タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (6)

  • PHP 5.3.12とPHP 5.4.2、脆弱性が完全には修正されていないことが判明 | スラド デベロッパー

    PHPCGIとして使用する場合にリモートからコマンドライン引数を指定してPHP-CGIバイナリーを実行できるという脆弱性(CVE-2012-1823)が発見され、PHP開発チームはPHP 5.3.12とPHP 5.4.2を公開した。しかし、脆弱性が完全には修正されておらず、改めて脆弱性情報データベースにCVE-2012-2311として登録されたとのこと( threatpostの記事、 Die Eindbazenの記事、 Yet Another PHP Security Blogの記事、 徳丸浩氏のブログ記事)。 この脆弱性は2004年から発見されずに存在していたもので、Apache mod_cgiを使用している環境などが影響を受けるという。悪用されるとリモートからローカルディスク上のファイルを実行されたり、DoSを実行されたりする可能性がある。攻撃者がサーバーにファイルをアップロードでき

    Yoshiori
    Yoshiori 2012/05/06
  • 不具合が最も多いのは Java アプリケーション、少ないのは COBOL | スラド デベロッパー

    ソフトウェアクオリティツールのメーカーである Cast Software が行った分析によると、プログラムに不備が最も多い言語は Java だそうだ (Computerworld の記事、家 /. 記事より) 。 同社は 10 以上の業界の 160 社で使われている 745 のアプリケーション、行数にして 3.65 億行に渡るコードを分析したとのこと。Java EE、COBOL、.Net、C、C++ などで書かれたこれらのアプリケーションから 1,800 種に及ぶ開発不備を探しだし、修正に要するコストを算出したところ、Java EE のアプリケーションが最も不備が多く、コード 1 行あたりの単価は 5.42 ドルであるという結果となった。反対に最も安いのは COBOL であり、コード 1 行あたり 1.26 ドルであると算出された。 同社にてチーフサイエンティストを務める Bill Cu

    Yoshiori
    Yoshiori 2011/12/13
  • C++0x、国際標準として承認される | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2011年08月15日 20時06分 そのパワーをフル活用できる人はどれだけいるのだろう…… 部門より 長きにわたって議論されていたC++の次期標準規格、通称「C++0x」が、ついに国際標準規格として承認されたそうだ(Faith and BraveC++で遊ぼう、Herb Sutter氏のブログ)。 この規格は「200X年には承認される」という見込みで「C++0x」と呼ばれていたが、結局2000年代には承認が完了しなかった(そのため、のちに0xは16進数だということになった)。今回の承認により、今後この新規格は「C++11」と呼ばれることになるだろう。

    Yoshiori
    Yoshiori 2011/08/15
  • rsync + inotify = lsyncd | スラド デベロッパー

    freshmeat を眺めていたら、lsyncd というプログラムがアナウンスされていました。 Linux の inotify API を利用して、ローカルの特定ディレクトリ配下の変更をフックし、rsync でリモートサーバにリアルタイムにミラーリングするツールです。DRDB はブロックデバイス単位でミラーリングしますが、こちらはファイル単位となるので、こちらの方が便利なケースもあるでしょう。 まだまだ出来たばかりのツールのようですが、今後が楽しみなプロジェクトです。

  • Ruby on Railsはゲットーだ | スラド デベロッパー

    ストーリー by mhatta 2008年01月02日 10時00分 ポピュラーになるというのはそういうことなんじゃないかねえ 部門より Ruby用の高速HTTPライブラリ/サーバMongrelの作者として知られるZed Shaw氏のブログ記事Rails Is A Ghettoが話題となっている(TechCrunchの記事)。Ruby on Railsに関わる人々の技術力の低さや閉鎖性、また「どいつもこいつもRoRでアホなソーシャルネットワークを作って商売にしたがる」風潮に愛想が尽きたとのことで、今後はRubyから手を引き、PythonやFactor、Luaに軸足を移すそうだ。

    Yoshiori
    Yoshiori 2008/01/02
    こうなって欲しくなかった……
  • オープンソースと接点のある開発者をプロジェクトから排除せよ | スラド デベロッパー

    ITProに気にしていますか?オープンソースのソースコード混入という記事が掲載されている。オープンソースのソースコード混入ということに対しての記事のようなのだが、事例的にもどうもGPLを念頭に置いた ように思える。で、ようは、大きな開発プロジェクトの現場において、知らず知らずのうちにGPLコードが混入してしまい、リリース停止や GPL違反の指摘からコードの公開を迫られるリスクについて書かれている記事である。 事例としてエレコムのルータでGPL違反が発覚した例が出されているが、この時にはエレコム側が「うちの製品にはリナックスは金輪際使わない」と発言したという報道がされたりしたこともあった。 これだけなら昔からよくあるBSDライセンスとの対比的な議論になりそうだが、この記事ではGPLコード混入を防ぐ策の事例についても書かれており、 ソースコードレビュー、誓約書提出、チェックツール採用などの策と

    Yoshiori
    Yoshiori 2006/11/29
    こっちには技術者の意見がいっぱい
  • 1