タグ

言葉と人生に関するarajinのブックマーク (171)

  • 「あのときやっときゃ良かった」という後悔は、実際にはやれる可能性などなかったのだからソク忘れよう

    これは友人の話なのだが、「やれたかも」という夜は確かにあるそうだ。 「飲み会で意気投合した女の子と帰りの電車がたまたま一緒で、飲みなおそうという流れからカラオケへ」とか、「夏合宿の雑魚寝が寝苦しくて抜け出したら、後輩の子がついてきた」とか。 だが、イイ感じなのはそこまでで、「朝まで歌っただけ」とか、「ちょっと雑談してから部屋に戻って寝た」とか、他愛のないものに収束する。 まんざらでもない態度や視線に、選択を間違えなければチャンスをモノにできるはず……だが悲しいかな、ヘタレ童貞は何をどうすれば良いかわからない。ギャルゲ―なら2つか3つの「選択肢」だけだが、リアルは無限だ。深夜、女の子と二人っきりというシチュに、胸の鼓動がドキドキ目先はクラクラ、何も思い浮かばない。 かくして何も無いままとなる。その後の進展もなく(むしろ素っ気なくなる)、「やれたかも」は、「かも」のまま、思い出となる……と、そ

    「あのときやっときゃ良かった」という後悔は、実際にはやれる可能性などなかったのだからソク忘れよう
    arajin
    arajin 2024/02/19
    『「あのときやっときゃ良かった」という後悔は、実際にはやれる可能性などなかったのだからソク忘れよう』
  • 無目的な行動と合目的的な行動と - まとまらない雑感 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    山登りらしい山登りをやめてから20年以上になる。ピッケルだとかクライミング用のロープだとか山だとかは、結婚したときに捨てた。命を危険にさらすことができる立場ではなくなったと覚悟を決めたからだ。ただ、実質的にはその数年前からそういった道具類を使うことは絶えてなくなっていた。時間がなかったからでもあるし、大学山岳部が衰退してそちらから合宿に参加を求められることもなくなったからでもある。ある意味、ちょうどいいときにやめていたのかもしれない。というのは、おそらく、体力的には山登りをやめる直前の30代なかばまでの頃がピークだったからだ。 実際、あの頃は、いま思えばバケモノ並みに体力があった。条件のいい残雪期とはいえ白馬岳から唐松岳、鹿島槍ヶ岳を経て扇沢までの40km、高低差9千メートルぐらいはある行程を山スキーを履いて2泊3日で走破したのなんか、ちょっとアタマおかしいんちゃうかと冷静になれば思う。

    無目的な行動と合目的的な行動と - まとまらない雑感 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    arajin
    arajin 2023/05/15
    “目標のない人生、行きあたりばったりの人生では、人はたいしたことを達成できない。けれど同時に、目標や作戦に縛られた人生は、その合理性が連れて行ってくれる場所にしか人を運ばない。”
  • 負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く - 小鳥は小さな胸を痛めている

    ☆昇級者喜びの声 B級1組→A級 七段・木村一基 嬉しい昇級 棋士になって10年目。節目となる年にこういう結果を出せて当に良かった。 以前昇級した時はすべて自力だった。自分が勝ちさえすればいんだと強く言い聞かせ、星勘定などしなかった。 ところが自信のなさは不安を生む。どうしても昇級したい、と過剰に思い込んでしまい、今回は集中できていない。悪い状態のまま臨むことになった。 昇級をかけた一局、野月七段戦はとてもゆっくりした進行になった。 自分が勝てばいい。だから他人の将棋は気にしない、見るまい。そう決めていたがどうしても気になる。結局、みんな見た。鈴木八段も、行方七段も、芳しくないようだった。肝心の自分の将棋は、11時過ぎまで形勢不明だった。 僕は順位戦が大好きだ。日付けが変わる頃から気力がまさった方が必ず勝つ。戦っているんだな、と実感できるからだ。 ふと席をはずしたら慣れていない取材の人が

    負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く - 小鳥は小さな胸を痛めている
  • 活字離れ?いやいや、今の日本人は漢字に詳しいですよ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    活字離れ?いやいや、今の日本人は漢字に詳しいですよ
    arajin
    arajin 2022/09/03
    「累計570万部を誇る、角川書店の漢和辞典「角川新字源」が1994年以来、23年ぶりに全面改訂するらしい。」
  • 言うこと聞かなくても影響なし!「人生を変えなかったひと言」募集中

    こんにちは。編集部の古賀です。 デイリーポータルZは先日10月7日に18周年を迎えました。選挙権を取得し一気に大人の階段をのぼりました……! さて、横浜市青葉区のコミュニティFMラジオ「FMサルース」も今年18周年。FMサルースはデイリーポータルZの運営元であるイッツコムがやっているFM局で、いわばきょうだいメディアなんですな。 きょうだいそろって18歳とは……つまり双子? なにしろともに無事に18歳を迎えたことを記念し「人生を変えなかったひと言」を募集します!

    言うこと聞かなくても影響なし!「人生を変えなかったひと言」募集中
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 on Twitter: "#ダライ・ラマ法王 は2月11日に #ダラムサラ の公邸で行われた講演にて、ドラッグ、アルコール、お金から幸せは得られない、また宗教への信仰心から得られるものでもない、究極の幸せや喜びは思考によってのみ得られるもので、頭脳を使い科… https://t.co/xo8Q0SsY5p"

    #ダライ・ラマ法王 は2月11日に #ダラムサラ の公邸で行われた講演にて、ドラッグ、アルコールお金から幸せは得られない、また宗教への信仰心から得られるものでもない、究極の幸せや喜びは思考によってのみ得られるもので、頭脳を使い科… https://t.co/xo8Q0SsY5p

    ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 on Twitter: "#ダライ・ラマ法王 は2月11日に #ダラムサラ の公邸で行われた講演にて、ドラッグ、アルコール、お金から幸せは得られない、また宗教への信仰心から得られるものでもない、究極の幸せや喜びは思考によってのみ得られるもので、頭脳を使い科… https://t.co/xo8Q0SsY5p"
  • 作家デビューしたけど向いてなかった

    何年か前に新人賞をもらって兼業作家になったのだが、向いていなかったと判断したので今夜編集者に筆を折ることを連絡しようと思う。実名のブログに赤裸々に書くとファンが哀しむのでここに書く。 理由は「いい加減睡眠4時間の生活にケリをつけて休みたい」とか「金がない」とか「家族との時間が欲しい」とかもあるのだが、「小説を書くのは好きだけど商業小説を書くのは好きじゃない」ということに尽きる。 俺は自分の世界を文章の形で表現するのが好きで、子供のころからフィクションを書いていた。小説だったり漫画だったり、RPGツクールでゲームを作ったり形態は様々だ。文章はウェブに載せたり友達に見せたりはしていたが、特にそれでうつもりもなく淡々と書いていた。そんなある日、気まぐれに新人賞にでも送ってみようかと考えて投稿した結果、まさかの大賞受賞。いつの間にか作家になっていた。 その後何冊か書いてきて、売れたものもあれば売

    作家デビューしたけど向いてなかった
    arajin
    arajin 2019/01/23
    「ときにはまるで違うものに魔改造されることもある。こちらが全く面白いと思えない編集者のアイデアを入れないと本にしないと言われることもあるし、」
  • 結婚45年のおしどり老夫婦に円満の秘訣を聞く→その解答が実に説得力があった「引くほど真理」「相方のコレクションを勝手に捨てる人聞いてる?」 - Togetter

    Nikov @NyoVh7fiap 結婚45年、今でも仲睦まじい老夫婦の方に、夫婦円満の秘訣を聞いたら、「相手が大事にしたいものを、大事にすること。理解できなくてもいい、大事にしたい気持ちをないがしろにしないこと」と答えて、これって夫婦だけじゃなく親子とか友人でも言えることよなと思った。 2018-11-18 16:52:33

    結婚45年のおしどり老夫婦に円満の秘訣を聞く→その解答が実に説得力があった「引くほど真理」「相方のコレクションを勝手に捨てる人聞いてる?」 - Togetter
    arajin
    arajin 2018/11/20
    “「相手が大事にしたいものを、大事にすること。理解できなくてもいい、大事にしたい気持ちをないがしろにしないこと」”
  • 蛭子能収のゆるゆる人生相談「生きることがもう嫌だ」 | 女性自身

    昨年秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108収録した、世界一ゆるい自己啓発『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「将来の見通しがありません。結婚どころか、彼氏もできそうにありません。人生の目的も夢もありません。もう生きる価値さえ見いだせず……。生きることがもう嫌になりました」(ベジアさん・20・学生・東京都) 【A】「生きる価値なんて誰にもない。死ぬのが怖いから生きてるだけ」(蛭子能収) この相談者、ベジアさんということは、外国人なのかな……(マネージャーが小声で「そこはだいたいペンネームですよ!」)。ええ、そうなの!? まいいか! でも、こんなことを考えるような人は、メチャクチャ多いと思いますよ。とくに若くて、考える時間がある人が、こんな発想をするのは普通のことだと思います

    蛭子能収のゆるゆる人生相談「生きることがもう嫌だ」 | 女性自身
    arajin
    arajin 2018/07/31
    「生きる価値なんて誰にもない。死ぬのが怖いから生きてるだけ」
  • スティーブ・ジョブズの「最後の言葉」が心にズシンと刺さる | 話題のニュース「てみた」

    天才的な経営者でありイノベーターだったスティーブ・ジョブズが後継者のティム・クックに残した最後の言葉をご存知でしょうか? STEVE JOBS Last Words - スティーブジョブス最後の言葉 I reached the pinnacle of success in the business world. 私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。 In others’ eyes, my life is an epitome of success. 他の人の目には、私の人生は、 成功の典型的な縮図に見えるだろう。 However, aside from work, I have little joy. In the end, wealth is only a fact of life that I am accustomed to. しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった

    スティーブ・ジョブズの「最後の言葉」が心にズシンと刺さる | 話題のニュース「てみた」
    arajin
    arajin 2018/03/09
    “人生において十分にやっていけるだけの 富を積み上げた後は、富とは関係のない 他のことを追い求めた方が良い。”
  • ためらいながらではあるけど: 極東ブログ

    人と限らず多くの人がフィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍を賞賛しているなか、こういう意見を述べるのも、悪意のように取られるのではないかと恐れるが、自分としては若い選手の将来を思ってこういう意見もあるという、一つの小さな例として、ためらいながらではあるけど、書いておきたい。繰り返すが、こう思う人もいるというくらいの些細なブログ記事であり、強く望むという大それた主張ではないし、私はたぶん間違っているのだろうという疑念もあるので、そこは理解していただきたいと願う……私は羽生結弦選手は平昌冬季オリンピックに出場しないほうがよかったと考えていた。 理由は、NHKスペシャル『羽生結弦 五輪連覇への道』を見たおり、昨年11月の怪我が深刻なものに思えたからだ。同番組では「自らの限界を超えて五輪に挑もうとする羽生結弦」というトーンで推していたが、そしてそれ自体はスポーツ選手として素晴らしいことではある

    arajin
    arajin 2018/02/20
    “特に、身体的な限界を超えるような他者からの期待には沿わないほうがいいくらいだ。”
  • 「全ての能力が遺伝で決まる」残酷な世界で、凡人はどう生きるか(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    一流になるには遺伝的素質が不可欠 どんな能力の個人差にもかなりの程度、遺伝の影響が反映している。 その割合は30~60%、遺伝と環境の影響、およそ半々と見積もってよい。それは運動でも音楽でも、学業成績でも変わらない。 個人の能力というのは、環境の影響も半分くらいあるから、教え方や努力で、ある程度実感できる程度には変わる。とりわけそれを全く知らない最初のうちは、当然のことながら学べば学んだだけ、それなりに成績は上がる。 しかし努力や訓練によって誰もがオリンピック選手になれるわけではなく、誰もがショパンコンクールに出場できるわけではないように、努力や予備校しだいで誰もが東大に入れるわけではない。 世間の一部には、運動や音楽には遺伝が関係するが、学業だけは努力次第、環境次第と思っている人もいるが、遺伝子に学業とそれ以外の才能を区別する文化的な価値観はないので、そんなのは単なる幻想にすぎない。 ど

    「全ての能力が遺伝で決まる」残酷な世界で、凡人はどう生きるか(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    arajin
    arajin 2017/11/17
    「もしあなたが何か不快な、危険な、不便なことや不条理な問題に気づいたとしたら、そここそが、あなたの才能を傾けて」「改善のための知恵と労働を投入する場所だ。」
  • 「失敗した人間を叩く『挑戦しない人間』」問題の闇が根深い件について

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD そろそろ、失敗したやつを叩くのでなくて「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」ってのが広まるべきでなかろうか だって失敗談ってみんな嬉しそうに聞くし実績としてそれだけでもう成功じゃん? でも挑戦しないと何も語れないわけで その何にもない人がなぜ上から偉そうにするのか問題が深刻 2017-09-29 14:59:20 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 失敗する人が悪いことになってしまうと、挑戦する人が出なくなる 挑戦しないと、当然成功する人も出ないし、失敗した人に全部押し付けてさらに何もしなくなる それに今失敗した事が10年後の成功の元になることも、成功した事が10年後の失敗につながることもある 失敗は成功かもしれないのだ 2017-09-29 15:33:24

    「失敗した人間を叩く『挑戦しない人間』」問題の闇が根深い件について
    arajin
    arajin 2017/10/02
    「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」
  • 「ストレス書いて大で流せ!」 辻仁成氏の息子へのツイートが共感呼ぶ

    作家でミュージシャンの辻仁成さん(57)が、中学生の息子(13)に向けたツイートが共感を呼び、4万件以上もの「いいね」が付いている。 「息子よ」。辻さんは、自らのツイッターでこう呼びかけて、毎日のように更新している。 「凄いナイスアイデア」「試してみます」 2017年9月27日は、気分が下がったときのアドバイスをつづった。「気分下がったら人間下がり続ける。気分を上げよ」と呼びかけ、その方法をこう記した。 「まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑」 ツイートは反響を呼び、参考になったとの声が次々に寄せられている。 「凄いナイスアイデアですね トイレットペーパー」 「そっか、流しちゃえばいいんだ」 「今度トイレットペーパー試してみます」 ほ

    「ストレス書いて大で流せ!」 辻仁成氏の息子へのツイートが共感呼ぶ
    arajin
    arajin 2017/09/29
    「まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑」
  • 「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議

    第157回芥川賞に「真ん中の子どもたち」という作品でノミネートされた台湾生まれの作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏(37)が、同賞の選考委員を務めた作家・宮輝氏の「選評」にツイッターで怒りを露わにしている。 「もどかしく悲しく怒りに震えました...」――。宮氏の選評が2017年8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」に掲載されて以降、温氏はこうした怒りのツイートを何度も投稿している。一人の作家をここまで立腹させる選評とは、いったいどんな内容だったのか。 「他人事を延々と読まされて退屈だった」 第157回芥川賞は7月19日に選考会が開かれ、沼田真佑(しんすけ)氏(38)の「影裏(えいり)」が受賞作となった。選考委員を務めたのは、宮氏をはじめ、奥泉光氏、村上龍氏、山田詠美氏ら現代文学を代表する作家10人。 温氏は台湾・台北市で生まれ、3歳の頃に東京に引っ越し、台湾語混じりの中国語を話す両親のも

    「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議
    arajin
    arajin 2017/08/19
    「真ん中の子どもたち」「温又柔(おん・ゆうじゅう)」「「既に自己の特異性を痛快にエッセイに書いた後、それをノベライズしても二番煎じを超えない」(島田雅彦氏)」→「台湾生まれ 日本語育ち」
  • 「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ : らばQ

    「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ 人生には、目標や理由などがあると、生きがいを感じやすいものです。 「あなたの生きている理由は何ですか?」 海外掲示板に、こんな問いかけがありました。 それぞれの生きる理由をご紹介します。 What are reasons to live? ●たった今、凍てつく寒い場所に座っていたらスマホが震えたので、「やっと誰かが自分に連絡くれた」と思って確認したら、 「REDDIT掲示板):あなたの生きている理由は何ですか」という通知だった。 ↑(投稿者)ごめん。 ●最近、自殺をしたいほどの「うつ」から抜け出せた。生きる価値があると思える小さなリストを紹介するよ。 ・とても冷たい霧っぽい朝に、お気に入りの喫茶店に行くこと。 ・きつい運動のあとの勝ち誇った疲れ。 ・1歳半の姪っ子が、よちよちと歩いてきて自分のひざの上に読んで欲しい

    「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ : らばQ
    arajin
    arajin 2017/08/18
    「「もし深く沈み込んだり、悲しいことがあったりしたときは、いつも心の奥深くに質問を投げかけることができる、『どこに馬をつないだのか? 叶わなかった希望や期待はどこに置いてきたのか?』とね」」
  • 人生の目的を思い出させてくれる「スティーブ・ジョブズの名言」16選 | ライフハッカー[日本版]

    Pick The Brain:フラストレーションがたまりますよね。 みんな自分が何をしているかわかっているようで、実は全然そうじゃないんですから。 人生の目的がわからない。やりがいを感じる仕事が見つからない。ワクワクすることなど何も無く、何の変化も無い日々が続く気がする。そんなふうに感じていませんか? でも、心配しないでください。 八方ふさがりを感じているなら、現代史上、最も注目に値する人物のすばらしいアドバイスに耳を傾けてみましょう。それは、誰あろう、スティーブ・ジョブズ。テクノロジーで世界を変え、有意義なキャリアの構築と充実した生活をすることの意味を世に知らしめたカリスマです。 彼の力強い言葉から、インスピレーションをもらい、人生の進むべき方向を新たに見つけましょう。 「過去33年間、毎朝私は鏡を見て自分に問いかけました。『今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことをしたいだろう

    人生の目的を思い出させてくれる「スティーブ・ジョブズの名言」16選 | ライフハッカー[日本版]
    arajin
    arajin 2017/06/12
    「人間はいつか死ぬのだと思い出すことが、何かを失う不安の罠にはまらない最善の策です。人間はそもそも裸なのです。自分の心に従わない理由などありません。」
  • 研究者、諦めました

    研究者になりたかった。 昔から探求心旺盛で、虫眼鏡を持って空き地を歩いたり、図鑑を端から端まで読んだりして、気づいたら研究者が夢になっていた。 中学校に上がって嫌がらせにあっても、(自分には夢がある、こいつらに潰されていい人間じゃない)と思うことでなんとか耐えしのいでいたし、高校時代には特に興味のある研究分野を見つけ、その研究をやってる研究室を探したり、その研究室の教授のを読んだりもしていた。 そして大学受験、第一志望には落ちたものの大学院でそこに行けばいいと割り切って、後期で受かった大学に入学し、希望の分野とは少し違う分野の研究室に入った。 『この分野を研究する第一人者になる』という夢が若き私を支え続けていたのは確かだった。 そして3年の終わり、いくつか希望の研究室を訪問した。 ある教授とお話させていただいた時、「君の問題意識はどこにあるの?」と聞かれ、はじめて気づいた。 私、研究者向

    arajin
    arajin 2017/06/10
    「ある教授とお話させていただいた時、「君の問題意識はどこにあるの?」と聞かれ、はじめて気づいた。」
  • 損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog

    損得勘定ばかり必死にやる奴の末路はいつも悲惨だ。人は結婚し、子供を儲けて初めて完成する。未完成の方が得だと考える時点で生きてる価値がない。/追記がまさにダメ人間。人生の問題を損得で考えるな。目を覚ませ / “今の時代に女が結婚す…” https://t.co/iUK7DiAFxC — Xevra Lindich (@xev_ra) 2017年6月3日 この増田もそうだし、増田に賛同ブコメしてる馬鹿どもが余りに情けないのでエントリを起こす。 人生とは他の人とどれだけ心豊かな時間を共有できるかと言う営みだ。愛する人と、気の置けない友達と、志を共にする仲間と、充実して濃厚な心の交流をどれだけできるかの旅なのだ。この心の交流には損得勘定など無い。むしろお互い損得勘定なく心からぶつかるから心豊かな時間ができるのだ。 これが人生の大原則。豊かで充実した人生の基中の基だ。 ところが当該の馬鹿どもはこ

    損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog
    arajin
    arajin 2017/06/04
    「損を気にせず、自分の心にまっすぐに生きる」
  • 英雄や偉人たちは人生の終わりに何を思うのか…死の間際に残した言葉いろいろ : らばQ

    英雄や偉人たちは人生の終わりに何を思うのか…死の間際に残した言葉いろいろ 歴史的な所業を果たした人は、人生の最期に何を思うのでしょうか。 偉人や英雄たちが今際の際(いまわのきわ)に残した言葉をご紹介します。 The Last Words Of Famous People Throughout History ●アレクサンドロス3世(古代マケドニア王・アレキサンダー大王・イスカンダル) 「最強の者に」 (誰に帝国を継承させるかを尋ねられて) ●ベンジャミン・フランクリン(元アメリカ合衆国郵政長官) 「死にゆく人間は何をするのも簡単じゃない」 ●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(作曲家) 「友よ拍手を、喜劇は終わった」 ●アウグストゥス(ローマ帝国初代皇帝) 「私が自分の役を最後までうまく演じたとは思わないか。お気に召したのなら、どうか拍手喝采を」 ●エミリー・ディキンソン(詩人) 「私は

    英雄や偉人たちは人生の終わりに何を思うのか…死の間際に残した言葉いろいろ : らばQ