タグ

政治と軍事に関するarajinのブックマーク (273)

  • トランプは入国禁止令の裏で「宣戦布告」していた シリア侵攻に向けて突き進むトランプ政権 | JBpress (ジェイビープレス)

    ワシントンのホワイトハウス前でドナルド・トランプ大統領に抗議するデモに参加した女性(2017年2月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/MOLLY RILEY〔AFPBB News〕 1月27日にトランプ大統領の発した入国禁止に関する大統領令をめぐり、混乱と困惑と非難が広がっている(ただし米国内での支持は過半数以上である)。 だが、筆者はこの大統領令はトランプ政権の深謀遠慮であり、端的に言えば目くらましだとみている。トランプは三手先を読んだ手を打っているのだ。 というのも、実は翌28日にトランプ政権は非常に重要な文書をいくつか公表している。大別すると、(1)ワシントンの既得権益たるロビイスト利権を破壊するもの、(2)シリアへの直接軍事介入に関するものだ。 今回は(2)についての文書を見てみよう。 大統領覚書でイスラム国への宣戦布告 28日、トランプ大統領は「イラクおよびシリアのイスラム国(い

    arajin
    arajin 2017/02/09
    「1カ月後にISIS打倒計画の原案が完成する」「政権移行チームに参加したほぼ唯一のシンクタンクであるヘリテージ財団」
  • シリアで起きていることは、ますます勧善懲悪で説明できない

    ロシアとトルコの仲介によって停戦合意が発効し、アスタナで和平協議も行われたシリア内戦は、「正当な反体制派」と「テロ組織」が離合集散し、ますます勧善懲悪で説明できない状況となっている> アレッポ市東部から反体制派が敗走し、同地がシリア政府の支配下に復帰して以降のシリアでは、勧善懲悪で説明できない事象がこれまで以上に目に付くようになっている。2016年12月下旬に始まったダマスカス郊外県バラダー渓谷でのシリア軍と反体制派の戦いと、17年1月下旬のシリア北西部での反体制派の再編がその典型だ。 首都ダマスカスの水源をめぐるバラダー渓谷の戦い バラダー渓谷の戦いは、首都ダマスカスで使用される水道水の70%あまりを供給してきたアイン・フィージャ町(ダマスカス郊外県)の水道施設が12月22日に突如として稼働停止となったことが発端だった。その理由について、シリア政府側は、反体制派が汚染物質(灯油)を貯水

    シリアで起きていることは、ますます勧善懲悪で説明できない
    arajin
    arajin 2017/02/09
    「和平交渉の当事者となるべき「正当な反体制派」と「テロとの戦い」の標的となる「テロ組織」の峻別が、これまで以上に実現性を欠いた「ミッション・インポシブル」となっている」
  • 沖縄・基地反対リーダー長期勾留「沈黙を強いる狙いか」 米紙ワシントンポストが報道 | 沖縄タイムス+プラス

    検察庁法で63歳と定められている定年を国家公務員法の延長規定と同じ65歳にするとの閣議決定は、東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年7日前にあった。黒川氏は法務省官房長、事務次官として官邸との調整役を長く務め、「(安倍晋三)首相に近い人物」とされ、閣議決定は検察トップの検事総長に引き上げる狙いと批判されたが、政府は「特定の検察官のためではない」と否定してきた。判決は、この政府説明を根底から覆した。 昨年2月に出版された「安倍晋三回顧録」には興味深い、安倍氏の言葉が載っている。 「黒川さん定年延長を求めたのは、辻裕教法務事務次官と、当時の稲田伸夫検事総長ですよ。稲田検事総長が2020年4月に京都で開かれる国際会議に出るので、後任含みの黒川氏の定年を延長したいという説明でした。だから1月に黒川さんの定年延長を決めたのです」 閣議を主催する安倍氏人が「黒川」という「特定の人物」のための定年延長で

    沖縄・基地反対リーダー長期勾留「沈黙を強いる狙いか」 米紙ワシントンポストが報道 | 沖縄タイムス+プラス
    arajin
    arajin 2017/01/26
    「基地建設への抗議行動に絡んで起訴された沖縄平和運動センターの山城博治議長が3カ月以上勾留されている」良くないことだが、翁長知事の抵抗も権限を逸脱しているのでどっちもどっちでは。
  • ロッキード社 F35を大幅値下げへ トランプ氏の批判受け | NHKニュース

    アメリカの大手航空機メーカーロッキード・マーティン社のCEOは、トランプ次期大統領が価格が高すぎると批判しているアメリカ軍の最新鋭の戦闘機F35について大幅に値下げする考えを明らかにしました。 これに対して、ロッキード社は、世界のほかの戦闘機と比べて高くはないことや、新世代の戦闘機で価格に見合う性能を持つことを説明し、値下げには慎重でしたが、トランプ氏は、11日に行った記者会見でも「価格を引き下げもっとよい戦闘機にする。競争も必要だ」などと述べ、批判を繰り返しています。 こうした中、ロッキード社のマリリン・ヒューソンCEOは13日、ニューヨークでトランプ氏と会談しました。そして会談後、記者団に対して、「軍の能力を最大限引き出し価格を最も安く抑えることが必要だという認識を共有できすばらしい会談だった」と述べ、新たに契約するF35を大幅に値下げするとともに、雇用を1800人増やすことをトランプ

    ロッキード社 F35を大幅値下げへ トランプ氏の批判受け | NHKニュース
  • オスプレイ「必要」が「不要」の5倍強に 佐賀市企業にアンケート - 産経WEST

    陸上自衛隊が導入する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画について、佐賀商工会議所が佐賀市の会員企業にアンケートしたところ「必要と思う」との回答が「必要と思わない」の5倍強に上ったことが、分かった。商工会議所は調査結果を市と佐賀県に提出。枝吉恒則専務理事は「企業の声として(受け入れ判断の)参考材料にしてほしい」と話した。 昨年11月から12月にかけて1940社を対象に実施し、516社が回答した。内訳は「必要と思う」が365社、「必要と思わない」が65社、「わからない」が84社、無回答が2社だった。 必要と思う理由(複数回答可)は「災害時への対応のため」が30%で最多だった。「離島防衛のために必要」(26%)「近隣諸国・離島に近い」(16%)が続いた。 必要と思わない理由(同)は「米軍の利用に対する懸念」が27%で最も多く、以下は「オスプレイの安全性に疑問」(23%)

    オスプレイ「必要」が「不要」の5倍強に 佐賀市企業にアンケート - 産経WEST
    arajin
    arajin 2017/01/14
    「昨年11月から12月にかけて1940社を対象に実施し、516社が回答した。内訳は「必要と思う」が365社、「必要と思わない」が65社、「わからない」が84社、無回答が2社だった。」
  • 「沖縄の基地反対派は日当もらっている」ニュース女子、その根拠となる取材と証拠とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「沖縄の基地反対派は日当もらっている」ニュース女子、その根拠となる取材と証拠とは
    arajin
    arajin 2017/01/08
    「反対運動の一部のメンバーが沖縄の都市部から遠く離れた高江に通うために、「行動費」として月1万円とガソリンの現物支給を受けていることは、地元紙・沖縄タイムスや琉球新報が報じている。」
  • 「大人しく欧米の植民地になって地獄を見るか、多数の犠牲を覚悟で戦争に勝つ可能性にかけるか」という問いかけは果たして妥当か?

    Tomofumi Yamagishi(ふみふみ) @JV57371 戦死者を「祖国のために命を捧げた方々」と都合よく美化するなよ。彼らは国に殺された人々。亡くなり方も悲惨な人が多かった。ガダルカナル、インパール…病死餓死、病気になり動けなくなり仲間から見捨てられ、死体を残された人達がらう…それが戦争の現実。変に美化すると真実が見えなくなる。 2016-12-30 10:08:13 田山たかし @neon_shuffle 半分は正しいんだけど、この手の主張は「戦争をしなければ幸せに暮らせたのか」という視点がゼロなのが弱点。 QT @musicman_amp: 戦死者を「祖国のために命を捧げた方々」と都合よく美化するなよ。彼らは国に殺された人々。亡くなり方も悲惨な人が多かった。ガダルカナル、イン… 2016-12-30 10:23:22

    「大人しく欧米の植民地になって地獄を見るか、多数の犠牲を覚悟で戦争に勝つ可能性にかけるか」という問いかけは果たして妥当か?
  • 石垣市長 陸上自衛隊配備受け入れ意向示す | NHKニュース

    陸上自衛隊の部隊を沖縄県石垣島に配備する防衛省の計画をめぐり、石垣市の中山義隆市長は、26日の記者会見で、「南西諸島地域の防衛体制の充実は極めて重要だ」と述べ、部隊を受け入れる意向を示しました。 そのうえで中山市長は、「石垣島への陸上自衛隊の配備を理解し、防衛省に対し、配備に向けた手続きを開始することを了承する。現段階で『もろ手をあげてオーケー』というわけではないが、最終的には受け入れることになると思う」と述べ、部隊を受け入れる意向を示しました。 この問題をめぐって住民の間では、陸上自衛隊部隊の配備は災害時の初動対応にも役立つなどとして賛成の意見がある一方、基地の建設によって紛争を招くことになるなどとして反対する意見もあり、賛否が分かれています。

    arajin
    arajin 2016/12/26
    「中山義隆市長」
  • 中国、無人潜水機を米国に返還 - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】中国国防省は20日、南シナ海で奪った米海軍の無人潜水機について「20日昼に南シナ海の関係水域でスムーズに返還した」と発表した。具体的な返還場所は明らかにしていないが、15日に事件が発生してから5日

    中国、無人潜水機を米国に返還 - 日本経済新聞
  • 「核テロはどこでも起こり得る」 天野IAEA事務局長が警鐘

    リオデジャネイロ五輪に先立ち訓練を行うブラジルのNBC(核・生物・化学)テロ対策部隊(2016年4月26日撮影)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【12月6日 AFP】国際原子力機関(IAEA)の核安全保障に関する閣僚級会合が5日、ウィーン(Vienna)で開幕し、天野之弥(Yukiya Amano)事務局長は冒頭で「核武装したテロリスト」はどこでも攻撃を仕掛けられると警鐘を鳴らした。 会合では、放射性物質の悪用と核施設に対する攻撃の防止について話し合う。天野事務局長は「有効な核安全保障の確保は、核物質や放射性物質をほとんどあるいは全く保有していない国を含め、すべての国にとって重要だ」と指摘した。 その上で、世界各国はIAEAの支援を受けながら、核安全保障に対する投資を強化してきており、過去6年間に警察や国境警備当局、その他の専門職員ら1万人以上の訓練を実施するなど、要員

    「核テロはどこでも起こり得る」 天野IAEA事務局長が警鐘
  • 米主要紙「象徴的」「画期的」=安倍首相の真珠湾訪問 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が5日、米ハワイの真珠湾を訪問すると発表したことは、米主要紙なども大きく伝えた。 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、5月に被爆地・広島を訪れたオバマ大統領への返礼となる「象徴的な訪問」と報道。「画期的な訪問」の見出しを立てたワシントン・ポスト紙(電子版)は、首相の訪問は「歴史修正主義的な見解を促進する政権内の保守勢力を怒らせるだろう」と分析した。 ロイター通信は「安倍首相がオバマ大統領との首脳会談のためにハワイを訪問し、日の真珠湾攻撃の犠牲者を追悼する」と報道。フランスのAFP通信も「安倍首相が真珠湾を訪れる最初の日の首相となる」と伝えた。 韓国の聯合ニュースは、オバマ大統領の広島訪問時、共和党候補だったトランプ次期大統領が「(真珠湾攻撃で)数千人の米国人が命を失った」と批判したことにも触れた。

    米主要紙「象徴的」「画期的」=安倍首相の真珠湾訪問 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/12/06
    「安倍首相が真珠湾を訪れる最初の日本の首相となる」「安倍首相がオバマ大統領との首脳会談のためにハワイを訪問し、日本の真珠湾攻撃の犠牲者を追悼する」
  • <在日米軍再編>馬毛島所有の開発会社 国へ売却意向 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県・馬毛島(西之表市)への米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)移転問題で、島のほぼ全域を所有する開発会社「タストン・エアポート」(東京)は14日、所有する土地を国に売却する意向を明らかにした。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の負担軽減の一環として馬毛島への訓練移転を主張し、同社との交渉を続けてきた日維新の会の下地幹郎衆院議員が14日、鹿児島県内で報道陣の取材に応じ、「地権者は合意しているので、あとは金額のこと」と説明。訓練移転の地元説明について「10月いっぱいには提案することになる」との見通しを明らかにした。同社も同日、毎日新聞の取材に売却の意向を認めた。 馬毛島を巡っては、下地氏が沖縄県に活用を提案し、翁長雄志(おなが・たけし)知事が7月に現地視察した。これに対し、西之表市議会が反対の決議書を全会一致で可決するなど、地元は反対している。【田中韻】

    <在日米軍再編>馬毛島所有の開発会社 国へ売却意向 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュース

    コピー機に乗るを印刷してみたら…印刷されたコピーの予想以上の仕上がりに大反響「肉球くっきりでかわいい!」「ニャ拓」

    Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/09/15
    「これに対して、ホワイトハウスのアーネスト報道官は「とっぴな発言を繰り返してきた人物なので驚かない」と述べたうえで、アメリカ軍がいるのはフィリピン政府からの要請によるものだと反論しました。」
  • インド、ベトナムに520億円の資金貸与 対中で防衛関係強化

    ベトナムの首都ハノイを訪問し、調印式に臨んだインドのナレンドラ・モディ首相(奥左)と、ベトナムのグエン・スアン・フック首相(奥右、2016年9月3日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【9月3日 AFP】インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は3日、訪問先のベトナム・ハノイ(Hanoi)で、両国の防衛関係強化のために、インドはベトナムに5億ドル(約520億円)の資金を供与すると発表した。南シナ海(South China Sea)で武力を誇示している中国に対抗する狙いがあるとみられる。 インドは近年、南シナ海をめぐり中国と領有権問題を抱える中、軍備の拡大および近代化に積極的に予算をつぎ込んでいる。 モディ首相は具体的な内容については明らかにしなかったが、今回のような資金供与では従来、ベトナム政府はインド企業と契約を結ぶことが義務付けられる。(c)AFP/

    インド、ベトナムに520億円の資金貸与 対中で防衛関係強化
    arajin
    arajin 2016/09/04
    「今回のような資金供与では従来、ベトナム政府はインド企業と契約を結ぶことが義務付けられる。」
  • 「なぜ、自衛隊に防衛出動が下されるのか」 石破茂・元防衛相が「シン・ゴジラ」シナリオに物申す 

    自民党の石破茂前地方創生担当相は2016年8月19日、現在上映中の人気映画「シン・ゴジラ」のシナリオについて、ブログで「注文」をつけた。 石破氏は、ゴジラの襲来にあたって、劇中の日政府が自衛隊に防衛出動を下すシーンを疑問視。ゴジラを「天変地異的な現象」と見なし、あくまで「災害派遣」で対処するのが妥当だと指摘した。石破氏は第1次小泉第1次改造内閣~第2次小泉内閣(02年9月~04年9月)で防衛庁長官、福田内閣(07年9月~08年8月)で防衛相を務めている。 「武力の行使」が認められるのは「防衛出動」のみ 石破氏は「お勧め下さる方があって、『シン・ゴジラ』も映画館で観る機会があった」と報告。そのうえで、「何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解が出来ませんでした」と指摘した。 「シン・ゴジラ」の大筋のシナリオはこうだ。ある日、東京湾アクアトンネルの崩落事故が発生

    「なぜ、自衛隊に防衛出動が下されるのか」 石破茂・元防衛相が「シン・ゴジラ」シナリオに物申す 
  • 自衛隊南シナ海派遣認めず 中国大使「譲れぬ一線」 - 共同通信 47NEWS

    尖閣諸島と南シナ海  中国の程永華駐日大使が6月下旬ごろ、南シナ海で米軍が実施する「航行の自由」作戦に自衛隊が派遣されれば「中国の譲れぬ一線を日が越えることになる」として、絶対に容認できないとの考えを日政府高官に伝えていたことが20日、分かった。軍事的手段による対抗も示唆し、南シナ海での日米防衛当局間の連携強化をけん制した。複数の日中外交筋が明らかにした。 程氏の発言には、南シナ海での中国の主権主張を否定した仲裁裁判所判断が示された7月を前に、対日圧力を高めることで、日の南シナ海への関与を妨げる狙いがあったとみられる。

    自衛隊南シナ海派遣認めず 中国大使「譲れぬ一線」 - 共同通信 47NEWS
  • 日本の憲法「我々が書いた」…米副大統領 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=黒見周平】バイデン米副大統領は15日、ペンシルベニア州の集会で、米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)が日の核保有を認める発言をしたことを巡り、「日は我々が書いた憲法で核保有国になれないことを彼は理解していない。学校で習わなかったのか」と批判した。 バイデン氏の発言は、日国憲法が連合国軍総司令部(GHQ)主導で作成されたことを踏まえたものとみられるが、米政府高官が公の場で「我々が書いた」と表現するのは極めて異例だ。 日政府は、「憲法9条は一切の核兵器の保有及び使用を禁止しているわけではない」との立場をとっている。ただ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など「他国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる兵器」は、自衛のための必要最小限度を超えるため、9条との関係で保有できない。

    日本の憲法「我々が書いた」…米副大統領 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2016/08/16
    「バイデン氏の発言は、日本国憲法が連合国軍総司令部(GHQ)主導で作成されたことを踏まえたものとみられるが、米政府高官が公の場で「我々が書いた」と表現するのは極めて異例だ。」
  • 安倍首相:核先制不使用、米司令官に反対伝える 米紙報道 | 毎日新聞

    【ワシントン会川晴之】米ワシントン・ポスト紙は15日、オバマ政権が導入の是非を検討している核兵器の先制不使用政策について、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」として、反対の意向を伝えたと報じた。同紙は日のほか、韓国や英仏など欧州の同盟国も強い懸念を示していると伝えている。 「核兵器のない世界」の実現を訴えるオバマ政権は、任期満了まで残り5カ月となる中、新たな核政策を打ち出すため、国内外で意見調整をしている。米メディアによると、核実験全面禁止や核兵器予算削減など複数の政策案を検討中とされる。核兵器を先制攻撃に使わないと宣言する「先制不使用」もその一つだが、ケリー国務長官ら複数の閣僚が反対していると報道されている。同盟国も反対や懸念を示していることが明らかになり、導入…

    安倍首相:核先制不使用、米司令官に反対伝える 米紙報道 | 毎日新聞
    arajin
    arajin 2016/08/16
    「米、露、英、仏、中国の5カ国の中では現在、中国のみが先制不使用を宣言している。 」中国が守るのかね。
  • クルド人勢力、補給拠点を制圧 ISに大打撃与える:朝日新聞デジタル

    シリアの少数民族クルド人の武装組織を中心とする「シリア民主軍」(SDF)は12日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配してきた同国北部マンビジュを制圧したと発表した。同地をトルコからの戦闘員や武器、料の補給拠点にしてきたISにとっては大打撃だ。 米軍主導の有志連合は空爆でSDFを支援した。両者は続いてISが首都と称するラッカ攻略を格化させる構えだ。 マンビジュはトルコ国境の南約30キロにある交通の要衝。ラッカへは約140キロ。ISの前身組織が2014年初めに同地を制圧して以来、ここを拠点にトルコから外国人戦闘員や武器、料を調達してきた。 SDFは5月末にマンビジュ攻… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    クルド人勢力、補給拠点を制圧 ISに大打撃与える:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/08/14
    ISの支配地域だいぶ減ったな。
  • 中国が日本を一転「称賛」 「尖閣沖、漁船員を救助」で何が起きた

    2016年8月11日に沖縄県の尖閣諸島沖で起きた中国漁船の沈没をめぐり、中国外務省の対応が微妙に変化している。この日、中国外務省は2回声明を出し、1回目は、日中当局による「適切な対応を望む」という、どこか他人事のような内容だった。ところが、2回目は日側の「協力と人道主義の精神を称賛する」という表現が加わった。 8月に入ってから多数の中国公船が尖閣諸島周辺に集結していただけに、中国のネット上では「中国公船は何をしていたのか」といった声が続出。世論を背景に軌道修正を余儀なくされた可能性もありそうだ。

    中国が日本を一転「称賛」 「尖閣沖、漁船員を救助」で何が起きた