タグ

communicationに関するanotherのブックマーク (62)

  • シロクマの屑籠(汎適所属) - 異性という名の真っ暗闇に第一歩を踏み出した人へ

    判断できません(2) - 他人の脳内 id:anotherさん、丁寧なお返事ありがとうございました。ソースコード、またはスタート地点に該当する地図が欲しい、という渇望はかつて私も持っていたものです。二十代の終わり頃、ようやく私は他人が書いて印刷してくれた地図は殆ど役に立たないという事実に気付いたわけですが、自分で地図を書くにせよ、クレヨンを手にして地図を書き始める為の「クレヨンの握り方」ぐらいは誰かから習っていいかもしれません。そこまでは同意することが出来ますし、何かを呈示出来る余地があるかもしれません。 以下に、読んであまり気持ちの良いものではないであろう私見をanotherさん向けに書いてみたいと思います*1。 1.「はじめに地図ありき」ではなく「はじめに異性ありき」 まず核心にあたる部分を書きますが、「そんな地図なんてあるわけないんじゃん」です。私の場合、異性全般について統計的推定を

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 異性という名の真っ暗闇に第一歩を踏み出した人へ
    another
    another 2007/01/21
    懇切丁寧にありがとうございます。
  • 包丁で刺されそうになったりする話(私がでは無い) - うどんこ天気

    ある友達がいるのですが彼女は真面目な人です。でした。誰かにムッとする嫌な事を言われても「相手はでも自分のためを思って言ってくれているんだから」「確かにきつい言い方だとは思うけど、でもそれは正しいことだと思うから」「私が悪いんだったら変えなくちゃいけないよね」と言いながら頑張る人で。 共通の友人でいつも正論を言う人って言うのがいて。えーと適当に名前付けます。正論ちゃん。 私は、正論ちゃんの話に言い返して「正論を毎度あんたは言うけど、いきなり、それ言われる相手の立場になって考えたこと有るん?」「正論だから相手が受入れるべきだって言う価値観はそもそもどっから来てんのよ、アレかみんな成長したいと思ってるんだ!とか欠点は指摘し合わねばいけない!とか人間は正しくあらねばいけない!とか人間は完璧にならねばいけない!とか思ってるわけじゃねーだろーなーコラーッ」「チンタラ生きたい人間だっているんだよ!私はメ

  • 萌理学園未応募作(というかパクリ) - 瀬戸風味@はてな

    伊藤 石毛 佐藤 それぞれ名前を叫びながら三位一体攻撃を仕掛ける。 伝聞によると一行一千万の威力(単位は謎)でTOKIOも空を飛ぶという(意味は不明)。 巨大組織がバックに付いているに違いないとまことしやかに語られる。 名前はまだない。 コンと信 二人組。巨大組織を追われて(あるいは逃げ出して)隠遁生活を送る。 能力は指でスイカを割るとか。 FAMと通 巨大組織の差し金。自信家。 何かを意のままに操る。もしくは異形化させる。 リーとぴゅう太 謎キャラ。 虫*1を操る。異次元を発生させる*2。 学園になってねぇ。 馬鹿やってないで読もう。 *1:コンセプトに忠実に書くと"蟲"か *2:テニスで id:suVeneさんのコメントを呼んでいて、どうも話が前に進んでいないなあと思ったので言及。 http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20061225/1167019148

    萌理学園未応募作(というかパクリ) - 瀬戸風味@はてな
  • 下町ボルゾイ風来日記:空気が読めないという事にもパターンあるよね「その3 自分の主張のみを垂れ流したい人」 - livedoor Blog(ブログ)

    さてさて、今回の事例は極めてタイムリーなネタです。 だって今日の出来事ですからねwww 僕は日、趣味の一環のコスプレをしに出かけまして BLEACHという有名な漫画のコスプレをしました。 僕一人ではなく、複数の人がBLEACHのコスプレをしていたのですが その中に今回の事例になるコスプレイヤー・Fさんがいたのです。 BLEACHとは一応、着物を着ている登場人物が多い漫画ですが あくまでも時代劇ではなくファンタジーの現代劇でして 着物や刀のいわゆるお約束が無視されている部分は多々あります。 (着物や袴の構造があり得なかったりする事が原作中にあるのです) 当然、それを真似して三次元に起こすコスプレも 現実の着物の着方や刀の指し方も当然の事ながら 時代劇のものとは異なってくる訳です。 まあ、ぶっちゃけて言うならば時代劇とか大河ドラマでないし 漫画の内容もコスプレも楽

  • 高学歴の人と付き合っていく方法

    ってのを昔聞いたことがあります。 それは「自分が嫌なものは、ちゃんと嫌」って言うこと、だそうです。 何故なら、それが正しいか否かというのは、クチのうまさ、頭のよさでカバーできてしまうから、だそうです。 結局、人が論理的に話していると思い込んでいても、結局それって自分の感情の正当化に過ぎなかったりして、論理を論理で闘っても何せ相手は頭が良いのですから負けてしまし、あまり意味がないのだそうです。 人と付き合っているというコンテキストだからこそなのかもと思いきや、人生として見た時に、こういうことを知っておくのは、いわゆるコミュニケーションとして結構重要なことなんじゃないかなーって思います。 ネットの場合は、圧倒的に正論がまかり通ってしまう世界ですね。何故なら、大人に振舞うことが求められていたり、そもそも希薄な関係性もあって、「嫌なものは嫌」ってのは言いにくいですからね。 昔からネットは弱肉強

  • ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 なぜかチームでもめ事を起こしてしまうNさん Nさんは仕事のできるITエンジニアです。しかし、人がいうところの「余計なひと言」「攻撃的な言動」で上司とうまくいかず、チームからも浮いた存在になりました。そのうちに仕事も単独でできるものしか任されなくなってしまいました。 「仕事について上司からとやかくいわれなくなったのは良い。でも、自分の性格が現状を招いているのだとしたら、性格を変えることで状況も変えられるのではないだろうか」。そう考えたNさんは、カウンセリングを受けてみることを決めました。 カウンセリングを受け始めたNさんは、あることに気付きました。ずっと前から、チームやグループのメンバーとして仕事をするとき

    ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 謙遜しない技術 - PuHaのダイアリ

  • また君か。@d.hatena - 自分語りと自分視点語り

    「web 日記で自分語り UZEEEE」 「そうはいうけどお前そもそも日記なんて十割自分語りに決まってるじゃないか。ブログは日記なのか、雑誌なのか、という話ですよ」 ミニコミのかわりにブログ書いてるひとにとってブログはジャーナルだろう。読まれてナンボだ。web 日記という古い言葉を引きずっている側の人間にとってブログは日記だ。書いてナンボ。違うものなら区別しろやという考え方もあるが、まあ一立ちさせるほどでもないようなものは、ごちゃまぜにして相乗効果を狙ったほうがよかろう的な考えによって、「ブログ」界隈は一括りのものとして成り立っているんだろう。 ところでオタと喋っていると自分語りが多い印象があるのには、まあ事実自分語りしかしないオタも居るとして、その周辺に、あまり話題を一般化して相手に「常識」を強要したくないオタも含まれてるからではないかと思う。自分語りでなく自分視点語り。たとえば「サブ

    また君か。@d.hatena - 自分語りと自分視点語り
  • minori kitahara column: チンコの会話

    寿司屋のカウンター。隣で男二人がしゃべってた。 「俺、小学校の時、サッカーやってたんだ」 「俺もサッカーやってたんだ」 「俺、キーパーだったんだ」 「小学校の時、サッカー夢中になってやってたな」 「俺、夢中で走ってたな」 これは、会話か? 私は思わず顔をのぞきこんでしまう。男たちは寿司つまみながら、楽しそうだ。傍目には会話ははずんでいるかのように見えるだろう。「自分のこと」を順番に話してるだけというのに! 私はハラハラしながら男たちの“俺語り”を耳に入れてしまう。 男よ。それは、会話ではない。 と言いたい気持ちと一緒にタコを噛む。 その向こうでは男が三人がしゃべってる。 「最近は、女の子も、かたくなったよねぇ」 「うっかり手を出したらヤバイッスよ」 「前は、やりたいほうだいだったんだけどねぇ。ぬはははは」 「先輩の時代は良かったっすよ。社内でヤるなんて、あり得ないっす

  • Latest topics > 容姿から読み取れる、コミュニケーションの意欲 - outsider reflex

    Latest topics > 容姿から読み取れる、コミュニケーションの意欲 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « INTEROP Tokyo 2006 Main 監視カメラ » 容姿から読み取れる、コミュニケーションの意欲 - Jun 10, 2006 彼女は高校時代、僕が部長を勤めていた当時の漫画研究部に一度だけ見学に来たことがある(そして僕はその時の事をほとんど覚えていない)。その時の僕についての印象は「優しいし頭よさそう。でも女の子には興味なさそう。」というものだったそうだ。 人としては、女の子には大変興味があったのだけれどもなあ。「優しくした」というのも、新部員獲得のチャンス!と必死になってたのに加えて、下心も相当あっただろ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/06/12
    普通そういう暴挙はネットに留めそうなものだが、リアルで果敢にやってしまうのがすごい。
  • ワールドカップ観戦が現代日本人に与える、ちょっとした適応的メリット - シロクマの屑籠

    サッカーワールドカップ戦がまもなく始まる。アパートの隣の部屋からも、窓越しにテレビ中継の音が聞こえてくる。私と同じく、アルコールとつまみを用意して試合開始を待ちわびているのかもしれない。普段Jリーグの中継を観ず、日国を崇め奉る精神に乏しい私*1が、ワールドカップ戦をこんなに楽しみにするのも奇妙だが、今はとにかくキックオフが待ち遠しいばかりだ。(だから今、このテキストを打って暇を潰している) 閑話休題。 現代の日は、かつて無いほどに文化ニッチ細切れ&地域社会崩壊の進んだ時代を迎えている。このような、人間同士の共通基盤・共通理解が持ちづらい時代において、ワールドカップ戦は若年者の殆どがが感情・体験を共有できる希有な機会として着目してもいいのかもしれない。 昭和の頃には、同年代が誰もが共有出来る放送コンテンツは決して少なくなかった――ドリフターズや紅白歌合戦、巨人戦など――が、今

    ワールドカップ観戦が現代日本人に与える、ちょっとした適応的メリット - シロクマの屑籠
    another
    another 2006/06/12
    W杯は現代にあって稀有な「国民的イベント」。それすら率先して外れたがる、どこまでも天邪鬼な私……。
  • ゲンダイネット

    40代ニッポン男児 童貞率10%のなぜ? AVと偏差値教育の弊害が… 驚愕のデータだ。社団法人「日家族計画協会」の「男女の生活と意識に関する調査」によると、40〜45歳男性のセックス未経験者は7.9%。「無回答」の5.0%を加味すれば、童貞率が10%を超える可能性もある。ニッポン男児の10人に1人が、一度も女性と交わらずに「不惑」を迎えているとは……。なぜ、こんな結果になったのか。調査を行った日家族計画協会の北村邦夫所長が言う。 「日人は、男女の仲を円滑にするコミュニケーション能力が総じて低い。男が女を口説いてセックスに至るには高い能力が試されます。声をかける→花を贈る→レストランに誘う→ホテルへ、となるところ、この過程を進めない男性が多い。コンドーム会社のデュレックスが実施したアンケート結果で、『パートナーに自分の性的欲求を堂々と伝えることができるか』という問いにイエスと答え

    another
    another 2006/06/04
    「『男女のコミュニケーションの取り方』を教えなければ」
  • モテる合コン王子は就職活動でコミュニケーション能力ありと判断されるか? - キャズムを超えろ!

    BlogはRSSリーダーとかでサイト全体の更新情報取得していただいている常連さんのことを考え、ネットベースでB2Cビジネスやる場合のあれこれ(コミュニティ論も含む)と、家電メーカの内情バラシ(ぉ あたりに敢えてトピックを絞ってきた。が、id:ututuさんの就職活動関係のエントリを読んで「ん?なんか感じ方が違うぞ?」と思ったのでちょっとだけ書き綴ってみようと思う。考えようによってはビジネス論だし、家電メーカの内情バラシに近いところもあるわけだしと自分を納得させつつ。 ビジネスに必要なコミュニケーション能力が、サークルや合コンで発揮されるそれと全く同じものとはどうしても思えません。内向的な人が一生懸命に行うコミュニケーションは時に誠実で真面目な印象を与え、ビジネスの場でも十分通用するように思えるのですが。 http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060420/p1

    モテる合コン王子は就職活動でコミュニケーション能力ありと判断されるか? - キャズムを超えろ!
  • 情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠

    コミュニケーションと、政治性を巡る一連のやりとり コミュニケーション能力、という言葉を巡ってさかんに文章が飛び交っていますね。 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/04/post_e2a7.html はてなグループ ここでMasaoさんはコミュニケーションの能力について以下のような区分を試みる。 僕のこの記事の言葉を使えば、「コミュニケーション能力」という言葉をfromdusktildawnさんは主に「社会的コミュニケーションスキル」的なニュアンスで捉えていて、僕は「情愛的コミュニケーションスキル」的に捉えている。 Masaoさんが言いたいことはなんとなく分かるような気がするけど、これについては異議を唱えておきたい。社会的コミュニケーション/情愛的コミュニケーションって、政治性の有無に関する分水嶺としてホントに使用可能だろうか?情・

    情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠
  • 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場

    空気読めについての7人種 「空気を読む」という能力について、以下の7種類の人がいる。 (1)空気の奴隷:自分が空気を読む能力が低いことを自覚しており、自分の思い通りに空気を操ろうとすると怪我するので、空気に媚びへつらって集団に受け入れられようとする人 (2)はずしてる奴:空気を読む能力が低いくせに、無神経な発言をして、みんなの顰蹙を買うやつ (3)サーファー:空気を読む能力が高く、サーファーが波を乗りこなすように、空気を自在に乗りこなす人 (4)空気の操縦者:空気を読み、乗りこなせるだけでなく、空気を操ったり、支配できる人。サーファーの乗る波を自ら作り出す人。(ケネディーとかヒトラーとか) (5)ファイター:空気を読む能力が高く、空気自体の中に不健全なものを感じ取り、空気そのものと戦う人(ニーチェとか) (6)隠遁者:空気を読む能力が高いが、空気に同調するのはいやだし、積極的に空気を乗りこ

    「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場
  • 議論というところへ入っていく方法 - シナトラ千代子

    方法というよりは心構えみたいなものですが。 ごく簡単に。 ネタもと ●jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか (http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060412/1144799869) まずこちらを読んでくださいよ。 議論の先にあるもの 議論の結果というものを考えると、「許容」と「妥協」があります(これはあくまで結果であって、議論が破綻した場合などは除く)。 そして議論の前提として必要なものがあって、それはまず「許容」だということです。 こんな感じです。画像の左上あたりらへんを見てください。 最低限相手を尊重する、同じ立場に立つという許容の意志がなければ、議論はだいたい「言葉のケンカ」へと逆戻りしてしまいます。なぜなら、近藤社長のレイヤー図ではうまい具合に「言葉のケンカ」「陰口」「議論」と階層が分離していますが、

    議論というところへ入っていく方法 - シナトラ千代子
  • jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか

    「あいつのここが我慢できない」とか「お前のこのやり方は嫌いだ」みたいな事が起こったときに、できれば「議論」か「許容」で問題が解決できるようになりたいものです。 人間は人それぞれ別々なんだから、色々と違う部分があるのは当然で、色々違うから不満とか対立とかいざこざとか好き嫌いとかが起こります。 そういう問題を解決する方法にはいくつかレイヤーがあって、 議論・許容 陰口 言葉のケンカ 暴力 みたいな感じになっている気がします。 暴力というのはこぶしの力で相手を打ち負かそうとする原始的な方法です。基的に力の強い方が勝ちます。 言葉のケンカは言葉を使っている分少し高度化しますが、ののしり合いとかになってその内容は大体があまり論理的ではありません。声が大きい人とかしつこい人が勝つように思います。 陰口とかいじめになるとより高度化してきて、人には直接何かを言ったりしないけれど、どこか別のところで自分

    jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか