2016年10月18日のブックマーク (46件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 「サイバスロン」を知っていますか?

    今年はリオパラリンピックがあったこともあり、競技用義足を目にした方も多いだろう。Xiborgもリオパラリンピックに参加した佐藤圭太選手(トヨタ自動車)が使用する競技用義足を開発したが、今回のサイバスロンのために必要となる義足と、走るための義足とは全く異なるものである。 パラリンピックでは義足アスリートのパフォーマンスが健常者に追い付きつつある。しかし、実は日常生活のための義足は、健常者の身体能力にまだまだ及ばないのが現状だ。 パラリンピックの短距離種目では、バネのように弾みながら地面を蹴る動作を繰り返し行うため、板バネのような義足が使われる。だが、人間は走るだけではなく、立ち座り、階段昇降、障害物回避など多様な動きをすることができる。その運動を実現するために、人間は目で見たり、足裏で地面の状態を感じ取ったりして、次の動きを判断しながら、筋肉を使って関節を動かしている。 一方で一般に市販され

    「サイバスロン」を知っていますか?
  • 風物詩:ニセ科学批判批判2016秋 - 発声練習

    ネット風物詩。でも、毎年毎年、こういう論争を知らない人がネットを使うようになっているので誰かがちゃんと答えていかないといけない。閲覧数目当てでこういうニセ科学批判批判を述べている人もいるかもしれないのでウェブ魚拓越しにリンクする。 What is ニセ科学 「ニセ科学」入門 ニセ科学とは何か 「水からの伝言」を信じないでください 明治大学:疑似科学とされるものの科学性評定サイト 追記:伊勢田哲治さん提案の科学の定義 「もうダマされないための『科学』講義」第二章:伊勢田哲治「科学の拡大と科学哲学の使い道」pp. 96 - 98より 科学か、科学ではないかの判断のおもな対象は、普通は「主張」の内容です。 〜中略〜 同じものが時期によって科学的になったり、疑似科学的になったりすることはちょっとまずい。そこで私が注目したいのは「態度」です。主張の内容よりは、ある主張がどういう態度を取ってきたかとい

    風物詩:ニセ科学批判批判2016秋 - 発声練習
  • 愛知の国際的芸術祭 展示の鳥でずさん管理 | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際的な芸術祭、「あいちトリエンナーレ」の展示作品として金網の中で放し飼いにされた小鳥20羽余りが、ずさんな管理により死んだり、逃げ出したりしたことがわかりました。絶滅のおそれが指摘されている鳥も展示していたということで、愛知県などで作る実行委員会は対応を検討しています。 ところが、今月半ばまでに、このうちの20羽余りが死んだり、外に逃げ出したりしたことがわかりました。鳥の中には、「種の保存法」に基づいて絶滅のおそれのある希少種に指定され、国内での販売や譲渡に環境省の許可が必要なオーストラリア原産の「コキンチョウ」も含まれていましたが、国の許可は受けていなかったということです。 愛知県などで作る実行委員会は「管理がずさんだった」として、屋上での展示をやめ、室内の温度管理を徹底したほか、監視するスタッフを増やすなどの対応を取ったということです。また、「コキンチョウ」につい

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「コキンチョウ」など
  • 【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演(1/10ページ)

    【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演 17日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、自民党の農林部会長の小泉進次郎氏が安倍晋三首相と農政改革をめぐり議論を交わした。首相は「小泉氏に大いに期待している」と持ち上げ、TPPに対する農家の不安払拭のために、小泉氏の貢献が不可欠との認識を示した。安倍首相と小泉氏は、野党による「黒塗り資料批判」には、徹底抗戦する考えで一致した。主なやり取りは以下の通り。 ◇ 小泉氏「1年前、私は自民党農林部会長になりましたが、正直言って、その時は、驚きました。私は、横須賀、三浦という神奈川県の都市農業、そして、キャベツ、大根の一大産地が地元でありますが、農業林業を専門にやってきたわけではないなかで、このTPPを迎えたタイミングで農林部会

    【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演(1/10ページ)
  • 首相 TPPで巨大な経済圏 農業関係者の収入増可能 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の国会承認を求める議案などを審議する衆議院の特別委員会で、TPP協定によって新たに巨大な経済圏が生まれ、農業関係者が収入を増やすことは可能だなどと意義を強調しました。 これに対し安倍総理大臣は、「TPPでは関税撤廃が原則である中、わが国は農林水産物のおよそ2割の例外を獲得して、セーフガード措置も獲得することができ、国会決議にかなうものだ。アジア・太平洋に巨大な経済圏が生まれることは、日の農業にとってはチャンスであり、収入を増やすことは可能ではないか。引き続き農政改革を進め、農業の成長産業化を進めていく」と述べました。そして安倍総理大臣は、「参議院選挙で、TPPの活用などにより近隣アジアの海外市場をわが国の経済市場に取り込むことを公約に掲げ、改選議席の過半数という目標を大きく上回る信任をいただくことができた。今国会において、承認について、

  • 絶滅危惧種のカエル1万匹、ペルーの川で大量死

    ペルー南部を流れるコアタ川の川岸で、森林野生動物局(Serfor)の職員に回収されたチチカカミズガエルの死骸(2016年10月17日撮影)。(c)AFP/SERFOR/HO 【10月18日 AFP】南米ペルーに生息する絶滅危惧種のチチカカミズガエル(学名:Telmatobius culeus)約1万匹が、水質汚染が懸念されている川で大量死し、当局が原因の調査を進めている。当局が17日、明らかにした。 ペルー南部を流れるコアタ(Coata)川で最近、皮膚のひだが多く緑色をした、大型のチチカカミズガエルが多数水面に浮かんでいるのが目撃され、森林野生動物局(Serfor)が調査に乗り出した。 Serforは声明で、「地元住民らの証言と、大量死から数日内に採取したサンプルに基づくと、流域約50キロにわたってカエル1万匹以上に影響が及んだと考えられる」と発表した。 これについて警鐘を鳴らしたのは、環

    絶滅危惧種のカエル1万匹、ペルーの川で大量死
  • めざせ巨大クエ 高級魚を身近に 近大が成長速い新種養殖 関西サイエンスマガジン - 日本経済新聞

    関西を中心に刺し身や鍋料理で人気の高級魚「クエ」の体を大きくし、材を安く安定供給したい――こんな思いから、マグロで名を上げた近畿大学水産研究所が白浜実験場(和歌山県白浜町)で「巨大クエ」の養殖研究を進めている。クエの仲間で東南アジアなどの海に住む「タマカイ」という大型の魚と、クエを掛け合わせて交雑魚を作った。その名も「クエタマ」。2種類の親魚から2文字ずつ取った。穏やかな田辺湾に浮かぶいけ

    めざせ巨大クエ 高級魚を身近に 近大が成長速い新種養殖 関西サイエンスマガジン - 日本経済新聞
  • クマムシ研究のこれまでとこれから – クマムシ博士・堀川大樹さんに聞いてみた

    先日、横綱のように強い耐性を持つことで知られる「ヨコヅナクマムシ」のゲノムが解読されて、その放射線耐性メカニズムの一端が解明されたという研究発表があった。ヨコヅナクマムシが命名された10年前は、クマムシ研究のことを「研究というより、趣味ではないか」などと言われていたそうだ。しかし現在では、クマムシの知名度も向上し、研究者の人口も増えてきている。今回、クマムシ博士・堀川大樹さんに、研究がスタートしたときの状況や、新しい研究分野を開拓することの難しさ、それを乗り越えてきた研究へのモチベーションについて、詳しくお話を伺った。 ーヨコヅナクマムシとの出会いは、いつ頃だったのでしょうか。 「クマムシ博士」こと堀川大樹さん 博士課程の2年目だった2005年頃から、それまで研究してきたオニクマムシの研究が限界に達してきたんですよね。オニクマムシの飼育のパイオニアである鈴木忠さんからも、これ以上オニクマム

    クマムシ研究のこれまでとこれから – クマムシ博士・堀川大樹さんに聞いてみた
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「ヨコヅナクマムシ」
  • 慢性疲労症候群、血中の目印発見 検査で診断しやすく?:朝日新聞デジタル

    疲労感が続き、普通の生活が難しくなる「慢性疲労症候群」で、患者の血液中に「目印」となる特徴を見つけたと、大阪市立大と理化学研究所などが17日、発表した。これまで診断が難しかったが、血液検査で判断しやすくなる可能性があるという。 慢性疲労症候群は、強い疲労感や頭痛、脱力感などが続き、治療法は確立されていない。国内に約30万人の患者がいるという推計もある。症状を客観的な数値で表しにくく、専門医でないと診断が難しい。 理研の片岡洋祐チームリーダーらは、この病気と診断された患者47人と健康な46人の血液を比較。細胞内でエネルギーを作る際とアンモニアを分解する際に生じる、それぞれ2種類の代謝物質を調べたところ、患者と健康な人では、その割合が異なっていた。 医療現場で利用できるよう、安価に検査できる測定機器の整備を進めている。片岡さんは「(これらの代謝物質を)血液検査で簡単に調べられるようになれば、よ

    慢性疲労症候群、血中の目印発見 検査で診断しやすく?:朝日新聞デジタル
  • 自然の気難しさをめぐる美しい物語:非線形科学の第一人者・蔵本由紀が語った「自然・人・未来の科学」

  • 満月の神秘 「夜の虹」の撮影に成功 石垣島 | NHKニュース

    沖縄の石垣島の天文台が、満月の16日夜、月の光が作り出す夜の虹、「月虹」(げっこう)の撮影に成功しました。 写真では赤や黄色、緑の鮮やかな虹が月夜に浮かび上がっている様子が確認できます。石垣島天文台によりますと、月虹は満月の夜などに周辺の空が暗く小雨が降るなどの条件がそろったときに見えるめずらしい虹だということです。月の光は弱く、月虹ができても、薄く、白っぽく見えるということで、今回撮影された写真のように七色に見えることは非常にめずらしいということです。 撮影した石垣島天文台の花山秀和副所長は、「見えていたのは10分くらいですが、肉眼で見ることもでき色もはっきりしていてとても神秘的でした」と話していました。

    満月の神秘 「夜の虹」の撮影に成功 石垣島 | NHKニュース
  • 「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし

    子だくさん @bamojp 1969年アメリカ国防総省が軍事データを1ヶ所に集中させておくと万一そこが狙われた場合に対処できないと考え 軍事情報を分散させておくシステムを考えた これがインターネットの始まり 2016-10-15 13:00:49

    「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし
  • 東京新聞:野菜高騰 家計悲鳴 レタス3倍も ファミレス食材変更:経済(TOKYO Web)

    野菜の価格が高騰している。夏以降、台風が相次ぎ日に上陸。秋雨前線も停滞し日照不足などで生育が遅れた。首都圏のスーパーではレタスが平年の二倍ほどの高値で売られ、消費者の需要は「代替品」に移行。あおりでキャベツなども上昇傾向だ。ファミリーレストランではサラダに使っていたサニーレタスをキャベツに切り替える動きも出てきた。(矢野修平、写真も) 東京都練馬区のスーパー「アキダイ」では十五日朝、レタスが一玉二百三十八円、大きめのニンジンが二百三十八円の値を付けた。いずれも平年より一・五~二倍高い。

    東京新聞:野菜高騰 家計悲鳴 レタス3倍も ファミレス食材変更:経済(TOKYO Web)
  • 「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠

    ここ十年ぐらいで「発達障害」という言葉はすっかり普及し、そのせいもあってか、外来で「自分が発達障害かどうか調べて欲しい」という相談を受けることも増えた。 精神医療のフォーマルな窓口で発達障害と診断される人の大多数は、社会で生きていくことに困難を感じているか、周囲との摩擦を感じている。そりゃそうだろう、なんらかの事情がない限り、人はわざわざ病院を受診したりはしない。 社会に溶け込んでいる「発達障害と診断され得る」人々 発達障害という名称が世間に広まると同時に、精神科医が発達障害と診断する頻度もだいぶ増えた。過去に他の病名をつけられていた人に正しい病名をつけられるようになったわけだから、これは「進歩」と言って良いのだろう。 そうやって、ちょっと前なら異なる病名をつけられていたであろう人々を発達障害と診断する状況になって、気づいたことがある。それは、「病院で発達障害と診断する基準に当てはまるよう

    「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「医学的な判断の根拠となる診断基準のさらに根っこの部分には、「ともかくも娑婆世界で生き続けている人は、みんな、たいしたものだ」という理解と、生きている人達への敬意があってしかるべきだと思う」
  • 卵巣の環境を人工的に再現 iPS細胞から卵子作り体外受精 | NHKニュース

    九州大学などの研究グループが卵子が作られる卵巣の中の環境を人工的に再現し、実験室のシャーレの中でiPS細胞から卵子を大量に作り出すことに世界で初めて成功しました。この卵子からマウスの赤ちゃんを誕生させることにも成功していて、研究グループは、卵子の複雑な成長過程全体を直接、観察できるようになり、不妊の原因解明などにつながるとしています。 グループは、マウスのiPS細胞をメスのマウスのホルモンや特定のタンパク質で出来た培養液の中に入れ、培養液の成分を徐々に変えることでマウスの卵巣の中の環境を人工的に再現しながら、細胞を培養しました。 その結果、1か月程度の培養を行う実験1回で、iPS細胞から成熟した卵子およそ1000個を作り出すことに成功したということです。 さらにこの卵子とオスのマウスの精子を体外受精させマウスの赤ちゃんを誕生させることにも成功しました。 iPS細胞から卵子を作り出す場合、こ

    卵巣の環境を人工的に再現 iPS細胞から卵子作り体外受精 | NHKニュース
  • かわいそうなだけの子でない/青森中学生自殺 遺族が写真、氏名公表 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女-。今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。 写真は8月15日、黒石市の日三大流し踊り・黒石よされで、青森市の写真愛好家の男性が偶然、撮影。男性は「表情の明るさ、漂う熱気、精いっぱい楽しむ姿にひかれた」という。 りまさんは幼少期から手踊りをたしなみ、小学6年で仲間と日一に。だが、今年の全国大会が近づいていた同25日、命を絶った。遺書には「また皆で優勝したかったけど、行けなくてごめんなさい」とあった。 番の舞台は、りまさんの祖父(60)が周囲の希望もあって三味

  • 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)

    農業分野における成果物等 あらゆるモノがインターネットにつながり社会の変革を促すIoT(Internet of Things)等の普及により農業分野にもビッグデータ利活用が急速に進展し、農業IT産業が急速に広がりつつある現状を見据え、世界に先駆けて、農業ビッグデータの利活用の枠組みをガイドラインとして整備いたしました。併せて、海外からも注目が集まる我が国農業の優れた栽培ノウハウがビッグデータとして活用される際の留意点も世界に先駆けて整備いたしました。さらに整備後も、社会環境の変化やユーザーニーズへの対応を踏まえ、随時改定をしております。 これらにより、システム間でのデータ連携の促進を通じてデータの相互運用性・可搬性が確保され、農業以外の分野とのデータ連携が容易になると考えられます。また、研究開発から生産現場、さらには店頭までが同じガイドラインを基盤とすることで、産学官が連携した我が国農業I

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    <農業情報創成・流通促進戦略>「農業情報の相互運用性・可搬性の確保を目的として標準化を行ったもの」
  • 生物系特定産業技術研究支援センター:革新的技術開発・緊急展開事業 | 農研機構

    現在、各地域で様々な農業ICTシステムの活用が広がっていますが、異なるシステム間でデータの共有等、蓄積された知見を生かしていくためには、用語やデータ形式などを標準化する必要があります。 このような背景から、内閣官房情報通信技術総合戦略室は、関係府省と連携して、農業情報創成・流通促進戦略に係る標準化ロードマップに基づき、農業情報がシステム間で、相互に活用・分析され、効率的かつ効果的な農業生産が行われるようになるための、標準化に関する個別ガイドラインを策定・公表しています。 併せて、生産者等が農業ITサービスを活用するに当たり、農業ITサービスの提供者と契約を行う際に、特に権利やお互いの義務について記載されているサービス利用規約について、どこを注意して確認すればよいか等を解説した利用規約ガイドを取りまとめております。 平成27年度末までに、策定された個別ガイドライン及び利用規約ガイドは下記の通

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「農業情報の標準化に関する個別ガイドライン及び農業ITサービス標準利用規約ガイドについて(農林水産省からのお知らせ)」
  • 植物科学シンポジウム 2016「植物科学とイノベーション」

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    2016/12/7開催
  • 東北地域での春播き栽培に適した ソバ新品種「夏吉 (なつきち)」 | プレスリリース・広報

    ポイント ソバ新品種「夏吉」は、東北地域での春播き栽培に適しており、夏に新そばが収穫できます。 そば麺に加工した時の味が良い、おいしいソバ品種です。 概要 農研機構は、東北地域での春播き栽培(1)に適しているソバ新品種「夏吉」を育成しました。 春播き栽培において、既存の早生品種「階上早生 (はしかみわせ)」(2)よりも成熟期が早く、収量が多い品種です。 そば麺の味評価が「階上早生」よりも高い、味の良い品種です。 関連情報 予算: 運営費交付金 (平成15~26年度) 品種登録出願番号: 第31147号

  • ハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム | プレスリリース・広報

    ポイント 「ハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム」は従来方式の人工湿地での凍結や目詰まりの問題を解消し、寒冷地でも適用できます。 5~10年間の長期運用試験で、安定した浄化機能を実証しました。 運転費用は機械的汚水処理法の約1/20、設置面積は従来型伏流式人工湿地の1/2~1/5、低コストでコンパクトな水質浄化システムを実現しました。 2016年8月現在までに、国内外の酪農、養豚、養鶏、品工場、国立公園施設など23カ所に導入しました。 概要 農研機構が民間企業などとともに開発した「ハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム(1)」は、寒冷地においても5~10年間にわたり安定して水質浄化できることを現地実証により明らかにしました。 酪農施設、養豚場、養鶏場などの排水基準(有機物や窒素、リン、大腸菌など)をクリアーしています。 運転費用 (ポンプの電気代など) は、一般的な機械的汚水処理法(2

  • 肥料を減らせる「菌」を知っていますか?-農研機構シンポジウムで菌根についてお話しします- | 農研機構

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    2016/11/8開催、「アーバスキュラー菌根菌(AM菌)」
  • 【ジビエとは何か】 日本ジビエ振興協議会・藤木徳彦理事長

    捕獲した野生鳥獣を営業許可を取得した処理施設で解体したものでなければ流通してはいけない、また客に提供する際には加熱処理した肉を提供しなければならないなどの規定があるジビエ。 今回、このジビエがこのまま普及していくかについて、藤木理事長にお尋ねした。 --ジビエに興味をもったのはいつからですか。 1998年に長野県でフランス料理店をオープンしたころからジビエ料理は扱っていました。 もともと、店を持つ前の修業時代から飼われていない天然のもの、野生のものであるジビエに魅力は感じていました。でも一番のきっかけは、20歳の時にフランスでシカとカモをたべたこと。"野生だから臭いし硬いだろう"と思ってべたら、おいしかった。 日に帰って当時のフランス料理のジビエをべたけれど、おいしくないと思った。焼き方が違ったんでしょう。 --農水省から「地産地消の仕事人」として認定を受けていますね。ジビエは"地産

    【ジビエとは何か】 日本ジビエ振興協議会・藤木徳彦理事長
  • 農家に安価な新サービスを ナノバブル活用栽培で (株)カクイチ

    「日を農業で元気に!」を掲げる(株)カクイチが、10月12日から幕張メッセで開催された「農業ワールド2016」の「次世代農業EXPO」エリアに出展し、ナノバブルを活用した農作物栽培の共同実験を行うパートナー農家を募集した。 農薬や農業用散水ホース、鉄骨のガレージや倉庫、そのガレージや倉庫の屋根を活用した太陽光パートナー事業など多彩な事業展開で、全国のJAや生産者に知られている(株)カクイチが、「日を農業で元気に!」のスローガンをさらに一歩進める事業に着手。共同で実験をしながらいままでにない栽培方法を確立する「やる気のある農家さん」を、農業ワールドの会場で募集した。 共同実験をしたいとカクイチが提案しているのは、直径が1μm~数十μmという目に見えない微細な気泡である「ナノバブル」を活用した栽培方法だ。 酸素や窒素、オゾンなどのナノバブルを水中に溶存させ、農作物に散布することで、成長を促

    農家に安価な新サービスを ナノバブル活用栽培で (株)カクイチ
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「ファーマーズウォーターe―sodachi」
  • 第1回 ジビエ料理コンテスト

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    国産ジビエ流通規格検討協議会
  • クボタ、ウインチ型パワーアシストスーツを来春発売予定 その他「農業ワールド2016」のロボットを紹介 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    2016年10月12日(水)〜14日(金)の日程で、幕張メッセにて、国際次世代農業EXPOなどで構成される「農業ワールド2016(http://www.nogyoworld.jp)」が開催された。 農業も、今後、ロボットやIoT、データ解析などの活用が期待されている分野だ。農業用IoTの圃場用センサーとクラウドサービスの組み合わせのほか、農薬散布用ドローンや植物工場など、各種IT技術の応用展開が出展されている「農業ワールド」にも、ロボットがいくつか出展されていたので選んでレポートする。 なお、「農業ワールド」はビジネス向けの商談展であり、一般、18歳未満の入場はできない。

    クボタ、ウインチ型パワーアシストスーツを来春発売予定 その他「農業ワールド2016」のロボットを紹介 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
  • 検索結果|JCPA農薬工業会

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「知っとく!ベジライフ2 教えて春日先生!」放送時間:10月~12月の毎週金曜日 20時54分~59分
  • 夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは

    By Jane Carnall 音速の2倍もの速さで空を飛ぶ超音速旅客機「コンコルド」は、2003年に全機が退役して全ての商業飛行が終了しています。「飛行機での移動時間を半分にする」という大きなメリットを持ちながらも、結果的にコンコルドが商業的に「失敗」となってしまった理由がVoxのムービーにまとめられています。 This plane could cross the Atlantic in 3.5 hours. Why did it fail? - YouTube 細く突き出て離着陸時には折れ曲がる機首、細くスリムな胴体と大きな三角形の翼という形状が大きな特長を持つ旅客機がコンコルドでした。 コンコルドが乗客を乗せて商業飛行を開始したのが1969年1月12日のこと。それから36年後の2003年11月26日までに、全てのコンコルドが最後のフライトを終えて全機が退役しました。 コンコルドが投入

    夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは
  • 牛肉に馬肉を混ぜる・パルメザンチーズにパルプ材を混ぜるなどの食品偽装を見破るべく戦い続ける「食品探偵」たち

    By Pascal 日でも度々話題にあがる品偽装は、アメリカでは10億ドル(約1000億円)規模の産業に発達しています。牛肉のボロネーゼに馬肉を混ぜたり、パルメザンチーズにパルプ材を混ぜたりと、あの手この手で品偽装を行うねつ造者に対し、北アイルランドのクイーンズ大学ベルファストの研究者グループは自身を「品探偵」と呼び、日夜品偽装と戦っています。 These Detectives Fight Food Fraud - YouTube イケアのミートボールに馬肉が混入していたことが話題となったように、日を含む世界中の至る所で品偽装が問題になっています。 「人々がべている冷凍品の50%で、牛肉の代わりに馬肉が使用されている」と語るのは、クイーンズ大学ベルファストで品安全に関する研究を行っているクリス・エリオット教授。 何を隠そう、馬肉を用いた品偽装のスキャンダルを暴いたのは

    牛肉に馬肉を混ぜる・パルメザンチーズにパルプ材を混ぜるなどの食品偽装を見破るべく戦い続ける「食品探偵」たち
  • 無料でモニターの色温度や明るさを時間によって自動調節することで安らかな睡眠を取り戻す「SunsetScreen」

    PCやスマートフォンなど、デジタル端末のディスプレイから放出されるブルーライトは、睡眠ホルモンの「メラトニン」の分泌を阻害して睡眠障害を引き起こすことで知られています。iPhoneでも2016年の3月に「Night Shift」というブルーライトをカットするモードが新登場しており、それほど夜間のブルーライト対策は注目されているわけですが、そんなブルーライト対策を、PC画面の色温度や明るさを時間によって自動調節することで自然に行えるのが「SunsetScreen」です。 SunsetScreen: Wind down in the evening properly http://www.skytopia.com/software/sunsetscreen/index.htm 「SunsetScreen」は無料で使えるWindows用のソフトウェアで、対応OSはXP/Vista/7/8/8.1

    無料でモニターの色温度や明るさを時間によって自動調節することで安らかな睡眠を取り戻す「SunsetScreen」
  • 犬はどこでオオカミから家畜化されたのか?

    犬が野生のオオカミから派生した動物だということは、広く知られていますが、いつ、どこで、どのようにして犬になったのかはよくわかっていません。ムービー「The Origin of Dogs」では、「西洋・東洋で同時並行的にオオカミの家畜化が始まった」という犬の起源について新説が解説されています。 The Origin of Dogs - YouTube 数万年前、初期の人間が手なづけていたのは…… グレイウルフというオオカミです。 そのオオカミは、長い時間をかけて体形や気性が変化しました。 具体的には、頭の形、歯や前足などが小さくなりました。 耳はたれ、従順になり、恐ろしさはなくなり、犬になったのです。 科学者はみな、犬がオオカミから派生したという点については異論がありません。 しかし、それがいつ、どこで、どのように起こったのかという点については意見は一致しません。 オックスフォード大学のグレ

    犬はどこでオオカミから家畜化されたのか?
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
  • ガラパゴス化する食の安全、農産品輸出を阻む規格

    「顔が見える人が作った農産物は安心」。日人のこの感覚が、海外では通用しなくなりつつある。無数の農産品「規格」が国内にはあるが、世界に通用するものが1つもないのが実情だ。 大手流通イオングループの農業法人、イオンアグリ創造は2009年に設立され、全国19カ所に農場を持つ。その1号である茨城牛久農場。トマトや小松菜などを栽培している。そこを訪れると、まず農場に入る者は入場時間や氏名、所属などを書かなければならない。出荷場の蛍光灯には、万一破損した際に異物が混入しないようにフィルムが巻かれていた。 そのほかにも、取り間違いがないように道具を置く場所を明示している。農薬散布の準備をしている部屋では、使って良い回数、薄める倍率、どの作物に散布するかなどをチェックし、それを作業指示書としてプリントアウトして2人の作業者が確認するようにしている。何時に誰がどんな作業をしたかが分かるようにあらゆる仕事

    ガラパゴス化する食の安全、農産品輸出を阻む規格
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「グローバルGAPの目的は、従業員を働きやすくし、業績も上げていくための仕組み」「世界市場で勝負するなら、科学的な根拠が必要で、「日本産は安全」というイメージだけでは戦えない」
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    自治学び続け30年 士別市と近郊の職員、議員らの「天塩川塾」 18日に横路氏招き記念講演 一般参加呼び掛け

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「帯広市の百貨店藤丸と、十勝ガールズ農場を運営するアグリファッショングループ(帯広)が包括的事業提携」
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    自治学び続け30年 士別市と近郊の職員、議員らの「天塩川塾」 18日に横路氏招き記念講演 一般参加呼び掛け

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    道南発祥の減農薬米「きたくりん」
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    自治学び続け30年 士別市と近郊の職員、議員らの「天塩川塾」 18日に横路氏招き記念講演 一般参加呼び掛け

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「赤松街道」「春にこもを外して、どんな虫がいるのか見るのが楽しみ」…害虫がいるかどうか。。
  • Series1/赤の50本 作品一覧 - 第二回午前十時の映画祭

    解説 物語 こぼれ話 ※G:年齢にかかわらずどなたでもご覧になれます。 ※PG12:12歳未満(小学生以下)の方は、親又は保護者の助言・指導が必要です。 ※R15+:15歳以上の方がご覧になれます。 ※R18+:18歳以上の方がご覧になれます。

    Series1/赤の50本 作品一覧 - 第二回午前十時の映画祭
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「4K素材」
  • サイエンスアゴラシンポジウム「機能性表示食品制度が始まって1年半」を開催します

    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    2016/11/6開催、ASCON代表理事 阿南久さん、グローバルニュートリショングループ 代表取締役 武田猛さん。
  • 「TSUKIJI WONDERLAND 築地ワンダーランド」の旬の魚たち - FoodWatchJapan

    「TSUKIJI WONDERLAND 築地ワンダーランド」の旬の魚たち - FoodWatchJapan
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「売り手と買い手を結ぶ“食のマネジメント役”としての仲卸の役割…彼らは築地で長年魚を扱ってきたという自負から、ただ単に利益優先ではなく、よい商品をきちんと納めることを第一に考える」
  • 巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土

    地図を広げて、わが国の領域を眺めると、最東端の南鳥島から西へ、小笠原諸島、大東諸島、尖閣諸島などが点在しているが、これらの島々のおかげで、経済的主権のおよぶ排他的経済水域は大きく広がっている。領海と排他的経済水域を併せた面積は世界第6位である。 一体、これらの島々は、いつから、どのような背景で、わが国に編入されたのだろうか。 実は、筆者は今から40年以上前、沖縄島の東に位置する大東諸島に滞在し、地理学のフィールドワークを行ったことがある。台風情報でおなじみの南大東島を主な研究対象とした。3カ月間、聞き取り調査を行ったが、訪ねた農家の方々の名字が「菊池さん」や「細田さん」など、沖縄姓とは異なる土姓の方がおられるのに気づいた。沖縄県の離島になぜ土姓が存在するのか。これらの人々は、明治後期に八丈島から2000キロメートル余りの航海を経て、南大東島に上陸した人々の子孫であった。 伊豆諸島の八

    巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「この鳥は一攫千金になるという認識と、その捕獲という欲求が「バード・ラッシュ」とも言うべき「無人島獲得競争」を引き起こし、はからずも、わが国の領土拡大という副産物をもたらしたのである」
  • 本当に「オーガニックフード(有機食品)」は健康にも環境にも良いのか?

    「オーガニックフード(有機品)」は健康志向の人たちに好まれ、一般的な製法の品よりもわずかに高価です。しかし、オーガニックフードが当に健康に良いのか、環境に優しいのかについて言えばそういうわけではないことを、ムービー「Is Organic Food Worse For You?」が解説しています。 Is Organic Food Worse For You? - YouTube 多くの人が健康になることを願ったり環境に配慮したりして「オーガニックフード」を購入しています。けれども、オーガニックフードは当に健康や環境に良いものなのでしょうか? 「オーガニックフード」と聞くと、誰もが化学合成された肥料や農薬を使わない農法で作られるとイメージします。 しかし、これは間違いです。オーガニック農家たちも害虫から農作物を守るために化学合成された農薬を使っており、実際に使用してもアメリカ国内でオー

    本当に「オーガニックフード(有機食品)」は健康にも環境にも良いのか?
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    あわせて読みたい。畝山智香子氏による2009年の「英国におけるオーガニック・パニック」の解説記事→http://www.foodwatch.jp/science/uneyamalab/8605
  • O157食中毒、死者5人に 東京都羽村の老人ホーム:朝日新聞デジタル

    腸管出血性大腸菌O(オー)157を原因とする中毒で、82歳の女性入所者が死亡した東京都羽村市の介護付き有料老人ホーム「グリーン東京」で、都は17日、新たに今月2日までに75~91歳の女性入所者4人が死亡したと発表した。都品監視課によると、4人は中毒による感染症がきっかけで呼吸器疾患が発症したり、持病が悪化したりして亡くなったという。都は、8月22日に施設の夕で出された「きゅうりのゆかりあえ」を原因品と特定した。事を提供した「シーケーフーヅ」(社・岡山市)が営業停止処分を受けた。 <アピタル:ニュース・フォーカス・その他> http://www.asahi.com/apital/medicalnews/focus/

    O157食中毒、死者5人に 東京都羽村の老人ホーム:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「8月22日に施設の夕食で出された「きゅうりのゆかりあえ」を原因食品と特定した」
  • つくばアンテナ:さようなら 18年の運用終え撤去へ 国土地理院が特別展や見学会 /茨城 | 毎日新聞

    つくばのランドマークとして親しまれてきた国土地理院の巨大パラボラアンテナが18年間の運用を終え、来年3月までに撤去される。地理院は観測の成果を振り返るイベントを開催中で、アンテナに上れる見学会も予定している。 解体撤去されるのは、つくば市北郷の地理院敷地内にある直径32メートルのパラボラアンテナ。数十億光年離れた天体から届く電波を利用する、「VLBI(超長基線電波干渉法)」という技術を使う施設で、1998年に整備された。天体の方向に向けて巨大アンテナが回転する様子は壮観で、2006年には「つくばの景観100」に選ばれた。 アンテナは、地球上の日の位置を数ミリの誤差で測定したり、地球の自転速度を精密に調べて「うるう秒」挿入を決めたりすることなどに活用されてきた。石岡市根小屋に建設されたアジア最高性能のVLBIアンテナ(直径13メートル)が、今年5月に格運用を始めたことから、つくばのアンテ

    つくばアンテナ:さようなら 18年の運用終え撤去へ 国土地理院が特別展や見学会 /茨城 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/10/18
    「石岡市根小屋に建設されたアジア最高性能のVLBIアンテナ(直径13メートル)が、今年5月に本格運用を始めたことから、つくばのアンテナは解体撤去されることになった」
  • 代々木公園で「納豆フェス」 秋田・茨城が共催、「納豆汁」など販売

    代々木公園ケヤキ並木で10月15日・16日、「秋田・茨城 発酵イベント『第2回納豆フェスタ』」が開催される。主催は秋田県、共催は茨城県。 すり潰す納豆や山菜、キノコを入れる「納豆汁」のイメージ 日酒やしょっつるなど、米や麹(こうじ)などを活用した発酵品が「多い」という秋田。中でも、納豆は秋田が「発祥の地」という説もあるほか、民謡「秋田音頭」の中で桧山納豆が県の名物の一つとしてうたわれている。納豆の生産地として知られる茨城県協力の下、納豆を中心とした発酵をアピールする同イベントは昨年初開催し、4万人以上が来場したという。 2回目となる今回、場内には10~15のブースが出店。両県の納豆をはじめ、秋田の日酒、漬物、みそなどの発酵品を販売。秋田などで親しまれている、「形が無くなるまで」すりつぶす納豆と、山菜、キノコを入れる「納豆汁」も用意する。 特設ステージでは、秋田県出身者が3人いる

    代々木公園で「納豆フェス」 秋田・茨城が共催、「納豆汁」など販売