aorakuのブックマーク (3,211)

  • 筋肉痛(>_<)運動不足 実感す - 木瓜のぽんより備忘録

    先日ちょっと歩いただけで筋肉痛になりました。 日頃の運動不足をしみじみ実感。 冬の間は運動をサボっていたけれど なまった体を動かさないとヤバい気がします。 (´・ω・`) 春だから運動不足解消したい 冬はひきこもり度がUP 少し歩いただけで筋肉痛に 春だもの そろそろ運動しようかな おわりに 春だから運動不足解消したい 冬はひきこもり度がUP 冬は いつもに増してひきこもりがちです。 「少しは体を動かさねば…」と思いつつ 毎日コタツでぬくぬく過ごしてしまいます。 寒いから外には出掛けたくない。 コタツから出たくなくて宅トレもしない。 そんな訳で冬は慢性的な運動不足に陥ってしまっています。 えいやっと運動を始めてしまえば 体が温まるって解っているのですけれど なかなかね~。 少し歩いただけで筋肉痛に 先日、出かけた際に30分ほど歩いたら あちこち筋肉痛になってしまいました。 太もも、向う脛、

    筋肉痛(>_<)運動不足 実感す - 木瓜のぽんより備忘録
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    昨年末、とうとうコタツを買ってしまいました。やっぱりあったかくていいですね!でも確かに動きが鈍くなりがち。春になり暖かくなってきたので身体をしっかり動かしたいですね👍美と健康のために😊
  • 小っちゃい女性諸君・・・笑って許してね - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 パラダイス生活6日目となりました 分かってはいるんですが・・・ 仕事から帰って、玄関を開けると真っ暗 「ただいま~!」って言っても無音 そりゃそうですよね でも・・・なんか・・・めっちゃ寂しいぞ(涙) さて今日は、女性をリスペクトしているおいらの単なる思い過ごしブログです 笑って許してね! さてこんな資料を見つけてしまいました これは個人のアンケートを基に作られたそうです はい!自分の住む地域に目をやるあなた、ちっちゃくても大丈夫ですよ あくまでも平均値なので、同じ人も沢山いますからね(笑) ムムム!大阪ちょっと盛ってるね(笑) おいらの経験上・・・Cカップ辺りでしょ 見え張りまくってるねぇ~! 勘違いしないでよぉ~! うわぁ~!和歌山・・・??? 何それ

    小っちゃい女性諸君・・・笑って許してね - 日々楽しく、自由きままに!
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    これは自己申告ですよね…🤔盛り盛りですね。多分皆さん、1〜2サイズUPして回答していると思います。私も盛っちゃうかも〜😆
  • 超大作旅行記&食べマニアの冒険!ベトナムからソウルへ #デブの神様 - 旅するCrosscub

    2024年2月29日 (1日目 つい先日まで、21世紀最大の長編と言われてない!笑、ベトナム旅行記が終わったばかり。 ベトナム(主にハノイ)に行ったのが、2023年11月18~24日。 次なる、超大作は2024年2月29日~3月2日、大韓民国の首都ソウル旅行記なのである! うるう年、そして2月29日に出発すると言う記念日っぽくなっているものの、断じてそこまではロマンチストではない。笑 加齢臭を漂わせている中年のオッサンが、2月29日に出発したら記念になるね★なんて言ったら、エヅクこと間違いない。 なんてくだらんことを書いているから、話が先に進まないといまだに学習していない。笑 ま、話を先に進ませないのは計算高いからだと皆様に気が付かせないのでございます、ふふふ。 序章 Air JAPAN、ソウル初就航日にまさかのキャンセル(欠航)! チェックイン 成田空港 南ウイング制限エリア 搭乗! エ

    超大作旅行記&食べマニアの冒険!ベトナムからソウルへ #デブの神様 - 旅するCrosscub
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    Air JAPAN 往復30000円はリーズナブルですね😳私もこれで行きたい!!韓国は美味しいものがいっぱいですから太りますね〜。私も、ソウルじゃないけど新大久保に行くと必ずホットク食べますよ😋
  • 麻布の「あもん」で高級な串揚げ!友人に感謝!ありがとうm(__)m - なるおばさんの旅日記

    待ち合わせはお店だったのですが、前で会ったので一緒に中へ…。 なんとも高級な感じのお店です…麻布ですものね(^^;) ちょうど一ヶ月位前に、「何がべたい?」と聞かれたので、「今べたいものないのよ…」なんて話をしていたのですが、「じゃ、私のべたいものでいいね?」となって決まったお店です。 お店の名前は「あもん」。 ↑ フラッと入るような感じのお店じゃないです… 当によくこんな凄いお店を知っているな…って尊敬しちゃいます(*´∀`) 最近自分は何がべたいのだろう…って思って考えると何も浮かばないのです…。 欲がないわけじゃなくて、何でもイケる気がするのですよ!(笑) ↑ ソースは右からカラシ味噌、塩、黒ソース ビールを瓶でいただきながら、次々と串カツが運ばれてきます…。 ↑ ビールのあとは、グレープフルーツサワーも… 串揚げ・串カツと言えば、大阪で一人でべまくったこともありますが

    麻布の「あもん」で高級な串揚げ!友人に感謝!ありがとうm(__)m - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    麻布十番っていうだけで、高級感が漂ってきます。芸能人とかが通ってそうですね〜🤭オシャレな串揚げ食べてみたいです!
  • ポイントに笑い、ポイントに泣いた一日 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    今日は柴ちゃんと桜を見に行きました。 その話はまた今度なのですが… 夕方散歩で桜を見に行きました〜 ↑この場所からちょっと車で行った市町村で、PayPayの20%ポイント還元をやっていると小耳に挟んだので、柴ちゃんを車に乗せたままガソリンスタンドとドラッグストアに寄って来ました。 ガソリンを無事に入れることができ、(ちゃんと20%ポイント還元(予定)になってる〜♡)と感動し、今度は対象のドラッグストアへ! そこのドラッグストアは便乗で?、私の近所では絶対に安くならないものまで安くなっていて、アホほど買い物カゴに入れていきました。 そのアホな金額は20000円弱。 20%還元予定なので、予想では4000ポイント付くはず❢❢❢ で、レジでPayPayでお会計をし終わってすぐに付与予定ポイントを見ると、計算していた4000ポイントではなく2000ポイント。 あれ??? 車に戻ってスマホで調べてみ

    ポイントに笑い、ポイントに泣いた一日 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    Amyさん、すごい!返品&買い戻しの技は思いつかないです😅お会計のしかたで、4000ポイントつくはずが2000ポイントになってしまうのは確かに悔しいですもんね。ご主人様も店員さんも優しく良かったー\(^o^)/
  • 嬉しい還元いろいろ - 日々のこと

    買い物に行くなら・・・ 新宿に用事があり、それならいいお天気なのでウォーキングもしようと、temahimeさんの記事で気になっていた谷中へ。 朝はゆっくり出かけたので日暮里に着いたのは11時過ぎ。 途中の山手線、何かあったのか駅に15分も停車、その間ずっと流れていたのがこの韓国の化粧品会社のCM。(ma nyo工場) 車両全部坂口健太郎さん一色、15分間エンドレスでこのCMが目に入り続けると、この化粧品を使って「透明感のある肌」になりたくなりました。(笑) 相方が初めての谷中銀座にも少し足を運んでから(夕やけだんだんでは外国の撮影隊が撮影中でした)オリーブオイルのティスティングが出来る「おしおりーぶ」へ。 私は味覚が特に鋭いわけではないですし、一番使うのは相方なので一緒にいろいろティスティングさせて貰っていくつか購入。 (新宿伊勢丹では以前ティスティングをやっていた気もするのですが) te

    嬉しい還元いろいろ - 日々のこと
    aoraku
    aoraku 2024/03/15
    お得にお買い物ができると気分があがり⤴︎ますね!15000円分の還元ポイントはいいなぁ〜。谷中銀座は行ったことがないので、上野公園の花見をしながらでも散策してみたいなぁと思いました。上野から浅草散策もいいな
  • 癒し - 合格医学部の日記

    Aさんが家計簿やらを処分して欲しいとのことで、3年分の家計簿、車購入書類、旅行した関連のパンフレットなどなど。 そういうのを処分してたら、もう帰って来ないんだなーと実感。 ゴーちゃんもきっとどこかのタイミングでそんなふうに感じたのかな🙄 ご飯のカリカリが減ることはあるけれど、ゴーちゃんなら、ちゅーるや缶詰や魚をもらう為に1回くらい姿を現すはず。 1回も姿見ないので、野生動物か?よそのちゃんか?と結論づけることに、ご飯を置くのを辞めることにしました。 時々はまだ行くので、いつかチラリと姿を見せてくれないかなと願っています😌 この決断をすることに、最近の私のエネルギーのほとんどを使い果たしました💦 そんな中でも日常は変わらずに続いていくわけで😅 昨日は娘のところへママーイーツ。 園でインフルエンザや胃腸風邪、そして溶連菌まで流行り、学級閉鎖が相次ぎ‼️ 先生たちも感染で休んだりで、娘

    癒し - 合格医学部の日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/14
    ゴーちゃんのいなくなったタイミングが、色々考えさせられますね😢どこかで元気でいてほしいですね。ハンドソープがかわいい😍
  • 麻布台ヒルズの「チームラボ・ボーダレス」はかなり進化していました! - なるおばさんの旅日記

    娘と一緒に入ったのは夕方の4時から4時半の枠だったようです…。 支払ってないけどチラッとみたら、平日で一人4,600円なんですね…かなり高い…(^^;) でもかなり充実した内容でした! 調べてみると土日祝の場合は4,800円のようでした!思ったよりそこに違いはないようですが、土日祝は予約が取りにくいほど混雑するようです。 「チームラボは平日しか無理だよ…」と娘が言っておりましたが納得です! 平日でもかなりの人です…。 入ると花のゾーンがあります。 やっぱり向日葵がなんともあでやかで娘のカラーなので、良かったです! ↑ ひまわりはやっぱりイイ!艶やかです(#^^#) そこからはちょっとした入口を見逃してはいけません! ↑ 壮大な宇宙のようでもあります! 入る場所を素通りするとそこの中が広い空間だったりするので、一つの貴重な展示を見逃すことになってしまいます。 ↑ インドのような空間にはガネー

    麻布台ヒルズの「チームラボ・ボーダレス」はかなり進化していました! - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/14
    チームラボ?こんなところがあるんですね!知らなかったです。すごいですね。行ってみたいです。
  • 金沢の老舗和菓子屋さん【落雁 諸江屋(もろえや)】金沢土産の『金の霊沢』と『生落雁』 - 美味しいものを少しだけ

    みなさん落雁は好きですか? 私は苦手です。 しかしそれは間違っていたのでは? 美味しい落雁をべたことがなかっただけなのでは? と、この歳になって考えるきっかけになったのがこちらのお菓子です。 落雁 諸江屋 「金の霊沢」 ※これは落雁でありません 金沢のお土産で何年か前にいただきました。 立派なお箱に入っています。 読み方は『きんのれいたく』 このお菓子がことのほか家族の評判がよく、昨年金沢旅行に行った娘にリクエストしたほどです。 包装紙に古地図が描かれているのがまた素敵✨☆ ☆ 透明感ある抹茶羊羹に栗の甘露煮 なんか高級な味がする💕 お菓子の由来書によると 名勝兼六園に今も金城霊澤(きんじょうれいたく)という名水がわきでており、金沢の地名発祥の史跡です。 名菓「金の霊沢」はこんこんと湧く水に由来した名菓でございます。 抹茶羊羹に、黄金の意を表した甘露栗を納めて、姿も砂金包み形に仕上げま

    金沢の老舗和菓子屋さん【落雁 諸江屋(もろえや)】金沢土産の『金の霊沢』と『生落雁』 - 美味しいものを少しだけ
    aoraku
    aoraku 2024/03/14
    今度、金沢に行く予定なので、参考になります。ありがとうございました。
  • まさに、老いの実況中継中。 - はじめの1歩

    老いの実況中継‥。 どこかで聞いたことがあるフレーズです。 介護保険制度創設の立役者で、91歳の評論家、樋口恵子氏のエッセイのような事態が起こりました。 主人公は、じいちゃん。 じいちゃんは、私の実父、現在95歳。 名古屋で、弟夫と一緒に暮らしていましたが、このコロナ禍で、みるみる老いが進んでしまいました。 コロナ禍前は、1人で新幹線に乗って我が家に滞在してお墓参りなどをこなしていましたが、 あっという間に、介護保険の要支援1、要介護1‥となり、昨年は、デイサービスデビュー。 行くまでは、嫌そうな雰囲気だったものの、意外と楽しめていたようでホッとしたのも束の間、圧迫骨折が判明したり、軽症だったけれどコロナ貰っちゃったりで、老いの坂道をブレーキかけながらゆるゆると進んでいました。 そして、昨年末ごろから、目に見えて老いのスピードが加速したようで、要介護3。 運良く、デイサービスで利用してい

    まさに、老いの実況中継中。 - はじめの1歩
    aoraku
    aoraku 2024/03/14
    高齢になればなるほど、身体を動かすのも一苦労で、サボるというか…何もかも面倒くさくなるようですよ。私の母もなかなか動きません😅そしてすぐ忘れてしまうし。お父様、お大事になさってください。
  • 菜の花畑と柴ちゃん 時々ヤギ&ドンキの長崎皿うどん 今日の柴ちゃん307 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日の夕方散歩。 この日は風が強くて、私のアレルギーはマシマシでした😢 久しぶりにヤギさんにご挨拶。 「ヤギさん、久しぶり〜」 ↓こちらの白い穏やかなヤギさんに草を上げようとすると、↑上の茶色のヤギさんが体当たりをして阻止するので白いヤギさんが可哀想だった。 ヤギの体当たりって迷いがなく力強くって容赦ないんですね…💧 「うんうん、草が欲しいんだよね?」と内緒話 体当たりしてきた茶色のヤギさん。 白いヤギさんはふっ飛ばされる。 眼の前でヤギの体当たりを目の当たりにして ドン引きしている柴ちゃん なんだか知らないけど興奮してきた柴ちゃん。 遊びに誘うような仕草をしていますが 珍しく怒っている?ようです 普段「イーーーッ」と眉間にシワを寄せることはしないので やっぱり茶色のヤギさんに怒ってるのかな…? さてさて菜の花畑の菜の花は咲いてきたかな? まだ半分くらいしか咲いていなかった お花には全

    菜の花畑と柴ちゃん 時々ヤギ&ドンキの長崎皿うどん 今日の柴ちゃん307 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    山羊の頭突き怖いですよねー😱私も昔、近くで見てびっくりしたことがあります。柴ちゃんも驚いたでしょうね。菜の花畑ももうすぐ満開、楽しみですね。皿うどん、安くて簡単調理で美味しそう!美容院お疲れ様でした😊
  • *ラオス旅行記#20 旅を終えて。ルアンパバーンにはまた来たいけど、もうこのホテルには泊まりたくない* - Xin Chao HANOI

    今回の旅を終えて、ラオスの良いところも、そうじゃないところも知る事ができました。 初めて行く国って、魅了されて「最高!帰りたくない!また来たい!」と感じる国と「自分とは相性が合わないかも。」って思う国に別れますよね。 私にとってルアンパバーンは、良かったところとそうじゃないところ、ちょうど5:5でした。 良かったところは、ルアンパバーンのゆったりとした雰囲気。この雰囲気は写真や動画などでも思っていたけど、実際に行ってみて肌でそう感じました。 それから、物価が安く美味しいご飯やコーヒーを気軽に楽しめるところ、スパマッサージも最高だったし、メコン川を近くで眺められる環境も良かったです。 反対に、悩まされたのは飲店でオーダーしたものを忘れられたり、提供が遅かったり、オーダーしてないものをお会計に入れられそうになったり、思いやりがない適当な対応が多かったこと。 滞在した5つ星ホテルでさえも、スタ

    *ラオス旅行記#20 旅を終えて。ルアンパバーンにはまた来たいけど、もうこのホテルには泊まりたくない* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    ルアンパバーンがこんなに素敵なところとは知らなかったので、景色の写真に、毎回うっとり😍でした。ホテルは5つ星だっただけにちょっと残念でしたね。いつかルアンパバーンに行けたら、参考にさせていただきますね
  • 地図のトリック?日本意外とデカいやん! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです 前回の記事にて、鬼嫁が入院した事を書き、多くの方々よりお見舞いのお言葉と、おいらに対して励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました 無事手術も終わり、昨日から徐々にリハビリに励んでいる模様です 皆様からの心温まるお言葉、当にありがとうございました で、パラダイス生活4日目となりました 一昨日、昨日と、ごく普通に仕事に行き、何ら変わりません ただ、夕は二日共に居酒屋です いや~!って、呑んで、呑んで、呑んで・・・ 呑んでばかりで、ヘロヘロで帰宅です 何で飯だけってさっさと帰らんのかねぇ~! これではいかんなぁ~と… 今日は、割引シール漁りでもと考えています(笑) さて、話は変わって・・・ 皆さん

    地図のトリック?日本意外とデカいやん! - 日々楽しく、自由きままに!
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    面積ランキングとか見ると意外と日本が大きいって気づきますよね😊「小さな島国日本」は、ヨーロッパ人が日本をそういうふうに見ていたってこともあるかな…🤔鬼嫁様、無事に手術を終えられて良かったです!
  • 気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●98● ●気まぐれ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は98回目になりました。気まぐれ弁当の紹介になります。最近はパンな朝ごはんも時々入れるようにしてます。朝から作り過ぎる傾向にあるので、パンなら作り過ぎる事も無い?そう思って取り入れてます。 ●超熟ロール ちょっといつもと違う超熟ロール 全粒粉andオーツ麦入り 何か挟んでべるのにちょうどいい! 超熟ロールすきだなぁ〜。 息子は普通の小麦来のおいしさって書いてる「超熟ロール」が好きみたいですけど…。 もっちり、しっとり。おいしさの鍵は超熟製法。 素材にこだわり、余計なものは入れない。 そのままべてもおいしいパスコの超熟ロール そう書いてますねぇ〜。 ●サンドしました ロースハムとかソーセージとかINすると美味しい! ちょっと焼くとやっぱり美味しさアップ そのままでもおいしいとは書いてますけどね。 ●日のお弁当 今回

    気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    りんご、皮を剥いてすぐに食べない時は塩水か炭酸水につけます。炭酸水よく飲むので常備してるので😊
  • 年金事務所での請求は終わりました!そして娘がケーキを買ってくれました(#^^#) - なるおばさんの旅日記

    11日は誕生日でしたが午前中に年金事務所での請求提出が終わり、なんだかスッキリしました! その後娘と高田馬場で待ち合わせをして、ベトナム料理ランチべてきました。 娘のおごりでランチです。 ↑ すぐにわかる場所でした(#^^#) お店の名前は「ノンラー」と言います。 早稲田通り沿いを小滝橋の方へ向かった右側にあります。 店内は縦長に長い感じなので、ハノイのお店を思い出しました。 ↑ なんとなくインテリアもハノイを思い出します… ハノイでは割と奥に長い感じの店内が多かったので、懐かしくなりました。 ベトナム人の若者のグループとかもランチをしていらしたので、味の方も間違いないのかなって思いました。 ランチは色々とセットがあって、私たちは2人とも「選べるフォーとベトナムチキンカレーとご飯、サラダ、デザート、ドリンクのセット」で1,080円(税込)のものにしました。 ↑ フォーはチキンのフォー

    年金事務所での請求は終わりました!そして娘がケーキを買ってくれました(#^^#) - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    ベトナム料理屋さん、意外と多いことに最近気づきました。そしてベトナム人も多いですね。小竹向原のクリオロ行きたくて、まだ行けてません。幻のチーズケーキ食べたいです😋
  • 感謝の気持ちを込めて、1年の旅路が始まる!#ブログ - 旅するCrosscub

    2024年3月1日をもち、ブログを始めてから1年が経過しました!! よくぞ、続けられたものだと感心します。(自分に) 連続して書いたときもあれば、点々としたときもありましたが・・・。 ★を付けてくれたり、ブックマーク、ブックマークコメントをしてくれた皆様が励ましてくれたから続けられたのだと思っています。 ありがとうございました!! 最初の頃は、★の意味も良く分からず、とりあえず押す!…感じでしたね。笑 今も大して分かってませんけど。笑 今年は、クロスカブの記事を多くだせれば良いような気もしていますが、あまり拘りなく色んなことを記事にしていければと思ってます。 ソウルの記事も、ボチボチ書いていくつもりです! 読んでくれている皆様、引き続きよろしくお願いしますねーーーー!!!! ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ  ランキング参加中楽

    感謝の気持ちを込めて、1年の旅路が始まる!#ブログ - 旅するCrosscub
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    1周年おめでとうございます!続けるって大変ですよね。ソウルの記事、楽しみにしています😊
  • 【こども料理】娘と作るエビマヨと春雨スープエビ風味【作り方】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 我が家では6歳の娘、雪ちゃんとお料理をすることにハマっております。 以前もその様子をご紹介しましたが、今回はエビマヨと春雨スープという2品を同時に手掛けたのでご紹介したいと思います。 エビマヨの材料(4人分) エビマヨを作ろう エビの下処理 たれを作る エビを焼いていく 完成 春雨スープエビ風味の作り方 春雨スープの材料(4人分) レタスをちぎる 煮込んでいく 完成 実 エビマヨの材料(4人分) エビ 20匹くらい マヨネーズ おおさじ2 ケチャップ おおさじ1 砂糖 こさじ半分 片栗粉 適量 エビマヨを作ろう エビの下処理 エビの殻をむきむき。 雪は初めてだったので、尻尾引っ張るとするっと取れる感覚に驚いてました。 ここで、剥いたエビのカラをおいておきましょう! せわたもとりました。 爪楊枝を背中にさして黒いニョロニョロをとります。 せわたは腸管らしいです。 エビに片栗粉をま

    【こども料理】娘と作るエビマヨと春雨スープエビ風味【作り方】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    aoraku
    aoraku 2024/03/12
    お父さんとお料理なんて、素敵な思い出になりそうですね!海老の殻も捨てずに活用して春雨スープ、美味しそうです♪
  • 春ですね マックてりたま 食べました - 木瓜のぽんより備忘録

    今週のお題「小さい春みつけた」 まだまだ寒い日が多いけれど春ですね♪ マクドナルドの春の風物詩 期間限定商品【てりたま】をべました♪ 参考にしたサイト マクドナルド公式HP 春はてりたま てりたま2024 のり塩じゃがバター&マックフィズ のり塩じゃがバターベーコンてりたま マックフィズいちごヨーグルト 期間限定を楽しみます 昨年はべられなかった おわりに 春はてりたま ©マクドナルド公式HPよりお借りした画像 てりたま2024 マクドナルドの春の風物詩 【てりたま】の季節が今年もやって来ました♪ 2024年3月6日(水)から期間限定で登場♪ いつもの定番てりたまに加えて 今年は【のり塩じゃがバターベーコンてりたま】が登場♪ のり塩じゃがバター&マックフィズ 株主優待券を利用してべてきましたよ♪ のり塩じゃがバターベーコンてりたま おいも大好きなので 【のり塩じゃがバターベーコンてり

    春ですね マックてりたま 食べました - 木瓜のぽんより備忘録
    aoraku
    aoraku 2024/03/12
    そうでしたねー。昨年は卵不足でしたね。私も期間限定に弱いです😋マックはあまり食べないけど、新メニューの「抹茶黒蜜わらび餅パイ」を食べてみたいなぁと思いました。
  • 14 一夢庵風流記(前田慶次) 隆 慶一郎(1989) - 小説を 勝手にくくって 20選!

    一夢庵風流記(新潮文庫)【電子書籍】[ 隆慶一郎 ] 価格: 825 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 滝川一益のいとこに生まれた前田慶次郎利益。尾張荒子城主の跡目を継ぐため前田利久の養子になったが、織田信長の命により城主は甥の前田利家に譲られることになった。無念な気持ちを心に秘めて、自ら手なずけた野生の桿馬、松風と共に自由な立場で戦場を立ち回る。 織田信長が能寺の変で亡くなり、加賀の国主となった前田利家に居候する慶次郎だが、慶次郎の我儘勝手に家中の評判も悪いが、利家は跡目の経緯もあり遠慮している。そんな空気を察知して、慶次郎も金沢から離れる決心をするが、このままでは面白くない。真冬に催された別れの茶会で、慶次郎は氷の浮かんだ水風呂に利家を放り投げて、松風に乗って逃げ云った。 京に入ると、茶を千宗易に学び,和歌・連歌・乱舞・猿楽・笛・太鼓まで一流の腕となる。その名が秀吉まで聞こえお声がか

    14 一夢庵風流記(前田慶次) 隆 慶一郎(1989) - 小説を 勝手にくくって 20選!
    aoraku
    aoraku 2024/03/12
    前田慶次は「花の慶次」のイメージですね。やっぱり、長身、筋肉、イケメンです!!ケンシロウとそっくり💕
  • 気まぐれ弁当97 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆お弁当作り◆ ◆慣れてきました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はいつもの気まぐれ弁当と週に3回リハビリに行ってる身体障害者施設の紹介になります。お弁当記事だけでは上手くまとめれない時がありますねぇ。そんな時はちょっとだけ他のものをプラスしなくちゃですね。 ●ハンペン入り卵焼き ドンペンはドン・キホーテのキャラクターですけど、これはハンペンです。 ドンペンの親戚かと思いきや「違います」 ハンペンを卵にINしました。 だって、練製品好きなんです。 練り製品べると安心するんですよねぇ~。 ●日のお弁当 鶏肉、蓮根と人参の炒めもの、沢庵です。 綺麗に整いました! やっぱり鶏肉と卵が入ると安心します。 気がついたら97回目になってました。 100までもう少しですね。 ●ある日の朝ごはん 味噌汁は昨晩のが残ってたので添えました。 お弁当に入ってるものと全くおんな

    気まぐれ弁当97 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    aoraku
    aoraku 2024/03/12
    素敵な笑顔!似顔絵を描く人の気持ちがあらわれていますね。目玉焼き添えたくなりますよねー。私は昨日、焼きそばに乗っけちゃいました🍳