タグ

2008年4月22日のブックマーク (14件)

  • 電脳メガネ「のようなもの」を作ってみた - 拡張現実ライフ

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    電脳メガネ「のようなもの」を作ってみた - 拡張現実ライフ
    YAA
    YAA 2008/04/22
  • YappoLogs: CodeReposのコミット時のrule撤廃とか

    CodeReposのコミット時のrule撤廃とか 今までCodeReposにコミットする時はプロジェクトパスを入れろてきなルールが合ったのですが、hanekomuや自分を始めとする皆の不満がつのったし、そもそもそんなの機械的にやればよくね?という話も前からあったのでJesseがCodeReposに来たのを記念してルール撤廃しました。 そもそも何であんな変なのがあったかというと、ircbotやfeedで見た時にプロジェクト名がわかり易い方がいいって理由だけだったはず。 それなので、Commit Pingを受け取ってFeedを吐くサーバを書きました。 サーバのコードはhttp://svn.coderepos.org/share/websites/coderepos.org/feedmaker/ Feedはhttp://coderepos.org/feeds/share.xml でCodeRep

  • シェルにおける変数の扱いに関する考察 - masa.edw the ハバネロブリーダー

    シェルに関するちゃんとしたは読んだことがないので想像なんだけど、シェルの変数ってのは式が評価される前に展開されるんじゃないかな。こんな感じ。 [ -n $UNDEFINED ] # $UNDEFINED は未定義だから…… # 展開すると: [ -n ] これが真になるから、先のエントリのようなことになるのではないだろうか。 [ -n ] && echo hoge # ==> hoge [ -z ] && echo hoge # ==> hoge アタリ。そもそも引数が渡ってない。 せっかくだから引数の数を数えてみれば間違い無いだろう。 未定義の変数を渡しても数に入らないはずだ。 count_args() { echo $# } count_args $HOGE $FUGA foo bar # ==> 2 むむ、これでは、for-in の場合、未定義な変数や空文字列の変数を渡すと構文エラ

    シェルにおける変数の扱いに関する考察 - masa.edw the ハバネロブリーダー
    YAA
    YAA 2008/04/22
  • AutoPagerize Wiki: XPath Cookbook

    node()と*の違い //node() //* をそれぞれ実行してみればわかるが、node()はテキストノードなどを含めたすべてのノードを、*はNode.ELEMENT_NODEな要素だけを選択する。この違いはパフォーマンスに影響を与えるので、意識して使い分けるのが良い。 なお、 * はattributeとnamespaceを基準点とした場合はそれぞれattributeとnamespaceを選択する(例://@* は全てのAttrを選択する)。 詳細は仕様書でXML Path Language (XPath) - 2.3 ノードテスト 省略シンタックスと非省略、そして少しの応用 // は /descendant-or-self::node()/ の省略形である。/divは/child::divの省略形で、//div[1]は//div[position()=1]を(さらに)省略した形である

  • Objective-C めも - IT戦記

    Hello world! #import <stdio.h> #import <objc/Object.h> @interface Test : Object - (void) msg; @end @implementation Test - (void) msg { printf("Hello world!\n"); } @end int main(int argc, char** argv) { id obj = [Test alloc]; [obj msg]; return 0; } $ gcc hello.m -lobjc include ではなく、 import を使う。 import は一回しか include しない。include once 。ifndef とかで、やってたのがいらない @interface でインタフェースを定義 @implementation で、メソッ

    Objective-C めも - IT戦記
  • NTTドコモが端末ソフトの設計を大幅見直し,iモードなど独自機能を分離

    NTTドコモは2008年4月21日,携帯電話端末のソフトウエア・プラットフォームの設計を大幅に見直すと発表した。通話などのあらゆる端末が搭載すべき共通機能と,iモードなどNTTドコモ独自機能を分離させる。端末開発の効率化,海外メーカーのNTTドコモへの参入促進を狙うとともに,日メーカーが海外に進出しやすい開発環境にする。 新しい設計のソフトウエア・プラットフォームはACCESSと共同で開発し,2009年後半から順次端末への搭載を進めていく。新プラットフォームは,LiMo仕様に準拠したLinuxベースの共通プラットフォーム上に,通信事業者の独自サービスを実現するソフトウエア・パッケージ「オペレータパック」を追加する形態にする。共通プラットフォームは,OSのほか通話や電話帳,カメラ機能など基的なアプリケーションを含む。一方,オペレータパックはiモードやiチャネルなどの事業者独自サービスを実

    NTTドコモが端末ソフトの設計を大幅見直し,iモードなど独自機能を分離
    YAA
    YAA 2008/04/22
  • 提案としてのGreasemonkey Script 「Config Fileを管理する」 - 枕を欹てて聴く

    口に出すのも恐ろしい脆弱性がありました。今のものは更新するか、使用を停止してください。 eval関係で割りと何でもありなので、拡張機能などで行ったほうがよさそうです。Scriptは削除しておきます。あとでなにが悪かったのか書きます。 いつ見たかも覚えていないんだけど、あるとき AutoPagerizeの最新版への更新が進まないのは、独自に設定したSITEINFOとか、さまざまな設定を再設定するのが面倒だからでは。 みたいな考察を見て、そうだなあ。なんて思ったことがありました。 そこで、提案の意味をこめて1つGreasemonkey Scriptを作りました。 今までみたいに即座に実用的なものではないので、わからない方は、あまり入れないほうがいいです。 404 Not Found – Userscripts.org 使うには前設定が必要です。 まず、いろいろ関数を借りてきたので、Minibu

    提案としてのGreasemonkey Script 「Config Fileを管理する」 - 枕を欹てて聴く
  • 【レポート】the inner universe of Leopard - 「rcの引退とlaunchdの強化」 (1) goodby "rc" | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS X Leopardテクノロジーレポート第1弾となる 「【レポート】秘められた"真の革新"を暴く - the inner universe of Leopard」 もあわせてお楽しみください。 Mac OS X Leopardレポート「the inner universe of Leopard」シリーズの実質的な第1回に当たる稿では、まずは手始めということで、OSの起動周りの改善について解説する。 Leopardでの隠れた大きな改善点としては、「/etc/rcがなくなった」ことが挙げられる。皮肉なことだが、UNIXとしての認定を受けたLeopardが、UNIXの血族である一番の証明たる/etc/rcを捨ててしまったのだ。 嘘ではない。Leopardを手にしたら「ls -l /etc/rc*」を実行してほしい(リスト1、リスト2)。 リスト1: Tiger上での「ls -l

  • 長期契約者には1年で電池を無料提供--NTTドコモ、会員向けサービスを拡充

    NTTドコモグループ9社は4月18日、同社の会員サービス「ドコモプレミアクラブ」のサービス内容を拡充すると発表した。ドコモプレミアクラブは入会金、年会費が無料で、同社の契約者に対して提供しているサービス。 まず、長期契約者などのプレミアステージ会員向けサービスを強化する。1年以上、同一のFOMA電話機を利用している顧客に対して、電池パックを無料で提供する。また、DCMX miniでの支払いにドコモポイントを利用できるようにする。両サービスとも10月以降に開始する予定。 また、ドコモプレミアクラブの会員全員を対象に、7月以降、修理した端末を自宅まで無料で届ける「修理品宅配返却サービス」を開始する予定だ。さらに10月以降、携帯電話をなくした際に遠隔で端末をロックできる「おまかせロック」と、携帯電話の場所を探せる「ケータイお探しサービス」の利用料を無料にする。 なお、上記のサービスは、法人向けの

    長期契約者には1年で電池を無料提供--NTTドコモ、会員向けサービスを拡充
  • busy.js (javascript loading indicators)

    Download cvi_busy_lib.js and include it into your webpage. <script type="text/javascript" src="cvi_busy_lib.js"></script> Add overlay to element ctrl = getBusyOverlay(parent[, overlay[, busy]]); parent  == element to add the overlay to or "viewport" overlay      e.g. {color: 'black', opacity: 0.5, ...} color   == STRING 'black' or '#000000' or 'rgb(0,0,0)' Default: 'white' opacity == FLOAT 0.0 - 1

  • サウンドハウス、情報流出について詳細な経緯を公開 | スラド セキュリティ

    サウンドハウスでカード情報漏洩について、4月18日付けで 不正アクセスに伴うお客様情報流出に関するお詫びとお知らせが公開されていますが、この文書の下のほうにリンクされているPDF文書が興味深いです。経緯が詳細に書かれ、どういった攻撃があったのか、情報公開が遅れた理由、関わった会社はどこか、当時と現在のセキュリティ体制など、こういった事件のときにあまり表に出てこない情報が満載です。

    YAA
    YAA 2008/04/22
  • 第1回 眼の疲れを取る:ITpro

    システムの開発・運用という激務を続けていると,いつの間にか心身に疲れがたまるもの。十分に休養を取れず,眼,肩,腰などに辛さを感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで,お薦めしたいのが,自分でツボ(経穴)をマッサージすることです。マッサージによってツボを刺激すれば,疲れが和らいで心身がすっきりします。健康を保つのに役立つだけでなく,仕事への集中力を高めることにもつながります。仕事の合間などちょっと時間が空いたときを利用して,ぜひツボのマッサージを習慣化してください。 この連載では毎回,肩こりや腰の痛みといった一つの症状を取り上げ,それに対して効果が大きく,自分でマッサージしやすいツボを紹介していきます。今回は,眼の疲れを取る八つのツボを紹介します。 眼の周りにある六つのツボが疲れに効く 眼の疲れを感じたとき,無意識に目頭を押さえた経験はありませんか。眼の疲れを取るうえで効果的なツボの

    第1回 眼の疲れを取る:ITpro
    YAA
    YAA 2008/04/22
  • ProtoRPG - RPG & games with Prototype

    ProtoRPG is a RPG engine written in Javascript, using the Prototype and Script.aculo.us frameworks. No Flash or any other plugin is necessary, just a modern browser! Usage is free for non-commercial uses (see licence). Demo Play the demo ! This is a mini demo with NPC, monsters, items, etc. See the help for how to use the keyboard and do conversations.

  • YouTube - Uootoy X1

    YAA
    YAA 2008/04/22
    Uootoyだ! と思ったら音がbeepじゃない! 俺が play した PC-98版は beep だったんだが。またやりたい。