけど、シェルの変数ってのは式が評価される前に展開されるんじゃないかな。こんな感じ。 [ -n $UNDEFINED ] # $UNDEFINED は未定義だから…… # 展開すると: [ -n ] これが真になるから、先のエントリのようなことになるのではないだろうか。 [ -n ] && echo hoge # ==> hoge [ -z ] && echo hoge # ==> hoge アタリ。そもそも引数が渡ってない。 せっかくだから引数の数を数えてみれば間違い無いだろう。 未定義の変数を渡しても数に入らないはずだ。 count_args() { echo $# } count_args $HOGE $FUGA foo bar # ==> 2 むむ、これでは、for-in の場合、未定義な変数や空文字列の変数を渡すと構文エラ

    シェルにおける変数の扱いに関する考察 - masa.edw the ハバネロブリーダー
    YAA
    YAA 2008/04/22