タグ

macに関するaki77のブックマーク (574)

  • CotEditor で Perl の構文チェック - AppleScript

    ふと思いついて作ったら思いのほか便利だった日はCotEditorのスクリプトを紹介。 昔 MacJperl を使っていた人や mi な人にはおなじみなコマンド「Perlの構文チェック」、そいつをスクリプトで実行しようというもの。 Perlの構文チェックは Perl の スイッチ -c と -w を使えば OK なので do shell コマンドで実行して戻り値をダイアログで表示してみた。 Perl構文チェック.scpt set FilePath to "" set FileName to "" tell application "CotEditor" set FilePath to path of document 0 as Unicode text set FileName to name of document 0 as Unicode text set isRun to modif

  • コマンドラインから今いるgitレポジトリをSourceTreeで開く | MemeTodo

    2012年1月6日金曜日 コマンドラインから今いるgitレポジトリをSourceTreeで開く タイトルままですが、コマンドラインからSourceTreeを開く方法 open -a SourceTree /path/to/repo のような感じで、SourceTree.appで指定したレポジトリを開く方法は知っていたのですが、 わざわざ開きたいレポジトリのルートを指定しないと行けないのが面倒でした。(大抵そのレポジトリ内にいるので) How do I open a repository in SourceTree from the commandline (CLI) ? - Atlassian Answers gitレポジトリのルートとなるディレクトリを取得する方法もあるようなので、それを入れて # sourceTree alias st='open -a SourceTree `git

  • トラックパッド・キーボードの設定が初期… - Apple コミュニティ

    システム環境設定で「トラックパッド」と「キーボード」(の修飾キー)をカスタマイズしています。 ときおり、設定がデフォルトに戻ってしまいます。 いつもいつもという訳ではなく、決まったパターンの再現性を見つけられません。 この設定が入っているplistファイルを削除すればいいのかとも思うのですが、どれか見つけられません(15年ほどWindowsのヘビーユーザーでしたが今年からMacに乗り換えました) 使用しているのは、 ・MacBook Air 13インチ(2010年10月発売モデル) OSは、 ・Mac OS X 10.6.8 になります。 何かヒントをいただければ幸いです。

    aki77
    aki77 2012/02/09
  • Coming Soon

    Future home of something quite cool. If you're the site owner, log in to launch this site If you are a visitor, check back soon.

  • iTerm2で特定文字列をハイライトやGrowl通知する - Qiita

    ログを見ているときなどに目で全部追うのはつらい.そこで特定の文字列が出たときにハイライトしたり何かアクションを行わせるという設定がiTerm2にある.(バージョン:Build 1.0.0.20120123) 設定方法 iTerm2の設定画面で,Profiles->Advanced->TriggersのEditボタンを押すとTrigger登録画面が出る. 「正規表現」と「それにマッチする文字列がターミナルに印字されたときのアクション」を登録できるので,Send Growl AlertやRun Commandなど好きなものを登録する. 登録した後はechoコマンドでチェックすればよい.例えば"Error"という文字列を登録したならecho "Error"とすればtriggerされるはず. Growlだけではなくて特定文字列のHighlightなんかも便利. Register as a new

    iTerm2で特定文字列をハイライトやGrowl通知する - Qiita
    aki77
    aki77 2012/02/01
  • MacPortsのmacfuse関連がfuse4xに置き換わった模様 (blog@browncat.org)

    Linux発祥のユーザ空間で走るファイルシステムのベースfuseのMacOSX版ですが、開発が止まっているmacfuseのfolkでLion, 64bitに対応したfuse4xがやっとMacPortsでまともに使えるようになったようなのでメモ。fuse4x自体はしばらく前から入っていましたが、関連するfsがmacfuseベースのままでした。今日?のアップデートでやっとfuse4xを使うようになっているようです。 全部はチェックしていませんがざっとみる限りほとんどがfuse4xに置き換わっているようなので、個人的に欲しかったencfsとmhddfsやsshfs, ext2fuse, ntfs-3g等をインストールしてみました。 sudo port selfupdate sudo port -uc upgrade outdated sudo port install fuse4x encfs

  • SSHFS on Mac OS X 10.6.8 and 10.7.2 with Fuse4X | Philipp's Computing Blog

    SSHFS on Mac OS X 10.6.8 and 10.7.2 with Fuse4X 2011-07-17 07:27 | Category: Mac OS X 10.6 Snow Leopard | Tags: FUSE, MacFUSE, SSHFS Fuse4X is a port of FUSE - The Filesystem in Userspace to Mac OS X and allows you to mount all different kinds of remote / local filesystems on you Mac computer. A very popular 'filesystem' is sshfs, which allows you to mount a directory of a remote server to a local

  • Macの起動やスリープからの復帰がおかしくなったら、PRAMクリアしてみる。 - このブログは証明できない。

    みなさん。お茶やコーヒーで、歯にステイン(歯の着色汚れ)がついていませんか。そんな時は、ステインクリア。それより大事な、捨印クリア。Macの起動やスリープ復帰がおかしくなったら、PRAMクリア。さっそく試してみました。 捨印の恐ろしい当の話し MacBook Airのディスプレイを閉じると、スリープするようにしています。まあ、していますと言うより、デフォルトでそういう設定なのでそうしています。ディスプレイを閉じてもスリープしないなんて、眼を閉じても眠れない夜みたいで、なんだかツライ。 ところが、眠ったのはいいけれど、朝起きることができなくなってしまいました。つまり、ディスプレイを開いても、スリープから復帰しないのです。パスワードを入力する画面でフリーズしてしまいます。しかたがないので、電源ボタンで強制終了。これでは、ハードディスクが痛んでしまいそうです。まあ、私のMacBook Airは

    aki77
    aki77 2012/01/25
  • IPSecuritas

    IPSecuritas is the most advanced, yet free IPSec client for Mac OS X. It supports virtually every available IPSec compliant firewall, allowing you to connect safely to your office or home network from any location on earth.

  • あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。

    GUIなOS環境では、マウスを操作してカーソルを移動することで、操作対象を選択して、命令を実行する。通常マウスは人の手で操作するのだけど、もしコードで自由に制御できれば、面倒な一連のマウス操作を自動化できるのだ。 但し、人がマウスを操作する時は画面の状況を確認しながら操作できるけど、マウスカーソルを自動制御する時には、そうはいかない。今時のOSXでは、ウィンドウがしまわれていたり、アプリが隠れていたり、Spacesでスペースがいくつもあったりと、考慮しておくことが多くて大変なのだ。 一方、マウスを操作して実行する命令には、大抵ショートカットが用意されていたり、同等のコマンドがあったりする。AppleScriptでも操作可能かもしれない。可能な限りマウスカーソルの自動制御以外の方法で操作した方が、GUIの状況に左右されず、素早く、確実に、命令が完了するはずである。 そうは言っても、マウス以外

    あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。
  • Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree

    A free Git client for Windows and Mac Sourcetree simplifies how you interact with your Git repositories so you can focus on coding. Visualize and manage your repositories through Sourcetree's simple Git GUI. Simple for beginners Say goodbye to the command line - simplify distributed version control with a Git client and quickly bring everyone up to speed. Powerful for experts Perfect for making ad

    Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree
  • 祝!! TextMate 2 - rmateが便利 - YUMEKA MABOROSHIKA

    TextMate 2がAlphaリリースされた。 もうね、このブログのタイトルか!ってくらい夢か幻だったTextMate2。 少し前にそろそろ出すと言っていたので、 よく訓練されたTextMate使いな自分は「どうせまた」と思いつつやっぱり期待していたわけだが、当に来たので、どうリアクションしていいのか戸惑いを隠しきれない。 日語が不自由。革新的でありながら、そんなエディタとして当たり前のことができないTextMate。 しかしTextMate2ではデフォルトで日語が使えるようになった。しかも全角で。  ただ、入力の方はまだ怪しいのでこれからに期待。  そしてTextMate2で注目したい新機能がある。 それが「rmate」コマンドだ。 SSHトンネリングを使った r(emote)mate での編集。 サーバーにrmateをインストールして、SSHログインし、リモートでviの代わりに

  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • Murasaki — The Scroll-based EPUB Reader for OS X

    Murasakiはシンプルなユーザインターフェイスと豊富な機能を持った、OS X用のEPUB閲覧アプリケーションです(DRMで保護されたEPUBは開けません)。

    aki77
    aki77 2011/12/01
    『Murasaki は Mac OS X 用のシンプルな EPUB 閲覧アプリケーションです。』
  • Mac のコマンドを強化するGNU coreutils - LukeSilvia’s diary

    Mac(BSD 系) とGNU Linux の間では実装が異なるコマンドがあります。例えばmv。 GNU Linux のmv -t オプションでターゲットディレクトリを指定できる これは、xargs とコンボする際に必要。例えば、数字をファイル名に含むファイルをroutine に移動した場合。 $ ls -p | egrep "[[:digit:]]" | grep -v "/" | xargs mv -t routine Mac のmv Mac のmv には-t オプションがない なので、こうなる。 $ ls -p | egrep "[[:digit:]]" | grep -v "/" | xargs mv -t routine mv: illegal option -- t ls, find とmv はコンボしたいだろJK ( ゚д゚) $ ls -p | egrep "[[:digi

    Mac のコマンドを強化するGNU coreutils - LukeSilvia’s diary
  • 開発環境としてのMac OS X Leopard - 古橋貞之の日記

    ■開発環境としてのMac OS X Leopard なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。 前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Terminal.app タブ機能が実装されたりssh-agentがKeychainと統合されたりと、Leopardで驚異的なアップデートが行われたターミナル周りですが、まだまだ改善できる余地があります。問題は以下の3点。 HomeキーとEndキーが使えない 色が見にくい ショートカットキーが使いにくい まずHomeキーやEndキーですが、これは環境設定

    aki77
    aki77 2011/11/29
  • AYNiMac : CotEditor 0.8.5 さらに補足

    aki77
    aki77 2011/11/28
    『Shift キーを押しながらファイルメニューをプルダウンすると「開く...」メニューが「非表示ファイルを開く...」になります』
  • Mac Explorer| KeyRemap4MacBook を使った作業効率アップやマウス要らずな素敵な設定

    Macにはキーボードのリマッピングなどを行うKeyRemap4MacBookという大変便利なツールがあります。 初めこのツールを知った時は「リマッピングとかなんか怖い」とか思ったのですが、一度使ってみてからは欠かせないツールの一つとなっています。 ダウンロードページ 概要は以前取り上げたのですが、今回はその中でもこれは良いハックだなぁと思う便利な設定を書いていきます。参考にしていただければ。 インストールは他のPreferencePaneと変わらず。インストール後はシステム環境設定から設定を行います。 ■Viモード j,k,h,l で上下左右、0,$で行頭行末などのVi風な操作を可能にするViモード。左【⌃Control】を押している時、または【⌥option】キーを押している時、などと条件を指定して設定できます。 利点は何と言ってもホームポジションから手を動かさずに済む点。文章を打ってい

  • これは便利!Mac OSX/Linuxで動くIE7〜9のVirtualBox用仮想イメージを作成·ievms MOONGIFT

    ievmsはMicrosoftが提供するIE動作検証用Virutal PC向け仮想イメージをVirutalBox向けに変換するソフトウェアです。 IEで見たWebサイトの確認をしたいと思ったらWindows機が必要です。さらにIE7/8/9と各バージョンを用意しなければなりません。そんなのは面倒だ!というMac OSX/Linuxユーザの方は今すぐievmsを実行しましょう。ievmsはIE7〜9のVirtualBox用の仮想イメージを作成してくれるソフトウェアです。 インストール中です。数GB以上あるものばかりでかなりの時間を要します。 とりあえずIE7とIE8の仮想イメージができあがりました。VirtualBoxで確認できます。早速起動してみます。 Windows7が使われています。なお最初の起動時にライセンスが切れていましたがオンライン認証で通りました。 アクティベート後、再起動すれ

    aki77
    aki77 2011/11/19
  • Sequel Pro

    Full MySQL Support Sequel Pro is a fast, easy-to-use Mac database management application for working with MySQL databases. Perfect Web Development Companion Whether you are a Mac Web Developer, Programmer or Software Developer your workflow will be streamlined with a native Mac OS X Application! Flexible Connectivity Sequel Pro gives you direct access to your MySQL Databases on local and remote se

    Sequel Pro
    aki77
    aki77 2011/11/09
    MySQLのGUIフロントエンド