タグ

2014年12月15日のブックマーク (6件)

  • Write in Goを歌ってみたやつです

    三ʕ◔ϖ◔ʔ < 喉のねじ切れる様をお楽しみくださいこの動画はGo Advent Calendar 2014の13日目の動画ですhttp://qiita.com/drillbits/items/640b393dd0345e8e03b1元ネタ: https://www.youtube.com/watch?v=LJvEIjRBSDASong & Video: ねじめ mylist/669941 @drillbitsMix: 火室うた mylist/31863401 @uta_kamuro&lt;&lt; sm23750153 daze | sm25293254 ノイジーラバーソウル &gt;&gt;

    Write in Goを歌ってみたやつです
    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
    ウケたwww
  • Link Bubble BrowserがかなりLifechanging - ただのにっき(2014-12-09)

    ■ Link Bubble BrowserがかなりLifechanging rebuild.fmの70回を聴いていたらLink Bubble BrowserというAndroid用のWebブラウザが紹介されていてかなり良さそうなので入れてみた。これはひさびさにヒットだなー。Androidならではの実装でじつに愉快だ。 Twitterなんかを見いていて、興味のあるリンクが出てきたらクリックすると、普通はChromeなどのブラウザが立ち上がってそのページがロードされるのを待つことになるんだけど、回線状態が悪いとかなり待たされて時間の無駄。しかしLink Bubbleをデフォルトブラウザにしておくと、こんなふうに画面にリンク先のWebページを表すアイコン(Link Bubble)がポップアップするだけでTwitterの操作をそのまま継続できる。 Link Bubbleの周囲のがローディングのプログ

    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
  • AWS Solutions Architect ブログ

    AWSソリューションアーキテクトの篠原英治(@shinodogg)です。 毎週水曜日18時からAWS Black Belt Tech Webinarを開催しております。1月は以下のラインナップでお届けします。こちらのWebセミナーは新年から決意を新たにAWSを勉強しようと思っている方にも最適ですし、以前からAWSをご利用になっている方にも、新機能やアップデート情報のキャッチアップ等にご活用いただければと思っております。2015年も何卒よろしくお願い致します。 1月7日(水) Amazon Elastic Transcoder - 星野 豊 セミナー参加登録リンク: https://www2.gotomeeting.com/register/218685362 セミナー内容: Amazon ElasticTranscoderはフルマネージドで動画・音声のエンコードを提供するサービスです。Am

    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
    Elastic Transcoder だ!!!
  • Dockerでffmpegもimagemagickも怖くないという話 - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド 広告事業部の大野晋一です。責任範囲は広告事業の純広告およびネットワーク広告の商品開発担当で、事業部にはそれぞれの売上でコミットしています。 この記事では、動画変換の仕組みにおけるDockerの活用について紹介します。 クックパッドは8月8日、iOS/Androidのブラウザにおいて動画クリエイティブを掲出する広告商品を公開しました。広告商品としての詳細はプレスリリースやスライドを見ていただくのがわかりやすいのですが、稿に関係する特徴としてスマートフォンのブラウザで自動的に再生が開始されるというものがあります。 スマートフォンのブラウザにおいては、現在のところ、動画を自動再生させることは出来ません。これはAppleGoogleといったブラウザベンダが課している制約です。そこで、クックパッドでは、janiというライブラリを使い、特定の規則に基づいて作られた画像を、JavaSc

    Dockerでffmpegもimagemagickも怖くないという話 - クックパッド開発者ブログ
    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
    “良い鴨が現れた格好”
  • 第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回は古くからPerlコミュニティで活躍し、最近ではWebテクノロジ情報発信のポッドキャスト「Rebuild」が話題の宮川達彦さんにお話を伺いました。宮川さんは、筆者のクックパッドの同僚でもあります。 [撮影:平野正樹] プログラミングに興味を持ったきっかけ ─⁠─最初にプログラミングやエンジニアリングに興味を持ったのはいつでしょうか? 宮川:父親がプログラマだったので、コンピュータは小さいころから家にあったんですけど、プログラミングはしておらず、純粋にPCユーザとしてゲームとかで遊んでいました。プログラミングのきっかけは、東京大学に通い始めて、趣味でホームページや掲示板を作っておもしろいと思ったことですね。そのあと3年次に、理学部情報科学科を選択し学びました。それと前後して、大学の友達から「オライリー・ジ

    第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp
    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
    “勉強しろみたいな話になっちゃった(笑)”
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    Yoshiori
    Yoshiori 2014/12/15
    書いた!!!