タグ

2009年8月20日のブックマーク (21件)

  • 量を考えないメソッド (#1626320) | 「○○の悪い例→つまり、○○そのものを廃止する必要がある」メソッド | スラド

    私自身にはかなり面白かったです。合理的な非合理性もこのからです。というかこのの主張点の一つ。 . このはかなり古典的な仮説である『集計の奇跡』に対する疑問から始まります。 ある問題に対する施策 A について賛成・反対を投票する、とします。投票者は1000万人のこの問題に関して無知な人と、1000人の専門家からなる、とします。この施策Aの有効性については専門家は全員同じ意見だ、とします。さらに、無知な人たちは正解が判らないので、賛成・反対をランダムに投票する とします。 すると、無知な人たちは賛成・反対それぞれについておおよそ 500万票づつ投票します。専門家は一方に偏って投票します(仮に反対票だとしましょう)。 すると賛成票 500万票。反対票 500万1000票になり、結果として 正しい結論 が採択されます。 A の内容によって、民衆の中の誰が専門家で誰が無知なのかは変わりますが、

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    なるほど,両極にいっちゃうのか。「うまく共存する」って言うと問題先送り,とか言われちゃうんだよね
  • iPhone OSに「消したはずのメールが残るバグ」の指摘

    iPhone OSに、消したはずのメールが消えずに残ってしまうバグがあるようだ。実証ビデオがYouTubeに投稿され、話題になっている。 このバグはiPhone OS 3.0を搭載したiPhoneおよびiPod touchに影響するとみられる。バグを指摘したマット・ジャンセン氏によると、iPhoneのメーラーでゴミ箱から削除したメールが、削除後も検索ツールSpotlightで検索できてしまうという。 YouTubeのデモビデオでは、メーラーから削除したメールの件名をSpotlightで検索すると、削除したはずのメールが検索結果に表示された。メールの文を読むこともできた。数カ月前に削除したメールも検索で見つかった。「メールは削除したあともiPodのどこかに残っているが、検索しないと見つからない」とジャンセン氏は言う。 「これはセキュリティ上の問題だ。Appleが修正してくれることを望んでい

    iPhone OSに「消したはずのメールが残るバグ」の指摘
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    えええ
  • 最大の攻撃目標になったソーシャルネットワーク

    TwitterやFacebookの人気が高まるにつれ、さまざまな手段によるハッキング攻撃が増加している。 ハッカーたちの間でソーシャルネットワークに対する関心が高まっているというのは驚くには当たらない。 米Breach Securityの半期報告書「Web Hacking Incidents Database 2009」が強調したのは、その関心がどれほど高まっているのかということだ。同社の調査によれば、2009年上半期に最大のターゲットになった分野がFacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークであり、ハッキング攻撃の19%を占めた。 米Arbor Networksのホセ・ナザリオ氏は先週、Twitterを指揮制御システムとして利用することにより、感染したコンピュータに指令を送り込もうとする攻撃を発見した。その後、米Symantecなどのセキュリティ企業もこの状況を解明するた

    最大の攻撃目標になったソーシャルネットワーク
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    まぁこんだけつながるネットワークが目の前にあれば攻撃の対象にもなるわな
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    おさいふケータイ決済用の端末はだいぶ前からあったから,「一体いつからだよ」とか思ってた。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... やるべきことが見えてくる研究者の仕事術

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 羊土社で最近まで連載していました「プロフェッショナル根性論」を加筆・修正しまして一冊のにまとめた「やるべきことが見えてくる研究者の仕事術」が出版されます(8月21発行)。 もともと「プロフェッショナル根性論」は、私がボストンで研究者として独立する上で身をもって学んだ”学校では教えてくれないレッスン”を文章にして、多くのひとと共有する目的ではじめました。理系研究者が見過ごしがちであるが、不透明な世の中を生き抜く上で不可欠な”文系的”スキルについて短時間で学べる新書を当初は意図していました。 しかし、往々にしては著者の意図とはやや違う方向へむ

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    読むだけで出来るようになれたら凄いけど,間違いなく無理だな…。
  • 【世界陸上】18歳セメンヤが800Mで圧勝、性別を疑問視する声も - MSN産経ニュース

    女子800メートルで優勝したキャスター・セメンヤ(18)=南アフリカ=がレース後、性別疑惑を指摘され、国際陸連が医学的な調査を始めた。ピエール・バイス事務局長が明らかにした。 セメンヤは、前回優勝した2位のジェプコスゲイ(ケニア)に2秒以上の大差をつけ、今季世界最高の1分55秒45で圧勝。最後の200メートルだけで20メートル近い大差をつけた。昨年までの自己ベストは2分4秒23。急激な記録の伸びと逆三角形の体形などから、海外メディアの間では疑惑がささやかれていた。 ただ、人は子供のころから女の子として育っており、同陸連も「競技以上に彼女の人間としての問題になる。非常に繊細な問題であり、慎重に扱わねばならない」(デービス広報部長)と歯切れが悪い。 セメンヤは圧勝にも笑顔を見せず、記者会見も欠席。バイス事務局長は「疑っているのではなく、当然女性だと思っている」と語ったが、国際陸連が南アチーム

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    本人にはその意識ないわけだから,「調査する」ってだけでも辛いだろうな…。ISの場合とかは,一体どうなってしまうのだろう。
  • 派遣村求人票「一千万超のハイクラス求人ばかりだった」と舛添厚労相 - bogusnews

    昨年末の「年越し派遣村」に「4千人ぶんの求人票を持って行ったのに誰も応募しなかった」という衝撃の事実を暴露した舛添要一厚生労働相が、再び吠えた─。なんと、問題の求人票はいずれも 「年収一千万以上の“ハイクラス求人”ばかりだった」 というのだ。なぜそのような好条件の求人へ、生活に困っているはずの“派遣切り被害者”が応募しなかったのか。反日左翼の虚妄に過ぎなかった派遣村の実態が、改めて浮き彫りになったと言えそうだ。 19日、神奈川県内で街頭演説に立った舛添厚労相は「昨日の話の続きになるが…」と前置きして「派遣村に持って行った求人票はハイクラス求人ばかりだった」と暴露。4千件のいずれも 年収一千万以上 週2日からの勤務で可 退職金制度あり と、「中央省庁での勤務経験または大臣とのパイプ保有者に限る」資格制限以外は好条件揃いだったという。 しかし、こうした良いことづくめの求人票をプレゼントしたにも

    派遣村求人票「一千万超のハイクラス求人ばかりだった」と舛添厚労相 - bogusnews
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    タイトル見て「えーっ」と一瞬思ったが,これじゃ駄目じゃないですか→「中央省庁での勤務経験または大臣とのパイプ保有者に限る」資格制限
  • 失神演技を2時間半!22歳、母の声で観念 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察官にミニバイクをぶつけてけがをさせたとして、大阪府警堺署は、堺市堺区大浜北町、職業不詳の松村雄二容疑者(22)を公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕したと20日、発表した。 松村容疑者は逮捕直後から失神したふりをして動かなくなったが、約2時間半後、同署に呼び出された母親の声を聞いて観念した様子で目を覚ましたという。 同署によると、松村容疑者は19日午後11時30分頃、堺市内の路上を信号無視をしてジグザグ走行。並走して停止を求めた機動警ら隊の巡査長(25)運転のバイクに追突、転倒させ、巡査長に左腕打撲のけがを負わせた疑い。 松村容疑者はミニバイクを放置して逃走。約400メートル先で取り押さえられた際には大暴れしたが、手錠をかけられると目を閉じ、急に動かなくなった。 病院に運ばれ、医師の判断でカテーテルでの尿採取もされたが、それでも動かず、「体調に異常なし」との診断で署に連行された。取調室の

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    くすぐってみればよかったのに。
  • 若手ビジネスパーソンで、最も貯蓄している職業

    不況や年功序列の崩壊で、毎年給料が上がっていくかどうかが分からなくなっている昨今。病気や子どもの誕生など、何があってもいいように貯蓄をしておく必要性を感じている人は多いだろうが、若手ビジネスパーソンはどのくらい貯蓄しているのだろうか。 インテリジェンスの調査によると、正社員として就業している22~39歳の男女に貯蓄額を尋ねたところ、20代前半(22~24歳)では1位「50万円未満」(45.2%)、2位「100万~200万円」(21.0%)、3位「50~100万円未満」(17.7%)、20代後半(25~29歳)では1位「50万円以下」(27.2%)、2位「100~200万円未満」(15.9%)、3位「200~300万円」(15.0%)、30代前半(30~34歳)では1位「50万円未満」(19.9%)、2位「100~200万円未満」(16.5%)、3位「500~1000万円未満」(15.1%)

    若手ビジネスパーソンで、最も貯蓄している職業
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    IT系エンジニアは「しっかり貯める」というより「使う暇がない」とみた。
  • 「保険はチャレンジする若者のためにある!」 ライフネット生命出口社長に訊く(第一回) - はてなニュース

    みなさんは、ライフネット生命という会社を知っていますか?保険の原価を公表したり、インターネットを使い手数料を大幅にカットするなど既存の業界に対する挑戦で支持を受けている生命保険会社です。「保険業界が今の体質のままでは、若い人が安心して暮らせない!」……熱血直球タイプの出口治明社長の熱い思いでこの会社を立ち上げたそう。一方、若い世代には保険というもの全体に対して懐疑的な風潮があるのもまた事実。「来の保険の意味や目的が見失われている」と危惧する出口社長。そこでもっと多くの人にライフネット生命の理念を伝えたい!と、はてなユーザーと音でぶつかっていただきました! Twitterも! インターネットって面白い 今回お話をしていただくのは、近藤令子(id:reikon)さん。株式会社はてなの社長夫人であり、はてなのマーケティングスタッフとして、また一児の母としても精力的に活躍されています。 ブログ

    「保険はチャレンジする若者のためにある!」 ライフネット生命出口社長に訊く(第一回) - はてなニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    コレ読んで逆に,「まだ生命保険いいや」と思ってしまった…。
  • 「努力」に価値を置く危険性――「ウツ」を生み出す精神的母体

    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒。東京医科歯科大学医学部付属病院医員、(財)神経研究所付属晴和病院医員、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に『「普通がいい」という病』(講談社現代新書)と最新刊の『「私」を生きるための言葉』(研究社)がある。 「泉谷クリニック」ホームページ 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示 いまや8人に1人がかかっているといわれる現代病「うつ」。これだけ蔓延しているにもかかわらず、この病気に対する誤解はまだまだ多い。多数の患者と向き合ってきた精神科医が、その誤解を1つずつひも解いていく。 バックナンバー一覧 「努力することにこそ価値がある」という考え方は、私たち日人の精神性に奥深く浸透しているものの1つです。 しかし、「うつ」に苦しむ人々の多くは、元来、意志力の強いタイプで、

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    努力と熱中は似て非なるもの,か…でも熱中できるものが生活に結びつかなければまた不快に襲われるのでは?そんなに熱中する対象ってうまいこと存在するものだろうか。
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート:「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 - @IT自分戦略研究所

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート 「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/8/20 8月12日から16日にかけて行われた「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」。学生たちのキャンプ中の様子や特別講義の模様をレポートする。 吉岡弘隆氏への開会前インタビューへ|1 2 3|次のページ 豪華な講師陣がそろった「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」が、8月12日から16日にかけて行われた。セキュリティコース31人(大学生15人、高等専門学校生7人、専門学校生4人、高校生5人)、プログラミングコース30人(大学生8人、高等専門学校生5人、専門学校生3人、高校生11人、中学生3人)。合計61人の学生たちが熱心に(同時に黙々と)講義を受け、課題に取り組んでいた。

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    最高の環境を与えられることの重要さ。その経験はきっと世界を良くする筈。若ければ…と嘆く前に,自分も自分の「世界を良くする方法」を見つけなければ
  • 最強の読書術は「読まない」こと?

    「情報が多すぎる」とは、今になって言われていることではありません。しかし、そんな警告などお構いなしに、入ってくるさまざまな情報は日々増え続けています。処理しきれないRSS、メール、積ん読……どうしたものかとお悩みの方から、今日もこんな質問が届いています。 ビジネスパーソンの不安ポイント 直接仕事に関係しているわけではありませんが、未読のRSSやビジネス書がたまってしまって困っています。佐々木さんはたくさんをお読みですが、どうやったら速く読めますか? まずはRSS対策。 タイトルだけ、1記事2秒で読み流してみましょう。すると、1000件以上の未読記事がたまっていることを示す、例の“1000+”アイコンが現れている状態だとしても、2000秒ほど、つまり40分前後で済みます。当に読みたい記事は、その中でもわずかでしょう。それだけピックアップして、記事の内容はあとで読めばいいのです。 もちろ

    最強の読書術は「読まない」こと?
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    新書は殆どこんな感じかな。小説は買ったその日に一気に読む。寝不足覚悟で
  • 太田光の表現者としてのプライオリティ - てれびのスキマ

    「爆笑問題のニッポンの教養SP」では爆笑問題が東京芸大を訪問し教授陣や学生たちと「表現」について議論をかわしていた。 まず太田は日大の芸術学部に在籍した頃の自分を振り返る。 (芸術学部にいるということに)安心感があったのね。これがぬるま湯だったんです。 だから僕はものすごく自分が嫌になって、辞めたんですけども。 つまり、学生時代はみんな若いし、まだ自分の結果が出てないから、何にも。 で、みんなでこうやって芸術論戦わせてれば、(不安が)解消されちゃうみたいな時代じゃないですか? 僕は少なくてもそうだった。 それでだんだん自分がここにいること自体が、どんどん萎えてきちゃって駄目にしちゃうんじゃないかなっていう、その危機感は僕は学生時代にあったんです。 「300年後の人に伝えたい」という意見に対して、その曖昧さが「芸術」の問題点ではないかと指摘する。 太田は「今、その場にいる人に伝えたい。300

    太田光の表現者としてのプライオリティ - てれびのスキマ
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    「自分のジャンルを知ってもらいたいけど、そのために魂売んなきゃならない局面」土俵にまずは上がらないとってことか。上がるだけでもものすごく大変だけど
  • 大学教員の日常・非日常:夏休み明け

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 夏休み明けです。 と言いますのも、とある学部では夏休みにいこむ形で実習がはいりますので、その前の前期再試験やらなんやらが来週からありまして、その試験期間の発表なんぞがありました。 学生がちらほらきてました。 子連れで。 子連れ?! ベビーカーには、まだ首の座らない赤子が寝てました。 「あ、先生。こんにちわー」 うん、こんにちは。で、この子は?? 「こないだ産みましたー」 まあ、ずいぶんあっけらかんと……。 最近の学生ってば、ほんと無計画に……と思っていたのですが、 話してみたら実に計画的。 夏休みに産まれるように計画してたり、実習の時期は全体の5分の1まで欠席が認められるので育児がしやすいと考えてい

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    計画的なのは良いことだ。少なくとも無計画なのよりは。この場合はね。でも,彼氏ってことは結婚はしてないんだろうか。
  • リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。

    リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    すごく使えそう PubMedはよく世話になった
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    レシピは著作権を主張できないのかー。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/19/20090817why-i-dont-use-twitter/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/19/20090817why-i-dont-use-twitter/
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    無駄なものも大事。でも呟きに追われて疲れたら本末転倒。原文読む気力は今のところないので後で。
  • [続報]アリコ、顧客情報の流出時期が判明

    アリコジャパンは2009年8月19日、クレジットカード番号を含む顧客情報が流出した時期が「2008年3月である」と発表した(関連記事1、関連記事2、関連記事3)。 アリコは、顧客情報の流出事件の原因を調査中。この結果、「08年3月上旬にクレジットカードを切り替えた顧客については、切り替え後のカード情報が不正使用された疑いがある」ということが判明した。 さらに、「08年3月中旬にカードを切り替えた顧客の場合は、切り替え前のカード情報が不正使用された疑いがある」ということも分かった。これらを踏まえて同社は、「08年3月上旬から中旬にかけて情報が流出した可能性が高い」と判断した。 今回アリコは、クレジットカードが不正に使用された疑いのある件数が、8月13日時点で4228件に達したと発表した。4228件のカード情報を調査した結果、すべてが2008年5月までにアリコに直接契約を申込みクレジットカード

    [続報]アリコ、顧客情報の流出時期が判明
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    結局まだ原因は不明か…しかしテストに生データ使ったのか,特に気をつけなきゃいけない情報なのに
  • 相次ぐサイト改ざん攻撃、「Genoウイルス」感染PCが関与か

    Webホスティングサーバに対するブルートフォース攻撃が過去数週間で急増している。サイト改ざんも相次いでいるという。 SANS Internet Storm Centerによると、サーバを狙ったブルートフォース(総当り)攻撃がここ数週間で急増し、Webサイトが改ざんされる事件が相次いでいるという。 この問題を報告した筆者は、Webホスティング企業のサーバを運用しているが、サーバにアクセスしようとするブルートフォース攻撃が過去数週間で急増していることがログ記録から判明。攻撃が検知されると遮断リストに追加される仕組みになっており、短期間に膨大な数のIPが遮断リストに追加され、ブロックされる事態になっているという。 同社ユーザーのサイトが改ざんされる事件も2件発生した。いずれも「index.html」ファイルが、「.ru」サイトへの隠しリンクを仕込んだファイルに置き換えられていたという。 原因を調

    相次ぐサイト改ざん攻撃、「Genoウイルス」感染PCが関与か
  • 「開発コスト数分の1」という幻想

    システム開発のコストを減らす手法としてオフショア開発を視野に入れる企業が出てきた。だが外部委託によるコスト減という名目だけでは成果に結実しない。稿では、Webサービスを立ち上げた経験を基に、オフショア開発において直面する課題やコスト構造の現実をお伝えする。 わたしが代表取締役を務めるピーポーズはWebサービスの開発をインドに委託している。最初の頃、それを人に話すと「オフショア開発をやっているのですか?」という反応が返ってきて、こちらが面らった。自分たちにはオフショア開発という意識はなく、単に開発を委託している会社がインドにあるという認識だった。いずれにしても、委託側の文化や言語の関係など、オフショア開発には乗り越えなければならない壁があると感じている方も多いはずだ。そこで稿では、小規模な企業がインドの企業にシステム開発を委託する際に生じる課題を、自らの経験を振り返りながら考察する。

    「開発コスト数分の1」という幻想
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/20
    これだけ読んでいると良かったのか悪かったのか良く分からない。オフショアはコミュニケーションコストが大きいってことかな。あと,ISOの認証っておそらく9001だと思うが,あれはプロジェクト管理の規格じゃないよ