タグ

vscodeに関するYAAのブックマーク (9)

  • 君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita

    おことわり この記事はプログラミング&業務未経験の新入社員に、Gitについて1時間程度で説明した内容をもとに作ったものです。自分がもし誰かにGitについて教えて貰える立場にいたら、最初にこれを教えて貰いたかったという気持ちで作りました。 とりあえず「1人のプロジェクト」で「1時間で」Gitをそこそこ知って使えるようになることを目的としています。実際のチーム開発ができる水準までこの記事だけで達することはできませんが、今後Gitを使う必要がある人にとって学習の足がかりになれば幸いです。 それと、新入社員に教えるという都合上、表現がやや正確でなくざっくりしたところがあるかもしれませんが、質の悪い誤解を招くようなものでなければご容赦下さい。 全体像 まずはGitとは何かをざっくり分かって貰った後で、VSCode上での操作を行って頂きます。 Windowsでの説明を行いますが、Macの方は適宜読み替

    君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita
    YAA
    YAA 2023/08/22
  • VSCodeにFigmaを組み込む「Figma for VS Code」登場。コードの自動補完にも対応

    VSCodeFigmaを組み込む「Figma for VS Code」登場。コードの自動補完にも対応 昨年(2022年)、Adobeによる買収が発表され話題となったWebデザインツールを提供するFigmaは6月23日と24日の2日間、イベント「Config 2023」をサンフランシスコで開催しました。 その基調講演で、VSCodeのコードエディタ画面にFigmaの機能を組み込む「Figma for VS Code」が発表されました。 Bring Figma to VS Code Our new extension for VS Code eliminates context switching and helps you move faster with code suggestions based on your designs. Install to... → Inspect Fig

    VSCodeにFigmaを組み込む「Figma for VS Code」登場。コードの自動補完にも対応
  • Dynamic Macro - Visual Studio Marketplace

    もし誤って長いマクロを実行してしまった場合などは、Escキーでマクロの実行を止めることができます。これはKeyboard Macro Betaが提供している機能です。 割り当てるキーの変更方法 以下のような記述を、VS Codeの設定ファイルの1つである keybindings.json に追加することで、キーの割り当てを変更できます。 { // デフォルトの割り当てを無効化(コマンド名の前に付けたマイナス記号がポイント) "key": "ctrl+alt+l", "command": "-dynamic-macro.repeat" }, { // 別のキーを割り当て(ctrl+alt+x のところを好きなキーに書き換えてください) "key": "ctrl+alt+x", "command": "dynamic-macro.repeat" } keybindings.json ファイルは

    Dynamic Macro - Visual Studio Marketplace
    YAA
    YAA 2023/02/19
  • .dotfiles/tools/zsh/sshcode.zsh at ac0ecd7052d6bc724e7819a1ab788ad84068f26c · kerikun11/.dotfiles

  • PerlNavigatorがすごい - 時計を壊せ

    年々とelispのメンテが雑になってきて、ついにはemacsclientがemacs serverにうまく接続できなくなってしまい、とはいえ普通にスタンドアロンで立ち上げると動くのでログも取れずに原因究明が難しく、もはやこのままでは引退も近いかと思われたので、悪あがきでVSCodeに手を出してみることにした。 Perl Mongerの端くれとして、まずはPerlが書ける環境を整えようと、とりあえず最近ちょっと話題になっていたPerlNavigatorをVSCodeと共にインストールしてみた。 github.com ところがこいつがすごい。 シンタックスハイライトをいいかんじにやってくれるのはもちろんのこと、emacsではperldoc -lmした結果に飛べるelispを仕込んでおいた(たぶんid:sugyanさんあたりのelispから拝借したきがする)のを使っていたが、PerlNaviga

    PerlNavigatorがすごい - 時計を壊せ
  • Awesome Emacs Keymap - Visual Studio Marketplace

    Awesome Emacs Keymap (emacs-mcx) This Visual Studio Code extension provides Emacs-like keybindings and operations. This is inspired by the great VSCcode extension by hiro-sun and its forks such as vscode-emacs-friendly by Sebastian Zaha, vscode-emacs-improved by rkwan94, and vscode-emacs-neon by NotKyon. Though there were such great extensions, this extension is written from scratch because it was

    Awesome Emacs Keymap - Visual Studio Marketplace
  • Visual Studio Code のキーボードショートカットで発火してるコマンドを探す方法 | Trial and Spiral

    Visual Studio Code(以下VSCode)では他の一般的なエディタと同様、特定の操作をキーボードショートカットで実行できます。 デフォルトで設定されているもの以外、拡張機能で追加されるものもありますし、キーマップセット専用の拡張もあります。これらは基的に便利なんですが、中には自分の好みと合わないものもあります。そして場合によっては意図せず発火してしまい、何が発火してるかわからないと変更も難しいという逆に使いづらい現象にハマります。 今回はそれを特定し、不使用にしたという話。 概要 意図せず発火し、何が発火しているかわからないので調べて潰しようがないものがあった VSCodeで発火しているショートカットを調べる方法 調べて判明したらそのショートカットを潰す方法 動機 様々なケースがあると思いますが、今回、僕の状況としてはEmacsキーバインドを実現するための拡張、Awesom

    Visual Studio Code のキーボードショートカットで発火してるコマンドを探す方法 | Trial and Spiral
    YAA
    YAA 2022/03/23
  • マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md

    先日投稿した以下のエントリで、「使い方がわからない」という意見を多く頂いた。 mugi1.hateblo.jp マルチカーソル自体の操作方法は調べれば出てくるし、事例だけ紹介しとけばええやろ、と思っていたのだが、いきなり応用のサンプルを貼りすぎてわけがわからなかったらしい。申し訳ない。 せっかくなので、基礎から含め、どういったキー入力で上記のような操作を実現しているのかを紹介したいと思う。 🔥実践!マルチカーソル / 入門編 なおmac環境です。Windowsやその他環境の方は気合で調べてください。 また、言い訳臭くて申し訳ないが、私は普段はSublime Text Keymap and Settings Importerを使っており、SublimeTextっぽいキーバインドに変えて編集している。 一旦無効にしたうえでVSCodeデフォルトの状態で一通り調べて書いたつもりだが、もし違って

    マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md
    YAA
    YAA 2018/12/12
  • マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md

    Misoca+弥生+ALTOA Advent Calendar 2018の10日目のエントリです。 グッと来るタイトルにしようと思った結果、意味不明になってしまったのは自覚している。許してほしい。 ※解説編について 何やってるかわからんという声を多数頂いたため、解説編を書いた。 よかったら併せてご覧ください。 マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md 🤔 マルチカーソル? さて、VSCodeではカーソルを複数作ることができる。 vscode-doc-jp.github.io 簡単な動作例 これはVSCodeに限った機能ではなく、SublimeText, Atom, JetBrains製IDEなどでも似たようなことができる。 昔にSublimeTextを使い始めたころから愛用している機能で、私はこれが無いと生きていけない体になっている。 意

    マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md
    YAA
    YAA 2018/12/12
  • 1