タグ

2014年7月16日のブックマーク (4件)

  • 雑誌『anan』で「アジャイル」 | ワイクル株式会社

    キムタクが表紙の『anan』 No.1914の特集は「人はチームで強くなる!」でした。コンビニで見かけて気になっていたので、早速購入して読んでみました。そのなかでも特に気になったのは、「ココッパ」というアプリを開発されているユナイテッド株式会社さんの紹介記事です。 IT業界でよく使われる”アジャイル開発法”でタスクと時間を把握しながら進行(p.34) まさか『anan』に「アジャイル」という言葉が登場するとは思いませんでした。実際、カンバンを使ってアプリケーションを作られているようです。あまりにも興味深かったので「ananにアジャイルが載ってる!」とFacebookに投稿したところ、「mjd?」とか「創作だろ?」とかいろいろ言われてましたが、当に載っているので是非読んでみてください。 他にも女性誌が「チーム」を扱うとこういう感じになるんだなあという意味で、とても勉強になりました。「ローラ

    雑誌『anan』で「アジャイル」 | ワイクル株式会社
  • 村上龍への愛をこめて―『69 sixty nine』と『五分後の世界』 - 宇宙、日本、練馬

    愛と幻想のファシズム(上) (講談社文庫) 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1990/08/03 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 60回 この商品を含むブログ (130件) を見る 『残響のテロル』1話感想 今、太陽を盗めるのか? - 宇宙、日、練馬 先日から『残響のテロル』のことがなんとなく頭から離れずにいるんですが、ぐぐったりしてみたらなんと、主人公の一人の名前が村上龍『愛と幻想のファシズム』から取られていたんですね。高校の時分に村上龍にどはまりした人間として、自分で気付けなかったのは不覚としか言いようがない。それでなんとなく、村上龍への熱いパトスがふつふつ湧きあがってきたので、せっかくなので書いとこうと思います。 意外と作品を読んでいなかった 村上龍への熱いパトスは湧きあがってきたけれども、思い返してみればその作品をそれほど読んでいないような気もす

    村上龍への愛をこめて―『69 sixty nine』と『五分後の世界』 - 宇宙、日本、練馬
    aratafuji
    aratafuji 2014/07/16
    『69 sixty nine』は本当に面白かった。
  • Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由 - Qiita

    Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由GoogleAppEngineDockergooglecomputeenginekubernetesGoogleCloud Kubernetes is 何 先週末、Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesに開発参加を表明して話題になったが、この連携がどんな意味を持つのかすぐにピンときた方はどの程度いるだろうか。その前に、Kubernetesって何? Dockerとどう関係するの? 読み方すら分からないんだけど……って反応が多いと思う。 Googleのソフトウェアエンジニアで、Kubernetesの開発者であるBrendan BurnsによるGoogle I/O 2014のセッ

    Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由 - Qiita
  • XP祭り2014

    “俺の” XP祭り2014 XP祭り2014は終了しました 参加申込み:245名 当日来場者:198名 (スピーカー、スタッフ含む) 今年も多数の方にご来場いただきました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 すばらしいコンテンツを提供してくださったスピーカーのみなさま、こころよく書籍やグッズを提供してくださった協賛各社さま、著者のみなさま、頒布にご協力いただいたUltimate Agile Stories編集部さま、DevLovePubさま、会場を提供してくださった早稲田大学さま、当にありがとうございました。 スタッフ一同、この場を借りて御礼申し上げます。 運営側の至らぬ点も多々あり、ご不便をおかけしたことお詫びいたします。糧として来年につなげていきたいと思います。 また来年お会いしましょう! 開催概要 注意:入場方法が昨年とは異なります。こちらをご確認ください。 開催

    XP祭り2014