2018年11月28日のブックマーク (48件)

  • 産地に異変!? 気候変動で変わる米どころ|NHK NEWS WEB

    「青天の霹靂」という名前のコメをご存じですか?3年前にデビューしたばかりの青森のブランド米です。コメのランキングでは、3年連続で「特A」の評価を獲得。かつてはその冷涼な気候から「おいしいコメが作れない」と言われていた青森県でなぜ、今、おいしいコメが作れるようになったのでしょうか。(青森放送局記者 佐野裕美江) 「青天の霹靂」の仕入れを年々増やしているとの話を聞いて訪れたのは、東京・中央区にあるコメの卸売り会社です。 この会社では、全国各地から仕入れた60種類以上のコメを取り扱い、埼玉県の工場で1日約5000トンのペースで精米しています。 「青天の霹靂」が初めて市場に出た3年前から取り引きをスタート。去年の仕入れは、はじめの年の約10倍にあたる2162トンまで拡大しました。 米卸売会社 村瀬慶太郎社長 「青森はどちらかと言うと、おいしいお米がとれる産地ではなくて、業務用のコメをつくる産地

    産地に異変!? 気候変動で変わる米どころ|NHK NEWS WEB
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「青天の霹靂」「収穫時期を迎える直前の約1900haの田んぼをフランスの商業衛星が撮影。画像が捉えた稲の色と気温のデータを照合し、収穫に最適な日付をコンピューターが分析します」
  • 国産ウイスキーが人気すぎて…キリンの主力銘柄 販売終了へ | NHKニュース

    国産ウイスキーの人気が予想以上に高まり、安定的な供給が難しくなったとして、キリンは、主力の1銘柄の販売を来年3月で終えることになりました。 キリンが製造する国産ウイスキー5銘柄のうち、売り上げで3割余りを占める主力商品ですが、来年3月下旬の出荷を最後に販売を終えるということです。 理由について会社は、ハイボールがブームになっていることで国産ウイスキーの人気が予想以上に高まり、安定的な供給が難しくなったためとしています。 国産ウイスキーは、この10年で出荷量が2倍に増えていますが、製造に数年かかるため需要の増加に追いつけておらず、サントリーも、「白州12年」と「響17年」の販売をすでに休止しています。 キリンは蒸留所の設備の増強などを検討したいとしています。

    国産ウイスキーが人気すぎて…キリンの主力銘柄 販売終了へ | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「キリンウイスキー富士山麓樽熟原酒50°」
  • 「スポンジ・ボブ」生みの親 ヒレンバーグさん死去 | NHKニュース

    世界中で愛される人気アニメ「スポンジ・ボブ」の生みの親、スティーブン・ヒレンバーグさんが26日、亡くなりました。57歳でした。 アメリカのメディアによりますとヒレンバーグさんは、アメリカの大学で海洋資源について学んだあと、海洋生物学の教師になり、説明のために海の生き物をキャラクターにしたマンガを描いたことがきっかけでアニメの世界に飛び込みました。 そして1999年、海の生き物の一つ、海綿をモチーフにしたハイテンションなキャラクター「スポンジ・ボブ」が誕生します。 アニメ「スポンジ・ボブ」はこれまでに250話近くが放送されエミー賞など数々の賞を受賞したほか、60の言語に翻訳され世界中の子どもや若者たちに愛されています。 ヒレンバーグさんは去年、全身の筋肉が徐々に動かなくなるALS=筋萎縮性側索硬化症と診断されたことを公表していて、病気の進行によって亡くなったということです。57歳でした。

    「スポンジ・ボブ」生みの親 ヒレンバーグさん死去 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「全身の筋肉が徐々に動かなくなるALS=筋萎縮性側索硬化症と診断されたことを公表していて、病気の進行によって亡くなったということです」
  • 「うんこボタン」全品交換の理由 - ITmedia NEWS

    ソフトウェア開発会社の144Labは11月26日、同社が販売しているIoTデバイス「うんこボタン」の不具合について発表した。赤ちゃんの排泄をボタンを押すだけでクラウドに記録する「うんこボタン」は、これまで販売した全品が通信の不具合により動作しなくなったため、同社が回収し交換する。 不具合の原因は「2018年11月24日のうんこボタンサーバの通信環境アップデートにおけるミス」と同社は説明。後進復帰も不可能であるためボタンデバイス側のファームウェアを直接更新する必要があるという。 うんこボタンは、2つの押しボタンで赤ちゃんがうんこ、おしっこをしたタイミングをクラウドに記録。スマートフォンで使えるWebアプリとの連動により、固いか柔らかいかといった細かい情報を後で追加することもでき、それらの情報をLINEグループにより家族などと共有できる。2017年にMakuakeでクラウドファンディングし人気

    「うんこボタン」全品交換の理由 - ITmedia NEWS
  • 最近のスタートアップの記事、サムネ画像がアー写感すごいんだけどwww

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    最近のスタートアップの記事、サムネ画像がアー写感すごいんだけどwww
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    (アーティスト写真)
  • 巨大な牛がオーストラリアに出現。大きくなりすぎて命が助かる | ハフポスト

    ニッカーズと名付けられたその牛は、オーストラリア南西の街・マイアラップにある牧場で飼われている7歳のホルスタイン。 An enormous steer in Western Australia is making headlines. At 194cm 'Knickers' is the largest in his category in Australia. Story: https://t.co/ZI472MBUU4#7Newspic.twitter.com/MDEMwEbD8R — 7 News Central Queensland (@7NewsCQ) 2018年11月27日

    巨大な牛がオーストラリアに出現。大きくなりすぎて命が助かる | ハフポスト
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    普通にホルスタイン(オス)
  • 2018年11月27日放送 追跡!日の丸プロジェクト②「稼げる!驚きの"野菜"革命」|日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京

    猛暑に台風、地震...。自然の脅威に晒された、今年の日。農業も水不足などで大きな被害を受け、野菜の価格が高騰。消費者にも影響が広がった。 予想外の自然災害に加えて、担い手の高齢化、後継者不足、耕作放棄地の増加も深刻化している。それらの問題を一気に解決しようというプロジェクトが今、動き出していた。「災害に強く」て、「作物の安定供給」が可能。さらに、消費者には「安い野菜」を提供できて、「誰でも簡単に稼げる」という取り組みだ。 これまでの農業の常識を覆す可能性を秘めた、日発の農業革命を独占取材する。 福岡県に拠点を置く「グリーンリバーホールディングス」。建設現場の足場から新幹線の工事まで手がけるベンチャー企業だ。2012年に太陽光発電所建設に参入。独自の特許工法で九州のメガソーラー施工の4割のシェアを持つ。 しかし、社長の長瀬勝義さん(41歳)は「太陽光事業は建設して終わり」「発電したエネル

    2018年11月27日放送 追跡!日の丸プロジェクト②「稼げる!驚きの"野菜"革命」|日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「グリーンリバーホールディングス」の「スマートハウス」
  • メガソーラー贈収賄事件を受け 徳島県内初の農業委員会倫理要綱 |徳島の話題,事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞

    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「金銭や物品の贈与、供応接待などを禁止行為に挙げ、不当要求への断固拒否などを義務付けている」
  • TRY農業(20)唯一の女性 自分に合う作物探す|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    TRY農業(20)唯一の女性 自分に合う作物探す|秋田魁新報電子版
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    大仙市太田町の東部新規就農者研修施設
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    大仙市太田町の東部新規就農者研修施設
  • 北海道の農業の事業承継 「課題は後継者」6割超  :日本経済新聞

    政策金融公庫帯広支店が、十勝・釧路・根室地域の農業経営者に事業承継の課題(複数回答)を聞いたところ、65%が「後継者の育成」と答えた。以下、「株式や事業用資産の整理・移転」54%、「関係者の理解・調整」41%と続く。調査は11月20日までの約2カ月間実施、153の事業者から回答を得た。事業承継に「具体的に取り組み

    北海道の農業の事業承継 「課題は後継者」6割超  :日本経済新聞
  • ICTで農業高度化、電力各社が提案続々と/わなや水田を遠隔管理 | 電気新聞ウェブサイト

  • 「定年後は農業に関わって自然の中に居場所を作りたい」都会に住みながら農業に親しめるクラインガルテンとは | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド

    明治大学リバティアカデミー講師 ビジネスコンテンツ制作の有限会社ガーデンシティ・プランニングを28年間経営。その実績から明治大学リバティアカデミーでライティングの講師をつとめています。7年前から「ローリスク独立」の執筆活動をはじめ、副業起業関連の記事を夕刊フジ、東洋経済などに寄稿しています。副業解禁時代を迎え、「収入の多角化」こそほんとうの働き方改革だと考えています。 滞在型の市民農園を借りる 都会に住みながら、クルマで行けるような場所にいつでも泊まれる拠点を持って、農業に親しむ方法があります。クラインガルテンというものです。 クラインガルテンは、もともとドイツで始まったもので、ドイツ語で「小さな庭」という意味。都市近郊にある農園と宿泊施設が一対となった区画を、都市に住む人が賃貸で使えるもの。 日でも1990年代から整備が始まり、今では各地にクラインガルテンの施設ができています。もちろ

    「定年後は農業に関わって自然の中に居場所を作りたい」都会に住みながら農業に親しめるクラインガルテンとは | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
  • オプティムと九州経済連合会、福岡県、大分県、「スマート農業促進コンソーシアム」を設立 | OPTiM

    国内最大級の製造業向け展示会「ものづくりワールド」に出展「ものづくりワールド」に出展決定 6月19日(水)〜21日(金)東京ビックサイトにて開催!

    オプティムと九州経済連合会、福岡県、大分県、「スマート農業促進コンソーシアム」を設立 | OPTiM
  • 埼玉県羽生市に大規模農園 農地集約し企業募集 - 日本経済新聞

    埼玉県羽生市は約24万平方メートルの水田を活用して、観光農園を中心とした大規模農園の整備事業を始めた。農地中間管理機構(農地バンク)の仕組みを使って農地を集約し、企業などに貸し出す。いちごの観光農園を誘致し観光客を呼び込むほか、農家の担い手育成の拠点としても活用する。2023年度までの開業を目指す。農園の名称は「羽生チャレンジファーム(仮称)」で、11月1日から事業者の募集を始めた。事業者が希

    埼玉県羽生市に大規模農園 農地集約し企業募集 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「羽生チャレンジファーム(仮称)」
  • スマート農業の普及へ来夏に実行計画 農水省、ロボ・ITで生産性向上  :日本経済新聞

    農林水産省はIT(情報技術)を駆使したスマート農業の普及に向けた実行計画を来夏までにまとめる。自動運転トラクターや野菜収穫ロボットなどの開発動向や活用計画のほか、必要となる規制緩和や農家への普及啓発事業を盛る方針だ。農家の高齢化や人手不足を新技術で補い、農業の生産性の向上につなげる。農政改革プランを話し合う政府の「農林水産業・地域の活力創造部」(部長・安倍晋三首相)を27日午後に開き、来夏

    スマート農業の普及へ来夏に実行計画 農水省、ロボ・ITで生産性向上  :日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「スマート農業をめぐる官民の様々な技術開発が進んでいるが、実際に活用する農家は少数だ。新たなプログラムでは新技術の開発がどこまで進み、普及への課題がどこにあるのかを整理する」
  • 高齢者こそ肉を?! ~見過ごされる高齢者の“栄養失調”~ - NHK クローズアップ現代+

    趣味の写真撮影で、毎日散歩を楽しむ、関谷緑さんです。 88歳の今まで、大きな病気をしたことはありません。 しかし、最近…。 関谷緑さん(88歳) 「駅まで5分くらいで歩けたのが、7分か8分くらい。 歩幅がね、狭くなっちゃったんですよ。」 うーん…、歩幅が狭くなるなんて、年をとれば当たり前では、と思ったあなた。 そうじゃないんです。

    高齢者こそ肉を?! ~見過ごされる高齢者の“栄養失調”~ - NHK クローズアップ現代+
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    2013/11/12
  • 香川県:獣害に「スーパーモンスターウルフ」を試験導入 - 毎日新聞

    イノシシなどによる獣害を減らそうと、香川県は音と光で野生動物を追い払う装置「スーパーモンスターウルフ」を試験導入した。 「太田精器」(北海道奈井江町)が、野生動物の天敵とされたオオカミを模して2016年に開発した。その鳴き声や散弾銃の発砲音など計57種類の音声を最大90デシベルで発し、目はLED光…

    香川県:獣害に「スーパーモンスターウルフ」を試験導入 - 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「太田精器」(北海道奈井江町)
  • 山口大:細胞観察に安価な実験キット 下村さんの技術応用 | 毎日新聞

    山口大は、緑色蛍光たんぱく質(GFP)などを利用して、生きた細胞の組織を高校などの一般的設備で観察できる安価な実験キットを開発した。GFPは、先月90歳で亡くなった海洋生物学者の下村脩さんが発見し、ノーベル化学賞を受賞した技術で、大学はキットで細胞研究に興味を持った中高生から、将来の科学者が育つことを期待している。【祝部幹雄】 同大大学院創成科学研究科の内海俊彦教授(生化学)らが開発した。GFP遺伝子を組み込んで一定の時間がたった細胞組織に青色LEDの光を当てると、緑色に光る性質を応用し、室温で培養したカイコの細胞に、普通の顕微鏡の横から青色LED光を当てて観察する方法を考案した。

    山口大:細胞観察に安価な実験キット 下村さんの技術応用 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「緑色蛍光たんぱく質(GFP)などを利用して、生きた細胞の組織を高校などの一般的設備で観察できる安価な実験キット」
  • 山形県:教委、セクハラ後自殺の教諭に退職手当不払い決定 - 毎日新聞

  • 湖池屋:味付けなし揚げただけのポテチ発売 - 毎日新聞

    湖池屋がローソンで限定販売している「ポテトの素顔」。原材料は植物油とジャガイモだけで味付けはしておらず、同社初の試みという=湖池屋提供 湖池屋(東京都板橋区)は27日、植物油で揚げた国産ジャガイモをあえて味付けせずに商品化した「ポテトの素顔」の販売を全国のローソンで始めた。70グラム入りで、価格は税込み165円前後。数量限定。 「自分の好みの塩加減にしたい」「アレンジしてみたい」といった消費者のニーズの多様化を受けての商品といい、原材料は植物…

    湖池屋:味付けなし揚げただけのポテチ発売 - 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「ポテトの素顔」
  • 長崎のNPO:ヤギと羊で耕作放棄地の雑草「草刈り」作戦 | 毎日新聞

    「島原半島ヤギ・羊ECOプロジェクト」が地主に貸し出して 長崎市のNPO法人「島原半島ヤギ・羊ECOプロジェクト」がヤギと羊を耕作放棄地の地主に貸し出し、雑草を「草刈り」してもらう取り組みを県内外で進めている。 雑草を焼却処分すると二酸化炭素が出るが、動物がべれば「エコ」と各地で好評だ。ヤギや羊が…

    長崎のNPO:ヤギと羊で耕作放棄地の雑草「草刈り」作戦 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    2017/8/29 「島原半島ヤギ・羊ECOプロジェクト」
  • 水産業のIT化に立ちはだかる漁師の心理的ハードル | 日経 xTECH(クロステック)

    水産業でITの普及が進まないと言われるのはなぜか。魚が大好物である筆者には当初からの疑問だった。むしろ、個々の技術の発展を見れば、決して他産業と比べて取り組みが遅れているような印象はない。 例えば、超音波を使い魚を探し出す「魚群探知機」。最近は魚の居場所ばかりか、浮袋の有無を判別して魚種まで特定する技術が登場している。 一体、課題は何なのか。関係者に話を聞くと、水産業における「データ活用の難しさ」が見えてきた。記事では養殖業の話を中心にお伝えしたい。 データ集めに一苦労 日の漁業は順風満帆とは言い難い。農林水産省によると、2016年における漁業・養殖業の産出額は1兆5856億円。1982年のピーク時から約47%減った。内訳を見ると、「遠洋漁業」や「沖合漁業」が縮小し、結果として「沿岸漁業」や「海面養殖業」の割合が増えている。 漁業者の減少と高齢化も深刻だ。2017年の漁業就業者は約15

    水産業のIT化に立ちはだかる漁師の心理的ハードル | 日経 xTECH(クロステック)
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「例えば、農作物の生育には積算温度や積算日照時間が関係する。水産業はこれらに相当する指標を見極めきれていない」…いやいや農業こそ。。
  • 昆虫にウオーキングは逆効果? 岡山大大学院・宮竹教授ら確認: 山陽新聞デジタル|さんデジ

    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「コクヌストモドキ」「歩くことにエネルギーを費やし、卵のサイズや飢えへの耐性を落とさざるを得ないのだろう。今後、特性を生かした害虫防除につながる可能性がある」
  • 韓国海洋警察庁警備艦の日本漁船への接近について:水産庁

    ・平成30年11月20日(火曜日)に、大和堆周辺の我が国排他的経済水域内において、韓国海洋警察庁警備艦から日漁船が操業停止要求を受け接近されたため、付近の水産庁漁業取締船及び海上保安庁巡視船が連携して対応し、日漁船の安全を確保しました。 ・また、水産庁から関係日漁業者に対し、当該水域は日韓漁業協定上操業可能な水域であること等を伝えました。 1.事件の概要 平成30年11月20日午後8時30分頃、大和堆周辺の我が国排他的経済水域内において、韓国海洋警察庁警備艦から、同海域で操業していた日籍いか釣り漁船「第八十五若潮丸」(184トン、北海道根室市所属)に対して、「操業を止め、海域を移動するよう」無線交信が行われたことを水産庁漁業取締船及び海上保安庁巡視船が確認しました。 これを受け、漁業取締船は、日漁船の付近に位置取り、韓国警備艦に対し、日韓漁業協定上日漁船が操業可能な水域であり、

  • 「平成30年度 病害虫発生予報第9号」の発表について:農林水産省

  • ICT活用で配水管理システム「iDAS」 農研機構

    農研機構は、パソコンやタブレット端末、スマートフォン等の操作により、パイプラインによる農業用水の供給を制御する配水管理制御システム「iDAS」を開発した。 「iDAS」は、ICTを活用して土地改良区などのポンプ場から農家が管理するほ場の自動給水栓までを連携させ、水利用に応じた効率的な配水を行う水管理制御システム。このシステムは、パイプラインによる水田かんがい地区の施設管理者の省力化、農業用水の節水 、ポンプ電力の節減への貢献が期待される。 現在ICT・IoTを活用した自動給水栓の導入など、ほ場の水管理の省力化に向けた取り組みが進んでいるが、土地改良区が管理する水利施設は主に手動で管理されており、効率化・自動化が求められている。今回開発したiDASは、ほ場の水利用に応じた効率的な配水が自動的に行えるようになり、施設管理者の省力化とポンプの節電・節水効果が期待される。また、別に開発されている自

    ICT活用で配水管理システム「iDAS」 農研機構
  • 野菜でシロイチモジヨトウに注意 「平成30年度病害虫発生予報第9号」

    それによると、向こう1か月の主な作物の発生予察情報(発生予報)は次の通り。 【イチゴ】 アブラムシ類の発生が、東海および北九州の一部で多くなると予想されている。発生密度が高くなってからでは防除が困難となるため、ほ場の観察をきめ細かく行い、発生初期に防除を実施すること。 また同虫は、薬剤抵抗性を獲得しやすいので、同じ作用機作の薬剤の連続使用を避けるため、都道府県の発表する発生予察情報などを参考に薬剤を選定し、散布時期を検討すること。農薬散布だけでなく、天敵による生物的防除など各種防除手段を組み合わせた防除の実施も検討すること。 【キュウリ】 アザミウマ類の発生が、南関東および北九州の一部の地域で多くなると予想されている。同虫は、作物を加害し、多くの病原ウイルス病を媒介することが知られている。発生密度が高くなってからでは防除が困難となるため、ほ場の観察をきめ細かく行い、発生初期に防除を実施する

    野菜でシロイチモジヨトウに注意 「平成30年度病害虫発生予報第9号」
  • 山口工場で竣工式 アグロカネショウ|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞

    アグロカネショウ(株)は11月1日、山口県防府市に昨年末から建設が進められていた山口工場の施設内で竣工式を行った。 竣工式には県・町、政治家や近隣の取引先、建設会社などの関係者約60名が参加した。また、竣工式に先駆けて神事が執り行われ櫛引社長(=写真)など関係者による安全祈願を行い、その後、プラントツアーを実施した。 竣工式後は、防府グランドホテルで竣工式パーティーを開催し、社長からは「福島工場の震災から、災害などリスクが少ない地域を探してきた。山口工場を当社の主力工場として運営していきたい。西日の物流拠点の役割も果せると考えている。また、地元から13名を採用した。同県にも貢献できると思っている。」と挨拶した。また、山口県出身の林芳正参院議員からの祝辞、山口県関係者や防府市長からも挨拶があった。 同社は東京電力福島原発事故で福島工場が立ち入り禁止・操業停止となり、外部委託を併用し製造を行

    山口工場で竣工式 アグロカネショウ|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞
  • 新潟県産の高級西洋ナシ「ル レクチェ」21日販売解禁 JA全農にいがた|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞

    「ル レクチェ」は、早出し競争による品質低下を防ぐため、JAグループ独自の取り組みで販売解禁日が設けられている。出荷時期が1か月と短いため希少価値が高く、甘くとろみのある口当たりや芳醇な香りで、お歳暮などの贈答品としても高く評価されている。 JA全農にいがたル レクチェ担当の瀬藤瑞穂さんによると、今年は収穫時点で糖度が高く、追熟時期を経てさらに甘みが強くなる見込みとのこと。また今年は、台風被害はあったが病気による傷みが少なかったため、色鮮やかでより美しい果実となったと話している。 このナシはフランス生まれの西洋ナシで、日には明治36年に新潟で栽培され始めた。ほかの西洋ナシと比べ追熟期間が長く、表皮が緑色から山吹色に変化すると、高い糖度ととろけるような果肉、上品で芳醇な香りのナシとなる。現在「ル レクチェ」の8割が新潟市、加茂市、三条市、佐渡市など新潟県内で生産されている。 平成30年産の

    新潟県産の高級西洋ナシ「ル レクチェ」21日販売解禁 JA全農にいがた|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞
  • 日本発「ASIAGAP」と「JFS」がGFSI承認取得|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    農林水産省は11月16日、日発の品安全規格である「ASIAGAP」(アジアGAP)と「JFS-C」が国際的な組織であるGFSIの承認を取得したと公表した。これらの認証を取得した農場や品工場などは、これまでにGFSIに承認されているグローバルGAPやFSSC22000などの9つの国際的な品安全認証プログラムと同等の規格となる。 GFSI(Global Food Safety Initiative:世界品イニシアティブ)は、世界的に事業展開している主要な品企業が平成12年に発足させた組織で、世界にある多種多様な品安全認証プログラムの等価性を図るためのプログラムを運用している。欧米を中心とした品小売・製造事業者では、このGFSIに承認された認証を取得しているかどうかが取引条件となりつつある。 こうした流れのなかで政府は農産物の輸出促進のためにも、グローバルGAPなどの国際的に通用

    日本発「ASIAGAP」と「JFS」がGFSI承認取得|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「アジアGAPとJFS-Cが国際認証を取得したことで、川上と川下が連携しフードチェーンとして網羅的にGFSIの承認を取得することにもなる」
  • 備蓄米の運用改善など米の需給対策が課題|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    JA全中の30年産および31年産以降の水田農業対策に関する政策提案では、米の需要減少が想定されるなか、31年産の全国生産量を減らさざるを得ない状況だとして、水田フル活用の推進と政府備蓄米の運用改善など、需給と価格の安定のための政策強化が必要だとしている。 政策提案では▽料安全保障を担保する国の基政策の確立、▽水田フル活用による需要に応じた生産と生産者の万全な所得確保、▽SBS輸入米と政府備蓄米制度の運用改善などを挙げている。 政策提案に向けJA全中の水田農業対策委員会では「TPPやEPA、生産調整の見直し、種子法の廃止など農家は相当混乱している。国として農業・農村をどういう方向に持っていくのか、料自給率45%に対してどういう対策をしていくのかまったくみえない」、「現場は不安があるなかで生産活動。10年先、20年先に地域・農業・農村はどうなるのか絵を描くことが必要」など、基政策確立の

    備蓄米の運用改善など米の需給対策が課題|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
  • 果物の食べごろを予測する「coro-eye」 サトー|ニュース|食品流通|JAcom 農業協同組合新聞

    (株)サトーは、果物の果肉の硬さを非破壊で測定し、好みに応じておいしくべられるべごろを科学的に予測する世界初のサービス「coro-eye(ころあい)」を開発した。 「coro-eye」は、今までべるまで分からなかった果物のべごろを高精度で予測し、おいしい果物をおいしくべられる安心感を消費者へ提供するサービスで、広島大学が技術特許を持つ硬度測定機で果物の果肉の硬さを測定する。 果物ごとに生産農家が付与した固有のID(QRコード)を読み取り、販売店がべごろ情報を付加して消費者に提供、消費者は果物と同時に受け取る「べごろガイド」でべごろ予測を確認できる。また、専用サイトでは、生産農家の詳細情報や贈り主からのメッセージ、果物の切り方などの豆知識も得ることができ、贈り主へお礼のメッセージを送るなど双方向のやり取りも行うことができる。 導入の第1号店舗の高知県高知市の老舗果物店「くだも

    果物の食べごろを予測する「coro-eye」 サトー|ニュース|食品流通|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「coro-eye(ころあい)」
  • 農地バンク運営見直しへ 農水省|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    農林水産省は11月16日、農地中間管理事業の5年後見直し方向についてのとりまとめを自民党の農地政策検討委員会に示し了承された。農地バンク(農地中間管理機構)は、農地の集積・集約化に向けて市町村、農業委員会、JA、土地改良区など、農地の出し手と借り手をコーディネートする組織と一体となって推進する体制を構築するとした。 農地バンクは、地域内に分散・錯綜している農地や耕作放棄地を借り受け、▽必要に応じて基盤整備を行い、▽借り受けている農地を管理し、▽まとまったかたちで担い手に転貸する、という仕組み。さらに再配分することで利用しやすく再配分して集約することもめざした。 事業を開始した26年度以降、担い手への農地集積は増えて29年度は4.1万ha増加したが、そのうち農地バンク事業によるものは1.7万haにとどまっている。担い手への集積率は26年度の50.3%から29年度には55.2%となったが、5年

    農地バンク運営見直しへ 農水省|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「農地中間管理事業の5年後見直し方向」
  • オランダのクリザールグループ関連20社の全株式を取得 OATアグリオ|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    OATアグリオ(株)は11月19日、オランダのファンドおよびその他少数株主から、クリザールグループ関連20社の株式を保有するBlue Wave Holding B.V.の全株式の取得に合意し、株式取得契約を締結した。 OATアグリオは施肥潅水技術の製品群に花や植物のポストハーベストに鮮度を保つ鮮度保持剤「美咲」を国内で販売している。 このたび株式取得に合意したクリザール社は、鮮度保持剤の分野で世界ナンバーワン企業で、花と植物の主産地のコロンビア、ケニア、オランダや需要地のヨーロッパ、アメリカ、アジアなど約50カ国に製品展開している。 統合により、優秀な人材の確保と、クリザール社の強力なサプライチェーンを活かした「美咲」の世界展開、さらに、プレハーベストマーケットへ製品普及を直接働きかけることができる。 クリザール社としては、OATアグリオの徳島県・鳴門とインドの研究所を活用し、より高性能な

    オランダのクリザールグループ関連20社の全株式を取得 OATアグリオ|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    鮮度保持剤「美咲」
  • 淡路島で生まれ育った有機肥料「島の土」|ニュース|栽培技術|JAcom 農業協同組合新聞

    鋤ラボは11月23日から12月2日まで、淡路島で生まれ育った有機肥料「島の土」の販売イベントを鹿児島市で開催する。 「島の土」は、淡路島で育てた家畜の糞や野菜のくずをきちんと処理して作った有機肥料のシリーズで、良質な土をつくり、土地の力を引き出す。淡路島では昔から家畜を育て、その堆肥で土を耕し、農業を営んできた。 「発酵鶏糞」は、牛糞などに比べ窒素やリン酸、カリウムなどの肥料効果が高い。発酵期間・工程など生産管理を徹底し、匂いも少ない完熟堆肥。 「菜種油粕」は、遊休農地を活かし、栽培・収穫している菜の花の種から搾油する。その油粕は、窒素成分が豊富な植物性の有機肥料となり、作物の成長を促進させる。 鋤ラボとは、肥料をつくる養鶏家と油製造者、それを使う農家が集まり循環する農業の仕組みを考えていくグループ。 イベントは、11月23日(金)から12月2日(日)の11:00~19:00、鹿児島県鹿児

    淡路島で生まれ育った有機肥料「島の土」|ニュース|栽培技術|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「鋤ラボとは、肥料をつくる養鶏家と油製造者、それを使う農家が集まり循環する農業の仕組みを考えていくグループ」
  • 農作業でストレス軽減 実証調査を実施-JA全中|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞

    JA全中は農作業によるストレス軽減効果を実証する調査を11月17日に東京・練馬区の体験農園で行った。(※文中内の写真をクリックすると大きな写真が表示されます) 体験型農園は、▽農園側が農具や種苗、肥料などを準備し、▽定期的な栽培指導で作物づくりを体験、利用者参加のイベントも実施する貸し農園のこと。JAグループはこうした条件を満たした体験型農園の普及に平成28年度から取り組んでいるが、体験型農農園の価値のひとつとしてストレスの多い都会生活のなかで農作業がその軽減に効果があるかを実証しようと、順天堂大学医学部とNTTデータ研究所の協力を得て、このほど調査を実施した。 (写真)調査について説明を受ける農園利用者 農園は練馬区の「百匁の里」。園主の加藤正明さんが13年前に開設した。2つの畑を合わせて70aの広さだ。この日は利用者ら40名が調査に協力し、農作業前と後で唾液を採取したり、農作業中の心拍

    農作業でストレス軽減 実証調査を実施-JA全中|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞
  • 埼玉県の魅力発信「ブロッコリーキャッチャー」 (株)東洋

    (株)東洋は、経営しているクレーンゲーム設置台数がギネス世界記録に認定されている「世界一のゲームセンターエブリデイ行田店(埼玉県行田市)」で、埼玉魅力発信クレーンゲームブロッコリーキャッチャー」を、11月27日「ブロッコリーの日」に合わせ、稼動開始する。 2018年10月の「ブランド調査2018 魅力度47都道府県ランキング」では埼玉県は43位の結果となり、また昨年は44位と、下位ランキングの常連になっている。 そこで、まだ知られていない埼玉県の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いから、埼玉魅力発信キャッチャーが誕生した。 埼玉県は深谷ネギが有名だが、実はブロッコリーも作付面積が全国第1位、生産量全国第3位と、県を代表する冬野菜である。また、晴天率第1位でもある埼玉県の冬ブロッコリーは日光を十分に浴びておいしく育つ。 これまでエブリデイ行田店では、行田市の名産「十万石まんじゅ

    埼玉県の魅力発信「ブロッコリーキャッチャー」 (株)東洋
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「埼玉県産の生のブロッコリーを景品にしたかったが、衛生上の観点や、鮮度管理の問題などがあった為、お菓子感覚で食べられるブロッコリーチップスを代用しました」
  • 葉が肉厚なレタス「ブルラッシュ」発売 サカタのタネ|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞

    (株)サカタのタネは、葉が肉厚で豪雨による葉の痛みが少ない結球レタス「ブルラッシュ」を開発し、その種子を2019年1月上旬から販売する。 ブルラッシュは、サリナス系の早生品種で、高冷地の夏~秋どり向きで結球性と肥大性に優れており、レタス根腐病・黒根病に安定した耐病性がある。また、晩抽性品種のためまける期間が広く、高冷地では5~7月の間に播種ができる。 「ブルラッシュ」の最大の特徴は、真夏の異常高温や集中豪雨などの状況下でも、葉肉が厚いため傷みが少ないこと。さらに、豪雨後の回復力が高く歩留まりが高いため、安定出荷が可能となる。 また、外葉が立ち上がる性質があり、日よけの役割となるため、長雨後の急な強光下で葉が日焼けして白化したり、しおれが起きにくい性質がある。葉はかぶりが深く、形は偏平形で崩れにくい。大玉で球色は濃緑でテリがあり、日持ちするといった特徴もある。 「ブルラッシュ」の種子はペレッ

    葉が肉厚なレタス「ブルラッシュ」発売 サカタのタネ|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「真夏の異常高温や集中豪雨などの状況下でも、葉肉が厚いため傷みが少ないこと。さらに、豪雨後の回復力が高く歩留まりが高いため、安定出荷が可能となる」
  • 土壌分析5割が実施 農林水産統計|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    農水省は、土づくりや、化学合成肥料・農薬の使用の低減に資する技術の導入実態や今後の取り組み意向などについて、農林水産情報交流ネットワーク事業の農業者モニター1024人を対象に調査をした。 ◆栽培方法は慣行農業が5割 モニターが行っている昨年1年間の栽培方法は、「慣行農業」が57.8%と最も高く、次いで「環境保全型農業」41.4%、「エコファーマー」24.6%となった。 過去3年間の農業経営で最も売り上げが大きい栽培方法は「慣行農業」が50.2%、次いで「環境保全型農業」が24.1%、「エコファーマー」11.5%となった。また、その中で売り上げ額が最も大きい栽培作物は、「水稲」が45.8%と最も大きく、次いで「野菜・いも類」が30.4%、「果樹」が12.4%となった。 ◆土壌分析や診断をしている5割以上 土壌分析や診断について「実施している」と回答したのは53.0%で、「実施していない」は4

    土壌分析5割が実施 農林水産統計|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
  • 京野菜の担い手をTACが支援 JA京都中央|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞

    JA京都中央は京都市、向日市、長岡京市、大山崎町からなるJAである。農地と住宅が混在する地域で、京みず菜、壬生菜、九条ねぎ、花菜、京たけのこなど伝統ある京野菜を中心に、キャベツ、ナス、レタスなど、きらりと光る野菜農家が少なくない。同JAのTACは営農指導を中心に担い手農家の相談役となり地域農業を支えている。他にも情報誌やインターネットを駆使した情報発信に力を入れ、JAの営農販売事業と農家の架け橋となっている。 (写真)新規参入の松井さんに「営農ウィークリーNEWS」を届ける齊藤TAC 京都の郊外、長岡京市の乙訓(おとくに)地区で野菜を栽培する松井健吾さん(41)のほ場を訪れたJA京都中央のTAC齊藤篤さん(37)。同JAの営農販売課が発行する情報誌「営農ウィークリーNEWS」を手渡すと、さっそく野菜の話になった。「キャベツの生育が少し遅れているようだが...」。齊藤TACの日々のTAC活動

    京野菜の担い手をTACが支援 JA京都中央|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞
  • 30年産うめの収穫量29%増 農水統計|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞

    【びわ】 結果樹面積は1170haで、高齢化による労力不足に伴う廃園があったことなどにより、前年産に比べ70ha(6%)減少した。 10a当たり収量は238kgで、1月から2月の低温の影響で着果数が少なくなったことと、3月から4月の少雨の影響で肥大が抑制されたことにより、前年産に比べ55kg(19%)下回った。 収穫量は2790t、出荷量は2300tで、前年産に比べそれぞれ840t(23%)、650t(22%)減少した。 都道府県別の収穫量割合は、長崎県が31%、千葉県が16%、鹿児島県が9%、香川県が8%となっており、この4県で全国の約6割を占めている。 【おうとう】 結果樹面積は4350haで、前年産並みとなった。 10a当たり収量は416kgで、前年産に比べ22kg(5%)下回った。 収穫量は1万8100t、出荷量は1万6200tで、前年産に比べそれぞれ1000t(5%)、1000t

    30年産うめの収穫量29%増 農水統計|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞
  • 世田谷ものづくり学校でGAP取得食材を用いた給食イベント|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞

    (一社)東のの会は、GAP認証の取得日一を目指す福島県が、GAP取得材を用いた創作メニューを味わう給イベント「土曜日の学校給ー未来のを育てる人・作る人のお話ー」を12月8日、中学校をリノベーションした施設であるIID世田谷ものづくり学校で開催する。 「土曜日の学校給ー未来のを育てる人・作る人のお話ー」は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進部事務局の委託により、「平成30年度オリンピック・パラリンピック基方針推進調査に係る試行プロジェクト」として実施されている。 給前の授業は、桃農家の羽根田幸将氏・酪農家の清水大翼氏・Lunny's Veggieの4名が、高い品質のを生み出す秘訣やと農業の魅力について話す。 羽根田幸将氏は桃農家「はねだ桃園」の三代目で、2016年9月にGLOBALG.A.P. を約1年半という異例の早さで取得した。300程の桃の木の徹底

    世田谷ものづくり学校でGAP取得食材を用いた給食イベント|ニュース|農政|JAcom 農業協同組合新聞
  • 糖度の高い紫サツマイモ新品種「ふくむらさき」 農研機構|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞

    アントシアニンを含む紫肉色のサツマイモは沖縄県や鹿児島県の島しょ部では「紅いも」として親しまれてきた。現在主力品種として沖縄県を除く地域で普及している紫サツマイモ「パープルスイートロード」は、黄肉色のサツマイモに比べると味の評価が低かった。 この「ふくむらさき」は「パープルスイートロード」より味が優れ紫色が濃く、蒸し芋や焼き芋にした時の糖度は「べにはるか」並みに高く、肉質は中~やや粘質でしっとりした感になっている。また、名前の由来は美味しさでべた人を幸福な気持ちにすることができる紫サツマイモであることを表している。 「ふくむらさき」は茨城県など関東を中心として青果用サツマイモ産地で良味の紫サツマイモ品種として普及、2019年春から民間種苗会社などを通じて苗を供給する予定となっている。 (写真)ふくむらさき、ふくむらさき(左)とパープルスイートロードの断面、ふくむらさき(左)とパー

    糖度の高い紫サツマイモ新品種「ふくむらさき」 農研機構|ニュース|野菜・果物|JAcom 農業協同組合新聞
  • 「子どもの83%に新型栄養失調のリスク」を信じるな!

    「我が子も新型栄養失調か?」と震え上がる人も多いでしょう。なにせ、83%という高率なのですから。 でも、広告やプレスリリースをよくよく読むと、信ぴょう性のあるデータとはとても言えません。 「新型栄養失調」という言葉、どうもこれから流行りそうな気配です。でも、もっともらしい数字や言葉にはだまされないで。このキャンペーンのなにが問題なのか、解説しましょう。 根拠の調査がずさんすぎるハウス品は10月29日付プレスリリースで、こううたっています。 8割の子どもに「新型栄養失調」のリスクあり。3しっかり摂取しているにも関わらず特定の栄養素をあまり摂取できていないことが判明。 新型栄養失調には、煮汁ごと栄養を摂取できるクリームシチューがおすすめ。(ハウス品プレスリリース) 新型栄養失調という言葉、学術的なものではありません。栄養疫学者によれば、これに相当する英語名も聞いたことがないそうです。ハウ

    「子どもの83%に新型栄養失調のリスク」を信じるな!
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    松永和紀氏「ハウス食品の調査は学校給食をまったく含んでいないのですから、子どもたちの栄養摂取がよろしくないのはまあ当たり前。でも、栄養素は、必要量を毎日定量、摂らなければならないわけではありません」
  • イチゴのミニシンポジウムを開催しました | かずさDNA研究所 - 幅広く社会に貢献する研究所をめざしています。

    11月22日(木)にかずさDNA研究所におきまして、イチゴのミニシンポジウムを開催し、30名の方に参加いただきました。 シンポジウムでは、カリフォルニア大学デービス校のHardigan教授より、カリフォルニアでのイチゴ生産と大学で行っている育種についての講演がありました、その後、園芸植物育種研究所の石川理事より、日のイチゴ育種の状況について説明があった後、福岡県農林業総合試験場の和田研究員よりイチゴ果実の形質に関わるDNAマーカーの開発について、宇都宮大学の黒倉講師よりオランダイチゴ属の開花に関わる遺伝子の解析についての講演がありました。 その後の意見交換会でも活発な議論が行われ、イチゴの新品種開発への意気込みが感じられました。 イチゴミニシンポジウムチラシ

  • ラッカセイの黒渋病とさび病に対する抵抗性遺伝子の候補を同定しました | かずさDNA研究所 - 幅広く社会に貢献する研究所をめざしています。

    かずさDNA研究所は、インドのダールワール農業科学大学、国際半乾燥地熱帯作物研究所(ICRISAT)と共同で、ラッカセイの黒渋病とさび病に対する抵抗性遺伝子を同定しました。 黒渋病とさび病に対する抵抗性をもつラッカセイ品種ともたない品種に対して、ddRAD-Seq法(2016/3/4に紹介)による連鎖解析を行い、各抵抗性遺伝子座の染色体座乗領域を明らかにしました。 また、ラッカセイ祖先種のゲノム情報 (2016/2/23に紹介)に基づいて、同質遺伝子系統群や抵抗性遺伝子の家系の全ゲノムリシークエンス解析を行い、黒渋病抵抗性に関わるゲノム領域を明らかにしました。そして、黒渋病抵抗性とさび病抵抗性の抵抗性遺伝子座をそれぞれ140万塩基対と270万塩基対の範囲に限定し、病害抵抗性に関わると推定される遺伝子を見出しました。 今後は、ラッカセイ栽培品種のもつさび病・黒渋病抵抗性の形質を抵抗性をもたな

    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「インドのダールワール農業科学大学、国際半乾燥地熱帯作物研究所(ICRISAT)と共同で」
  • 根本的なアレルギー疾患の発症予防法の解明 | 国立成育医療研究センター

    妊娠マウスに特殊な抗体を注射すると、生まれたマウスが長期間 IgE 抗体を作らなくなることを発見ー IgE 抗体の発見者である故・石坂公成博士の最後の研究(共同研究)ー 国立成育医療研究センター研究所の斎藤博久所長補佐、森田英明アレルギー研究室長らの研究グループは、1966年にIgE抗体を発見したことで有名な故・石坂公成博士(2018年7月逝去)らとの共同研究により妊娠マウスに抗IgE抗体を注射すると、生まれたマウスが長期間(マウスが成体となるまで)IgE抗体を作らなくなることを発見しました。この研究成果は、世界で最も権威のある臨床医学雑誌の一つで、米国アレルギー喘息免疫学会の公式機関誌であるJournal of Allergy and Clinical Immunology (impact factor 13.25)より原稿体のまま速報されます。 発表論文情報 著者:Hideaki Mo

    agrisearch
    agrisearch 2018/11/28
    「妊娠マウスに特殊な抗体を注射すると、生まれたマウスが長期間 IgE 抗体を作らなくなることを発見…IgE 抗体の発見者である故・石坂公成博士の最後の研究」