タグ

東日本大震災に関するamesukeのブックマーク (19)

  • 福島第一原発事故直後の緊迫の10日間の真実を追った、迫真のドキュメンタリーを観て

  • NHK東日本大震災アーカイブス 証言webドキュメント

    NHK東日大震災アーカイブス 証言webドキュメント 防災と減災のために。 災害の実態を伝え、復興支援と防災をめざして ― 2011年3月11日の「東日大震災」で被災した人々の証言を中心に NHKが持つ震災にかかわる映像を公開し「あの時、何が起こり、人々はどう行動したのか」「復興支援と明日の防災のために何ができるか」をともに考えていくサイトです。

    NHK東日本大震災アーカイブス 証言webドキュメント
  • 2月、福島へ ― その1  [Fukushima at February 4,2012]

    雪降る街。福島に行ってきました。5月に帰省して以来、震災後2度目の福島です。人住む美しい生きた場所。 3日間。福島の農家さんの話を聞き、福島第一原発20km圏内を見て来ました。 もちろん、私のような何もない人間が20km圏内にただ入れるわけもなく、この福島行きはHOPE-Japanプロジェクトの全面協力によって成り立ちました。 深くお礼を。 私はジャーナリストではないし、自分の写真が何を伝えられるか自分でわかってもいないです。 ただひたすらに、愛情と敬意を持って、祈るような気持ちでシャッターを切りました。 2011年3月11日からもうすぐ1年。冬の福島。何回かにわけて撮った写真をアップしていきます。 伊丹から1時間。新幹線だと東京で乗り換えが入って6時間以上かかるのに飛行機だとあっという間。 降りた瞬間、空気が変わって、綺麗で、声が出た。光の色が全然違う。雪のある場所の色。澄んで跳ねる光。

    2月、福島へ ― その1  [Fukushima at February 4,2012]
  • 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会

    報告書 概要 表紙・目次・凡例 Ⅰ はじめに  1 当委員会の設置目的  2 当委員会の構成  3 当委員会の基方針  4 当委員会の活動状況  5 当委員会の調査・検証の対象  6 中間報告の位置付け、当委員会の今後の活動予定   Ⅱ 福島原子力発電所における事故の概要  1 福島第一原子力発電所の概要  2 東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波の発生  3 現在判明している福島第一原発における被害の概要  4 福島第一原子力発電所事故に伴う被災状況   Ⅲ 災害発生後の組織的対応状況  1 原災法、防災基計画等に定められた災害対応  2 事故発生後の国の対応  3 事故発生後の福島県の対応  4 事故発生後の東京電力の対応  5 事故発生後のオフサイトセンターの対応   Ⅳ 東京電力福島第一原子力発電所における事故対処  1 地震発生後、津波到達までの状況及びこれに対する対処  

  • 「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか

    文部科学統計要覧によると、2010年の理系(理学、工学、農学)の博士課程卒業生は5992人。少なからずの科学者たちが大学のみならず、企業や官庁などでも活躍している。 国としても科学立国を目指してきたわけだが、3月11日の東日大震災にともなう福島第一原発事故という危機的な状況に際して、科学者たちはどのような役割を果たしてきたのか。 政治的な駆け引きによる混乱や、耳目を集めるための極論も幅を利かせる中、科学者の分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」という思いのもと、事故直後から放射線や原発に関する情報を発信し続けているのが東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)だ。 12月17日に日科学未来館で行われたイベント「未来設計会議第2回『科学者に言いたいこと、ないですか?』」で、早野氏は1人の科学者として事故後の状況分析に関わってきた経緯を語った

    「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
  • asahi.com(朝日新聞社):陸前高田の薪、「五山送り火」に使う計画中止に - 関西交通・旅ニュース

    陸前高田の薪、「五山送り火」に使う計画中止に2011年8月7日 印刷 Check 高田松原の倒木でつくった薪。大勢の被災者らが、亡くなった家族への思いや、復興への願いをつづった=6月28日、岩手県陸前高田市、小林裕幸撮影 東日大震災で津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松で作った薪(まき)を、京都の伝統行事「五山送り火」の大文字で燃やす計画が中止になった。放射能汚染を心配する声が京都市などに寄せられたためという。放射性物質が含まれていないことは検査で確認したものの、主催する地元保存会は「世論をみて難しいと判断した」。400の薪に書かれた鎮魂の思いは、広がり続ける放射能不安にかき消された。 計画は、高田松原の松が薪になって売られていることを知った大分市の美術家、藤原了児さん(61)が発案。京都の「大文字保存会」に呼びかけて、震災で亡くなった家族や復興への思いを書いた薪

    amesuke
    amesuke 2011/08/07
    川崎の災害廃棄物受け入れに通じるものを感じるな。毅然と判断する人はいなかったか…
  • ヒマワリ作戦「慎重に」…専門家「間違えれば汚染拡大も」

  • アホウドリも津波被害、ヒナ11万羽犠牲 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コアホウドリやクロアシアホウドリの繁殖地を津波が襲い、11万羽以上のヒナが犠牲になった。生き残ったヒナたちは散乱する漂着ゴミの中で生息している(8日、米ハワイ州のミッドウェー諸島のイースタン島で、海洋写真家の杉森雄幸さん撮影) 三陸沿岸から約4000キロ離れた北太平洋のミッドウェー諸島(米ハワイ州)を、3月11日の東日大震災の津波が襲い、コアホウドリなどのヒナ11万羽以上が犠牲になったことが、このほど現地を訪れた海洋写真家、杉森雄幸さん(40)の取材で明らかになった。 杉森さんが現地の米魚類野生生物局(FWS)関係者から得た情報によると、主要な津波は3月10日午後11時36分(日時間11日午後7時36分)に第1波が襲来し、第4波まで確認された。高さは最大1メートル50に達し、諸島中最大のサンド島は20%、2番目のイースタン島は60%が冠水した。 当時、サンド島にいた滞在者81人は全員無

    amesuke
    amesuke 2011/06/30
    きっついなぁ…
  • 東日本大震災:赤字の三セク 石油輸送支える - 毎日jp(毎日新聞)

    横浜・根岸駅を出発するJR貨物の特別列車。三セク鉄道の線路を経由して被災地にガソリンを届けた=横浜市磯子区で2011年3月18日、中島和哉撮影 東日大震災で被災地への石油輸送の一翼を担ったのは、累積赤字に悩む第三セクターの鉄道や日海沿いのローカル線だった。震災で大打撃を受けた三セク「三陸鉄道」(岩手県)は廃線の危機にあるが、専門家からは非常時の「ライフライン」として再評価する声も出ている。 被災地のガソリン不足が深刻化した3月中旬、JR貨物(東京都)は横浜・根岸から盛岡まで、特別列車による石油輸送を計画した。しかし、JR東北線の復旧のめどが立たず、新潟に迂回(うかい)して、ローカル線のJR羽越、奥羽線を経て青森に向かうルートとした。JR線のない青森-盛岡間は、三セクの「青い森鉄道」(青森県)と「IGRいわて銀河鉄道」(岩手県)を利用し、第1便は3月19日に盛岡に到着した。 同ルートは東

    amesuke
    amesuke 2011/05/22
    いざという時のコストをどの程度許容できるか。/という以前にグランドデザインから描きなおしてほしい問題。
  • 東日本大震災:防災訓練で児童90人無事 岩手の保育所 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による津波で500戸以上が損壊した岩手県野田村で、0~6歳の園児約90人と職員14人が全員無事だった保育所がある。海岸からの距離は約400メートル。津波警報・注意報が発令された場合に浸水が予測される「避難区域」にあった野田村保育所だ。建物は津波で流され、門扉しか残らなかったが、日ごろの防災訓練と保育士の迅速な行動が幼い命を救った。【山田麻未】 野田村保育所は火災や地震、津波を想定して毎月1回、避難訓練をしている。3月11日はちょうど訓練の日。いつもより早く昼寝を済ませ、おやつのホットドッグをべるために机を並べていた時、強い揺れが来た。 当時の所長の中村智子さん(55)は指示を出そうと放送用のマイクを手に取った。だが、揺れは立っていられないほど激しく、すぐに停電して放送もできない状態に陥った。揺れが落ち着き始めると「揺れが収まったらすぐに避難だからね。寒いから防寒着を着て、準備

    amesuke
    amesuke 2011/05/22
    素晴らしい。日ごろの備えがいかに大事か。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    amesuke
    amesuke 2011/04/07
    既に消費の対象になってるんだなぁ…
  • 東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社

    2011年3月11日(金)に発生した、東日大地震により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 ソフトバンクグループは、このたびの東日大震災により被災された方々の救済および被災地復興のための義援金・支援金として、10億円の寄付を行うことを決定いたしました。 この義援金・支援金は、日赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付を行うほか、NPOやボランティア団体などへの早急な支援や、両親を亡くした震災遺児への中長期的な生活と勉学の支援などに役立てる予定です。特に、今すぐに支援を必要とされている方々へ義援金・支援金を早急にお届けできる寄付の方法を検討しております。 なお、上記の義援金・支援金に加え、同じ目的で、孫 正義個人から100億円を寄付することといたしました。更に、2011年度から引退するまでのソフトバンクグループ

    東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社
    amesuke
    amesuke 2011/04/04
    これは素晴らしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍の「トモダチ作戦」苦戦 原発事故で一時退避も - 国際

    東日大震災の被災者救援のため、米軍は14日、「トモダチ作戦」と名付けた活動を格化させる予定だった。だが、福島第一原発の放射能漏れ事故を受け、原子力空母などによる支援活動は一時停止。日の対米感情を改善し、在日米軍の存在意義を改めて強調する機会だが、見せ場を演出できるかどうかは見通せない状況だ。  米軍は、13日に東北沖に到着した原子力空母ロナルド・レーガンのほか、横須賀、佐世保基地所属の艦船など計14隻を展開させる方針で、沖縄の海兵隊も投入した。背景には、「最も緊密な同盟国の一つ」(オバマ米大統領)である日との関係を立て直したいとの思惑がのぞく。  日米関係は、日で民主党政権が誕生して以降、米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設問題で揺らぎ、今回の地震直前には、米国務省のメア前日部長による「沖縄の人々は、ゆすりの名人」との発言に、沖縄が「差別だ」と反発する問題も起きたばかりだ。  しか

    amesuke
    amesuke 2011/03/15
    どうにも棘のある書き方だな・・・
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

  • 米第7艦隊、原発風下から離脱 放射線検出受け

    東北地方太平洋沖地震の救援活動のため、東北沖の太平洋にいる米空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)から発進する米軍ヘリ「HH-60Hシーホーク(HH-60H Sea Hawk)」(2011年3月13日撮影)。(c)AFP/US AIR FORCE/Mass Communication Specialist 3rd Class Anthony W. Johnson 【3月14日 AFP】米海軍第7艦隊は14日、東京電力福島第1原発からの低レベル放射性物質を検出したため、東北地方太平洋沖地震の救援活動を行っていた空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)などの艦艇を福島原発の風下から移動させたと発表した。 米第7艦隊は声明で「米第7艦隊は、一帯の大気と、付近を飛行した航空機の両方から低レベルの放射能汚染を検出したため、状況を評価して放射能の影響に対するど

    米第7艦隊、原発風下から離脱 放射線検出受け
    amesuke
    amesuke 2011/03/14
    160km離れた場所で被曝したわけではなく「仙台市付近で救援ミッションを実施したロナルド・レーガンに戻ったヘリコプター3機の乗員17人から検出された」とのこと。
  • 福島第一原発では何が起きたのか « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    「東北太平洋沖地震」については世界中のメディアが大きく報じています。 [caption id=「東北太平洋沖地震」については世界中のメディアが大きく報じています。 画像をクリックすると「ニューヨーク・タイムズ」のサイトに移動します 海外メディアのなかでもグラフィックを使った解説に定評がある「ニューヨーク・タイムズ」が、福島第一原発での事故について8ページにわたって説明していましたので、それぞれのページの説明を和訳して掲載します(グラフィックは「ニューヨーク・タイムズ」のサイトでご覧ください。今後もアップデートされる可能性があります。以下の訳は13日17時時点のものです)。 1.福島第一原子力発電所では、地震の影響で1号機と3号機の冷却機能が働かなくなった。1号機では3月12日(土)に爆発事故が起こり、さらなる障害に見舞われている。 2.稼動中だった原子炉は11日(金)、地震の発生で

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 福島第一原子力発電所事故・枝野官房長官会見 ほぼ全文掲載です

    東北地方の沿岸部の自治体に甚大な被害を与えた東北地方太平洋沖地震。地震で福島県の福島第一原子力発電所1号機では、国内で初めて、原子炉内の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きたと見られています。 大量の放射性物質が放出されたのではないかと不安が高まる中で午後8時40分からおこなわれた、枝野官房長官の記者会見、ほぼ全文掲載です。 まず日15:36の爆発について、東京電力からの報告をふまえご説明申し上げます。 原子力施設は鋼鉄製の格納容器に覆われています、そしてその外がコンクリートと鉄筋の建屋で覆われています。 このたびの爆発はこの建屋の壁が崩壊した物であり、なかの格納容器が爆発した物ではないことが確認されました。 爆発の理由は、炉心にあります水が足りなくなって少なくなったことによって発生した水蒸気が、この格納容器の外側の建屋との間の空間にでまして、そこで、その過程で水素になっておりまして、その水

  • 1