タグ

eventに関するar_tamaのブックマーク (48)

  • 人気エンジニア交流会「#wakateweb」とは?運営メンバーに直撃 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    6月9日(金)に開催される、若手Webエンジニア向けイベント「第11回若手Webエンジニア交流会(Twitter:#wakateweb)」。Web業界に携わるエンジニアメンバーで運営されるこの交流会ですが、募集後たった1日で抽選枠が埋まってしまうほどの人気ぶりなんだとか。 これまで様々な企業を会場に行われてきましたが、今回の第11回開催はDeNAのカフェスペースが舞台。当社のヒューマンリソース部も開催場所の提供や交流会の運営協力として関わっています。そんな#wakatewebとはどんな交流会なのか、開催に先駆けて主催メンバーの一人にインタビューを行いました。 若手Webエンジニアに情報交換の場を ▲DeNAオートモーティブ事業部 蛭田慎也(ひるたしんや) ――さっそくですが、#wakatewebはどういったイベントなのでしょうか エンジニアの交流会自体は多く開催されていますが、特定の技術

    人気エンジニア交流会「#wakateweb」とは?運営メンバーに直撃 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA

    YAPC::Japanが九州に初上陸! YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、一般社団法人 JPAが主催する、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない多様な分野のトークセッションを通じ、情報交換や交流を行っていただくことで、 JPAのミッションである「日におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして」盛り上げていくことが目標です。 今回のYAPC::Fukuokaは、YAPC::Kansaiの「温故知新」に対して、「未来」をテーマに掲げて開催します。 ・新モジュールありPerl6あり、未来に向けたPerlの話 ・これからますます重要になる、セキュリティに関する話 ・新しい働き方、新しい技術といった、未知の世界の話 といった内容を皆様にお届けできるよう、様々な企画・トークを準備してお待ちしております

    ar_tama
    ar_tama 2017/04/25
    トーク応募してみた
  • DeNA TechCon 2017

    DeNAのモノづくりは、世の変化に向き合い、なめらかに変調していく時を迎えています。それは“今まで”を破壊するのではなく、“今まで”を活かし改善していくこと。DeNAのエンジニアによる「Modulation(変調)」をぜひご覧ください。

    DeNA TechCon 2017
  • 第10回若手Webエンジニア交流会 #wakateweb (2015/10/16 19:30〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    第10回若手Webエンジニア交流会 #wakateweb (2015/10/16 19:30〜)
    ar_tama
    ar_tama 2015/09/23
    わいわい!
  • 「ISUCONの楽しさや参加するメリット、得られる経験って何?」ISUCON5 出題チームインタビュー : ISUCON公式Blog

    こんにちは、櫛井です。 8月19日(水) に開催される学生限定のISUCON夏期講習で講師をつとめていただく予定の、ISUCON5 出題者であるトレジャーデータ株式会社の@kamipoさんと@tagomoris さんのお二人に、ISUCONの魅力やISUCON5の問題についてなど色々と聞いてみました。 まず初めに、kamipoさんは過去全てのISUCONに参加してことがある経験者で今回は初の出題側、tagomorisさんはISUCONの企画立案者でISUCON1〜2では出題担当、ISUCON3〜4では優勝しておりISUCONで負けたことがないというお二人であります。 左 kamipoさん、右 tagomorisさん 念のためですが、ISUCON5はこのような日程です! ・学生限定ISUCON夏期講習 8月19日(水) ※8月5日締切 申し込みはこちら ・ISUCON5 オンライン予選 9月

    「ISUCONの楽しさや参加するメリット、得られる経験って何?」ISUCON5 出題チームインタビュー : ISUCON公式Blog
  • Regular Tickets Are On Sale | 通常チケット販売開始します! | YAPC::Asia Tokyo 2015

    こんにちは、牧です。 日午前10時前後より、以下のチケットの販売を開始します! 学生チケット 無料 (8/21+8/22、Tシャツ無し) 一日チケットA 5500円(8/21、Tシャツ無し) 一日チケットB 5500円(8/22、Tシャツ無し) 二日チケット 6500円(8/21+8/22、Tシャツ無し) 二日チケット 7500円(8/21+8/22、Tシャツ有り) また、大好評だったため、チケット枚数を若干調整して個人スポンサー枠を若干数追加します!こちらも合わせてご確認ください。 どのチケットでも8/20の前夜祭に参加する事が可能です。8/21に無料の懇親会もありますが、そちらの参加募集はまた後日となります。 今年はこれ以降キャパシティ的に追加販売は基的にない予定です。一旦売り切れになるとキャンセル待ち(なお、キャンセルは8/13まで受け付けております)か他人に譲ってもらう以外にチ

    ar_tama
    ar_tama 2015/06/02
    おはやめにどうぞ
  • http://doraperson2015.yapcasia.org/detail/9

    ar_tama
    ar_tama 2015/06/02
    のんたん
  • http://doraperson2015.yapcasia.org/detail/8

  • 銅鑼パーソン総選挙|Doraperson election

    世界最大、最強のYAPC::Asia Tokyoで銅鑼を叩くのは誰だ!?時は2015年。毎年開催される国内最大級国際技術カンファレンスYAPC::Asia Tokyoが終焉を迎える。 今年も大勢の発表者が最後のYAPCに向け、Lightning Talksのスライドを作成することだろう。 毎年盛り上がるLTは波乱含みだ、 ある者は大舞台で緊張し最後まで発表できない、 ある者はPCの調子が悪い、 ある者はスライドが多すぎた… そんな悲喜交々なトークでも情け無用に銅鑼の音を響かせる大役、 そう、それが“銅鑼パーソン”である。これはその大役を決める選挙である。 きみも(投票ボタンを)叩かないか? 詳しくはこちら 立候補はこちらから

    銅鑼パーソン総選挙|Doraperson election
  • 優勝賞金100万円!今年もやります ISUCON5 開催と日程のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはお題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。 ってやつです! 今回もLINE株式会社にてイベントの企画・運営・会場・賞金提供などを行います。選用サーバは今年もテコラス株式会社さまにご提供いただきます。気になるアプリ提供(出題)は、トレジャーデータ株式会社さまにご協力いただく事となりました。ありがとうございます! 基的には@tagomoris氏、@kamipo氏が担当される予定ですが、問題作成時、いくつかの言語については課題アプリケーションの実装をお手伝いいただける方を募集します。対象の言語はPython, PHP, Javaなどを予定しています。(お手伝いいただく場合はISUCON5に参加できません。また応募がない場合

    優勝賞金100万円!今年もやります ISUCON5 開催と日程のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発

    デザイナー 大杉とエンジニア 中元寺が、Apple Store Ginzaで行われるイベントに登壇します。 内容 「デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発」 iOSアプリケーション開発において、デザイナーとエンジニアがそれぞれどんな作業をし、どのように連携しているのか。「Sumally for iOS」の開発を例にiOSアプリケーション開発の一連の流れを解説します。iOSアプリケーションの開発に興味のあるデザイナー、エンジニアの方はぜひご参加ください。 日時 4月14日(火) 19:00 - 20:00 場所 Apple Store Ginza 予約 http://www.apple.com/jp/retail/ginza/ 上記ページから予約ができます。 満員になりましたので、予約を締め切りました。

    デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
  • ベルギーのダンス・カンパニー、ローザスが5年ぶりに来日 ライヒ「ドラミング」から探るコンテンポラリー・ダンスと音楽の位相 | Mikiki by TOWER RECORDS

    ダンスとドラミングの位相へ はしる。 右腕をのばしてまっすぐ上にあげ、上半身をねじる。 とぶ。とびながら、うしろにそりかえり、両腕をふる。 ハンドスプリングのように跳びながらも、腕はうごきつづける。 片足があがり、しゃがむかとみえるが、すぐに戻って、回転する。 はしる。 はしり、とぶ。とびながらすこし回転する。 腕をふる。大きくまわす。頸もまわる。 髪が揺れ、カーディガンが揺れる。 ベルギーのダンス・カンパニー〈ローザス〉が5年ぶりに来日する。今回の演目は、1998年に初演された「ドラミング」。スティーヴ・ライヒの同名曲をつかったダンス作品で、日では以前、2001年の6月にさいたまとびわ湖、そして大分の三カ所で公演がおこなわれている。 ダンサーがステージをいっぱいにつかい、1人から12人まで、刻々とフォーメーションを変えながら、うごきつづける。ローザスの作品のなかでも特に完成度が高い、大

    ベルギーのダンス・カンパニー、ローザスが5年ぶりに来日 ライヒ「ドラミング」から探るコンテンポラリー・ダンスと音楽の位相 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • First Batch Of Guest Speakers | YAPC::Asia Tokyo 2015

    (English follows Japanese) YAPC実行委員長の牧です。 今年のYAPCのゲストスピーカーの一部をサイト上で公開しました! 今回は最近はGo言語の開発の一員、そしてMemcachedやDanga::Socket等の開発でもおなじみであり、Perlユーザーにもなじみが深いBrad Fitzpatrick氏に加え、なななななんと! Rubyの親とPerlの親であるMatz氏とLarry Wall氏が同じカンファレンスに集まるという滅多にない機会がうまれる予定です! でも今年はこれだけではありません、まだ詳細は未定ですがあと2,3人ゲストスピーカーを招待する予定です。もうしばしお待ちください! なお去年に引き続き今年も海外勢のトークに関しては同時通訳をお願いして英語が苦手という皆様にも気楽に楽しんでいただけるようになる予定です。なお同時通訳はスポンサー第一弾はGitHu

    First Batch Of Guest Speakers | YAPC::Asia Tokyo 2015
    ar_tama
    ar_tama 2015/02/11
    たのしみ
  • Gotanda.pm Perl Technology Conference #3 (2014/12/17 19:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    Gotanda.pm Perl Technology Conference #3 (2014/12/17 19:00〜)
    ar_tama
    ar_tama 2014/12/17
    きょうはこれ
  • PerlCasual #06に行ってきた - ダメ人間オンライン

    PerlCasual #06のLT枠で喋ってきました。 Perlcasual #06 from ダメ人間 (※考えているが確実に全て実践できているとは言っていない。) PerlCasualで喋るの初めてだったんですがふわっとした雰囲気で喋りやすくて最高でした!ありがとうございました!!!!!

    PerlCasual #06に行ってきた - ダメ人間オンライン
  • 「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;

    最近、シバソンという名のほぼ身内でやっているイベントを開催している。シバソンとはシバハッカソンの略で、なぜか適当にハッカソンしますと会社で呼びかけたら自然とシバソンという名前になっていた。今日は勉強会について簡単に書きたいと思う。 Kyoto.pm 以前自分はKyoto.pmというperl界隈のイベントの主催をしていた。このイベントは最初もっといろいろな人にアウトプットする場を提供したいという気持ちで始めたイベントだった。有名な東京のperl hackerを呼べたり、東京からはるばる来てくれる人が何人かいて、けっこう面白いイベントに出来たと思ってる。 ただ問題点がいくつかあった。 一つ目は主催者が開催のために前準備(スピーカー集めとか)をするコストが非常に高かったこと。発表会形式にすると、特に関西ということもあって、全然スピーカーが集まらないということがよくあった。そのたびにいろんな人に声

    「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;
  • ISUCON4予選に参加してきた - たまめも(tech)

    id:kamipo さんと id:yappo さんにお誘いいただき初参加してきました。 具体的になにをどうしたみたいな話はきっと終わってからのほうがよさそうなので忘れないうちにざっくり感想だけ。 なにも役に立てなかった!で終わってしまうことだけは避けたかったので、勝手がわからないなりにとにかく状況を整理してできることをやる、を最低ラインの目標にしてました。 が、わかってはいましたができることしかできない*1ですね。いやーくやしい。 あらたま「こういうtable作ったらいいとおもうんですけど」やっぽさん「それいま実装したからpushする」あらたま「あっはい…」みたいなかんじで、 コードとかを見てダメっぽいところはすぐ分かるのに、どう直せばいいかんじになるかまですぐに出せなかったのはぐぬぬですね。 書くちからはそれなりについてきてはいるけど、レビューとかコードリーディングとかがまだまだなんだと

    ISUCON4予選に参加してきた - たまめも(tech)
    ar_tama
    ar_tama 2014/09/28
    書いたよー
  • 【ICFPC2014参加記】 〜ぼくらの敵はLambda man〜 #ICFPC2014 - ぴよぴよ.py

    7/25 21:00~ 7/28 21:00 の 72時間ICFPCに参加しました。 ICFPC:関数型言語の国際学会ICFPが毎年開催している プログラミングコンテスト、ICFP Programming Contest (通称ICFPC) by ICFP Programming Contest 日語Wiki コンテスト概要 パックマン作ってね。高い点数とった人が勝ちだよ。 おばけ(敵)はアセンブリ風言語(GHC)で動くよ。 (肝心のパックマン(Lambda man)については読むの放棄したのでよくわからない) Lightning round 高い点数とれるラムダマンを作ればいいらしい。 チームメイトがコンパイラとかLispとか言ってて謎。 「どうせ次の日から、おばけも書いてねって言うんでしょ?」って思って 初日からおばけAI担当になる。(それしかできそうにない) 二日目以降 やっぱり「

    【ICFPC2014参加記】 〜ぼくらの敵はLambda man〜 #ICFPC2014 - ぴよぴよ.py
  • 普通の奴らの先を行く!学生無料チケット販売記念 特別インタビュー - YAPC::Asia Tokyo 2014

    This article Japanese only こんにちは!YAPC実行委員長のわだです。 学生チケット販売を開始しました。 以下のチケットサイトで「学生チケット」をお申込みをいただき、当日学生証の提示で、 2日間通し券がなんと無料 です(ただし、Tシャツは付きません)。 学生の皆様奮ってご参加下さい。 http://yapcasia2014.peatix.com/ さて、今回はその販売開始記念として、学生としてYAPC参加経験のある2人に「学生がYAPC::Asiaに参加する意義」をテーマにインタビューをしてみました。お話を伺ったのはCPAN Author(Perlライブラリ作者)でもあるパピックスさんとモズニオンさんです! 日はお集まりいただきありがとうございます。まず、YAPC歴と簡単な自己紹介をお願いします。 パピックス 東工大学で行われた2011年のYAPC::Asiaに