タグ

2010年4月10日のブックマーク (13件)

  • ツイストリング・ノートにカラフルな新デザイン登場

    リヒトラブさんの『ツイストリング・ノート』に、新デザインが登場しました。 今回は、カラフルで透明感のある表紙になってます。 『ツイストリング・ノート』は、独自の開閉式綴じ具を使用している、 リーフの交換や抜き差しが可能なノートです。 ノートをナナメに軽く引っ張ると、綴じ具がひらきます。 つまり、 バインダーの 360°表紙とページが回転しない 書くときに綴じ具が手に当たってジャマ リングノートの リーフの交換・抜き差しができない という不満点を一挙に解消し、両方のイイトコロだけを取ったノートです。 学校や塾に行くときは、1冊だけ持っていって、 家に帰ってから教科ごとに分けるという方法も使えます。 リング径が小さいので、とってもスマート バッグに入れてもかさばりませんよ。 また、授業中わからなかったところを 家で調べてまとめなおしたページを差し込んだり、ということもできます。 ちょっと、この

    ツイストリング・ノートにカラフルな新デザイン登場
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/04/10
    ツイストリング・ノートは専用穴ピッチの29穴リーフを使用しています。 そのためB5バインダー用26穴リーフは使えません。 専用のリーフ(別売)があります。
  • 日本語になった「意外な」フランス語:ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]

    Posted by 津田実穂 日語になったフランス語ってたくさんあります。 「とらばーゆ」「ベルメゾン」「ヴァンサンカン」など雑誌名や企業名にも多いですし、料理(オードブル、カフェ、グラタン、グルメ、コンソメ,ビュッフェ、ブイヨン )やファッション関係(ズボン、パンタロン、ブルゾン、プレタポルテ)、恋愛関係?(アベック、ジゴロ、ランデブー、アバンチュール)も多いです。 そんな、メジャーなものやひと目で外来語だとわかるものではなく、 まさかこれが日語じゃなかったなんて!というものベスト3を書いてみます。 役にはたたないけれど、へぇ~、ということは間違いないと思います。 【第3位:サボる】 学校をサボる、バイトをサボる。 ワーキングマザーになってからはなかなかサボる機会が激減しましたが、この、さぼる、を変換すると、「サボる」と片仮名に「る」がついてます。 つまりこれは外来語なのです。 元は

    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/04/10
    犬の名前の代名詞ともいえる、ポチ。 日本固有の名前だと私もずっと思っていましたが、これもフランス語が語源でした。 時代はさかのぼり、フランス人宣教師が自分の飼い犬に向かって「プティ(=Petit)、プティ!」と呼
  • 構図とホワイトバランスで一変 “美味そうな写真”の撮影テク | web R25

    撮影/高橋宣仁(ブロウアップスタジオ) 美味い飯屋を見つけたり、珍しい材にありつけたら、誰かに伝えたくなりません?最近ではブログやクチコミサイトでグルメ遍歴を書く人も増えているけど、どうせならそこにおいしそうな写真を添えたい。 そこでカメラ教室で講師も務める、ブロウアップスタジオの高橋宣仁カメラマンに、ぼくらでも携帯カメラやコンパクトデジカメ(以下コンデジ)で料理おいしそうに撮るコツを伝授いただきました。 「基はフラッシュを焚かないこと。正面からフラッシュが当たると生々しくなって、料理の色味が白く飛ぶ一方、背景が真っ暗になってしまいますからね」 携帯カメラのフォトライトも同様だとか。 「その上で最初に、ホワイトバランスを調整します。レストランや居酒屋によって、照明が白熱球や蛍光灯など異なるため、撮った写真と実際の料理の色が違うんですね。どのコンデジでも設定に『セットモード』や

  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
  • 血液型を決める分子 : 有機化学美術館・分館

    1月26 血液型を決める分子 カテゴリ:有機化学雑記 昨年のベストセラーランキングは、血液型のが上位を独占したそうです。根拠はない、日だけでしか通じない(最近はアジア圏にも広がりつつあるそうですが)といわれ続ける血液型性格判断ですが、やはり根強いのですね。渾身の力を込めて書いた筆者の(→)はこの100分の1しか売れていないと思うと、なかなか悲しいものがあります。 科学的・統計的に血液型性格判断が当てにならないのは、昔からずいぶん言われていることではあります。最近では 大槻先生のですとか、アルファブロガー小飼弾氏のブログでもずいぶん力説されています。 筆者自身はどうかといいますと、まあむきになって全面否定する気もないけれど、あまり信じる気にはなれないなというところです。理由の一つは、自分自身が最もよい反例だからです。こんなずぼらで面倒くさがりで片付け下手の男がA型であってたまるか、と

    血液型を決める分子 : 有機化学美術館・分館
  • 蔵人独白「第三回 キッズとパーティー」 - Mellow My Mind

    先月、雑誌BUBKAで連載中の真木蔵人のコラム「蔵人独白(くろうどのひとりごと)」がヤバいと書いたけど、今月もおもしろかったです。内容は次の日を作るキッズのことをないがしろにしている大人(概念としてのヒルズ族)に対する批判と提言でしたが、 そのシャンパン一で、子供達にチューチュージュースを二百ぐらい買ってやれ。ヒルズの連中はシャンパン全部一人で飲み干して、キャビアは一人でっちまう。でも子供達はチューチューの半分を友達にあげんだよ。そんで「うわぁー!」ってみんな遊び始めんのさ。それがホントなんだ。それがホントのセレブっていうんだよ。持ってない奴が隣にいたら可哀想だし、一緒に分かち合いたいし。 だからフィリックスのガムも、パピコも半分に割れるようになってんだ。あげられるように。一人で楽しむんじゃなく、友達を作るためなんだよ。十円のあんな小っちゃなものだけどさ。子供の気持ちを大事にするお

  • iPhone買ったら最初に入れたい無料アプリ36個!全部DLだ!

    2010年9月10日に再選定してます。 最新版はこちら→新iPhone買ったらまず入れたい無料アプリ39個まとめ! —– 日、AppleStore銀座店で行われた「便利に使える無料のiPhoneアプリをご紹介」で紹介させていただいた無料アプリ、合計36個をまとめて記事でもご紹介させていただきます。 すべて無料です!全部ダウンロードしても無料なんです!!!! (アプリの価格は随時変更可能ですので、一応購入時にはご自身で確認ください。) あっと驚く無料アプリたち、こんなアプリがあったのと目からウロコなアプリたちをゲットしてください。

  • http://www.mindhacks.jp/2010/04/post-2238

  • 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース

    コミュニケーション能力と言えば「上手な話し方」ばかりが注目されがちですが、同じく重要なのが、人の話を「聞く」姿勢です。そこで今回は、ビジネスに限らず、家族、友人、異性との会話など、あらゆるシーンで役立つ「聞き上手」になる方法をご紹介します。 ■聞き下手な人の特徴は? まずは反対に“聞き下手”な人の特徴から見ていきましょう。普段の会話で思い当たる部分はありませんか? ▽聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース こちらのエントリーによれば、聞き下手な人には次のような特徴があるようです。 「でも」「だって」で話を否定する。 相手の話を先に要約してオチまで言ってしまう。 自分が興味を持っているキーワードに飛びついて勝手に話を進める。 相づちは打つものの反応が薄い。 話にかぶるほど過剰に相づちを打つ。 話しているところに割り込まれたり、反応が薄かったりすると、話す側も

    話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/04/10
    # 「でも」「だって」で話を否定する。 # 相手の話を先に要約してオチまで言ってしまう。 # 自分が興味を持っているキーワードに飛びついて勝手に話を進める。 # 相づちは打つものの反応が薄い。 # 話にかぶるほど過剰に
  • 仕事を効率良くこなすためのシンプルな13の習慣 : ライフハッカー[日本版]

    どんな人にも1日の時間は、24時間しかありません。仕事ができるか、できないかは、この24時間をいかに効率良く使えるかにかかっています。効率良く仕事ができればストレスも軽減されますし、最終的には自分のやりたい仕事をする時間だって確保できますよ。 それでは、効率を上げるための13の習慣をご紹介します。 仕事開始時刻を早くする これは最近では実践している人も多いと思います。始業時刻の前や、朝早い時間に仕事をすると、電話やチャット、会議などに邪魔されることが無いので、すこぶる仕事がはかどります。静かな時間の中で仕事に集中できるので、時には他の人が仕事を始める前に、いくつかまとまった仕事を終わらせることもできます。 時間を区切る 仕事をする時間が長いほど、より多くの仕事ができて生産性もあがるはず、と思っている人にとっては意外に思えるかもしれませんが、時間は短く区切った方が、効果的に仕事をすることがで

    仕事を効率良くこなすためのシンプルな13の習慣 : ライフハッカー[日本版]
  • シゴタノ! 「アサベンしたいのになかなかできない」理由を探るための、かんたん「ふせん図解術」

    前回の記事「3つのハードルをクリアして、朝からサクサク勉強できるようになる方法」は、お陰様で好意的な反響をいただきました。アサベン(=朝から勉強)派の皆様のお役に立てたと思うと、とても嬉しいです。 前回は、「カラダ」をとにかく動かすことで、物理的に目覚めさせる、いわば体育会系のアサベン術でした。今回はそこから一歩進み、早起きしなければいけないのにできない原因を割り出し、納得の上で行動に繋げる方法、つまり「アタマ」を使ってあなたのアサベンを進化させる方法をお知らせいたします。 いくらカラダが早く起きても、「アサベンするぞ!」というマインドが長く続かないと、3日も経たないうちに二度寝生活に戻ってしまいます。 寝る前にアサベンすると誓って眠りについたのに、それを守れなかった朝。心から落ち込みますよね。せっかくの朝のすがすがしい気持ちが台無しです。 「なんて私は意志が弱い人間なんだろう。。。」 「

  • 彼女がコスプレイヤーだった

    「だった」と書いたのは「彼女と付き合ってからコスプレしてると知ったと」言う事では無く「コスプレをしていた彼女と別れた」、と言う事。そう、ちょっと前に別れたんだけど不思議な交際だったのでこうやって書き残しておこうかな、と。 出会いはまぁ書いてしまうと割合特定されそうなので割愛するとして付き合う前から彼女がコスプレをしているのは知ってた。知ってたと言ってもコスプレなんてテレビの特集とかたまに参加するコミケで見かけるくらいだったのでコスプレ自体について大した事は知らなかった訳なんだけど。で、そんな大して知りもしないコスプレをやっているみたい~位しかしらない彼女から告られてお付き合いする事になった。 あぁ付き合った内容を書く前に少し自分の事を書いておくとまぁ割合恋愛経験は豊富な方、別に人様の趣味に口出しする事は無く例えばその趣味を通じて男友達がいようが別に目くじらたてて怒る事も無く趣味を止めろと言

  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    以下の3つです。 1.来年にはポッドキャストをスタートさせたいから、その準備 2.2018年に購入したのうち読まないものを手放して、読むものを読み切る 3.母親にApple Watchを使わせたい

    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/04/10
    iPhone などのスマートフォンには、ブラウザや RSS リーダーからメールで記事を送信する機能が充実しています。面白い記事があって覚えておきたいのなら、「スターを付ける」のではなく、すぐにメールでEvernote に転送する