タグ

2009年10月16日のブックマーク (19件)

  • ひと:井山裕太さん 史上最年少で囲碁ビッグタイトル獲得 - 毎日jp(毎日新聞)

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    井山八段凄いなー素直に尊敬だ。/あ、名人だから九段に昇段したのか
  • Geekなぺーじ : Twitterハッシュタグは誰のものか?

    Twitter上でハッシュタグが被って炎上中のようです。 事の発端はKDDIによる「AU公式アカウント」が10月19日のためにTwitterアカウントを作成して「#au2009」タグで発言を始めたことがトリガーになっています。 http://twitter.com/au_official どうも「#au2009」はAutodeskという会社が11月12日に行うイベントで使おうとしていたハッシュタグのようです。 結果としてKDDI AU側が「後から来た」形になっていたのですが、批判を受けたau_officialアカウントが以下の発言をして火がついたようです。 ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました #au2009 http://twitter.com/au_of

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    ハッシュタグが被る可能性。なるほど。難しい問題。
  • 写真で解説する「HONEY BEE 3」

    HONEY BEEシリーズの第3弾となる京セラ製の「HONEY BEE 3」は、8色のボディカラーをラインアップ。さらに、512通りの組み合わせからオリジナルカラーをオーダーメイドでき、より“選ぶ楽しみ”が味わえるようになった。10月15日に提供開始した携帯版「Twitter」の公式サイトのショートカットも設けられ、メインメニューから簡単にアクセスできる。10月15日に開催されたイベント「Twitter Meet Up」で、Twitterと連携したPHS端末として同モデルが展示されていたので、主な特徴をリポートしよう。 →ツインカメラ搭載の「HONEY BEE 3」登場――512色のオーダーメイドも デザインは歴代のHONEY BEEシリーズから大きくは変わっておらず、軽量・スリム・コンパクトなストレート型を継承。新たに31万画素のインカメラを搭載したが、サイズ/重さは「HONEY BEE

    写真で解説する「HONEY BEE 3」
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    やばいこれは購買意欲をそそられる
  • 「着メロは演奏、著作権を侵害」の主張、裁判所が棄却

    「着メロを人前で鳴らすのは演奏に当たり、著作権侵害になる」という権利者団体の主張を、米裁判所が退けた。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たり、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると主張していた。同団体はモバイルサービス事業者に対し、着メロの販売権に加えて、「演奏権」のロイヤルティーを払うよう求めていた。 米連邦地裁は10月14日、ASCAPの主張を棄却し、「たとえ公共の場であっても、携帯電話利用者が着メロを鳴らすことに著作権法上の法的責任は発生しない。携帯電話事業者も直接あるいは間接的な法的責任を負わない」との判決を下した。 米著作権法では、商業的利益を目的としない場合、公共の場での演奏は著作権侵害にならないとしている。裁判所は、「携帯電話利用者は、利益を期待して着メロを鳴らしているわけではない」としている。 米市民権団

    「着メロは演奏、著作権を侵害」の主張、裁判所が棄却
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    最初日本のできごとかと思って本気でびっくりした。
  • 若手研究(S)の募集停止 - 発声練習

    文部科学省:平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について 学術振興会:平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について 平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き年9月から公募を開始しておりますが、平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を停止することとなりました。 文部科学省におかれましては、数ヶ月後でよいから概算要求見直しの過程をWebで公開してくれ!若手研究(B)への応募予定だったので私には実害がないけど、この突然さはとても怖い。外部研究資金の獲得が必須状態の大学研究者にとって、「金がないから止めます」という説明になっていない説明で競争的資金が廃止されるのは勘弁してほしい。

    若手研究(S)の募集停止 - 発声練習
  • 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について:文部科学省

    事務連絡 平成21年10月16日 関係各研究機関 科学研究費補助金担当課 御中 文部科学省研究振興局学術研究助成課 日学術振興会研究事業部 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について 平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き年9月から公募を開始しておりますが、平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を停止することとなりました。 つきましては、件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究種目)の変更を希望される方の手続き等に際し、貴研究機関内における締切り等についてご配慮くださいますようよろしくお願い申し上げます。 なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を取り消すことを予定していますが、その方法等については

  • ポケットの中の恋人、いや「俺の嫁」!? ~「ラブプラス」が指し示すゲームの未来:日経ビジネスオンライン

    「○○○は俺の嫁」 というレトリックをご存知でしょうか。この言い回しは、アニメやコミック、ゲームなどのファンの間でのみ通用するスラング(隠語)。○○○にはキャラクター名が入ります。そのニュアンスを正確に伝えるのは難しいのですが、そのキャラを自分のモノだけにしたいほど夢中です! という意味を持つ、最大級の褒め言葉のひとつと考えてください。 このような言葉があることからもわかるように、作品内に登場する女の子の魅力によってビジネスを成立させるという手法は、いまではごく当たり前のものになっています。 ビジネスとして考えると、これらは、計算が立ちやすい商品ともいえます。 女の子の魅力によって商品力が確定する傾向が強いため、「このイラストレーターが描く女の子が登場するゲームなら、だいたい○万くらい売れるだろう」という事前予測が立てやすく、しかも大きく外れないんですね。 しかし。今年の秋、そんな市場に

    ポケットの中の恋人、いや「俺の嫁」!? ~「ラブプラス」が指し示すゲームの未来:日経ビジネスオンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    ラブプラスって発売前から評判すごくなかった?
  • 「月極」グループと「定礎」が合併した「月極定礎ホールディングス」誕生、日本屈指の大企業に

    を代表する企業の一つで駐車場業界最大手企業の「月極グループ」と、所有する日各地のビルに必ず自社の名前を書いたプレートが設置されていることで有名な日最大の不動産会社「定礎」が合併したことが明らかになりました。 新社名は「月極定礎ホールディングス(GTHD)」で、22兆円におよぶ圧倒的な資金や事業概要などが詳細に記された公式ページが開設されています。また、従業員の平均年収は7000万円とのこと。 ちなみに「月極グループ」は、日各地にある「月極(つきぎめ)」と書かれた駐車場を見て「月極グループ」が存在していると思い込んだ人、「定礎」はビルなどに埋め込まれた着工年月日等を彫り込んだ「定礎板」を「定礎」という会社が存在していると思い込んだ人によって作り上げられた架空の存在です。 詳細は以下から。 月極グループと(株)定礎は新しい一歩を踏み出します | GTHD 月極定礎ホールディングス

    「月極」グループと「定礎」が合併した「月極定礎ホールディングス」誕生、日本屈指の大企業に
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    なぜいまごろ
  • 万博·体育(ManBetX)官方网站-首页

    万博·体育(ManBetX)官方网站-首页 出错啦!该资源不存在,可能的原因为 (错误代码:404)

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    短縮URLが駄目だと字数的に無理だね/話全然違うけど、短縮URLってセキュリティ的に微妙と思うのは自分だけか?
  • Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法

    これはすごい。Web ブラウザのアドレスバーに以下を入力し Enter すると、 今表示されている内容を直接編集できる。Firefox 3.0.14 と IE8 で出来 ることを確認した。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 WEBブラウザーに表示されている画面を直接編集する方法 - sanonosa システム管理コラム集 追記(2009-10-04): 戻す方法はないものかなあ。‘false’ と ‘off’ では出来なかった。 追記(2009-10-17): 「戻す方法」というのは、「編集モードから閲覧モードに戻す方法」のこ とです。端折った書き方ですみませんでした。もう少し楽な方法が見つかっ たので、以下に追記します。 IE では、以下を入力し Enter

    Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    おお
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    断言してるな/正しいと思いつつ、でも結局理性より感情で決断するのかもなと思う。分不相応でも欲しいものは欲しいから。
  • 渡辺明竜王の自負、彼にとっての「周囲」の定義の変化 - 梅田望夫のModernShogiダイアリー

    竜王戦第一局は渡辺竜王の勝利で幕を開けた。 渡辺竜王のことを考えるときはいつも、パリ対局で敗れ悄然としていた彼の姿をまず思い起こしてしまうのだが、それはちょうど1年前のことだ。そして3連敗からの4連勝という昨年の秋から冬にかけてのとてつもない経験を通して、彼は間違いなく一段上の勝負師になったのだなあ、と、そう感じさせられる第一局だった。 観戦記やを書くにあたって彼と何回か深く話し合ったとき、渡辺の言葉の端々から伝わってきたのは、同世代の棋士たちの中で、自分ほど真摯に将棋に向き合い、自分ほど努力してきた者はいない、当に自分だけなんだ! という強烈な自負であった。 それでもなお、自分の世代の「周囲」との競争が羽生世代ほど激烈でなかったこと(不運)が、自分のこれまでの「緩み」につながってきた、そう彼は、自分に厳しく自己分析しているように見えた。 しかし昨年の羽生戦を勝ちきっての永世竜王就位、

    渡辺明竜王の自負、彼にとっての「周囲」の定義の変化 - 梅田望夫のModernShogiダイアリー
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    確かに最近の渡辺竜王は好調。A級上がったら面白くなるなー それまでに将棋も勉強しておこう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    権利って、それは無料で提供されるということ?
  • アットマーク・アイティ 丸の内日記: パソコン創世記、革命、アクセント

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    なるほどね。青空文庫版iPhoneに入れて読んでるけど、あの章は確かに異色。もう一回読みなおそう。
  • OSS導入企業は17.1%、デスクトップ環境への導入機運も - @IT

    2009/10/15 IDC Japanの調査によると、国内企業の17.1%がオープンソースソフトウェア(OSS)を導入しており、今後導入を検討している企業も25%に上ることが明らかになった。 IDC Japanでは2009年8月に、国内企業3939社を対象として「国内オープンソースソフトウェア利用実態調査」を実施した。この結果、すでにOSSを導入している企業は17.1%に上ったという。また、今後導入を検討していく企業は17.9%、具体的に検討している企業も7.1%あり、半数近くが何らかの形でOSS導入を視野に入れていることになる。 すでにOSSを導入している企業1088社を対象に、具体的にどのようなプロジェクトでOSSを導入しているか二次調査を行ったところ、最も多かったのは「Apacheを使用したWebサイトの開発」で23.5%で、「Linuxサーバの新規導入」(22.3%)、「OSSの

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    やはり導入コストのメリットは大きいか。
  • 「商用APIは年内にも公開」、Twitter創業者インタビュー - @IT

    2009/10/15 来日中のTwitter共同創業者、アイザック・“ビズ”・ストーン氏に、現在取り組み中のテーマやTwitterというエコシステムに関する考えを聞いた。 ――iPhoneをお使いなんですね? Twitterクライアントはお使いですか? ビズ ええ、最初はTwitterrificからスタートして、今はTweetie2を使っています。これらは、多くの選択肢があるのだという、Twitterエコシステムが存在することの一種の証ですよね。 ――クライアント開発者、提供者からお金は取りませんよね。 ビズ ええ、Twitterクライアントが数多く登場することで、Twitterがより楽しいものになりますから、ユーザーにとって、良いことです。それがわれわれが享受するメリットでもあるわけです。 Twitter共同創業者で現在クリエイティブ・ディレクターを務めるビズ・ストーン(Biz Ston

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    Tweetie使ってたのかー
  • MSの無償ウイルス対策ソフト、提供の狙いと注意点

    マイクロソフトがこのほど公開した無償ウイルス対策ソフト「Security Essentials」について、提供の狙いと利用上の注意点を同社のセキュリティレスポンスチームに聞いた。 マイクロソフトは、9月30日に無償ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」を公開した。OSベンダーである同社がこうしたツールを提供する狙いと利用上の注意点について、セキュリティレスポンスチームマネジャーの小野寺匠氏に聞いた。 ―― MSEを提供するようになった背景は何でしょうか。 小野寺 近年は偽セキュリティ対策ソフトによる詐欺被害が急増しています。当社としては、信頼できるセキュリティ対策を実現する1つの方法としてMSEの提供を決めました。 国内では多くのユーザーが正規のセキュリティ対策製品を導入していると思いますが、海外では国内ほど導入が進んでいません。市場によ

    MSの無償ウイルス対策ソフト、提供の狙いと注意点
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    併用は推奨されないと。まぁ当然か
  • ウェブ発明主、たったひとつの後悔

    人生でやり直したい事って誰でもありますよね。 ワールド・ワイド・ウェブの父、ティム・バーナーズ=リー(Tim Berners-Lee)氏は、もう一回ウェブを最初からやり直せるなら「絶対ああはしないのに」と悔しく思ってることが一つあるそうです。それは... ウェブアドレスのhttpの後にある、あの変てこりんなダブルスラッシュ(//)。あれを消すこと! 当時あれが当たり前でしたが、後になって別に要らないじゃん、と分かったんだそうな。だったら「http:」 とスッキリしておけば済んだものを「http://」としてしまったばかりに...タイプと印刷に一体どれだけの時間と手間を浪費し、木を余分に切り倒したことか...と、NYタイムズに語ってます。 まーしかし、今みんながインターネットで浪費してるその他諸々に比べたら、スラッシュ2のロスぐらい序の口、序の口。あんまり夜な夜な自分を責めないでいてくれる

    ウェブ発明主、たったひとつの後悔
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/10/16
    「エイチティーティーピーコロンスラスラ」っ言うの結構好きだから、あってもいいな。/しかしこれが「たったひとつの後悔」って凄いな
  • 「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日

    Twitterの共同創業者、Biz Stone氏が、10月15日夜に開催されるTwitterのユーザーイベント「Tweetup Tokyo 09 Fall」に出席するために初めて来日した。その場でTwitter版の新たな携帯電話サイトを発表する。 2008年のTweetup Tokyoにはもう1人の創業者、Evan Williams氏が参加した。それから1年でTwitterは日で大きく成長した。芸能人や作家、政治家など利用者の裾野が広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めた。 Biz Stone氏に、Twitterが支持される理由、今後予定している企業向け展開について聞いた。 --2009年はTwitterが非常に注目された1年として記憶されそうです。いまの好調具合をどうみていますか。 2009年がTwitterの年かどうかはわかりませんが、2008年後半からどういうわけか

    「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日