タグ

2015年10月29日のブックマーク (20件)

  • 中国 「一人っ子政策」の廃止決定 NHKニュース

    中国国営の新華社通信の英語版によりますと、今月26日から開かれていた共産党の重要会議「5中全会」で「すべての夫婦が2人の子どもをもうけることを認める」として、いわゆる「一人っ子政策」の廃止を決定しました。中国の「一人っ子政策」は1980年ごろから実施され、夫婦が2人以上の子どもをもうけるには条件がつけられていました。

  • はてなスターってさ

    ありがたいことに、フレンドさん含め、ブコメ等にスターをいただけることがあるのだけど、 スターをいただいたお礼にスターを返すとかそういう理由でいただきたくはないんだよね。 スターをいただけることは素直に嬉しいし、その方の好感度もアップして今後その方への 親和度が高まってスターをつける頻度も高くなるとは思うのだけど、なんか違う。 はてなブログでも「記事に2つスターをつけるのが礼儀」みたいなのが一部で実施されてるけど そういう義理でつけるスターってなんか苦手。 comzooさんの色めき立つスターはそういう芸をする方と認識しているので、不快ではない。 スターをした理由なんてわざわざ書いてないから判断なんてできないのだけど、 まだまだ青臭い私としてはそういうスタンスでは評価して欲しくない、みたいな。 でも引用スターならスターを付けた理由がわかるから好き。 みんなも引用してよ。私もできる限り飲尿する。

    はてなスターってさ
    and_hyphen
    and_hyphen 2015/10/29
    最後のは誤変換だと信じたい
  • Apple IDのサインインを求める偽サイト、日本でも10月に入って報告が急増 

    Apple IDのサインインを求める偽サイト、日本でも10月に入って報告が急増 
  • 元気、NHKに書面で抗議 政党なのに日曜討論呼ばれず:朝日新聞デジタル

    を元気にする会は29日、25日のNHK番組「日曜討論」に出演を求められなかったとして、NHKに書面で抗議した。松田公太代表は記者会見で、結成前の新党「おおさか維新の会」の幹部が出演したことを問題視。「政党要件を満たしている我々がなぜ呼ばれなかったのか、当に理解に苦しむ」と述べた。

    元気、NHKに書面で抗議 政党なのに日曜討論呼ばれず:朝日新聞デジタル
  • トランプにはなぜ「ジョーカー」が入っているのか?

    by Laura M Bailey トランプには1~13の数字カードの他に、道化師が描かれた「ジョーカー」が入っています。ババ抜きやポーカーなどには欠かせないジョーカーですが、トランプの誕生当初はなんとカードの中に含まれていなかったそうで、そんなジョーカーが一体どのようなキッカケで生まれたのかを解明するムービー「Why is there a joker in playing card decks?」がYouTube上で公開されています。 Why is there a joker in playing card decks? - Big Questions - (Ep. 208) - YouTube トランプは、一説では9世紀に中国で誕生したと言われていて、欧米には14世紀に伝来しました。その後、約500年が経過した1860年代のアメリカで「ジョーカー」は初めて登場しました。 ジョーカーが「

    トランプにはなぜ「ジョーカー」が入っているのか?
  • うつ病と向き合う男性たち。力強い写真が教えてくれること

    うつ病は、時に欠点や弱さの一種と見なされることが多い。しかし、この新しいプロジェクトは、その社会的な認知を写真の力で変えようとしている。 同プロジェクトを企画したのは、カナダのメンタルヘルス団体「HeadsUpGuys」では、うつ病の男性が製作した作品を発表している。写真は、うつ病の人がどう感じているか、そして気分が良くなるとはどんな感じなのかを表している。プロジェクトの目標は、「うつ病は自分だけの経験ではないと男性が自覚するサポートをすることです」とコーディネーターのジョシュア・ベハリー氏は語った。 ベバリー氏は、ハフポストUS版に対し「うつ病について話せば話すほど、うつ病を取り巻く社会的なよくない風評は薄れていきます」と語った。「うつ病には、正面から向き合う必要があります……。心臓病や糖尿病に向き合おう、とは思わないかもしれませんが、うつ病にと向き合うことは決して難しいことではありませ

    うつ病と向き合う男性たち。力強い写真が教えてくれること
  • 「著作権70年」に延長。TPPがカルチャーシーンに与える影響とは | CINRA

    三島由紀夫の著作権が2040年まで延長される TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が大筋合意となり、日の関税が大幅に変わろうとしている。肉や野菜が輸入しやすくなる一方で、家電や自動車などは輸出しやすくなる。これだけは関税を堅持したいと決めていた「重要5項目(米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖)」は基的には関税が守られたが、肉ならば「牛タン」、乳製品ならば「フローズンヨーグルト」など一部の品目が関税撤廃の対象となるなど、TPPを主導するアメリカの意向に譲歩した項目が少なくない。 同じくして、アメリカの意向に従う形で明け渡すことになるのが「著作権」の保護期間延長である。これまで死後50年とされてきた音楽や書籍などの著作権保護期間が、これからは70年に延長される。著作権が切れて自由に使えるようになることを「パブリックドメイン」と呼ぶが、パブリックドメイン化が20年も先延ばしされる。具体例を挙げ

  • 「ネット常識力」調査、日本は16カ国中で最下位 

    「ネット常識力」調査、日本は16カ国中で最下位 
  • 腹くう鏡手術はすべて登録 学会が異例の対応へ NHKニュース

    群馬大学附属病院などで腹くう鏡の手術を受けた患者が相次いで死亡し、大きな問題となったことを受け、日肝胆膵外科学会は、今後、腹くう鏡で肝臓の手術を行う場合には、手術前から学会のシステムに1例ずつ登録するよう全国の医師に求め、患者が順調に回復したのかどうかなど結果も報告してもらう、異例の取り組みを始めることになりました。死亡例が続くなどした場合、直ちに調査し、患者により安全な治療を提供できるようにするとしています。 このため、日肝胆膵外科学会と肝臓内視鏡外科研究会は、特に手術が難しい肝臓について、今後、腹くう鏡を使う場合には、1例ずつ手術前から学会のシステムに登録してもらう異例の対応を始めることになりました。具体的には、手術前に倫理委員会の承認の有無などを、また、手術後には出血量や合併症の有無、死亡事例などの登録を求め、全国で行われる腹くう鏡の手術の状況を把握します。 学会は定期的にデータ

  • 東京駅近くに大型家電量販店 報道公開 NHKニュース

    外国人旅行者の需要を取り込もうと、JR東京駅の近くに大型の家電量販店がオープンすることになり、29日、報道関係者に店内が公開されました。 29日は報道関係者向けに内覧会が行われ、最新の家電製品やデジタル機器に加え、化粧品などの商品をそろえた地下1階から地上10階までのフロアが公開されました。 多くの外国人旅行者が利用するJR東京駅の近くには、これまで大型の家電量販店がなく、この店舗では日製の時計や土産物をそろえたフロアを設け、中国などからの旅行者のいわゆる「爆買い」の需要を取り込むことを狙っています。店内には、案内係として簡単な会話ができるというロボットを合わせて6台配置し、一部は中国語や英語でも対応するということです。 ヤマダ電機は、これまでの拡大路線を転換して郊外型の不採算の店舗を閉鎖する一方、都心部での事業を強化する方針を打ち出していて、今回の出店にあたっては、都心の一部の地域に限

  • 義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入

    期間限定バー『ブッシュ・ド・ノエル』インタビュー 義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」 これまでメジャーではなかったラグビー日本代表が大活躍し、多くのファンを獲得しています。10月17日にも、とあるマイナースポーツがファンを熱狂させるという出来事がありました。車いすバスケ日本代表が、11大会連続12回目の、リオデジャネイロ・パラリンピック出場を決めたのです。来場者は約3600人、報道陣は約120人と注目度の高さがうかがえるのは、やはり2020年に控えた東京パラリンピックが背景にあるからでしょう。 “欠損女子”が笑顔でお出迎え そんな国民的快挙の裏で10月23日、ひっそりと開店した期間限定コンセプト・バーがありました。場所は新宿ゴールデン街、店の名前は『ブッシュドノエル』、和訳すると『切り株』ですね。 クリスマスでもないのに、なぜこの店名? その疑問は、

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入
  • https://jp.techcrunch.com/2015/10/29/20151028new-copyright-exemptions-mean-you-can-hack-your-own-car-and-jailbreak-your-tablets/

    https://jp.techcrunch.com/2015/10/29/20151028new-copyright-exemptions-mean-you-can-hack-your-own-car-and-jailbreak-your-tablets/
  • 『東京タラレバ娘』という神経症的葛藤 - シロクマの屑籠

    東京タラレバ娘(1) (KC KISS) 作者: 東村アキコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/09/12メディア: コミックこの商品を含むブログ (10件) を見る スピード感と明るい筆致で麻酔をかけながら、えぐるようにメスを入れる漫画だ。 『東京タラレバ娘』に出てくる主人公・倫子の生きざまを眺めていると、私は懐かしさを感じる。「あー、こういう女性っていたよね」的な懐かしさである。しかし、懐かしさを感じること自体、彼女達のマズさを暗示していると思う。 彼女達は、花盛りだった十代~二十代の頃の価値観や人生観のまま、三十代を生きている。自分は人生の主人公であるべき・仕事も恋もできるシティガールであるべき、そして文化的にも優れた女性であるべきだし、それに釣り合った男性をみつけるべき……といった具合だ。 作中、倫子の幻覚として「タラ*1」と「レバ*2」が何度も登場する。「人生のif」を

    『東京タラレバ娘』という神経症的葛藤 - シロクマの屑籠
  • 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所

    2015-10-29 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない 「フクシマ」呼称はやめてほしい potatostudio.hatenablog.com 福島県相馬市出身で、大熊町・双葉町・浪江町に親族や友人が住んでいた私としては、この記事の主旨には完全同意。 福島を「フクシマ」って片仮名で呼ぶことで何か変わるんだろうか。世界的な原子力事故にセンチメンタルな気持ちがその人や読者の中で込み上げてくる感じなのかもしれないけど、それ以上でもそれ以下でもない。 私の妹一家は避難民だったけど、東電などからの賠償金が貯まって新しい家を建てたことは以前ブログに書いた。もう既に避難していた人達の新しい日常は始まっている。 cyberglass.hatenablog.com 悲劇で語らないといけないとか、そういう重圧があると自分も故郷を語りにくくなる。いまの立入禁止区域の写真を見て涙を流すのは理解

    「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所
    and_hyphen
    and_hyphen 2015/10/29
    考えさせられる
  • 【読書感想】新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか 作者: 北野武出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/09/10メディア: 単行この商品を含むブログ (18件) を見る Kindle版もあります。 新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか (幻冬舎単行) 作者: 北野武出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/10/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 二〇一八年、道徳を教科化? だけど、その前に……、 『日人にとって、「道徳」とは何か?』 この問いに答えられる、親や教師はいるのだろうか。 まず最初に大人たちが、真面目に考えた方がいい。 稀代の天才が現代の核心をえぐる、未だ嘗てない道徳論! 北野武さんによる「道徳論」。 北野さんは、世間で偉い人たちが子どもたちに教えようとしている「道徳」の矛盾に、遠慮なく斬りこ

    【読書感想】新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
  • 本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル

    公立図書館の貸し出しによりが売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、新刊の貸し出しをやめるよう求める動きがある。背景には、深刻化する出版不況に、図書館の増加、サービス拡充もある。を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。 「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。10月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の「出版と図書館」分科会。図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。 佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。司会役の調布市立図書館(東京都)の小池信彦館長が「それは微妙な問題で……」と言葉を濁

    本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル
  • 福島県を「フクシマ」っていうの、そろそろやめて欲しいんですけど… - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-28 福島県を「フクシマ」っていうの、そろそろやめて欲しいんですけど… Tweet 下記のエントリを読んだ。 sn9.hatenablog.com まあ、言いたいことはわかりますよ。 あの原発事故以来、福島県は「フクシマ」「FUKUSHIMA」として世界中で有名になってしまったし、2011年にロンドンに行った時は、「Where are you from?」って聞かれた時に、「Japan」ってしか言えなかった。もし、あの時に福島から来たと言ったら、あのイギリス人はどういう反応をしたんだろうか。 自分が東京で働いていた頃、「出身はどこ?」と聞かれて、「福島県だよ」と答えても、「福島ってどこにあるんだっけ?」って言われるくらい、マイナーな県だった。むしろ、福島県よりも、自分の住んでいる会津若松市の方が「あー、あの白虎隊の!」とか言われて分かりやすかったくらいだ。 でも、今では福島

  • https://jp.techcrunch.com/2015/10/28/20151027facebook-message-requests/

    https://jp.techcrunch.com/2015/10/28/20151027facebook-message-requests/
  • 人間×アンドロイド共演映画「さようなら」を原作者・平田オリザはどう見た? : 映画ニュース - 映画.com

    (左から)平田オリザ氏、 ブライアリー・ロング、深田晃司監督[映画.com ニュース] 世界で初めて人間とアンドロイドが共演する映画「さようなら」が10月27日、第28回東京国際映画祭コンペティション部門で上映され、深田晃司監督と主演を務めたブライアリー・ロング、原作者の平田オリザ氏がトークイベントを行った。 劇団・青年団を主宰する平田氏が、ロボット研究の第一人者である石黒浩氏(大阪大学教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長)と共同で製作した演劇作品を映画化。舞台は、原子力発電施設の爆発によって国土のほとんどが放射性物質に汚染された近未来の日。国民が次々に国外へ避難していくなか、難民である女性ターニャ(ロング)と、生活をサポートするアンドロイドのレオナは町に取り残され、緩やかに最期の時へと向かっていく。レオナ役には物のアンドロイド「ジェミノイドF」が使用されている。 作を鑑賞した平田氏

    人間×アンドロイド共演映画「さようなら」を原作者・平田オリザはどう見た? : 映画ニュース - 映画.com