タグ

2019年4月11日のブックマーク (43件)

  • 「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者を逮捕

    (CNN) 英ロンドン警視庁は11日、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者をロンドンのエクアドル大使館で逮捕したと発表した。 同庁の警察官が大使館に立ち入り、2012年に発布された令状について裁判所への出頭を怠った件で拘束した。アサンジ容疑者は7年間にわたり同大使館に居住していた。 アサンジ容疑者は現在、ロンドン市中心部の警察署で拘束されているという。 警察によると、アサンジ容疑者は可能な限り早期にロンドンのウェストミンスター治安裁判所に出廷する予定。 アサンジ容疑者はオーストラリア人で、12年にエクアドル大使館に駆け込んだ。性的暴行容疑でのスウェーデンへの強制送還を避ける目的などで亡命を申請し、受理された。昨年1月にはエクアドル国籍が付与されたことも明らかとなった。 スウェーデンでの捜査は打ち切られたが、ウィキリークスでの活動が原因で米国に強制送還されること

    「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者を逮捕
  • 墜落F-35の中露回収はあるのか?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    航空自衛隊のF-35A戦闘機が青森県沖の太平洋上で消息を絶ち、浮遊物が確認され墜落したと発表されたことは既にご承知のことと思います。まだ安否が明らかでないパイロットが、いち早く発見されることを願っています。 ところで、報道を確認すると、今回のF-35A墜落について、パイロットの安否に続いて心配されているのが、最新鋭のステルス戦闘機であるF-35Aの機密が漏れるのではないかという懸念です。懸念を伝える時事通信の以下の記事は、Yahoo!ニュースのトピックス入りするなど、関心も高いようです。 【ワシントン時事】太平洋上で消息を絶った航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aをめぐって、中国ロシアが機体回収に乗り出すという懸念が米軍事関係者から出ている。 米ニュースサイトのビジネス・インサイダーが9日、伝えた。 出典:空自の不明F35回収に「中ロが関心」=米軍事専門家が懸念-報道 墜落したF-3

    墜落F-35の中露回収はあるのか?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 危機感、首相が即断 桜田五輪相更迭 発言から2時間で | 毎日新聞

    数々の失言を重ねてきた桜田義孝五輪担当相が10日、ついに辞任に追い込まれた。塚田一郎元副国土交通相の下関北九州道路建設計画を巡る「忖度(そんたく)」発言が物議を醸す中、新たな懸案を抱え込んだ安倍政権。閣僚の不祥事が相次ぎ、参院選で自民党が惨敗した2007年を思わせる状況になりつつある。 桜田氏の辞任に、自民党の林芳正前文部科学相は10日夜、BSフジの番組で「12年前を思い出してしまう。しっかりと気を引き締めていかなければいけない」と語った。安倍晋三首相は自らの退陣につながった07年参院選の再現を避けようと懸命になっていただけに、桜田氏の失言は大きな痛手だ。新元号と新紙幣の相次ぐ発表による政権浮揚効果は完全に吹き飛んだ。 桜田氏はこれまでも閣僚としての資質が疑問視されてきた。それでも首相がかばい続けたのは、昨年10月の内閣改造で派閥均衡に配慮したからだ。桜田氏は首相を支える二階俊博・自民党

    危機感、首相が即断 桜田五輪相更迭 発言から2時間で | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    組閣で派閥均衡とか気にしてるからこうなった気もする。
  • ゴーン前会長の妻 日本に戻る 11日に裁判所の尋問 | NHKニュース

    フランスに出国していた日産自動車のゴーン前会長ののキャロルさんが10日夜、日に戻り、11日東京地方裁判所に出頭して裁判官の尋問に応じる見通しであることが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、このペーパーカンパニーからはゴーン前会長ののキャロルさんが代表を務めるバージン諸島のペーパーカンパニーに少なくとも9億円が送金されていて、特捜部はキャロルさんに参考人として説明を求めるため、裁判官が呼び出して尋問する手続きを行うよう東京地方裁判所に請求していました。 関係者によりますと、キャロルさんはゴーン前会長が再逮捕された翌日の今月5日にフランスに出国しましたが、10日夜、日に戻り、11日、裁判所に出頭して裁判官の尋問に応じる見通しだということです。 ゴーン前会長の弁護士はキャロルさんについて「逮捕されることはないと確信し証人として尋問に応じるようアドバイスした。キャロルさんは

    ゴーン前会長の妻 日本に戻る 11日に裁判所の尋問 | NHKニュース
  • 文豪どうかしてる逸話集

    素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないしそうある必要もない。文豪と呼ばれる面々もその限りではないようです。彼らの可愛くもなかなかにクズっぷりなエピソードをいくつかご紹介。

    文豪どうかしてる逸話集
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    “結果三味線はめちゃくちゃ上達したものの特に原稿は書かず、ただただ三味線が上手なおじさんに。”江戸川乱歩微笑ましい
  • 世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース

    極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものだとして世界的に注目されています。 撮影したのは、地球から5500万光年離れたおとめ座の「M87」と呼ばれる銀河の中心にあるブラックホールです。 ブラックホールは極めて強い重力で光や電波も吸い込み直接見ることができないため、研究グループはブラックホール周辺のガスやチリが出す電波を観測しました。 観測は南米チリにあるアルマ望遠鏡など世界6か所の電波望遠鏡をつなぐことで、口径がおよそ1万キロという地球サイズの巨大な望遠鏡を構築し、人間の目のおよそ300万倍というこれまでにない解像度を実現して行われました。 そして得られたデータをもとに

    世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース
  • 電話勧誘で高齢者狙う 米史上最大級の健康保険詐欺、損失1300億円

    フランス・パリの高齢者施設で車いすに座る入居者(2018年7月5日撮影、資料写真)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【4月10日 AFP】米司法省は10日、電話勧誘販売により同国史上最大級の健康保険詐欺事件が発生し、数十万人の患者がだまされ、損失総額は12億ドル(約1300億円)超に達すると発表した。これまでに24人が訴追されたという。 この詐欺事件は、米国の高齢者向け公的医療保険制度メディケア(Medicare)の対象である高齢者や障害のある患者らを標的とし、実際には必要のない手首や膝用の装具を売り付けていたとみられている。 国際的なネットワークが、フィリピンや中南米のコールセンターから電話で勧誘していた。被告らは、医師らに金銭を支払い、無診察で装具を処方するよう促していたとされる。 司法省は「この詐欺行為で得たもうけは国際的なダミー会社を通じて資金洗浄され、米

    電話勧誘で高齢者狙う 米史上最大級の健康保険詐欺、損失1300億円
  • 英の離脱期限再延期「合意できると思う」EU委員 | NHKニュース

    イギリスがEU=ヨーロッパ連合からの離脱の期限を再び延期するよう求めていることについて、EUで通商政策を担当するマルムストローム委員は、「EU側は延期に合意できると思う」との見方を示したうえでいつまで延期を認めるかについてはイギリスが円滑な離脱に向けた具体策を示せるかしだいだと強調しました。 そのうえで、EU各国も「合意なき離脱」は避けたいとし離脱期限の延期を認めるかを話し合う10日のEUの臨時首脳会議では、「EU側は延期に合意できると思うが、長期か短期かは、メイ首相の説明次第だ」と強調しました。 また、アメリカトランプ大統領が、ヨーロッパの航空機メーカー「エアバス」に対するEUの補助金を批判し、EUからの輸入品に関税を上乗せする方針を示したことについては、「アメリカもボーイングに補助金を出している」と主張し、EUとしてアメリカからの輸入品に関税を課す対抗策も辞さない考えを示しました。

    英の離脱期限再延期「合意できると思う」EU委員 | NHKニュース
  • 「復興以上に大事なのは議員」桜田五輪相が辞任 | NHKニュース

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、岩手県出身で自民党の高橋比奈子衆議院議員のパーティーで、「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べました。桜田大臣は「被災者の気持ちを傷つけた責任を取りたい」として、安倍総理大臣に辞表を提出し、受理されました。 この発言を受け、桜田大臣は、10日午後8時半すぎに総理大臣官邸を訪れて東日大震災の被災者を傷つける発言で、責任をとりたいとして、安倍総理大臣に辞表を提出し、受理されました。 桜田氏は衆議院千葉8区選出の当選7回で、69歳。千葉県議会議員などを経て、平成8年の衆議院選挙で初当選しました。 内閣府副大臣や文部科学副大臣などを歴任し、去年10月に発足した第4次安倍改造内閣で、初めて入閣しました。 しかし、就任以来、国会での発言を撤回したり、委員会に遅刻したりするなど、野党側から相次いで批判を受けていました。 先月も、地元の会合で、東日大震災の

    「復興以上に大事なのは議員」桜田五輪相が辞任 | NHKニュース
  • 弁護士と法学者1010人「人質司法から脱却を」 ゴーン前会長事件で声明 | 毎日新聞

    「人質司法」脱却を訴える(左から)土井香苗弁護士、今村核弁護士、亀石倫子弁護士=東京・霞が関の司法記者クラブで2019年4月10日16時18分、伊藤直孝撮影 ゴーン前会長の事件で「長期勾留」の問題に注目が集まる中、国内の弁護士と法学者計1010人が10日、「『人質司法』からの脱却を求める法律家の声明」を公表した。 声明は人質司法を「罪を認めるまで身体拘束を続け、長時間の取り調べを弁護人の立ち会いなく受忍させるあり方」などと定義。こうした傾向について「冤…

    弁護士と法学者1010人「人質司法から脱却を」 ゴーン前会長事件で声明 | 毎日新聞
  • 桜田五輪相 「復興以上に大事なのが議員」と発言 | NHKニュース

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、衆議院比例代表東北ブロック選出の自民党の高橋比奈子議員のパーティーで「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べました。東日大震災からの復興は安倍内閣が最重要課題としていて、発言には批判が出ることが予想されます。 この中で桜田大臣は「東京オリンピックは来年で、世界中の人が日に来る。東日大震災ということで、岩手県にも世界中の人が行くと思うので、おもてなしの心を持って復興に協力していただければありがたい。そして、復興以上に大事なのが高橋さんなので、よろしくどうぞお願いします」と述べました。 また桜田大臣は、先に競泳の池江璃花子選手が「白血病」と診断されたことをめぐり「がっかりしている」などと述べ、批判を受けたことを念頭に、「私にとって、『がっかり』ということばは禁句だ。いろいろ言われて、もうこりごりしている」と述べました。 東日大震災からの復興は

    桜田五輪相 「復興以上に大事なのが議員」と発言 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    考えずに喋ってるとしか思えない
  • Uberの運転手が客を空港に送った後で客の自宅まで戻り空き巣を働く

    by Victor Xok アメリカ・カリフォルニア州サクラメント郡ランチョ・コルドヴァで、配車サービスのUberで運転手として働いていたジャッキー・ゴードン・ウィルソン容疑者が、窃盗の容疑で逮捕されました。ウィルソン容疑者はUberの乗客を空港まで送った後、客の自宅まで戻り、空き巣を行っていたということで大きな話題となっています。 Uber driver dropped off passenger at airport before returning to rob their home, police say - SFGate https://www.sfgate.com/local/article/Uber-driver-dropped-off-passenger-at-airport-13751058.php Uberのドライバーとして働いていたウィルソン容疑者は、ある日、「サンマ

    Uberの運転手が客を空港に送った後で客の自宅まで戻り空き巣を働く
  • ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却

    ファミリーマートは4月10日、買い物額に応じて付与するポイントサービスとして、従来の「Tポイント」に加え、2019年11月から「dポイント」(NTTドコモ)と「楽天スーパーポイント」(楽天ペイメント)を導入すると発表しました。 従来はTポイントのみでした 19年11月から「dポイント」「楽天スーパーポイント」導入 dポイント、楽天スーパーポイント導入の概要=ニュースリリースより 11月以降、全国約1万6000店舗のファミリーマートでそれぞれのポイントカードかアプリを提示すると、買い物額200円(税込)に対し1ポイントを付与します。 また、ファミリーマートが19年夏から提供する決済機能付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」に、ポイントサービス連携機能を搭載。利用しているポイントサービスを連携させることで、1つのバーコード提示で支払いからポイント取得まで行えるようになるとしています。 従来はT

    ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却
  • 介護職、月給30万円に でも全産業平均マイナス6万円:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は10日、昨年9月時点で常勤の介護職員の平均給与は月額30万970円で、前年同期より1万850円増えたと発表した。同省は昨年度行った介護報酬引き上げの効果などとみるが、全産業平均と比べると約6万5千円低い。 調査は昨年10月、1万670の介護施設・事業所を対象に実施し、7908施設・事業所(約74%)から回答を得た。平均給与月額には賞与なども含まれる。 厚労省は、平均給与が上がった要因として、3年に1度の介護報酬改定により介護報酬が0・54%引き上げられたことや、人材不足で有効求人倍率が全国平均で約4倍と高止まりしていることなどを挙げる。 政府は今年10月、消費税引き上げによる増収分1千億円と介護保険料1千億円の計2千億円を使った臨時の報酬改定を予定している。一定の要件を満たした事業所を対象に、10年以上の経験を積んだ介護福祉士のうち少なくとも1人について月約8万円以上賃上げする

    介護職、月給30万円に でも全産業平均マイナス6万円:朝日新聞デジタル
  • リビアで戦闘激化、「子ども50万人が危険」とユニセフ

    (CNN) 内戦が続くリビアの首都トリポリ周辺で武装勢力と暫定政府側の戦闘が激化している。国連児童基金(ユニセフ)は9日、同国で50万人以上の子どもが「直接の危険」にさらされていると警告した。 ユニセフは全当事者に対し、子どもを兵士として雇うなどの重大な権利侵害を避けるよう呼び掛けた。スタッフは今後も現地にとどまり、子どもたちやその家族への支援を続けるという。 リビアでは4日、ハフタル司令官率いる武装勢力「リビア国民軍(LNA)」がトリポリへの進軍を開始。暫定政府との間で砲撃や空爆、銃撃の応酬を繰り広げている。 世界保健機関(WHO)は9日、戦闘激化から3日間で少なくとも47人が死亡、181人が負傷したと発表した。死者のうち9人は民間人で、この中には医師2人も含まれていたという。国連の推計によると、約3400人の住民が避難を強いられている。 現地メディアによると、トリポリの南東約600キロ

    リビアで戦闘激化、「子ども50万人が危険」とユニセフ
  • Amazon、出品者自己負担の1%ポイント付与“強制”ルールを撤回 出品者からは「当然」との声も

    Amazon.co.jpが商品の購入者に付与するポイントの原資を商品の出品者に求め、批判の声が相次いでいた問題で、同社はこの方針を撤回することを明らかにした。 Amazon.co.jpは2月、Amazon直販か出品者からの商品かを問わず、全商品で販売価格の最低1%をポイントとして購入者に付与すると発表。このうち、出品者からの商品については、出品者の費用負担でポイント付与を強制させる内容だった。

    Amazon、出品者自己負担の1%ポイント付与“強制”ルールを撤回 出品者からは「当然」との声も
  • 「アスペルガーは才能」ノーベル平和賞にノミネートされた発達障害の少女が投げかける。障がいとは何かを

    地球温暖化対策を訴えて起こした「スクールストライキ」が、世界なムーブメントを起こしているグレタ・トゥーンベリさん。アスペルガー症候群であることを公表している彼女は、「アスペルガーであることは才能です」と話す。

    「アスペルガーは才能」ノーベル平和賞にノミネートされた発達障害の少女が投げかける。障がいとは何かを
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    そう思えるのは良いことだと思うが、「発達障害の人は才能がある」になっちゃうと怖いというか圧になるので、難しい。そういう意味でないのは分かっていても、挙がってくるのが著名人の名というのは圧だ。
  • 受刑者の同性愛認め養子縁組「有効」の判決 東京高裁 | NHKニュース

    刑務所で服役中に同性愛の関係になった男性2人について、東京高等裁判所は「助け合って共に生活しようという意思が認められる」として、養子縁組は有効だと認め、手紙のやり取りを禁止した国に賠償を命じました。 しかし刑務所側から、2人は同性愛の関係ではなく養子縁組は無効だとして手紙のやり取りを禁止され、違法だと訴えていました。 10日の2審の判決で東京高等裁判所の垣内正裁判長は「2人は同性愛の関係にあり、助け合って共に生活しようという意思を認めることができる。関係を続けたいという動機を持って養子縁組をするのは有効だ」と指摘しました。 そのうえで、手紙のやり取りを禁止したのは違法だと判断して、国に対して合わせて6万円の賠償を命じました。 国は「判決内容を精査したうえで適切に対応したい」とコメントしています。

    受刑者の同性愛認め養子縁組「有効」の判決 東京高裁 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • なぜ真夜中のツイッターはポエムで埋め尽くされるのか?経営者がつぶやくエモ

    しばしば、Twitterで、ポエムをつぶやいている(だいたいにおいて、夜が深まった時間帯に)。 ぼくはたぶん元来、ポエティックな人間で、言葉や物語が持つ力に魅了されながら歳をとってきた人間であると自覚している。エモやポエムに対して臆面や羞恥は一切ない。ただこの数年、ある意味で人間性を捧げながら商業文章にコミットしてきたから、文学や詩に、渇望する揺り戻しが来てるのかもしれない。 夜のTwitterを眺めれば、ぼく以外にも(とりわけ経営者やクリエイターに多い?)ポエティックな風味が薫るつぶやきを見かける。あくまで肌感覚ではあるけれども、この1〜2年にかけてそうした潮流が目立つようになってきた気もする。 「人生は一度きりだからこそ、ラ・ラ・ランド的決定的分岐点がいくつも存在する。来年のいま振り返ったとき、『エモい』話として美談や甘酸っぱい話で回収して悦に浸るのか、どれだけダサかろうが、運命を主体

    なぜ真夜中のツイッターはポエムで埋め尽くされるのか?経営者がつぶやくエモ
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    単純に「うわ、フォローしたくねー」と思ってしまうおれ。精神にくるんだよねこういうの。飲み会とかで喋っててほしい...
  • TechCrunch

    It’s been a tough year for tech startups globally. These struggles have manifested in layoffs, down rounds and complete shutdowns caused by current market conditions, utter mismanagement or fraud. Husk Power Systems, a clean energy company at the forefront of fueling rural electrification since 2008 and that announced plans to launch 500 solar mini-grids in Nigeria over the next five years, has

    TechCrunch
  • 香港ではしかの感染、今年に入り61人 空港職員や妊婦への感染も確認

    【4月10日 CNS】香港政府新聞網によると、香港で8日、麻疹(はしか)感染者が5人確認され、このうち1人は妊婦だった。香港では今年に入り、感染者が61人に達した。妊婦への感染は一連の流行で初めて。 新たに感染が確認された5人のうち、男性2人、女性1人が空港職員。3人とも過去にワクチン接種を受けていた。このうち、女性にははしか患者と接触歴があり、潜伏期とみられる時期に日に滞在していた。男性の一方は、感染期間中に韓国に滞在。もう一方の男性は、国外に出ていない。 4人目の患者である妊婦はワクチン接種を受けており、潜伏期を含めた感染期に国外に出ていない。5人目の感染者である男性はフィリピンからの入国者。ワクチン接種歴は不明。 香港空港(Hong Kong Airport)ではしかの感染者が複数確認されていることを受け、香港衛生署は空港にワクチン接種ステーションを設け、8日午後6時時点で7977

    香港ではしかの感染、今年に入り61人 空港職員や妊婦への感染も確認
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    世界中で流行か...?
  • 新紙幣 自販機改修など経済効果1兆2000億円余 業界の試算 | NHKニュース

    政府が一新することを発表した紙幣のデザイン変更などによる経済的な効果について、財務省は衆議院財務金融委員会で、民間の試算として自動販売機の改修などによりおよそ1兆2600億円の需要が見込まれると指摘しました。 財務省の可部理財局長は10日の衆議院財務金融委員会で「デザインの変更はあくまで偽造を防ぐ観点から行うもので、経済対策として行っておらず、政府として特に経済効果を試算はしていない」と述べました。 そのうえで、現金を取り扱う機器の業界団体「日自動販売システム機械工業会」の試算として、ATMや自動販売機などの改修により、 ▽紙幣のデザイン変更への対応でおよそ7700億円、 ▽五百円硬貨への対応でおよそ4900億円、合わせて1兆2600億円の需要が見込まれると指摘しました。

    新紙幣 自販機改修など経済効果1兆2000億円余 業界の試算 | NHKニュース
  • NGT48メンバー内部告発 “緊急学級会”で「ベテラン5人が自白」 | 文春オンライン

    アイドルグループ「NGT48」山口真帆(23)の暴行事件を受けて、4月に入り、「週刊文春」記者のもとに同グループの若手メンバー・A子さんから内部告発のSOSが届いた。 A子さんによれば、4月5日、NGTメンバーらによる全体ミーティングが開かれたという。参加条件は「今後もやる気がある者」(運営側通達)とされたが、山口ほかメンバー2名は不参加だった。 「最初に携帯を没収され、円く輪になって並び、古株を中心に話し合いがスタートしました。が、グループで唯一真帆さんと連絡がとれているメンバーが、『真帆ちゃんがいないのに前に進むべきじゃない』と訴えた」(A子さん) そして、「まるで学級会の犯人捜し」(同前)が始まったという。 メンバー同士も疑心暗鬼のグループLINE 「『事件には関係ないけど』という前置きをした上で、ファンと繋がっていたベテランメンバーが挙手していました」(同前) 結局、正規メンバー5

    NGT48メンバー内部告発 “緊急学級会”で「ベテラン5人が自白」 | 文春オンライン
  • 「分をわきまえろ。何様か」リクシル潮田会長が部下に送った“パワハラ”メール | 文春オンライン

    住宅設備大手のLIXILグループ(以下リクシル)の会長兼CEOを務める潮田洋一郎氏(65)が、部下に対して、「(社員としての)分をわきまえなさい。何様か」「(人事担当役員に)身の振り方を相談しなさい」などと高圧的なメールを送っていたことが「週刊文春」の取材で判明した。 リクシルでは、昨秋、瀬戸欣哉CEO(当時)の退任が突如発表されて以降、内紛が続いている。 この退任を巡っては、過程を疑問視する声が方々から上がり、弁護士らによる調査委員会が作られた。3月下旬には、英米の機関投資家4社が共同で、後を継いだ潮田CEOの解任を目的とする臨時株主総会を求める書面を送っている。さらに4月5日には、瀬戸前CEOが緊急記者会見を行い、「自分が戻ることで、この会社を正しい道に導くことができる」と、6月の株主総会で、自身を含む8人を取締役にするよう株主提案をすることを発表するなど、波紋が広がり続けている。 複

    「分をわきまえろ。何様か」リクシル潮田会長が部下に送った“パワハラ”メール | 文春オンライン
  • friends.nicoの移住先が開拓された 第二期マストドンインスタンスは「Best Friends」

    惜しまれつつなくなるマストドンインスタンスに「第二期」が登場した。 ドワンゴのマストドンインスタンス「friends.nico」が4月28日に終了する。4月10日午後、その受け皿となるインスタンスが正式稼働した。 その名は「Best Friends」。friends.nico運営の中心人物であった、ハト先生とまさらっきさんらBest Friendsチームが立ち上げた。 friends.nicoのコミュニティーを惜しむ声は多く、他のインスタンスにアカウントを持っていない人たちは、Pawooやmstdn.jpなどの大規模インスタンス、趣味や地域に特化したより小規模のインスタンスへの引っ越しが余儀なくされていたが、そのスピリットを受け継ぐ待望のインスタンスが登場した。 運営チームは、「もし、あなたがなんの生産性もない楽しいだけの(そしてそれこそが最も重要な)タイムラインを求めているなら、きっとご

    friends.nicoの移住先が開拓された 第二期マストドンインスタンスは「Best Friends」
  • 世界の死刑執行数、過去10年で最低水準 人権団体が報告書

    【4月10日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は10日に発表した年次報告書で、2018年の世界の死刑執行数はおよそ30%減少し、過去10年で最低水準だったと明らかにした。一方いくつかの国では死刑執行数が増加傾向にあると指摘した。 世界全体の死刑執行数は、2017年には少なくとも993件だったが、2018年は少なくとも690件だった。アムネスティによると死刑執行数が世界で最も多いのは中国だが、中国は死刑に関するデータを国家秘密としているため、アムネスティの統計に中国の死刑執行数は含まれていない。 2018年に死刑執行数が多かった国はイラン(少なくとも253件)、サウジアラビア(149件)、ベトナム(少なくとも85件)、イラク(少なくとも52件)など。イランでは薬物取締法が改正されたため死刑執行数は50%も減少した。イラク、パキ

    世界の死刑執行数、過去10年で最低水準 人権団体が報告書
  • 昭和から平成へ、変わる音楽シーン | 平成の音楽史 第1回

    平成の音楽史 第1回 [バックナンバー] 昭和から平成へ、変わる音楽シーン 89年~93年、J-POPをCDで聴く時代に 2019年4月10日 14:33 761 7 30年続いた平成の間に音楽シーンは激変した。この先、音楽はどのように進化していくのだろう? それを知るために、音楽ナタリーでは「平成の音楽史」と題した特集を数回にわたって掲載。これにより平成の音楽と社会の変遷を振り返っていく。まず初回は、平成元年になった1989年からトレンディドラマ最盛期を迎えた93年頃までの流れを追う。 文 / 大石始 編集 / 木下拓海 ヘッダ画像提供 / SME Records “川の流れのように”始まった平成ある日突然「昭和」が去り、「平成」がやってきた。 昭和天皇が緊急入院されたのは1988年9月19日。日社会が徐々に自粛ムード一色に染まっていく中、翌89年1月7日には昭和天皇が崩御。この日で6

    昭和から平成へ、変わる音楽シーン | 平成の音楽史 第1回
  • 妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由

    かつては「第2のポケモンになる」とまで言われた「妖怪ウォッチ」の元気がない。グッズ販売はふるわず、専門ショップは今年2月にすべて閉店した(オンラインショップのみ継続)。 さらに、3月に最終回を迎えたアニメ「妖怪ウォッチ シャドウサイド」(テレビ東京系列・2018~2019年)の視聴率も低迷。ビデオリサーチ社の調査によると、シリーズ1作目となる「妖怪ウォッチ」(2014~2018年)が夕方のアニメ枠としては異例の5%台を記録したのに対し、次作のシャドウサイドは2%前後。1月13日の放送以降も3%を超えることはかった。 いったい何が原因だったのだろうか? その原因を解説するために、まずは同作品の歴史を簡単に振り返りたい。 2014年に「妖怪ウォッチ」ブーム到来 2014年に放送が始まった「妖怪ウォッチ」。当初はドラえもんやジブリアニメ、昭和の名作ドラマ・映画などのパロディーを交えながら、オレン

    妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由
  • コインハイブ事件で検察側が控訴 無罪判決に不服 - 弁護士ドットコムニュース

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)に無罪を言い渡した横浜地裁判決を不服とし、横浜地検が東京高裁に控訴したことがわかった。4月10日付。求刑は罰金10万円だった。 弁護人の平野敬弁護士が弁護士ドットコムニュースの取材に対し明らかにした。 平野弁護士は、「控訴趣意書が出ていないため、現時点ではどの点について反論しているのか不明だが、罰金10万円で控訴して東京高裁で争うということは、今後も控訴審において男性を拘束し続けるということ。罰金10万円という量刑の重さに比べて、人権侵害の度合いが見合っているのか」と控訴を疑問視した。 一方、「合同捜査部を設置して、多くの当事者を巻き込んで捜査がなされている事件なので、上級審である東京高裁に

    コインハイブ事件で検察側が控訴 無罪判決に不服 - 弁護士ドットコムニュース
  • イスラエル総選挙、右派勢力が勝利確実 ネタニヤフ氏続投へ

    イスラエル・テルアビブで支持者にあいさつするベンヤミン・ネタニヤフ首相(2019年4月10日撮影)。(c)Thomas COEX / AFP 【4月10日 AFP】(一部更新)イスラエルで9日に行われた総選挙(国会、定数120)の開票が10日時点でほぼ終了し、ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相(69)の与党リクード(Likud)を中心とする右派勢力の勝利と、ネタニヤフ氏の5期目続投が確実視される情勢となった。 複数のメディアによると開票率97%の段階で、リクードの最終獲得議席数は、ベニー・ガンツ(Benny Gantz)氏率いる野党連合「青と白(Blue and White)」と拮抗している。だが、リクードと同盟関係にある右派小政党の議席を足すと65議席前後となり、過半数に達する見込みだ。 ネタニヤフ氏は今後リクード主導の右派連立政権を樹立するとみられる。収

    イスラエル総選挙、右派勢力が勝利確実 ネタニヤフ氏続投へ
  • 楽天トラベルなど3社に公取委立ち入り 独禁法違反容疑:朝日新聞デジタル

    オンライン旅行予約サイトを運営する大手3社が契約先のホテルや旅館などに対し、ほかのサイトでより安くサービスを提供しないよう求めていた疑いがあるとして、公正取引委員会は10日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで関係先への立ち入り検査を始めた。訪日外国人観光客の増加などを背景に3社のシェアが伸びている可能性があり、価格の高止まりといった影響がなかったかを調べるとみられる。 立ち入り先は、楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアを運営する国内の複数の関係先。この3サイトは、ホテルや旅館などから手数料を得て自社サイト上で予約を仲介している。 関係者によると、3サイトの運営側は宿泊施設側と契約する際、宿泊施設の自社サイトや他の予約サイトと同じ価格か、それより安くするような条件を強いる条項を設けていた疑いがある。予約可能な部屋数などについても、同様の条項があった疑いがある。 こうした

    楽天トラベルなど3社に公取委立ち入り 独禁法違反容疑:朝日新聞デジタル
  • 楽天トラベルやエクスペディアなど 価格で不当要求の疑い | NHKニュース

    世界最大規模の旅行予約サイト「エクスペディア」の日法人などが、自社のサイトに掲載するホテルなどに対し、宿泊プランの価格がほかのサイトより高くならないよう要求していたとして、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査に入りました。 ▽世界最大規模の旅行予約サイト、アメリカの「エクスペディア」、 ▽オランダの「ブッキング・ドットコム」の日法人、 ▽「楽天トラベル」を運営する大手IT企業「楽天」です。 関係者によりますと、3社は自社のサイトに掲載するホテルや旅館などに対し、宿泊プランの価格がほかのサイトより高くならないよう要求していたということです。 公正取引委員会は、低い価格設定で取り引き業者を拘束する行為は独占禁止法で禁止された不公正な取引方法に当たる疑いがあるとみて詳しく調べています。 3社のほかグーグル、アップルなどIT分野の世界的な巨大企業は、情報配信や電子商取引といったサ

    楽天トラベルやエクスペディアなど 価格で不当要求の疑い | NHKニュース
  • 無名の63歳・新人俳優が映画主演!山本耕史、斉藤由貴ら共演「エキストロ」キャスト発表 : 映画ニュース - 映画.com

    無名の63歳・新人俳優が映画主演!山耕史、斉藤由貴ら共演「エキストロ」キャスト発表 2019年4月10日 12:00 63歳の新人・萩野谷幸三、 エキストラとして生きる。(C)2019 吉興業株式会社 [映画.com ニュース] NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」などの村橋直樹監督が手がける映画「エキストロ」のキャスト&場面写真&主題歌が、このほど一挙に発表された。主演は、63歳にして映画初出演&初主演を飾る無名の新人・萩野谷幸三。人役を務め、共演の山耕史、斉藤由貴、寺脇康文らとともに、モキュメンタリー・コメディを紡いでいく。 歯科技工士として働くかたわら、エキストラ事務所のラークに所属している萩野谷。ワープステーション江戸でのテレビドラマ・映画の撮影に出かける日々で、山主演の時代劇「江戸の爪」に参加することになるが、物語は奇妙な人物や事件のせいで、あらぬ方向へと進んでいく。出演

    無名の63歳・新人俳優が映画主演!山本耕史、斉藤由貴ら共演「エキストロ」キャスト発表 : 映画ニュース - 映画.com
  • 中流かどうかは、年収ではなく精神性で決まる

    東大生は自分のことを貧乏だと思ってる 1000万円というのが金持ちの一つの基準で、それに足りないウチはやっぱり中流階級なんだと思った記憶がある。 僕は地方都市の郊外、人口5万人程度の町で生まれ育ち、小中高(駿)大と1年を除いてすべて公立で済ませてきた。 父母僕弟の四人家族で車は国産の普通車、家は駅から少し離れた3LDKのマンション、外は月に一度するかしないか、98円の卵のために朝からスーパーに出かけるような、至って普通の家庭だ。 中高時代はスーパーのフードコートでマックポーク1個だけで粘り、近所の友人とオタ話に花を咲かせた。高校は街中にあったので、放課後にラーメン屋に誘われることもあったが、月5000円の小遣いがラーメンに消えるのが惜しくて断ることが多かった。 冒頭リンク先のタイトルは「東大生は自分のことを貧乏だと思ってる」だが、裕福ではない東大生の生態についてより、中流家庭で育ったとす

    中流かどうかは、年収ではなく精神性で決まる
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    そんなもんなのかな。正直よくわからない。おれはそういう意味では下流だろう。
  • 日販とトーハン、協業で合意 危機感あらわ、「出版流通網維持、従来のままでは不可能」

    出版販売とトーハンは、雑誌や書籍の返品処理などについて協業を行うことで合意したと発表した。出版物の売り上げが激減する一方、物流費が高騰するなど業界が厳しさを増す中、「もはや従来の構造のまま出版流通ネットワークを維持することは不可能な状況」とし、協業によって効率化を進める。 出版取次最大手の日出版販売と2位のトーハンは4月9日、雑誌や書籍の返品処理などについて協業を行うことで合意したと発表した。出版物の売り上げが激減する一方、物流費が高騰するなど業界が厳しさを増す中、「もはや従来の構造のまま出版流通ネットワークを維持することは不可能な状況」とし、協業によって効率化を進める。 昨年11月に検討を発表していた協業について、正式に合意した。2020年度以降順次、両社の物流拠点の統廃合も含めた協業を具体的に進め、物流の効率性を高めていく。 まず雑誌・書籍の返品、書籍の新刊送品について、両社の物

    日販とトーハン、協業で合意 危機感あらわ、「出版流通網維持、従来のままでは不可能」
  • カナダ、難民の受け入れ厳格化へ 他国での申請却下者を拒否できるように - BBCニュース

    アメリカなど別の国で難民申請を却下された人々は、今後カナダ国境で再び難民申請をすることが難しくなる。カナダ政府が8日、難民の受け入れを厳格化する方針を表明した。

    カナダ、難民の受け入れ厳格化へ 他国での申請却下者を拒否できるように - BBCニュース
  • 3歳児がiPadに誤ったパスワード入力、2067年まで「使用不能」に

    iPadに誤ったパスワードが入力され続けて、2067年まで「使用不能」になる出来事があった/Sean Gallup/Getty Images/File (CNN) 3歳の息子が父の「iPad」で誤ったパスワードを何度も入力したために、48年先までそのiPadが使えない状態になった――。米誌ニューヨーカーのライターでブルッキングス研究所フェローのエバン・オソノスさんが、そんなハプニングに見舞われた。 オソノスさんはツイッターに、「うそみたいな話だが、私たちのiPadで3歳児が(繰り返し)ロックを解除しようとした」と書き込んだ。投稿に添えられた写真のiPadには、「25,536,442分後にやり直してください」と表示されていた。 Uh, this looks fake but, alas, it’s our iPad today after 3-year-old tried (repeated

    3歳児がiPadに誤ったパスワード入力、2067年まで「使用不能」に
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    iOSってこんな仕様だったっけ...?
  • 爆薬製造容疑の高校生 ウラン購入し精製・販売の疑いも | NHKニュース

    爆薬を製造したなどとして、書類送検された東京都内の男子高校生が、インターネットのオークションサイトで微量のウランを購入していたことが分かりました。さらに、ウランを精製してネットで売っていた疑いもあるということで、警視庁が捜査しています。 おととし、インターネットのオークションサイトに「ウラン」として粉末や固形の物質が出品されているが見つかり、通報を受けた警視庁が調べたところ、一部はすでに落札されていました。 鑑定の結果出品されていたのは核燃料物質の「劣化ウラン」などと確認され、警視庁は購入した複数の人物の特定を進めていましたが、捜査関係者によりますと、東京都内の16歳の男子高校生が含まれていたことが分かったということです。 この男子高校生は自宅で殺傷能力の高い爆薬を製造して所持したとして、今月、火薬類取締法違反の疑いで書類送検されています。 これまでの調べで、別に購入した天然ウランから不純

    爆薬製造容疑の高校生 ウラン購入し精製・販売の疑いも | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    「ウランがインターネットオークションで買える」という現実に震えてる
  • TechCrunch

    It’s been a tough year for tech startups globally. These struggles have manifested in layoffs, down rounds and complete shutdowns caused by current market conditions, utter mismanagement or fraud. Husk Power Systems, a clean energy company at the forefront of fueling rural electrification since 2008 and that announced plans to launch 500 solar mini-grids in Nigeria over the next five years, has

    TechCrunch
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    全部ざっくり切るのは良い手ではないが、一回読み返すと冗長さは大体認識できるので、そこから推敲すればよいだけ。とはいえ推敲ってのが面倒なんだが
  • 政治家を辞めたら何をする?--若手の元議員・首長の”社会復帰”を助けよう(上山信一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    統一地方選挙、参院選と今年は選挙が続く。最近は若手を中心にビジネスから議員や首長に転身する方が増えた。政治を刷新する上では結構なことだ。一方、若くして政治家を辞める人もいる。政治家とは「辞めてしまえばただの人」、引退したら一般人である。秘書も車も肩書も一切なくなる。若くして公務を終えた政治家たち(特に35歳から50歳くらい)を社会はどう受け入れるべきか、考えてみたい。 ●受け入れる企業側の戸惑い もともと弁護士や自営業だった方は前職に戻ればよい。あるいは公務の延長でNPO経営や大学教授、福祉系の仕事に就かれる方も一定数おられる。だが多くの元サラリーパーソンは、政治家を辞めるとまたビジネスに戻る。つまり就活か起業をすることになる。もともと世渡り上手な人が多いし、中には落選中に生活の糧を得るすべを身に付けた方も多い。たくましくアフター政治家の人生を切り開いておられる方も多いが、なかにはまだ若い

    政治家を辞めたら何をする?--若手の元議員・首長の”社会復帰”を助けよう(上山信一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウィル・フェレルとアダム・マッケイ、パートナー関係を解消 : 映画ニュース - 映画.com

    ウィル・フェレルとアダム・マッケイ、パートナー関係を解消 2019年4月10日 11:00 アダム・マッケイとのパートナー関係を 解消したウィル・フェレルPhoto by Jason LaVeris/FilmMagic [映画.com ニュース] 「俺たちニュースキャスター」「タラデガ・ナイト オーバルの狼」「バイス」などの作品で、プロデューサーとしてコンビを組んできたコメディ俳優のウィル・フェレルとアダム・マッケイ監督が、パートナー関係を解消することになった。米Deadlineが報じている。 コメディアンのフェレルと構成作家だったマッケイは1995年、長寿バラエティ番組「サタデーナイト・ライブ」の制作現場で出会い、意気投合。フェレルは一躍同番組の人気者となり、「エルフ サンタの国からやってきた」で映画スターに。また、マッケイも「サタデーナイト・ライブ」で人気構成作家として活躍した。 2人

    ウィル・フェレルとアダム・マッケイ、パートナー関係を解消 : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/11
    “だが、2人の友情関係に変化はなさそうだ”