タグ

面白かった!に関するakanamaのブックマーク (212)

  • 嫌いな人でも、ひとまず親切にしておけばいいんです。

    『「言葉」が暴走する時代の処世術』(集英社新書)という、京都大学総長の山極寿一さんと爆笑問題の太田光さんの対談のなかで、太田さんが、アメリカ小説家、カート・ヴォネガットの言葉を紹介されていたのです。 太田光:これは、(カート・)ヴォネガットが言ってたことなんだけど、「愛する」とか、あまり考えるなって。無理に愛さなくていいから、ただ親切にだけはしろよと。 愛とか考え出すと、義務感が出てきて苦しくなる。愛なんか求めなくていいから、ただせめて人にはちょっとくらい親切にしろよと。 人にはそれぐらいの距離感で接していればいいんじゃないかな。人間の一生なんて、地球の長い歴史で見たらほんの一瞬のこと。ヴォネガットのメッセージが心に響くのは、人間ってその程度のものなんだと感じられるから。なんだかとても楽になるね。 僕はこれを2019年の終わりに読んで、少し心が軽くなったような気がしたのです。 医者とい

    嫌いな人でも、ひとまず親切にしておけばいいんです。
    akanama
    akanama 2020/01/21
    同意。(ひねくれているようだけども)嫌いな人にも親切にしていれば、「あの人嫌い!」という内心の自由を確保できる。誰にも後ろめたい気持ちを持つことなく、きちんと人を嫌える。
  • あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。

    anond:20191214151740 追記 こんなに反応もらえると思ってなかったので、少しだけ追記。 見た目で態度変えられた事が、社会人になって初めてなんて書いてないよ。 小学生の頃からずっと感じてたよ。 もっとあからさまで直接的な事は沢山あった。 そういうのって悪意があるし、学校は色んな民度の人が集まってしまう場所だから耐えるしかないなーと思ってたんだよ。 笑って耐えたけど、全部覚えてるよ。 みんな言ってるけど、その「態度変えられた」っていうのがどういうのかによるでしょう。 「ブスwww」みたいなのだったら差別だしいじめだし怒ってもいい。 でも(可愛い子となんか扱いが違うな・・・)みたいなものはそれはしょうがないでしょ。 せちがらいな~って案件だけど差別ではないし悪でもないよ。 それなりに勉強頑張って、そういう差別がなさそうな職場を探したよ(それが職場選びの全てではないが) 見た目よ

    あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。
    akanama
    akanama 2019/12/17
    元増田のような立場になったとき、こういう意見に耳を貸せる人間でありたい。
  • 結婚してから4年間、夫は無口な人なんだなと思っていたがそれは私が『会話を奪って』いたからだった「会話泥棒は人間関係破綻の近道」

    工藤 瑞穂 @mimimizuho 家で夫が無口で、ほとんど私しかしゃべってないなと前から思ってたんだけど、昨晩帰ってきた夫に、私が「今日どうだったー?」と聞き、夫が「うーんとね」と話し始めようとした2秒後すぐに「私は今日○○があって〜」と会話を奪っていたと気づき、夫は結婚して4年間、私のせいで無口だったのだと発覚

    結婚してから4年間、夫は無口な人なんだなと思っていたがそれは私が『会話を奪って』いたからだった「会話泥棒は人間関係破綻の近道」
    akanama
    akanama 2019/11/22
    こういう人いる! … あと「あれどう思う?」と聞いておいてこちらの答えを待たずに「そういえばね」と話を遮る人。他人と会話する気がないなら勝手にやってろ、と思う。
  • 「女はつらいよ、男もつらい」“私たち”の“敵”は何? | かがみよかがみ

    「弱くてもいいことが許されている気がする」 「お尻の穴に指を入れてみてほしい」 数年前、当時付き合っていた風の男性に、切実な面持ちで、そう頼まれて承ったことがある。 いきなり何を言っているのかと思う人がほとんどだと思うし、正直なところ当時の私もそう思ったが、まずは話を聞いてほしい。なぜそんなことを言われたのかは覚えていないのだけれど、とかく針で刺したらはち切れそうな表情だったので、それなりの事情があったのだろう。とりあえず私は頼まれたとおりのことを実践することにしたのだった。 しかし、いざ指を挿し入れてすぐ彼が泣き出してしまった。びっくりした。普段の彼はとても頼りがいがある人で、歩けばトラブルにぶち当たるというよりは、呼吸をしているだけで体内にハプニングを取り入れてしまうごとく災難に見舞われまくっていた当時の私を事あるごとに助けてくれていた。そんな彼が涙するのなんて初めて目の当たりにして、

    「女はつらいよ、男もつらい」“私たち”の“敵”は何? | かがみよかがみ
    akanama
    akanama 2019/11/01
    面白かった! … 私は常に「お前は誰だ?」と問われるマイノリティだと思っているが、必ずしもそうではないことも知っている。いつの間にかマジョリティとして誰かを傷つけていたことを知ると、心底自己嫌悪する。
  • なぜ病院のトップは医者に限られるのかと問うた、あるコメディカルの話

    このはアダム・スミスやマルクスといった経済学の巨匠達が、なぜあのような発想ができたのかを当時の背景等を加味しつつ説明するなのだけど、初めに出てくる問いが非常に素晴らしい。 その問いはこうだ。 「なぜ経済学が初めて論じられたのは西暦1776年だったのだろうか?」 「もっというと、なんで1776年間もの長い間、人類は経済的発想を思いつけなかったのか?」 あなたはこの質問にどう答えるだろうか? 経済というのは、政治や宗教と密接に関連しており、それを取り出して語るのは反逆的な行為でもあった よくよく考えてみるとアダム・スミス以前、1776年間もの長い間、経済的な考えが提唱されていなかったというのは不思議な話である。 何故、こんなにも経済学が生まれるのは遅れたのか?その問いに対する筆者の回答はこうだ。 「経済というのは、政治や宗教と密接に関連しており、それを取り出して語るのは反逆的な行為でもあっ

    なぜ病院のトップは医者に限られるのかと問うた、あるコメディカルの話
    akanama
    akanama 2019/10/24
    “便利さや豊かさ、そして自由を求められるのは、封建制度を逸脱できる基盤が整った後である” … 面白かった!言い換えると、封建制度な組織には、便利さと自由はまだ早い。
  • 非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note

    まえがき上場企業などの成熟した大組織において、「新規事業」の重要性が叫ばれ始めて、もう数年が経つ。米中のテクノロジー企業のマーケットキャップが急激な上昇を続ける一方で、日企業は平成の30年間でその勢いと存在感を失いつつある。 「このままではいけない!」 こうした経営層の危機感のもと、数年前から「イノベーション推進室」「新規事業企画室」「デジタル事業推進室」といった名称の部門が相次いで立ち上がった。スタートアップイベントや展示会に参加したり、オープンイノベーションを開催してベンチャー企業からの事業提案を募集したり、シリコンバレーや深センに訪問したり... こうした部門は日々、情報収集に明け暮れている。 しかし、これももう限界だろう。当然だが、情報収集ばかりしていても何も生まれない。自らの進むべき方向性や事業仮説を定義しない限り、自社における事業開発はおろか、業務提携やM&Aも十分に機能しな

    非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note
    akanama
    akanama 2019/10/11
    “新規事業の「成功」とは、プロダクトの裏側にある仮説がハッキリと検証される(白黒が決着する)こと”
  • 玉袋筋太郎「親父を死に追いやった姉夫婦を、今も許せないまま」 理想の家族も、いつ壊れるかわからない|芸能|婦人公論.jp

    昨年出した著書で、玉袋筋太郎さんは父が自殺していたことをはじめて明かした。当時、自身は35歳。その死を受け止めるには若く、また、人に語ることでもないと胸にしまってきたのだ。なぜ父を突然失わなければならなかったのか。そして、その後芽生えた家族観とは。(構成=福永妙子 撮影=川上尚見) メモに「ごめん」とだけ書き残して オレには3歳上の姉がいるけど、この17年間、まったく会っていません。オレから絶縁を言い渡して以来、今どこで何をしているのか、生きているか死んでいるかも知らない。 うちの実家は雀荘をやったりスナックをやったりしていたので、両親は共働き。いつも一緒に留守番をしているような姉弟だった。親父やお袋といるより、姉と過ごす時間のほうがずっと長かったし、たくさん遊んで、世話もしてもらって、仲よかったんだよ、あの頃は……。 それなのに、姉と縁を切ろうと決めたきっかけは親父の自殺です。遊園地の観

    玉袋筋太郎「親父を死に追いやった姉夫婦を、今も許せないまま」 理想の家族も、いつ壊れるかわからない|芸能|婦人公論.jp
    akanama
    akanama 2019/10/10
    “血縁なんかどうでもいい。” … 血縁なんかどうでもいい。
  • 社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕

    社会人の不幸の8割くらいは、合意のない期待によって生まれているんじゃないかなぁと思っています。 勝手に期待をして、裏切られたと思う、この気持ちが自分の中のフラストレーションを生んでいます。 このことを、先日のダイアモンドオンラインの記事(債務超過を招いた経営陣の「無関心」が最大の失敗 さくらインターネット・田中邦裕社長)でお話ししたんですが、思いのほか周りからの反響を頂いたので、ちょっとnoteを書いてみます。 一つの例ですが、上司が部下に対して、これくらいやってくれて当然だろうと思っていることでも、それが部下に伝わっていなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責したりしてしまうことがあると思います。 でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てているという状況は、まぁよくありそうなシチュエーションです。

    社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕
    akanama
    akanama 2019/10/09
    “「本質の逆は形式」”
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    akanama
    akanama 2019/10/03
    面白い分析。正しいかどうかは解らない。
  • 自分のペースで会話をするとストレスが軽減するという話 - 働く母のすすめ

    例によって、父が事故で入院した時の話をする。 父は、頭部外傷により、一時的に精神症状を呈した。ある時は、警察の陰謀により捕らわれの身となっていたし、ある時は遠方の病院に入院していたりもした。病室には毒ガスが充満していると言って断固病室に入らない日や、他の患者さんに「タイでお会いしたカーンさんじゃないですか!」と話しかけたりする日もあった。昼間はどれだけ揺さぶって起こそうとしても熟睡して起きないし、夜は睡眠導入剤もほとんど効果がなく、妄想を炸裂させて、あちこちと病院内を徘徊した。病院側からキーパーソン認定された私は、自宅に帰ることも出来ずに、父に付き添って妄想の相手をし、夜の病院を一緒に徘徊した。当時の上司はとても人間的な人で、私は2-3週間の休暇を取らせてもらって、付きっ切りで看病していた。 その日は、確か海外の病院に入院している設定になっていて、父は「ナースステーションにパスポートを預け

    自分のペースで会話をするとストレスが軽減するという話 - 働く母のすすめ
    akanama
    akanama 2019/09/25
    居酒屋で知り合った酔っぱらいが説教をしだした時にも有効。一見不誠実に思える対応だとしても、目先の執着を解き放つ効果がある。
  • 『セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を』へのコメント

    権力の質を言い表していて、自分には全く権力欲がないこと、そのために社会的成功を収められないこと、その引き換えに個人的幸福があるとまで思い至った。つまり、権力と無縁の場所にいることが自分の幸福だと

    『セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を』へのコメント
    akanama
    akanama 2019/09/18
    “自分には全く権力欲がないこと、そのために社会的成功を収められないこと、その引き換えに個人的幸福がある” “権力と無縁の場所にいることが自分の幸福”
  • セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を

    仕事の都合で別の業種の女性と幾度か会った。弊社の人間が、と彼女は言った。弊社の人間が幾人かマキノさんをお呼びしたいというので、飲み会にいらしてください。 私は出かけていった。私は知らない人にかこまれるのが嫌いではない。知らない人は意味のわからないことをするのでその意味を考えると少し楽しいし、「世の中にはいろいろな人がいる」と思うとなんだか安心する。たいていはその場かぎりだから気も楽だし。 彼らは声と身振りが大きく、話しぶりが流暢で、たいそう親しい者同士みたいな雰囲気を醸し出していた。私を連れてきた女性はあっというまにその場にすっぽりはまりこんだ。私は感心した。彼女は私とふたりのときには同僚たちに対していささかの冷淡さを感じさせる話しかたをしていた。 どちらがほんとうということもあるまい。さっとなじんで、ぱっと出る。そういうことができるのである。人に向ける顔にバリエーションがあるのだ。私は自

    セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を
    akanama
    akanama 2019/09/18
    人の話を聞くとき、半分くらいは「その話は何のためにしているか」に注意して聞いている。
  • 「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子

    ある日、学校から帰ってきた息子が唇を震わせていた。 小学2年になった息子は学校でのことをあまり家で話したがらないが、その日は様子が違ったので「何かあったの?」と聞いてみた。 「仮面ライダー幼児って言われた。仮面ライダーが好きなのは赤ちゃんか幼稚園児だって。」 マジか、そんな超くだらないこと1ミリも気にしなくていいじゃん、と内心思ったが息子はひどく傷ついていた。 「あなたは仮面ライダーが好きなんでしょ。じゃ別にいいじゃない。誰にバカにされようが。そもそも仮面ライダーのストーリーは難しいんだよ。子どもでは当の仮面ライダーの良さは理解できない。<強さとは何か><力とは何か>を教えているんだ。特にジオウなんて力を持って悪い未来を呼び起こしてしまうことをどう阻止するかをつたえ」と力説している途中で息子が割って入ってきた。 「嫌だ!バカにされるのは嫌だ!僕をバカにしたやつらを見返したい!!」 と。

    「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子
    akanama
    akanama 2019/09/12
    面白かった!立場や環境や年齢が違っても、親友になれるってことを子供のうちに知っておくことは、これからの人生でとても大切なことだと思う。“僕の生きる理由です” … 私の生きる理由は、なんだろう??
  • 【 #ゲンロン友の声 】子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?|ゲンロンの楽屋から

    こんにちは。ゲンロンの出版物・メルマガ等いつも楽しく拝見しています。娘さんのいらっしゃる東さんへ大変恐縮な質問なのですが、東さんは自身の子どもが生まれるに際して、反出生主義的な言説(子どもが幸福になれるか分からないのに子どもをこの世界に生み出すことへの躊躇い)をいかにして退けましたか?上記の質問は、先日の東さんの生放送「東浩紀がいま考えていること」のなかで”親にとって子が生まれることは偶然であるが子どもにとっては絶対的”であることの非対称性について言及されていた際に思ったことです。この非対称な親と子の関係の下で、上記の躊躇いはいかに乗り越えられるのか、また親は子どもの幸福という倫理的責任をどこまで引き受け、どこまで開き直るべきなのか、東さんのご意見を伺えたら幸いです。(東京都・20代・男性・友の会会員) ぼくの娘が生まれたのは2005年です。当時は反出生主義という言葉はありませんでした。し

    【 #ゲンロン友の声 】子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?|ゲンロンの楽屋から
    akanama
    akanama 2019/09/05
    “親になるということは、その非対称性を受け入れることです” … よくわかる。反出生主義の(その非対称性を受け入れられない)わたくしも納得の回答。
  • 『人生何者にもなれなかった、けど』へのコメント

    公衆トイレで「紙がない!」と叫ぶ隣の個室にトイレットペーパーを投げてやることは誰にでも出来るが、そのときその場所では自分にしか出来ない。人生なんてそれでいい気がする

    『人生何者にもなれなかった、けど』へのコメント
    akanama
    akanama 2019/08/30
    たまに思い返す。
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    akanama
    akanama 2019/08/15
    “これまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得” … これあるな。スムーズに主語を合わせる方法を知りたい。
  • アートと戦略とは同じではない

    アートは一見無力にみえるけれども、そしてこの世の実効的な力としては実際無力なのだけれども、まさにその無力さのゆえに、何らかの闘争の道具として用いられることも、稀ではない。それは、今に始まった事ではない。 アートは、真理――というと身構える人もいるが、そんな深遠なことを言おうとしているのではなくて、ようするにこの世の相対的な価値基準、現在たまたま通用している常識や政治的配慮の影響から離れた、何か絶対的なもの――に直感的に呼びかけるために、現世的な力を諦めることである。だからアートが「力」を持つとしても、それは政治的な力とは別種の力能である。 だがまさにそうした、政治的な相対的力を越えた質を持つがゆえに、アートには政治的な利用価値が発生する。だからアートは、この世の出来事であるかぎり、必然的に政治に巻き込まれる。これを避けることはできないし、避けられると思うのは幻想である(つまり「非政治的なア

    akanama
    akanama 2019/08/05
    “アートは「表現の自由」を主張するために行われてはならない(「ならない」というのは禁止ではなくて、端的にそうするとアートでなくなる、というだけのことである)”
  • ようこそシネマハウスへ公式サイト

    □ようこそシネマハウスへ未収録資料集好評発売中! 2021年7月25日発売 PDF電子書籍 価格600円+税 R18作品 ■販売サイト ・DLSITE ・FANZA □形式 PDF形式62P、カラー 未実装の悪人コースシナリオや舞台背景、店舗の裏設定や未公開の資料を収録 □特別寄稿コメント さっぽろももこ、Navi、アンミラかっきー □書泉グランデ限定グッズ通販受付中! 書泉グランデ様にて、限定販売したグッズの通販取り扱いが始まりました。 無くなり次第販売終了予定です。 □シネマハウス原画展閉場! ようこそシネマハウスへ複製原画展は、2021年6月20日を持ちまして閉場いたしました。 告知サイトは後程に縮小予定となります。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。 □プレゼント交換券の緊急期限延長を実施! アキハバラBEEP様が急遽、テナントビルの緊急工事が必要となり、2021年6月2

    ようこそシネマハウスへ公式サイト
    akanama
    akanama 2019/08/03
    公式サイトになってる! … “ふふふ…鬱陶しいわ” / 最高すぎるやろ!ありがとう! / 最初に話したのはエドワード。取っ付きにくそうな外見なのにとってもフレンドリー。
  • 認知バイアス一覧で社会心理学入門

    認知バイアス一覧で社会心理学入門 〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! 疑似科学を生み出すのは人間の思考が来持っている誤りやすい傾向である。 それ故に「科学と疑似科学の境界」を判断するためには、社会科学の知識は避けて通れない。 ここでは人間の誤りやすい傾向について、人類の英知である「社会心理学」の偉大なる成果である認知バイアス一覧を英語版に基づいて紹介する。 ここに紹介する知識は知っておくだけで人生に役立つ知識である事に間違いない。 これらの概念を紹介する日語のウェブサイトを探すのが難しい事自体が、日人が論理的思考をしていない事の証明であろう。 これまで社会科学とは縁の無かった科学技術系の人達が、少しでも社会科学に興味を持っていただく事を祈る。 1. 基用語 帰属 出来事や他人

    akanama
    akanama 2019/07/23
    面白かった!
  • HugeDomains.com

    akanama
    akanama 2019/07/18
    面白かった! … 宣伝会議がやってる養成講座のバナー広告が心底しょうもないクソクリエイティブだな、と思ってたらドンピシャで言語化されたエントリーがあった。