タグ

2023年1月3日のブックマーク (79件)

  • 米 乗用車が約80m崖下に転落 乗車の4人 けがも奇跡的に救助 | NHK

    アメリカ・カリフォルニア州で2日、海沿いの道路を走っていた乗用車が崖からおよそ80メートル下に転落しました。車には子ども2人を含む4人が乗っていましたが、奇跡的に一命をとりとめ、当局が事故の経緯を調べています。 アメリカ・カリフォルニア州の北部で、2日に海沿いの道路を走っていた乗用車が崖から76メートル余り下に転落しました。 車には大人2人と4歳の女の子、それに9歳の男の子の合わせて4人が乗っていてそれぞれけがを負いましたが、奇跡的に一命をとりとめ、現在病院で手当てを受けているということです。 事故現場の映像には、崖から落ちた白い乗用車が波打ち際の岩場に激突し原形をとどめないほど激しく損傷している様子や、ヘリコプターなどで救助活動を続ける消防隊員の姿が映っています。 現場付近はカーブが多く、死亡事故が多発しているということで、消防の担当者は「一命をとりとめたことは奇跡としか言いようがない」

    米 乗用車が約80m崖下に転落 乗車の4人 けがも奇跡的に救助 | NHK
  • 「立候補休暇」の導入議論 活発化 事業者負担など課題も | NHK

    ことし4月の統一地方選挙を前に、会社員などが立候補しやすくするための「立候補休暇」の導入をめぐる議論が活発化しています。事業者の負担など課題も指摘されていて、地方議員のなり手不足の解消にどこまでつながるかが焦点となります。 ことし4月に統一地方選挙が行われますが、前回・4年前の統一地方選挙では都道府県議会議員の26.9%、町村議会議員の23.3%が無投票当選となるなど地方議員のなり手不足が深刻化しています。 こうした中、先月成立した改正地方自治法には、会社員などが立候補しやすくするため、政府が事業主に対し「立候補休暇」を就業規則などに定めるよう促すことが明記されました。 また、総理大臣の諮問機関・地方制度調査会も「立候補休暇」は有効な方策だとする答申を岸田総理大臣に提出するなど議論が活発になっています。

    「立候補休暇」の導入議論 活発化 事業者負担など課題も | NHK
  • カズオ・イシグロ氏、リメーク版 『生きる』を語る

    米ハリウッドで開催された映画祭に出席した、日出身の英国人作家カズオ・イシグロ氏(左)と俳優のビル・ナイ(中央、2022年11月6日撮影)。(c)VALERIE MACON / AFP 【1月3日 AFP】2017年にノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞した日出身の英国人作家で大の映画ファンでもあるカズオ・イシグロ(Kazuo Ishiguro)氏(68)は、半世紀以上にわたり黒澤明(Akira Kurosawa)監督の名作『生きる(Ikiru)』の魅力に取り付かれてきた。 イシグロ氏は、がんを宣告され単調だった人生の意味を探し始める初老の公務員を描いた同作への思い入れが募り、1950年代という時代はそのままに、舞台をロンドンに移してリメーク版を製作してはどうかと夢想するようになったという。 イシグロ版の『生きる LIVING(Living)』はすで

    カズオ・イシグロ氏、リメーク版 『生きる』を語る
  • 豪華客船、海中生物除去で1週間足止め 豪

    豪メルボルンに停泊するバイキング・オリオン(2020年3月24日、資料写真)。(c)William WEST / AFP 【1月3日 AFP】ニュージーランドとオーストラリアを巡るニューイヤークルーズに出ていた豪華客船「バイキング・オリオン(Viking Orion)」が、船体に付着した海中生物を除去するため、1週間にわたり国際海域で足止めされた。 喫水線下の船体に付着する海中生物は「マリングロス」と呼ばれる。豪水産当局はAFPに対し、マリングロスの除去は「潜在的に有害な海洋生物」から同国海域を守るため必要な措置だと説明した。 バイキング・オリオンは乗客定員930人で、2018年に建造。スパやシアター、スポーツデッキ、プールなどを備えている。 船舶位置情報サイトの「vesselfinder.com」によると、バイキング・オリオンは先月23日にニュージーランドのオークランド(Auckland

    豪華客船、海中生物除去で1週間足止め 豪
  • ドル円相場 円上昇、一時7カ月ぶり129円台 日…(写真=共同) - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    ドル円相場 円上昇、一時7カ月ぶり129円台 日…(写真=共同) - 日本経済新聞
  • 8000部→300万部のベストセラーを発掘、元新人営業マンに聞く「大ヒットの作り方」《『セカチュー』現象から20年》 | 文春オンライン

    初版8000部からスタートした小説が、300万部を超えるベストセラーに――異次元のヒットのかげには、ひとりの新人営業マンの存在があった。 『世界の中心で、愛をさけぶ』(片山恭一 著、小学館)がミリオンセラーとなってからちょうど20年が経つ。ひそかな名作はいかにして社会現象級のヒット作になりえたのか? ブームの立役者にして小学館の現役社員・新里健太郎さん(44歳)に話を聞いた。 ――『世界の中心で、愛をさけぶ』は2001年3月に刊行され、新里さんはその翌年、小学館に入社されています。もともと営業志望だったのですか? 新里 「週刊ポスト」編集部志望と言いつつ、いま思えばそこまで強い希望というわけでもなく、という感じでした。なにせ、あまり読書の習慣がないのに入社試験を受けたくちなので、小学館どころか他の出版社がどういうを作っているのかもあまりよくわかっていなくて(苦笑)。 2002年7月に一般

    8000部→300万部のベストセラーを発掘、元新人営業マンに聞く「大ヒットの作り方」《『セカチュー』現象から20年》 | 文春オンライン
  • ウクライナとEU、キーウで首脳会談 来月3日に

    仏ストラスブールの欧州議会の前に掲げられた欧州連合の旗とウクライナ国旗(2022年3月8日撮影)。(c)Frederick FLORIN / AFP 【1月3日 AFP】ウクライナ大統領府は2日、欧州連合(EU)との首脳会談を来月3日に首都キーウで開催すると発表した。同国への財政・軍事支援について協議する。 ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領とEU欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長が、今年初となる電話会談で詳細を詰めた。 会談では、ウクライナへの「適切な」兵器の供給や180億ユーロ(約2兆5000億円)規模の新たな資金支援などについて話し合った。ゼレンスキー氏は資金支援の第一弾が今月中に実行されるよう要請したという。(c)AFP

    ウクライナとEU、キーウで首脳会談 来月3日に
  • 地方議員の全国会議、旧統一教会側が関与 国会の議員会館でも複数回:朝日新聞デジタル

    「全国地方議員研修会」という名称の会議が2015年以降、国会の議員会館などで6回開かれ、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体の幹部が関わっていたことがわかった。会議には地方議員が100人規模で参加。教団が重視する家庭教育支援条例を各地で制定することが呼びかけられ、参加者の中には地元での条例制定に尽力した議員もいた。 朝日新聞が入手した会議資料では、主催は地方議員で作る「世話人会」と記されている。だが、「代表世話人」の中に教団信者がおり、各県の教団友好団体の幹部が会議の講師役や「代表世話人」を務めるよう議員に要請し、参加も募っていたことが取材で判明した。教団側の地方政界への働き掛けの一端が浮かんだ。 参加した地方議員の政務活動費の収支報告に添付された資料や各議員への取材によると、初回は15年に東京のホテルで、18年の3回目以降は東京・永田町の議員会館で開かれた。 各回のテーマは教

    地方議員の全国会議、旧統一教会側が関与 国会の議員会館でも複数回:朝日新聞デジタル
  • 教団側が関与の全国会議で「感銘」 参加議員、条例化動くきっかけに:朝日新聞デジタル

    全国各地から議員が集まり、家庭教育支援条例の制定などが訴えられた「全国地方議員研修会」。参加議員たちの証言からは、会議の運営などで、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体の幹部が動き回る姿が浮かぶ。 昨年4月21日。和歌山県議の1人は、国際勝共連合の県組織幹部に誘われ、和歌山市内の住宅街にある教団施設を訪れた。 教団施設の会議室に通された県議が参加したのは、東京・永田町の参院議員会館とオンラインでつないだ第6回「全国地方議員研修会」だ。 勝共連合県幹部と一緒にパソコンの画面を見ていると、「会議の取り組み」が映し出された。 「全国各自治体において家庭教育支援条例の制定と家庭施策の拡充を目指す」「同性パートナーシップ制度、夫婦別姓、こども基法の問題点への理解を深める」 いずれも教団側が重視している政策テーマだ。「年1回以上の全国地方研修会を継続し、全国地方議員の連携の場に」という方

    教団側が関与の全国会議で「感銘」 参加議員、条例化動くきっかけに:朝日新聞デジタル
  • Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)

    AppleiPhoneiPadMacBookのバッテリー修理代金が3月1日に値上げされる。対象は保証対象外のもの。例えばiPhone 14より前のモデルの場合、3000円の値上げだ。 米Appleは、3月1日から保証対象外のiPhoneiPadMacBookのバッテリー修理代金を値上げする。例えばiPhone 14より前の機種の場合、3000円上がる。同社の修理サービスページに告知が追加された(いつ追加されたかは不明)。米9TO5Macが1月2日(現地時間)に米国での値上げ告知について報じ、日でも確認できた。 告知は修理サービスページの「お見積もり」の下に追加された。いずれのモデルでも「現行の保証対象外バッテリーサービス料金が適用されるのは 2023年2月末までです。2023年3月1日以降は、」とあり、iPhoneの場合は「iPhone 14より前の全iPhone モデルの保証

    Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)
  • ジェレミー・レナーさん、除雪車に脚ひかれ大量出血 米報道

    【1月3日 AFP】マーベル・スタジオ(Marvel Studios)制作の映画のホークアイ(Hawkeye)役で知られる米俳優ジェレミー・レナー(Jeremy Renner)さん(51)が重傷を負った事故の詳細が、2日の米メディア報道で明らかになった。レナーさんは、ネバダ州の自宅近くで自身が使用していた除雪車にひかれたという。 エンタメ情報サイトTMZによると、事故はリノ(Reno)とタホ湖(Lake Tahoe)の間にある人里離れた山麓で発生。レナーさんは自宅近くの道で、12月31日に降った雪を除去するためにトラックサイズの無限軌道式雪上車を使用していたところ、脚をひかれて「大量の血」を失った。 救急隊が到着するまで、近くに住む医師が止血帯で応急処置を実施。レナーさんはヘリコプターで病院に搬送された。TMZは関係者の話として、脚以外の複数の部位にもけがをしたと伝えている。 地元ワショー

    ジェレミー・レナーさん、除雪車に脚ひかれ大量出血 米報道
  • 千葉 旭の養鶏場で鳥インフルエンザ 全国54か所 過去最多に | NHK

    千葉県旭市の養鶏場のニワトリから高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受け、千葉県はこの養鶏場のおよそ1万羽のニワトリの処分を進めています。今シーズン、全国で鳥インフルエンザの発生が異例のペースで相次ぎ、54か所に上り、過去最も多くなっています。 千葉県旭市の養鶏場では、2日に飼育していた30羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、3日朝に高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 このため県は3日朝から、この養鶏場で飼育されている全てのニワトリおよそ1万羽の処分を進めています。 また▽養鶏場の半径3キロ以内をニワトリや卵の移動を禁止する「移動制限区域」に▽半径10キロ以内をその区域外へ出荷を禁止する「搬出制限区域」にそれぞれ指定しました。 今シーズン、鳥インフルエンザの発生が異例のペースで相次いでいます。 去年9月下旬以降、高病原性の鳥インフルエン

    千葉 旭の養鶏場で鳥インフルエンザ 全国54か所 過去最多に | NHK
  • “ウクライナ軍の攻撃受け軍人63人死亡” ロシア 異例の公表 | NHK

    ロシア国防省は、ロシアが支配しているウクライナ東部で、アメリカが供与した高機動ロケット砲システム=ハイマースによるウクライナ軍の攻撃を受け、軍人63人が死亡したと発表しました。ロシア国防省が一度に多くの人的被害が出たと発表するのは異例のことです。 ウクライナ東部のドンバス地域をめぐっては、ウクライナ軍とロシア軍による一進一退の攻防が続いています。 こうした中、ロシア国防省は、ドンバス地域の中心都市ドネツク近郊のマキイウカで、アメリカが供与した高機動ロケット砲システム=ハイマースによるウクライナ軍の攻撃を受け、軍人63人が死亡したと2日、発表しました。 ロシア国防省が一度に多くの人的被害が出たと発表するのは異例のことです。 ウクライナメディアやロシアの独立系メディアなどは、先月31日の夜、攻撃があり数百人が死傷したとしていて、ロシア側の発表よりもさらに多くの死傷者が出ている可能性もあります。

    “ウクライナ軍の攻撃受け軍人63人死亡” ロシア 異例の公表 | NHK
  • 週3日勤務・国内どこでも…パナソニックなどDEIで変革 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    週3日勤務・国内どこでも…パナソニックなどDEIで変革 - 日本経済新聞
  • 「ウクライナの攻撃で兵士63人死亡」 ロシアが異例の公表

    ウクライナ東部ドネツク州マキイフカの位置を示した図。(c)SOPHIE RAMIS, VALENTIN RAKOVSKY, SOPHIE STUBER / AFP 【1月3日 AFP】ロシア国防省は2日、同国の占領下にあるウクライナ東部マキイフカ(Makiivka)で、ウクライナ軍の攻撃によりロシア兵63人が死亡したと発表した。 ロシアウクライナ侵攻で多数の戦死者が出たことを認めるのは極めて異例。これまでに公表された、一度の攻撃による人的損害としては最大となる。 国防省によると、ウクライナ軍は米国から供与された高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」でロケット弾4発を発射、ロシア軍の一時的な駐留拠点に着弾した。 ウクライナ側も昨年12月31日に攻撃を実施したことを認めた。同国軍の戦略通信局は400人近くのロシア兵が死亡したと発表。参謀部は死者数は依然確認中としている。 ロ

    「ウクライナの攻撃で兵士63人死亡」 ロシアが異例の公表
  • がん、次世代CTで早期発見 キヤノンなど半導体やAI駆使 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    がん、次世代CTで早期発見 キヤノンなど半導体やAI駆使 - 日本経済新聞
  • フィッシング検知機能、カード250社に導入要請 経産省 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    フィッシング検知機能、カード250社に導入要請 経産省 - 日本経済新聞
  • 衝突し軽乗用車炎上4人死亡 軽乗用車側が優先道路 福島 郡山 | NHK

    2日夜、福島県郡山市の交差点で乗用車が軽乗用車に衝突し、軽乗用車が横転・炎上して乗っていた4人が死亡しました。炎上した軽乗用車の側が優先道路だったということで、警察は乗用車を運転していた25歳の会社員を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕して、事故の原因を調べています。 2日午後8時ごろ、郡山市大平町の市道の交差点で乗用車が軽乗用車に衝突し、軽乗用車が横転して炎上しました。 火はおよそ30分後に消し止められましたが、軽乗用車に乗っていた4人が遺体で見つかりました。 現場は郡山市郊外の田んぼが広がる一帯を通る市道の交差点で、信号機や一時停止の標識はありませんでしたが、乗用車の側に停止線があり、交差点の中までセンターラインが引かれている軽乗用車の側が優先道路でした。 警察によりますと、左後方の側面に衝突された軽乗用車は、車道と歩道を隔てている縁石を乗り越えて、助手席側を下にした状態で歩道上で横転し

    衝突し軽乗用車炎上4人死亡 軽乗用車側が優先道路 福島 郡山 | NHK
  • 飲食店でベトナム人ら2人刺され大けが 男が逃走 神奈川 相模原 | NHK

    2日夜、相模原市のベトナム料理店で客のベトナム人男性ら2人が男に刃物のようなもので刺されて大けがをしました。男は現場から立ち去ったとみられ警察は殺人未遂事件として、捜査しています。 警察や消防によりますと、2日午後7時ごろ、相模原市中央区相模原のベトナム料理店で「けんかをして、けが人が出ている」と通報がありました。 けがをしたのは▼23歳のベトナム人の男性と▼20代から30代とみられる自称・ベトナム人の男性だということです。 2人は刃物のようなもので腹や背中を刺されて大けがをしましたが、病院への搬送時は、いずれも意識があったということです。 刺された2人は事中だったとみられ、店には2人以外にも客など30人ほどがいたということです。 警察によりますと刺した男は、現場から立ち去ったとみられていて、警察は殺人未遂事件として捜査しています。 現場はJR相模原駅から南におよそ100メートル離れた飲

    飲食店でベトナム人ら2人刺され大けが 男が逃走 神奈川 相模原 | NHK
  • とんかつ屋さんで臆せず特上を頼む

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:29歳で初めてボウリングをやると異世界感がすごくて楽しい 松竹梅ときたら無難に竹を頼む人生 とんかつ屋さんに一人で行く。そして一番高いかつを頼む。大人になったらやりたいことのうちの2つである。一気に片付けてやるよ。 特上、松竹梅とかランクがつけられているものを頼むことは勇気がいる。値段を見て怯えて震えながら、でも一番下のものを頼んだらお店の人に殴られるんじゃないかと思って真ん中らへんのランクを選ぶ。そういう人生を送ってきた。 でも今日はジブン、最初から一番高いモンうって決めてるんで。 とんかつ檍(あおき)。とんかつ百名店2022に初選出されたらしい。 うまいとんかつがあると聞いて浅草橋にやってきた。お昼どきを外してき

    とんかつ屋さんで臆せず特上を頼む
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/01/03
    和幸でロースかつ御膳が食べたい(最近ロースかつ弁当しか食えてない)
  • 竹中凌平・足立英昭らが届ける、全編エチュードの会話劇「いい人間の教科書。」

    竹中凌平・足立英昭らが届ける、全編エチュードの会話劇「いい人間の教科書。」 2023年1月2日 21:00 63 3 ステージナタリー編集部

    竹中凌平・足立英昭らが届ける、全編エチュードの会話劇「いい人間の教科書。」
  • 缶々の階がせんがわ劇場演劇コンクールグランプリ受賞作「だから君はここにいるのか」でツアー

    “~の階”は、劇作家の久野那美が公演ごとに参加者を募って上演を行うユニット。「だから君はここにいるのか」は、2014・2015年に上演された「話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。今ここにないものの話ばかりしようと思った」を改作改題した作品で、第12回せんがわ劇場演劇コンクールでグランプリを受賞した。 なお昨年6月の大阪公演では、“台から削除されてしまった登場人物と、その役を演じるはずだった俳優”を巡る【舞台編】が上演され、京都公演では“物語の結末に納得できない登場人物と、人生でたった一度だけ観た劇の再演を待ち望む観客”を描いた【客席編】、東京公演では【舞台編】と【客席編】がどちらも披露される。東京公演のチケットは3月24日に販売開始。

    缶々の階がせんがわ劇場演劇コンクールグランプリ受賞作「だから君はここにいるのか」でツアー
  • 千葉 旭の養鶏場 簡易検査で陽性 鳥インフルエンザ感染の疑い | NHK

  • 餅を詰まらせる事故相次ぐ 都内で5人病院搬送 消防が注意喚起 | NHK

    元日の1日から2日にかけて、東京都内でをのどに詰まらせる事故が相次ぎ、高齢者など5人が病院に搬送されました。例年、三が日を中心にこうした事故が相次いでいて、東京消防庁が注意を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、元日の1日から2日午後3時までに、都内ではをのどに詰まらせる事故が相次ぎ、速報値で20代から80代までの男女5人が病院に搬送されました。 このうち、2日午前9時ごろには、西東京市の70代の男性が自宅で雑煮をべていたところ、をのどに詰まらせて重篤な状態になり、病院に搬送されたということです。 例年、三が日を中心に同様の事故が相次いでいることから、東京消防庁は、べる際にはべやすく小さく切ってゆっくりと飲み込むことや、先に水や汁物などを飲んでのどを潤しておくことなどに注意するとともに、高齢者や乳幼児がべる際には事の様子を家族が見守ってほしいと呼びかけています

    餅を詰まらせる事故相次ぐ 都内で5人病院搬送 消防が注意喚起 | NHK
  • 京マチ子、船越英二、若尾文子、田宮二郎、懐かしの大映スターがずらり! 60年代の「お年賀」映像公開 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2023年1月2日 > 京マチ子、船越英二、若尾文子、田宮二郎、懐かしの大映スターがずらり! 60年代の「お年賀」映像公開 京マチ子、船越英二、若尾文子、田宮二郎、懐かしの大映スターがずらり! 60年代の「お年賀」映像公開 2023年1月2日 15:00 「白い巨塔」の一場面(C)KADOKAWA1966 2023年1月20日スタートの「大映4K映画祭」の連動企画として、大映作品の秀作・レア作をそろえた「Road to the Masterpieces」というもう一つの映画祭が1月6日から角川シネマ有楽町で開催される。そこで紹介される大映全盛期の特別映像を短縮した貴重な120秒映像(https://youtu.be/A9QVCRAiBhg)と、田宮二郎主演「白い巨塔」の場面写真がお披露目された。 「Road to the Masterpieces」で上映される

    京マチ子、船越英二、若尾文子、田宮二郎、懐かしの大映スターがずらり! 60年代の「お年賀」映像公開 : 映画ニュース - 映画.com
  • 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に | NHK

    自営業者などが加入する国民年金の保険料が、2月から、スマートフォンのアプリでも納付できるようになります。厚生労働省は、若い世代の納付率の向上につなげたい考えです。 厚生労働省によりますと、昨年度・令和3年度の国民年金の保険料の納付率は、最も高い55歳から59歳が80%ですが、最も低い25歳から29歳は62%にとどまり、若い世代の納付率の向上が課題です。 国民年金の保険料は、給料から天引きされる厚生年金などとは異なり、金融機関の口座振替など、加入者みずからが手続きして納付しなければなりません。 厚生労働省は、国民年金の保険料をスマートフォンのアプリで納付できるように省令を改正しました。 2月からは「au PAY」「d払い」「PayPay」の3つのアプリを使った支払いも可能になります。 保険料の未納は将来受け取る年金額に影響が出ることから、厚生労働省は、若い世代がふだんの生活で利用しているスマ

    国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に | NHK
  • 忘年会後に同級生を刺殺し逃走 55歳容疑者逮捕 大阪府警 | 毎日新聞

  • ウクライナ ロシア軍のものとみられる無人機45機を迎撃と発表 | NHK

    ロシアウクライナへの軍事侵攻を続け、攻撃を繰り返す中、ウクライナ軍は、31日から1日にかけて、ロシア軍のものとみられる無人機あわせて45機を迎撃したと発表しました。 ウクライナでは現在もロシア軍による攻撃が相次いでいます。 首都キーウの当局は、インフラを標的にしたロシア軍による無人機の攻撃が断続的に続いているとしています。 ロシア軍は31日にもウクライナで大規模な攻撃を行い、キーウの当局によりますと、市内で1人が死亡したほか、日人のジャーナリスト1人を含む20人がけがをしたということです。 ロシア国防省は、ウクライナで無人機の製造に関連する施設や保管施設を攻撃したとしたうえで「近い将来、ロシアへの破壊工作を行うという計画を阻止した」と主張しました。 これに対してウクライナ軍は、31日の夜から1日未明にかけて、イラン製の無人機によるロシア軍の攻撃があり、あわせて45機を迎撃したと発表しま

    ウクライナ ロシア軍のものとみられる無人機45機を迎撃と発表 | NHK
  • 米紙の疑問「悪名高い掲示板『4chan』の管理人“ひろゆき”はなぜ日本で人気者なのか」 | 厳格な規則に抑圧を感じる若い人々の心を掴んだ

    米国に、陰謀論や人種差別、さらには銃乱射事件などを引き起こす“問題のWebサイト”がある。旧「2ちゃんねる」開設者のひろゆきが管理人を務める、英語圏最大の匿名掲示板4chan」だ。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が「ひろゆきは、日の若者の不満の声を代弁し、スターになっている」と報道。海外から、彼はどう見えているのだろうか。全訳を掲載する。 ひろゆきが語ろうとしないこと 日社会の欠点に意見を述べる彼のソーシャルメディアは、何百万人というフォロワーを集める。日最大級のファッションショーのランウェイに現れたかと思えば、政府作成の動画に出演して人々に個々の財政への注意を促す。ある全国調査では、高校生が選ぶ総理大臣候補の第一位もこの人物である。 日の厳格な規則に抑圧を感じる若い人々の心を掴んだ西村博之は、日国内では驚くほどの有名人だ。有名実業家、作家、コメンテーターとしていたるところに顔

    米紙の疑問「悪名高い掲示板『4chan』の管理人“ひろゆき”はなぜ日本で人気者なのか」 | 厳格な規則に抑圧を感じる若い人々の心を掴んだ
  • メキシコ刑務所に襲撃 14人死亡、24人脱走 所内で暴動も

    【1月2日 AFP】メキシコ北部チワワ(Chihuahua)州の検察当局は1日、シウダフアレス(Ciudad Juarez)の州立刑務所を武装集団が襲い、14人が死亡、受刑者24人が脱走したと発表した。刑務所内では暴動も発生した。 武装集団の人数は不明。死者には看守や警備員10人が含まれているという。 刑務所は米国との国境近くに位置する。襲撃は夜明けに始まり、約5時間後に鎮圧された。襲撃直前には、付近で武装集団が警察に向け発砲。双方の間でカーチェイスとなり、4人が逮捕され、車両1台が押収された。 刑務所内では、受刑者が放火し、看守と衝突したと地元メディアは報じている。検察によると、刑務所の暴動で13人が負傷した。 検察はまた、4人が拘束されたとしているが、受刑者か襲撃者かは明らかにしていない。受刑者24人がどのように脱走したしたかも不明。(c)AFP

    メキシコ刑務所に襲撃 14人死亡、24人脱走 所内で暴動も
  • 米NYの年越しイベント会場近くでなた襲撃、警官3人負傷

    (CNN) 米ニューヨーク市のタイムズスクエア近くで12月31日、男(19)がなたを振り回し、警官3人が負傷した。 ニューヨーク市警(NYPD)が明らかにしたところによると、事件は同日午後10時すぎに新年カウントダウンイベントの保安検査ゾーンの外で発生した。 容疑者は警官に近づき、なたで頭部を襲った。その後、容疑者は別の警官2人を襲い、このうちの1人から肩に銃撃を受けた。容疑者は負傷し、治療を受けている。 連邦捜査局(FBI)とNYPD、合同テロ対策班が事件を調べている。FBIのニューヨーク担当官は1日の共同記者会見で「進行中の脅威はないということをはっきりさせておきたい」と述べた。 さらに「単独犯行だと思われる。そうでないことを示すものはない」と説明した。

    米NYの年越しイベント会場近くでなた襲撃、警官3人負傷
  • ブラジル ルーラ氏が大統領に就任 国際情勢への影響も | NHK

    去年のブラジル大統領選挙で当選した左派のルーラ氏が1日、大統領に就任しました。ルーラ氏は、アメリカに加え中国との関係を重視しており、選挙戦で分断が広がった国民の融和に加え国際情勢への影響も注目されます。 去年10月に行われたブラジルの大統領選挙は、決選投票のすえ2003年から2期8年、左派政権を率いたルーラ氏が右派のボルソナロ氏を上回り、当選しました。 首都ブラジリアでは1日大統領の就任式が行われ、ルーラ氏は集まった数十万人の市民の歓迎を受けながら車でパレードしました。 そして就任の演説で「民主主義が大きな勝利を収めた。希望と国の再建が私たちのメッセージだ」と訴え、貧困の解消やアマゾンの熱帯雨林の保護に力を入れる考えを強調しました。 ルーラ大統領は、アメリカに加え中国との関係を重視しているほかロシアウクライナの仲介にも意欲を示していて国際情勢への影響も注目されます。 一方今回の就任式では

    ブラジル ルーラ氏が大統領に就任 国際情勢への影響も | NHK
  • 左派ルラ大統領が就任 ブラジル

    【1月2日 AFP】ブラジルで1日、左派のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領(77)が就任した。通算で3期目となる。大統領は貧困や環境問題に取り組み、右派ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)政権下で分断された社会を「再建する」と宣言した。 ルラ氏は議会での就任演説で、前政権下で経済が低迷、貧困が拡大し、医療・教育・科学分野への支出が削減されたと指摘。「国民と共に国を再建する」と誓った。具体的には、貧困や人種・性差別問題への取り組み、前政権下で破壊が進んだアマゾン(Amazon)熱帯雨林の保全を公約した。(c)AFP/Ramon SAHMKOW

    左派ルラ大統領が就任 ブラジル
  • 比マニラの空港で管制システム停止 5万6000人の足に影響

    フィリピン・マニラの国際空港ターミナル3で待つ利用者(2023年1月1日撮影)。(c)KEVIN TRISTAN ESPIRITU / AFP 【1月2日 AFP】フィリピンの首都マニラの空港で1日、電源が落ちたため管制システムの稼働が一時停止し、360便以上の離発着便が欠航や遅延、行き先の変更を余儀なくされた。約5万6000人の利用客が影響を受けた。 管制システムの障害は同日午前に発生。当初、原因は明らかにされていなかったが、ハイメ・バウティスタ(Jaime Bautista)運輸相は、管制センターの電源が落ちたため通信・レーダーシステムが稼働を停止したと発表。機器に不具合が起き、電圧が急激に上昇したことも一因と説明した。 午後4時までに一部復旧し、運航は徐々に再開されたが、クリスマスや新年の休暇から戻るため航空便を利用する人も多く、大きな影響が出た。(c)AFP

    比マニラの空港で管制システム停止 5万6000人の足に影響
  • 米ブリンケン国務長官が中国新外相の秦剛氏と電話会談 | NHK

    アメリカのブリンケン国務長官は中国の新たな外相に就任した秦剛氏と電話で会談し、米中両国が対話を継続する重要性を確認したとみられます。 アメリカのブリンケン国務長官は1日、ツイッターで、12月30日に中国の新たな外相に任命された秦剛氏と電話で会談したと明らかにしました。 会談は外相就任までアメリカ駐在の中国大使を務めてきた秦氏がアメリカを離れるのに合わせて行われました。 ブリンケン長官は「米中関係や対話の維持について話し合った」としています。 米中両国は台湾などをめぐって対立が続いているほか、12月21日には南シナ海の上空でアメリカ空軍の偵察機と中国軍の戦闘機がおよそ6メートルの距離にまで接近するなど意図しない衝突への懸念も出ています。 このため会談ではブリンケン長官が対話を継続する重要性を確認したとみられます。 またブリンケン長官はことしの早い時期の中国訪問に向けて調整を進めていて、今回の

    米ブリンケン国務長官が中国新外相の秦剛氏と電話会談 | NHK
  • JAXA 宇宙飛行士選抜試験が大詰め 早ければ来月 合格者発表 | NHK

    JAXA=宇宙航空研究開発機構による宇宙飛行士の選抜試験が大詰めを迎えています。過去最多の4127人の応募者の中から男女合わせて10人が今月から始まる最終選考に臨み、早ければ来月、合格者が発表され、新たな日人宇宙飛行士が誕生することになります。 JAXAは去年4月から宇宙飛行士の選抜試験を実施。 過去最多となる4127人の応募者のうち、これまでに面接や体力試験などによって男性8人女性2人の合わせて10人に絞り込まれ、今月からの最終選考に臨みます。 JAXAは最終選考の詳細を明らかにしていませんが、前回の選抜試験では茨城県つくば市にあるJAXAの隔離施設で1週間の集団生活をする「閉鎖環境試験」やNASA=アメリカ航空宇宙局で現役の宇宙飛行士らによる面接試験などが行われました。 合格者は早ければ来月発表される予定で、2009年に油井亀美也宇宙飛行士ら3人が選ばれて以来、14年ぶりに新たな日

    JAXA 宇宙飛行士選抜試験が大詰め 早ければ来月 合格者発表 | NHK
  • “クワイエットアワー” 感覚過敏の人も過ごしやすく 広がる取り組み | NHK

    「クワイエットアワー」ということば、ご存じでしょうか。 音や光に敏感な感覚過敏という症状がある人が過ごしやすいよう店舗や施設の音や照明を調整する時間のことです。 いま、ドラッグストアやレジャー施設などで、苦手な状況がある人も利用しやすい時間を作ろうという取り組みが少しずつ広がっています。 毎週1時間ドラッグストアで このうちドラッグストア、「ツルハドラッグ」の一部の店舗では、毎週土曜日、開店する9時から1時間、BGMを止めたり、照明を暗くしたりしています。 2019年に札幌市の店舗からスタートし、いまでは宮城県や新潟県などあわせて23の店舗で行われています。 取り組みを知った人から社に電話が来ることもあり、去年の暮れにも「音や光が苦手な娘が仙台市で1人暮らしをしている。実施している店舗の場所を知りたい」などという電話があったということです。

    “クワイエットアワー” 感覚過敏の人も過ごしやすく 広がる取り組み | NHK
  • 学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張

    機械学習における過学習(過剰適合/オーバーフィッティング)とは、AIが学習データのみに最適化されてしまい、未知のデータに対する予測能力が低くなってしまうという現象です。そんな過学習と同様の現象が機械学習分野だけでなく社会全体のさまざまな場面でも発生していると、Google傘下の人工知能研究所・Google Brainの研究者であり近年の画像生成AIに広く用いられている「拡散モデル」の論文執筆者でもあるJascha Sohl-Dickstein氏が主張しています。 Too much efficiency makes everything worse: overfitting and the strong version of Goodhart’s law | Jascha’s blog https://sohl-dickstein.github.io/2022/11/06/strong-Go

    学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張
  • 「上島も喜んでおります」――『紅白』で歌った有吉弘行と上島竜兵の絆「だって一番カッコいいんだから」(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「ショートショート・フィルムフェスティバル&アジア2016」での上島竜兵(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 2022年大晦日に放送された『紅白歌合戦』(NHK)では、純烈×ダチョウ倶楽部のコラボに有吉弘行が参加し「白い雲のように」を歌った。 歌う前、なぜ今回出ることになったのかを聞かれ、同曲をリリースした25年前には『紅白』に出れず「こんなチャンスを逃すわけにはいかない」と語った有吉だが、2022年5月11日に上島竜兵が亡くなったという悲しい出来事がなければ、きっと有吉が出ることはなかっただろう。 歌った後、「有吉さん、ステージからのペンライトが星のように綺麗でしたけれども、そちらからの景色いかがでしたでしょうか」と櫻井翔に聞かれ、「上島も喜んでおります」と笑った。 「竜兵会」という拠り所 よく知られているように上島竜兵と有吉弘行の関係は深く強い。 「吉に入って立派

    「上島も喜んでおります」――『紅白』で歌った有吉弘行と上島竜兵の絆「だって一番カッコいいんだから」(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ウガンダ 新年祝うコンサートで群衆事故 子ども含む9人死亡 | NHK

    アフリカのウガンダで1日、新年を祝うコンサートに集まった大勢の人たちが折り重なるように倒れ、地元警察によりますと子どもを含む少なくとも9人が死亡しました。 事故が起きたのはウガンダの首都カンパラのショッピングモールで、警察や地元メディアによりますと、31日から行われていた新年を祝うコンサートを楽しもうと、当時、大勢の人たちが集まっていたということです。 会場の近くでは、日付が1日に変わるのにあわせ花火が打ち上げられ、コンサートの司会者が花火を見終わった人たちに会場に戻るよう呼びかけたところ、押し合いとなって多くの人が折り重なるように倒れたということです。 地元警察によりますと、倒れてきた人の下敷きとなるなどして、子どもを含む少なくとも9人が死亡したということです。 ウガンダでは新型コロナウイルスの感染対策の規制が緩和され、各地で3年ぶりに新年を祝う大規模なイベントが行われていたということ

    ウガンダ 新年祝うコンサートで群衆事故 子ども含む9人死亡 | NHK
  • 中国 王毅前外相 外交統括トップに就任 強硬な外交姿勢継続か | NHK

    中国の王毅前外相が、共産党で外交を統括し外相より格上となる「中央外事工作委員会弁公室」のトップに就任し、習近平指導部としては強硬な外交姿勢を継続する方針とみられます。 これは、中国外務省が1日、明らかにしたもので、王毅氏はこれまでこのポストを担っていた楊潔※チ氏の後任として就任します。 (※「チ」は、竹かんむりに褫のつくり) 王毅氏は、69歳。駐日大使や外務次官などを経て9年余りにわたって外相を務め、去年10月に習近平指導部のトップ24人である政治局委員に昇格していました。 王氏の後任の外相には、すでにアメリカ駐在の中国大使や外務省の報道官などを務めた秦剛氏が就任しています。 一方、中国政府で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室のトップには、党で対外交流を担当する中央対外連絡部のトップを7年近く務めた宋涛氏が先月、就任しています。宋氏は20年余りにわたって福建省でキャリアを積み、習近平国

    中国 王毅前外相 外交統括トップに就任 強硬な外交姿勢継続か | NHK
  • ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も

    ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する立場から発信を続けているTwitterアカウント「南雲香織」。フェイクニュースや誤情報などの疑義言説を大量に発信しているアカウントの正体、そして目的とは。 新型コロナウイルスやワクチンに関する誤情報や、陰謀論の拡散ーー。 人々の命に危険を及ぼしかねないとの指摘もあり、世界中で問題視されている。日でもそうした情報を発信し続けるアカウントが複数あるとみられる。 なかでも、6万人以上のフォロワーを持つ、ある「女性インフルエンサー」が、アイコンは「AI生成」されたもので実在する人物ではないことが、BuzzFeed Newsの取材でわかった。 アカウントが発信した投稿の上位ツイート6割は、誤情報などの「疑義言説」を含んだものだった。 さらに、

    ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も
  • モロッコ、中国からの入国禁止 国籍問わず

    【1月1日 AFP】モロッコ外務省は12月31日、新型コロナウイルスの感染者が急増している中国からの渡航者について、国籍を問わず1月3日から入国を禁止すると発表した。 モロッコの対岸のスペインのほか、フランスや英国などは陰性証明を義務付けるにとどまっている。(c)AFP

    モロッコ、中国からの入国禁止 国籍問わず
  • 新型コロナ 分類の見直し議論が本格化 公費負担継続などが焦点 | NHK

    新型コロナウイルスの感染拡大から3年となることし、感染症法上の分類の見直しに向けた議論が格化します。医療費の公費負担を継続するかなどが焦点となっていて、厚生労働省は今後の感染状況などを踏まえ、できるだけ早く見直しの時期や方向性を判断したいとしています。 新型コロナウイルスは、国内では3年前の1月に初めて感染者が確認され、厚生労働省のまとめでは、これまでに感染した人は累積で2900万人に、亡くなった人は5万7000人にのぼっています。 感染力の強さなどから感染症法で厳しい措置をとることができる「2類相当」に位置づけられていますが、オミクロン株が主流となって以降、致死率や重症化率が低下したことなどから、厚生労働省は分類の見直しに向けた議論を進めています。 これについて、政府内では、季節性インフルエンザと同じ「5類」への引き下げを、早ければことしの春にも行う案が出ている一方、専門家の間には、季

    新型コロナ 分類の見直し議論が本格化 公費負担継続などが焦点 | NHK
  • デンマーク女王、孫の称号剥奪めぐる不和に「心痛」

    デンマーク女王マルグレーテ2世(2022年8月17日撮影)。(c)Valentine CHAPUIS / AFP 【1月1日 AFP】デンマーク女王マルグレーテ2世(Queen Margrethe II、82)は12月31日、テレビ中継された新年に向けての演説で、4人の孫から王子、王女の称号を剥奪すると決定したことで王室内に生じた不和に心を痛めていると述べた。 女王は「(次男の)ヨアキム王子(Prince Joachim、53)と(その)マリー妃(Princess Marie)との関係が悪化したことに心を痛めている」「不和や意見の不一致はどの家庭でも起こり得るもので、王室も例外ではない。国中がそれを目の当たりにしている」とした上で、「王室が理解し合い、自信と新たな勇気を持って新年を迎えられると確信している」と語った。 女王は昨年9月、ヨアキム王子が最初のとの間にもうけたニコライ王子(2

    デンマーク女王、孫の称号剥奪めぐる不和に「心痛」
  • 台湾 蔡英文総統 “中国に人道的立場からコロナ対策支援”表明 | NHK

  • 外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪

    厚生労働省は2023年度、日に派遣される外国人技能実習生の高額な費用負担や人権侵害の実態を調べるため、各国の送り出し機関に対し、初めての現地調査に乗り出す。少子化による人手不足が進み、円安で日で働く魅力も低下する中、実習生への不当な扱いを是正しなければ人材確保が難しくなると判断した。 技能実習制度は、日で働きながら様々な技能を学んでもらう国際協力の名目で行われ、実習生は21年10月時点で約35万人いる。実際には就労目的の人が多いが、低賃金などを理由に失踪するケースが後を絶たず、21年は7167人に上った。政府は失踪の要因の一つに実習生が抱える多額の借金があるとみている。 出入国在留管理庁が21~22年に実習生約2180人に行った聞き取り調査では、実習生が現地の送り出し機関などに支払った費用は平均約54万円に上り、半数超が来日前に借金していた。費用の名目は、仲介業者への紹介料や日語の

    外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪
  • ロシアが年明け直後にキーウ攻撃、防空システム稼働と市長

    ウクライナの首都キーウで、ロシアの攻撃で損壊した集合住宅を見る住人(2022年12月31日撮影)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【1月1日 AFP】ウクライナの首都キーウ中心部で新年を迎えたばかりの1日午前0時35分ごろ、爆発音が響いた。ビタリ・クリチコ(Vitali Klitschko)市長は、ロシア軍の攻撃に対して防空システムが起動したと述べた。 市長はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)に、「首都で爆発音。防空システムが稼働中」と投稿した。(c)AFP

    ロシアが年明け直後にキーウ攻撃、防空システム稼働と市長
  • 中島みゆきが約3年ぶり通算44枚目となるオリジナルアルバム発表、吉田拓郎がゲスト参加

    中島みゆきが約3年ぶり通算44枚目となるオリジナルアルバム発表、吉田拓郎がゲスト参加 2023年1月1日 10:00 3695 60 音楽ナタリー編集部 × 3695 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 106 274 3315 シェア

    中島みゆきが約3年ぶり通算44枚目となるオリジナルアルバム発表、吉田拓郎がゲスト参加
  • マーベル・シネマティック・ユニバース、公式タイムラインを2023年秋に発表へ | THE RIVER

    2023年、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のタイムラインがとうとう明らかになる。 マーベル・スタジオは、公式書籍「マーベル・スタジオ マーベル・シネマティック・ユニバース オフィシャル・タイムライン(Marvel Studios The Marvel Cinematic Universe An Official Timeline)」を2023年9月5日に米国で刊行することを発表した。『アイアンマン』(2008)から15年、ついにその全貌がひとまず明かされることになりそうだ。 MCUではあらゆる時系列が厳密に管理されているといわれており、過去には『スパイダーマン』シリーズのジョン・ワッツ監督が「(時系列の)巻物が存在する」と言い、「シー・ハルク:ザ・アトーニー」(2022)の脚家ジェシカ・ガオも「すべての時系列を遡る仕事の人がいる」と語っていた。もはや「ロキ」(2021-)

    マーベル・シネマティック・ユニバース、公式タイムラインを2023年秋に発表へ | THE RIVER
  • 乃木坂46、橋本環奈、藤井風...「紅白歌合戦」着用衣装まとめ<2022>

    今年も残すところあと少し。大晦日恒例の「NHK紅白歌合戦」がいよいよ開幕しました。FASHIONSNAP編集部では今年もサイトやツイッター上で出場アーティストや司会者、ゲストの衣装情報をリアルタイムでお届け。気になる衣装はこちらのページでチェック!【随時更新】

    乃木坂46、橋本環奈、藤井風...「紅白歌合戦」着用衣装まとめ<2022>
  • 大理石の実物大フィアット500 彫刻で消費主義批判 伊

    イタリアを代表する小型車「フィアット500」をモチーフとした作品を大理石で制作する彫刻家ナザレノ・ビオンド氏(上、2018年5月16日撮影)と、現在の作品と同氏(下)。伊のトリノ郊外カファッセの同氏アトリエで(2022年12月15日撮影)。(c)MARCO BERTORELLO / AFP 【1月1日 AFP】イタリア・トリノ(Turin)の彫刻家、ナザレノ・ビオンド(Nazareno Biondo)氏が大理石で小型車「フィアット500(Fiat 500)」の実物大彫刻を制作した。 約5年前に制作を開始した作品は、初代フィアット500の「トッポリーノ(Topolino)」を模している。この車は発売から長い年月を経た今でも、イタリアの戦後高度成長期の象徴とされており、ビオンドさんは現代の消費主義と使い捨て社会への批判としてモチーフに選んだという。素材には白大理石ビアンコ・カララの塊を使ってい

    大理石の実物大フィアット500 彫刻で消費主義批判 伊
  • 2023年の超大型作品、謎の黒塗り文書が到着 ─ 『アベンジャーズ』アンソニー&ジョー・ルッソ製作 | THE RIVER

    2022年末、Prime Videoから一通の手紙がTHE RIVER編集部に到着した。文章の大部分が黒く塗られた謎の文書だが、新年早々、その内容を解読してみることにしよう。 日付は2022年12月23日、宛先は「ご担当者様(TO WHOM IT MAY CONCERN)」、件名は「RE: CITADEL」。続く文章には──ほとんどが真っ黒で読み取れないものの──この文書が指し示している超大作に関するキーワードが織り込まれている。 まずは『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)や『グレイマン』(2022)の監督として知られるルッソ兄弟(アンソニー&ジョー・ルッソ)の名前と、ふたりが率いる製作会社AGBO、そしてPrime Video。 次の段落には、「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)や『エターナルズ』(2019)の俳優リチャード・マッデン、『マトリックス レザレクション

    2023年の超大型作品、謎の黒塗り文書が到着 ─ 『アベンジャーズ』アンソニー&ジョー・ルッソ製作 | THE RIVER
  • 北朝鮮 キム総書記 “核弾頭の保有量” 急激に増やす方針強調 | NHK

  • 経済学者と疫学者の暗闘 - himaginary’s diary

    こちらで関連ツイートをブクマしたように、疫学者と経済学者のコロナ対策に関する考え方の違いが大きくなっているようである。簡単に言うと、経済学者が政策介入の無い経済活動を重視し、オミクロン株のインフルエンザ並みの軽症化に鑑みてコロナへの特措法の適用廃止を求めているのに対し、疫学者はオミクロン株の重症化率の低さ以外の要因も重視して、政策介入の撤廃に慎重な姿勢を示している*1。 言うなれば、変異株の未知性を警戒する疫学者側が、経済学のいわゆるナイトの不確実性的な要因を考慮して政策手段を採る余地をなるべく残そうとしているのに対し、経済学者側が法学者張りに法律のトリガー条項を厳格に解釈し、ナイトの不確実性的な要因は捨象する姿勢を取っているように見える。やや皮肉な言い方をすれば、経済危機の際にナイトの不確実性的な要因を持ち出して思い切った財政政策手段を採ることを求めた内外の声に抗し、財政規律や経済の自律

    経済学者と疫学者の暗闘 - himaginary’s diary
  • 英NMEが選ぶ2022年のベスト映画20本 : 映画ニュース - 映画.com

    英NMEが選ぶ2022年のベスト映画20 2023年1月1日 07:00 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. 英NMEが、2022年のベスト映画20作品を発表した。 同誌のライターたちの投票によって選出された第1位は、ミシェル・ヨー主演の「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」。同作は、破産寸前のコインランドリーを経営する中年女性エブリンが、マルチバースにトリップしながらカンフーマスターとなって世界を救う異色のアクションアドベンチャーで、A24史上最大のヒット作となった。 第2位は、賞レースを席巻中の「イニシェリン島の精霊」。「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督が、人の死を予告するというアイルランドの精霊バンシーをモチーフに描いた人間ドラマ

    英NMEが選ぶ2022年のベスト映画20本 : 映画ニュース - 映画.com
  • 仏教に救われた「LGBTQの僧侶」が修行で得たもの

    しかし、ほんの数年前まで、人生は暗黒期だったといいます。 18歳までは、同性愛者であることをひた隠し、自分にうそをついて孤独に生きてきたのだと。その後、アメリカ留学に活路を見いだそうとしたものの、今度は人種差別の現実を目の当たりにする……など数々の挫折も経験。 それでも、一歩一歩、行動を起こすことで、人生の中で数々の花を開かせてきました。 「自分に正直に生きることこそが、人生と世界の扉を開くカギだった」と語る西村さんが、人生の暗黒期を乗り越えるまでのストーリーに追った前編に続き、後編では、西村さんのさらなる飛躍とこれからの挑戦に迫ります。 両親へのカミングアウトですべてが変わった 会社員でも自営業でも、複業を選択する人が増えている時代だが、西村さんほど色合いの異なる3つの肩書を持っている人は珍しいのではないだろうか。 「アーティスト、僧侶、LGBTQ活動家。たしかに今、私には3つの肩書があ

    仏教に救われた「LGBTQの僧侶」が修行で得たもの
  • 「ハイヒールを履いた僧侶」の正々堂々とした人生

    LGBTQ活動家、僧侶、NYの名門パーソンズ美術大学出身のアーティストと、3つの肩書を持ち、アメリカTIME誌が選ぶ世界の「次世代リーダー」21人の1人にも選出。 東京の中心部、西村さんの生家であるお寺を訪ねると、印象的な装いで迎えてくれた。 古くなった僧侶の伝統的な袈裟を現代的にアップサイクル(捨てるはずだった製品を新しい価値を与え再生させること)したもの。鮮やかな色合いの袈裟にイッセイ ミヤケのモードなパンツや煌びやかなアクセサリーの組み合わせは、不思議と調和が取れて美しい。 「今日は室内なので履いていませんが、普段はここにハイヒールを合わせることも。世間の方々が見たことない姿で街を歩いて、驚かせるのは私の役割だと思っています。驚かせるだけでなく、『こんなふうに自由に発想したり、装ってもいいんだ』と誰かが新しい一歩を踏み出すきっかけになれたらいいなと。 社会の中で生きていると、知らず知

    「ハイヒールを履いた僧侶」の正々堂々とした人生
  • プーチン大統領 「ただ戦い、前進」 攻撃続ける姿勢強調 | NHK

  • 4月の統一地方選挙「統一率」は27% 総務省が見通し - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    4月の統一地方選挙「統一率」は27% 総務省が見通し - 日本経済新聞
  • 議員のなり手不足対策 地方自治法改正は効果を上げるか - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    議員のなり手不足対策 地方自治法改正は効果を上げるか - 日本経済新聞
  • 自治体アンテナ店、都内で初の減 コロナ禍も影響 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    自治体アンテナ店、都内で初の減 コロナ禍も影響 - 日本経済新聞
  • 京都市交通局「年収1,000万円のバス運転士は存在しません」に批判殺到。給与の低さ宣伝する理由とは?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    京都市交通局が12月27日に投稿した「いいですか、落ち着いて聞いてください。年収1,000万円のバス運転士は存在しません。」というツイートに対して、Twitterユーザーから批判が殺到しています。 一見すると“運転士の給料が低い(多い人がいない)”ことを宣伝しているようですが、このようなツイートをするに至ったとある事情を京都市交通局は抱えています。 今回の記事では、その背景について解説します。 赤字に苦しんでいる京都市交通局 以下のグラフは京都市営バスと京都市営地下鉄を運営する京都市交通局の経常収支です(データは京都市交通局 事業白書より)。 京都市交通局の経常収支。グラフは筆者作成。 近年は黒字化に成功していますが、2002年(平成14年)以前は赤字に苦しんでいることがわかります。 赤字をなくすには収入を増やすか、支出を減らすしかありません。このため、京都市交通局は1989年(平成元年)

    京都市交通局「年収1,000万円のバス運転士は存在しません」に批判殺到。給与の低さ宣伝する理由とは?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 埼玉 親子3人殺害事件1週間 容疑者供述せず いきさつ調べる | NHK

    埼玉県飯能市で親子3人が殺害された事件から1日で1週間になります。 容疑者は事件について供述をしておらず、警察は自宅から押収した資料を分析するなどして事件のいきさつを調べることにしています。 12月25日、飯能市美杉台の住宅の敷地でこの家に住む夫のビショップ・ウィリアム・ロス・ジュニアさん(69)との森田泉さん(68)、夫婦の長女で都内に住む会社員の森田ソフィアナ恵さんが(32)殺害された事件では、近くに住む無職の斎藤淳容疑者(40)が逮捕され、ビショップさんを殺害した疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、事件については供述をしておらず、動機などは明らかになっていないということです。 容疑者は長らく1人暮らしをしていて、ほとんど近所づきあいがなかったとみられ、これまでの調べによりますと携帯電話も持っていなかったということです。 また、斎藤容疑者は被害者の車を傷つけたとして、20

    埼玉 親子3人殺害事件1週間 容疑者供述せず いきさつ調べる | NHK
  • 民間初の月面着陸・量子コンピューター、実現へ総力戦 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    民間初の月面着陸・量子コンピューター、実現へ総力戦 - 日本経済新聞
  • 経営者20人が占う景気 海外から逆風、回復緩やか - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    経営者20人が占う景気 海外から逆風、回復緩やか - 日本経済新聞
  • 清水建設の井上社長「洋上風力の施工で大型受注めざす」 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    清水建設の井上社長「洋上風力の施工で大型受注めざす」 - 日本経済新聞
  • お役所仕事を再デザイン 革新阻む常識を打破 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    お役所仕事を再デザイン 革新阻む常識を打破 - 日本経済新聞
  • グローバル化は止まらない 世界つなぐ「フェアネス」 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    グローバル化は止まらない 世界つなぐ「フェアネス」 - 日本経済新聞
  • 経団連 十倉会長「ことしの春闘はベア中心に賃金引き上げを」 | NHK

    経団連の十倉会長は、記録的な物価高の中で行われる2023年の春闘について、加盟企業がベースアップを中心とした賃金引き上げに取り組むことが望ましいという考えを強調しました。 経団連の十倉会長は、年頭にあわせて報道各社のインタビューに応じました。 この中で、2023年の春闘に向けては「物価上昇を一番注視してできるだけベースアップを中心に取り組んでほしい。生活水準を支えるために賃上げしなければならない」と述べ、それぞれの企業の業績を踏まえたうえで、ベースアップを中心とした賃上げに取り組んでもらうよう加盟企業に呼びかけていく考えを改めて強調しました。 また、「賃上げが構造的に起こっていくためには良い意味での労働移動が欠かせない。企業の研修や教育だけでなく、個々人に届くようなリスキリングのやり方も考える必要がある」と述べ、賃上げの動きが中長期的に広がるにはより待遇のよい企業への転職などを含め、労働力

    経団連 十倉会長「ことしの春闘はベア中心に賃金引き上げを」 | NHK
  • 日立、全グループ37万人ジョブ型に 海外人材抜てき - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    日立、全グループ37万人ジョブ型に 海外人材抜てき - 日本経済新聞
  • NTT西日本、通信障害対策に600億円投資 5年で - 日本経済新聞

    NTT西日は通信障害対策に今後5年間で600億円を投資する。2022年8月に大規模な通信障害を起こしたことを受けて、再発防止に取り組む。通信機器を増やして障害が起きた際の影響を抑え、監視システムも刷新する。通信障害の状況を利用者に知らせる情報発信の体制も見直す。 森林正彰社長が1日までに日経済新聞の取材に応じ、再発防止のための投資計画を明らかにした。22年8月に起こしたインターネット回線「フレッツ光」の通信障害では、ルーターと呼ばれる通信機器の間をつなぎ、大容量データを送る伝送装置の故障が発端になった。 他の伝送装置を代用するなどして回復を図ったが、通信容量が不足してつながりにくい状況が広がり、京都府や愛知県など30府県で最大211万回線に影響が出て、復旧まで約6時間かかった。

    NTT西日本、通信障害対策に600億円投資 5年で - 日本経済新聞
  • 首都キーウにロシア軍攻撃 1人死亡 日本人1人含む20人けが | NHK

    ウクライナでは12月31日も首都キーウなどでロシア軍による攻撃があり、キーウでは1人が死亡したほか、日人のジャーナリスト1人を含む20人がけがをしました。 ウクライナでは31日午後、全土に防空警報が出される中、首都キーウなどでロシア軍によるミサイルなどを使った大規模な攻撃がありました。 ウクライナの地元メディアは、この攻撃で首都キーウの中心部にあるホテルや、教育施設などが被害を受けたと伝えています。 一連の攻撃についてキーウのクリチコ市長は、1人が死亡したほか、日人1人を含む20人がけがをして病院に搬送されるなどしたとSNSで明らかにしました。 また、ウクライナの内相の顧問はSNSで、クリチコ市長の話として、けがをした日人は、日の新聞社に所属するジャーナリストだとしています。 ウクライナでは年末も各地のインフラ施設などが大規模なミサイル攻撃を受けて、電力不足がいっそう深刻化するなど

    首都キーウにロシア軍攻撃 1人死亡 日本人1人含む20人けが | NHK
  • キーウにミサイル攻撃か 1人死亡、朝日新聞記者1人含む20人負傷:朝日新聞デジタル

    ウクライナの首都キーウで31日、ロシア軍のミサイルによるとみられる攻撃があった。朝日新聞の記者2人が滞在するホテルも被害を受け、映像報道部の関田航記者(36)が足に軽傷を負った。病院で治療を受けている。 キーウのクリチコ市長はソーシャルメディア「テレグラム」で、今回のキーウの複数の地区に対する攻撃で1人が死亡、日人記者を含む20人が負傷したとしている。 記者2人はキーウ中心部のホテルに宿泊していた。関田記者によると、攻撃があった当時、ホテルの敷地内の屋外にいて、がれきの破片があたり、右足のふくらはぎにけがを負ったという。 自室にいた国末憲人編集委員(59)によると、31日午後2時(日時間午後9時)ごろ、ホテルの外で2回ほどミサイルを迎撃するような音が聞こえた。その後、「ドカン」と大きな音がして、部屋の窓ガラスが粉々に砕けたという。(真田嶺)

    キーウにミサイル攻撃か 1人死亡、朝日新聞記者1人含む20人負傷:朝日新聞デジタル
  • 2022年良かったもの四選+1。メガネ二本とゲーム機二台とヘッドセット (Ittousai) | テクノエッジ TechnoEdge

    2022年振り返りネタ、書きかけて放置したまま永久に Vampire Survivors で遊んだり年末催事に出たりしてましたが、2022年のうちに慌てて掲載します。スマートフォンやノート、スマートウォッチも当たり年でしたが、ここでは2022年を象徴するようなもの、新たな定番になりそうなもの優先。プラス、買ってみたら意外と良かったけれど全然話を聞かないゲーム機一台。 Nreal Air / Huawei Eyewear今年は会う人会う人に片っ端からこのメガネ2種を薦めていた気がします。Nreal Air はサングラス型のモニタ、Eyewear はBluetoothメガネ。 どちらもコンセプトとしては自明で製品化の例も古く、競合も多々あるなかで、さまざまな条件から他とは一段も二段も違う、「普通に進められる」高いハードルをクリアした感があります。

    2022年良かったもの四選+1。メガネ二本とゲーム機二台とヘッドセット (Ittousai) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 「1999年以来、絶望しきっています」BBCも注目するジャニー喜多川の性的虐待問題、日本のメディアが“無視”するワケ | 2023年の論点 | 文春オンライン

    同氏の少年愛は以前から噂にはなっていたもののタブーとされていた。1964年にジャニーズ事務所が新芸能学院と授業料の支払いを巡るトラブルで裁判となった際に彼の性的虐待も公になったが、当時は同性愛へのタブー視と重なり、口にするのは憚られていた。 週刊文春は一連の告発キャンペーンで、ジャニーズ事務所の教育的配慮の欠如や不公正な労働条件、不当な報酬配分などの人権蹂躙を指摘。好奇心を煽る単なるスキャンダルとしてではなく、声なき弱者の声を拾い、事実を可能な限り客観的に伝え、世に問うことが主眼だった。 「なぜ、日のメディアは取り上げないのか」 BBCは以前からこの報道に関心があり、22年夏にロンドンから取材のために来日。当時取材班のひとりだった筆者は、文藝春秋で元同僚と共に撮影インタビューを受けた。 ジャーナリズムを専門に学び多くの取材現場を経験した優秀なBBCのスタッフは記事を熟読・研究しており、独

    「1999年以来、絶望しきっています」BBCも注目するジャニー喜多川の性的虐待問題、日本のメディアが“無視”するワケ | 2023年の論点 | 文春オンライン
  • 写真特集:カナダ人写真家が捉えた70~80年代の日本

    カナダの著名な写真家グレッグ・ジラード氏の新刊写真集「JAL 76 88」から、1970年代後半~80年代の日を捉えた写真を見る

    写真特集:カナダ人写真家が捉えた70~80年代の日本
  • 好景気に沸いた70~80年代日本の夜、カナダ人写真家が撮影

    カナダの著名な写真家グレッグ・ジラード氏は1976年4月に東京に降り立った。東京にはほんの数日だけ滞在するつもりだった。当時、20代前半の「貧乏旅行者」だったジラード氏は、滞在コストの安い東南アジアの目的地に向かっていた。 ジラード氏は羽田空港で荷物を預け、泊まる場所もなく、東京での初日はカメラを片手に活気のある新宿の街を歩き回った。 「当時、西側諸国でこの近代都市(東京)をテレビなどで目にする機会は皆無だったため、見るもの全てに驚いた」 ジラード氏はビデオインタビューでそう振り返った。 西欧諸国の一般の人々がアジアの主要都市を知るきっかけとなったのはSF映画「ブレードランナー」や90年代のポップカルチャーだったが、ジラード氏が東京を訪れたのはそれよりもはるか前だったという。 「結局、東京に到着したまさにその日に、ここに滞在しようと決めた」(ジラード氏) ジラード氏の気まぐれで始まった東京

    好景気に沸いた70~80年代日本の夜、カナダ人写真家が撮影
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/01/03
    “JAL 76 88”
  • 巻き返しの準備を進める「Intel」 約束を果たせなかった「Apple」――プロセッサで振り返る2022年

    巻き返しの準備を進める「Intel」 約束を果たせなかった「Apple」――プロセッサで振り返る2022年:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 2022年の大みそか――Appleはこの日までに“全ての”MacApple Silicon化、すなわち自社設計SoC(System-on-a-Chip)への移行を完了するはずだった。しかし現実を見てみると、「Mac mini」の一部モデルと「Mac Pro」の全モデルには“いまだに”Intel製CPUのままである。その理由は定かではないが、Appleが珍しく、自信を持ってアナウンスしていた計画を達成できなかった例となってしまった。 一方でIntelは、パフォーマンスコア(Pコア)と高効率コア(Eコア)のハイブリッド構造を格採用した「第12世代Coreプロセッサ(開発コード名:Alder Lake)」が好評を持って迎えられ、一時期

    巻き返しの準備を進める「Intel」 約束を果たせなかった「Apple」――プロセッサで振り返る2022年