タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (22)

  • 「日本を夢のような国だと誘い込まないで」フィリピン人留学生、日本語学校提訴

    アルバイト先の介護施設に対して労働条件の改善をもとめたところ、留学生として通っていた日語学校(東京・新宿)から一方的に退学と帰国を命じられたとして、30代のフィリピン人女性が6月26日、学校を相手取って、計165万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状などによると、女性は2018年4月、現地ブローカーを通じて、留学生として来日した。午前中は日語学校に通い、午後は神奈川県内の介護施設で働くことになった。フィリピンでは、3万円の自己負担で「費、寮費はタダ。ホテルのような環境に住める」と聞いていたという。 ところが実際は、留学生の上限である週28時間を越えた分についてはボランティアとして無給で働かされたり、1カ月の寮費3万5000円(1部屋5人生活)が給料から天引きされたりするなど、事前に聞いていた条件とまったく違った。 未払い賃金や長時間労働について、女性が介護施設側に抗議

    「日本を夢のような国だと誘い込まないで」フィリピン人留学生、日本語学校提訴
    altocicada
    altocicada 2019/06/26
    本っ当にクソだな。
  • 「ハゲタカファンド」初の非難決議=影響を実態調査へ―国連人権理 | ニコニコニュース

  • スペインの超高層ビル建設、エレベーターを忘れる | ニコニコニュース

    タテ穴だけが虚しく残る。 この画像で周りのビルの倍くらいの高さにそびえ立っているのは、スペインのリゾート街ベニドルムに建設中の超高層ビル、In Tempoです。In Tempoは希望と富の象徴として、ベニドルムがスペインの経済危機の中でも健在だってことを示すべく建設されました。 ただ困ったことに、もう9割方完成して、部屋の3分の1に買い手が付いた今になって、設計士がエレベーターの存在を途中で忘れちゃったことが発覚したんです。 エル・パイス紙によると、工事の背景にそもそも問題があったようです。当初は大手銀行のカイシャ・ガリシアが資金を出していたんですが、資産価値が激減したため、サレブというバッドバンク(不良債権を買い取って管理する会社)に引き継がれていました。 そんな大人の事情から、最初は20階建てだった建設計画が、EU圏最高となる47階建てに巨大化していったんです。戸数は269戸になります

    altocicada
    altocicada 2013/08/14
    巧妙に丸投げしたという憶測。
  • 研究によると、人間のテレポーテーションは想像以上に現実的ではないらしい | ニコニコニュース

    中にハエが飛んでいないか、自分が飛ぶ前によくチェックしましょう。 イギリスの国立レスター大学で物理学を勉強している生徒さんが、地球にいる人間を宇宙のどこかへテレポーテーションさせるとしたら、どれくらいのエネルギーが必要になるのか? 計算してみたのだそうです。 夢のある話ではありますが......。今ある現代科学では、まだ期待できるような結果は出なかったようなんです。その結果に急ぐ前に、これまでのSFドラマや映画であったストーリーなどを交えながら、ちょっと考察してみましょう。   【大きな画像や動画はこちら】   SFドラマや映画では普通に登場する空間転移マシーン。コレを使えばA地点からB地点まで、物質が一瞬にして移動できるコトでお馴染みです。 『スター・トレック』にも登場しますし、うっかりマシーンの中にハエが混入してしまったがために、自分と合体してしてしまい、恐怖のハエ人間になってしまった

  • 「自分しかいないと勇気」=横断旗で応戦―71歳の学童誘導員・男児切り付け事件 | ニコニコニュース

    @outaisankaguya かっこいい・・・自分の決められたこと以上をするとは、素晴らしい人だ・・・ @oskein 精神疾患で車でひかずに逃走、しらばっくれる冷静さかー(´・ω・`) @laskirby かっこいい爺ちゃんや!!凄い…こういう人って尊敬するよなあ… @WAKEflashlight スゲェよ・・・ @manyu_poko5 じいちゃん感動した @hoihoihoil かっこいい…。涙でてきた(ToT)としとって色々経験しても擦れずにこんな気概もてるなんてすごい @puni252525 GさんKAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE @blossun_show かっこいい…!! @piharose 素晴らしい! @moryo_n 気で尊敬する。 かっこいい、の一言だけじゃ足りない。 私も

    altocicada
    altocicada 2013/07/01
    こういう人になれなきゃ生きてる意味が無いという気もする。 ”恐怖で座り込んで動けない児童が数人おり、広戸さんは血を流す男児と男の間に立ちふさがり、長さ約1メートルの木製の横断旗をひたすら振り回した。”
  • 淡路島、三宅島、仙台3連続…いよいよ貞観地震そっくりになってきた不気味 | ニコニコニュース

  • “ブラック企業”は、こう見抜け!(1) 求人広告編

    「会社なんて、入ってみないと分からないよ」 こう言われることがある。確かに正論だ。しかし、会社は入る人にとっては、人生の多くを過ごすことになる大切な場所だ。だからこそ、入社後に、「こんなはずじゃなかった!」と後悔することだけは避けたい。 求人情報には“美辞麗句”が並ぶ。しかし、今や多くの学生が、それらが企業側のプロパガンダ(宣伝)であることに気づき始めている。 その裏にあるのは、「果たして応募先は、労働環境が劣悪で違法行為も辞さない“ブラック企業”なのかどうか、できることなら入社前の段階で見抜きたい」という気持ちだ。 結論から言うと、企業と接触する前に、その会社がブラック企業なのかを高確率で見分ける方法は存在する。 そこで、“ブラック企業”の見抜き方について、これから6回に渡って、段階別に紹介していこう。 もちろん、紹介する内容に当てはまる会社が、すべてブラック企業というわけではない。あく

    “ブラック企業”は、こう見抜け!(1) 求人広告編
  • 長澤まさみが会見で使った方言「ちんぷりかえる」って?

    上京して時間も経ち、標準語にすっかり慣れたつもりでいても、とっさの瞬間に、つい出ちゃう方言。お盆やお正月で帰郷して、方言にどっぷり浸かってきたあとなんかは、とくに危ないかもしれない。8月7日にポプラ文庫から出版された『とっさの方言』(小路幸也、大崎善生)では、辻村深月や有川浩など64人の人気作家が、そんな全国の方言にまつわるエッセイを綴っている。 元記事はこちら 山梨出身の辻村深月が紹介する方言は、「くじら」。自身の作品である『凍りのくじら』(講談社)のタイトルにもある言葉だが、まさかちがう意味が込められていたとか? と思いきや、これは意味ではなく、アクセントのお話。実は、山梨ではすべての言葉ではないが「ぶどう」や「いちご」などの3文字の言葉に対して、頭にアクセントを置くそう。だから、両親が「く(・)じら」と頭にアクセントを置いて自分の作品を呼ぶことに怒りを感じ、自分は絶対に使っていないと

    長澤まさみが会見で使った方言「ちんぷりかえる」って?
  • 今や「会社奴隷」 日本人より米国人の方が平均労働時間長い | ニコニコニュース

    グローバル化の進展によって新興国の人々の生活が向上する一方、圧倒的なゆたかさを誇った先進国は大きな困難に直面することになった。世界が幸福になった代償として、いま先進国が直面している問題とは何か。資産運用人生設計についての多数の著書を持つ作家・橘玲氏が解説する。* * * 世界が幸福になるにつれてゆたかさが奪われていくのは、日にかぎらずアメリカやヨーロッパなど先進国に共通の問題だ。アメリカは1980年代にいち早く製造業からサービス業への転換に成功し、グローバル化の「勝ち組」といわれてきた。シリコンヴァレーではICT(情報通信技術)産業が勃興し、ウォール街の投資銀行は金融市場を「支配」して、我が世の春を謳歌しているように見えた。だがその陰で、中間層の所得は減りはじめていた。英語がグローバル言語であることによって米国企業は国際化に成功したが、それと同時にアメリカでは、製造業ばかりでなくサービ

  • 不起立のジャンヌ・ダルク教諭 「君が代反対」トレーナー着用 | ニコニコニュース

    大阪では、橋下徹市長が「君が代不起立」の厳罰化を目指していることに一部教職員が猛然と反旗を翻している。反対する教師の意図とは何か。ジャーナリストの鵜飼克郎氏が現場をレポートする。 * * *  誌も詳報したが、大阪府門真市立第三中学校の卒業式で君が代のメロディが流れた時、出席していた11名の教員のうち生徒のそばに並んでいた8名の教員ばかりか(他3名は卒業証書を手渡す役と会場外の警備役)、なんと、卒業生160名のうち1名を除いて全員が着席してしまったのだ。「生徒たちは式直前のホームルームで、担任から『先生は起立しない。みんながどうするかは自分自身で考えて決めなさい』と言われたようです」(門真市教育委員会関係者) この「事件」が新聞報道されると、学校に抗議電話が殺到した。結局、翌2009年2月、8人の教員は門真市教育委員会から文書訓告や口頭厳重注意の処分を受けた。これに続き、2009年度に4

  • 1か月で50冊読破の芦田愛菜 「今年は300冊読みたいな」 | ニコニコニュース

    @shirangaiwasero それでかあ、納得。待ち時間の間に暇つぶしに読んでるのかなあ。 @bonngore10daime 半端ないな @ohimasama 俺もこの子のように読書の虫だったから親近感湧く。マルモリは見た事ないけどねw @Inucoron 今時の子にしてはすごい、というのはわかるが…子供らしさみたいなものが無くなってきてるね。 @3limone 一ヶ月に読む漫画の量なら負けないw @manoyuya こういう頭のいい子は子役の限界を良く知っていて、早めに転身を図りそう。 @life_key 7歳で多忙でそれは凄いけれど 1日で2冊読めないってどんな? 並みの小説なら読書にかなり慣れていれば可能 嘘臭いってバカか、そんな子は普通にいる @sacchan0728 純文学の読書なのか漫画ラノベの読書なのか肝心なところが書かれてないから何ともいえんな @nettwir い

  • 「東海」併記法案、僅差で否決=教科書の日本海表記―米バージニア州議会 | ニコニコニュース

    【ワシントン時事】米首都ワシントン近郊にあるバージニア州の議会で、州内の公立学校の教科書に「日海」と表記する際には、韓国政府が主張する「東海」という名称も併記するよう求める法案が提出され、わずか1票差で否決されていたことが29日までに分かった。 法案は、韓国系住民が多く住む地域を選挙区とする議員が提出。26日に州上院教育厚生委員会で採決され、賛成7、反対8だった。同州の公立学校には日人の児童・生徒も多く通っており、可決されていれば現地の日人社会に波紋が広がる可能性があった。米国務省は「日海」が国際表記との見解を示している。

  • 選挙権「18歳以上に」政府が検討開始 成人年齢と併せて議論

    藤村修官房長官は2012年1月26日午前の記者会見で、選挙権年齢を現行の20歳以上から18歳以上へ引き下げる公職選挙法改正を念頭に、2月から事務次官級の「年齢条項見直しに関する検討委員会」を設置することを明らかにした。民主党憲法調査会が18日に選挙権年齢引き下げを議題とする方針を決定、これを受けての対応とみられている。国民投票法では投票権を18歳以上と定めており、選挙権年齢との整合性も課題となっていた。 また、これと併せて焦点になってくるのが民法第4条で定められている「成人年齢20歳」だ。国外に目を向けると18歳以上を成人年齢とする国は、イギリス、ドイツ、フランスなど141カ国に上り、法制審議会においても平成21年の報告書の中で「成人年齢は18歳以上が適当」と結論づけた経緯がある。 長官は「政府としては関係法令全体について成人年齢のあり方を検討していく。その検討の中で今後の進め方などを考え

    選挙権「18歳以上に」政府が検討開始 成人年齢と併せて議論
    altocicada
    altocicada 2012/01/26
    年齢じゃなくて学生か社会人かで分けて欲しいよ。他人との距離感が全くつかめないアホ学生見てて「こんな奴にも選挙権があるの?」と昔ずっと思ってた。「学籍離脱後2年経過以降」とかにして欲しいマジで。
  • 旧皇族の"皇籍復帰"と旧皇族との"養子縁組" 竹田恒泰「両方走らせればいい」(2/2ページ) | ニコニコニュース

  • 韓国で「金正日萌え」とツイートした青年が逮捕される

    韓国で、「金正日萌え」「赤いシャツが好き」などとツイッターでつぶやいた青年が2012年1月11日、同国の国家保安法違反の容疑で逮捕された。 青年の名はパク・ジョングン(24歳)。アカウントは@seouldecadence。「金正日萌え」の"つぶやき"は、日語の「萌え」をそのまま、韓国語での発音通りつぶやいたもので、韓国当局は辞書を使ってパク氏の思想検証を試みたとされる。パク氏は上記のつぶやきに加え、北朝鮮当局のアカウント(@uriminzok)のつぶやきをリツイートしていた。 韓国の国家保安法は、反国家活動を規制することで、国家の安全と国民の生存・自由を確保することを主な目的とし、具体的には「北韓」(朝鮮民主主義人民共和国のことを韓国ではこういう)を賛美する行為や工作員活動を規制するため、大韓民国が成立した1948年に制定された。パク氏が罪に問われている第7条「讃揚・鼓舞罪」は、以下のよ

    韓国で「金正日萌え」とツイートした青年が逮捕される
    altocicada
    altocicada 2012/01/23
    ”これから検察は「金正日 カーセックス」が、「反国家団体の讃揚・鼓舞・宣伝」に当たることを立証するという、なんともバカげた法廷劇を繰り広げなければならない。”
  • 韓国南部に「日本村」計画=伝統文化体験や韓流スター館も | ニコニコニュース

    【ソウル時事】韓国南部の南海郡に、日文化の体験施設や「韓流スター館」などを併設した「日村」を建設する計画が進んでいる。故郷に家を持ちたいが、韓国社会への定着が難しい在日韓国人や日韓両国の観光客の誘致が目的だ。 「日村」は、政府の支援も得て今年中に着工し、2013年に完工予定。居住用の日の伝統家屋、日の伝統料理を楽しめる施設を建設し、宿泊施設では着物や露天風呂も体験できる。 居住者は在日韓国人優先だが、韓国人と日人の夫婦や日人だけ、韓国人だけも可能。定員約50世帯で、今月12〜16日に東京、大阪、神戸で説明会を開いたところ、これまでに35世帯の申し込みがあったという。 また、観光客誘致も大きな目的の一つ。南海郡には既に数十人が居住する「ドイツ村」「アメリカ村」があり、年間約30万人の観光客が訪れている。同郡の関係者は「『日村』との相乗効果に期待している」と話す。日人が多く訪

  • 佐々木希、“すっぴん”でドラマに主演 恋愛経験ゼロのモテない女役 | ニコニコニュース

    altocicada
    altocicada 2012/01/18
    嫌がらせ疑惑。
  • 人気モデル、“ゆとり世代”を一喝 「お金は後からついてくる」 | ニコニコニュース

    @Aku200 人それぞれだとは思うけど、何でもかんでも「ゆとり」が原因だとも思えないわけで・・w @pikapikawp75 ご忠告ありがとう。でもその前に貴女は敬語を覚えましょう。 @guntyan1945 夢ありまくりですが。心から尊敬する人いまくりですが。なんでもゆとり持ち出すな。いつの世代にも無気力なやつはいる。まぁ、今俺大学サボりまくりですがw @kym15kv 夢がない、尊敬する人がいない これはゆとり教育のせいじゃなくて周りの大人のせいじゃん @FamuK 英語しゃべれるようになりたいなぁ @CODED21 夢はフランス外人部隊の俺が通りますよw @b3wn4cp2 別に無気力な奴が増えたわけではないと思うのは俺だけだろうか・・・? @mattttttttya なんだこいつ 言ってることが矛盾してるじゃないか @zetusinn おう股開けよ @zetusinn ゆとりゆと

  • 「貧乳好き男ほど甘えん坊でロリコン」心理学で明らかに | ニコニコニュース

    「貧乳はステータスだ!」というフレーズがありますが、自分の胸の小ささにコンプレックスを持っている女性は多いですよね。「彼氏ができても、自分の裸を見られたら幻滅されるんじゃなかろうか」なんて不安はありませんか?そんなあなたに朗報が……。なんと、心理学者・内藤誼人氏の著書『すぐに役立つ恋愛心理55のツボ!』にて、貧乳を愛してやまない男性の意外な特徴が明らかにされていたのです。 同書によれば、貧乳好きの男性の特徴とはズバリ甘えん坊であること。「え? 甘えん坊ほど巨乳好きなんじゃないの!?」と思いませんでしたか? つまり、普通は“甘えん坊=ママへの憧れ=巨乳好き”というイメージがありますよね。オハイオ大学のアルヴィン・スコーデル博士も、“甘えん坊ほど巨乳好き”という仮説を立てていました。ところが、その検証を行った結果、全く逆……。つまり、“甘えん坊ほど貧乳好き”というデータが明らかになったのです。

  • 「逃げるな!」野田首相の街頭演説中止で新橋駅前は騒然

    野田佳彦首相は2011年12月19日、東京・新橋駅前で就任後初めて街頭演説を行う予定だったが、北朝鮮の金正日総書記の死去により「外交上の重要な事案が発生した」として急きょ取りやめた。 取りやめが発表されると、新橋駅前に集まっていた会社員らから「逃げるな」などといった怒声が飛び交ったほか、福島第1原発の冷温停止宣言を疑問視するグループらがシュプレヒコールをあげるなどし、現場は一時騒然となった。 野田首相はこの日、正午過ぎから新橋駅前で演説を行う予定で、新橋駅前には多数の報道陣と会社員らが集まっていた。首相は民主党・蓮舫議員の演説のあと壇上に立つ予定で、蓮舫議員が話し終わった直後から、駅前に集まった会社員らから「解散しろ」コールが起こっていた。そのさなかに演説取りやめが発表されると、さらに「逃げるな」といった声があちこちから飛んだ。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送]野田首相の街頭演説中止発表

    「逃げるな!」野田首相の街頭演説中止で新橋駅前は騒然