タグ

ブックマーク / techable.jp (53)

  • 目の前の食べ物のカロリーが分かる!画期的な食生活管理ガジェット「DietSensor」が登場 | Techable(テッカブル)

    厚生労働省によると、日人(30〜49歳)が一日に必要とするエネルギー量は、男性2,650カロリー、女性2,000カロリー。 しかしながら、実際に摂取しているカロリーを正しく把握することは、まだ容易でないのが現状だ。 ・飲物をセンサーで読み取り、栄養成分を可視化 仏スタートアップ企業「SCiO」は、べ物や飲み物をセンサーで読み取り、成分データを表示するスマートフォンアプリ「DietSensor(ダイエットセンサー)」を開発した。 べ物や飲み物の近くにかざすと、小型センサー「SCiO」が対象物の化学組成を自動で測定。Bluetoothを通じて測定データをスマートフォンに転送し、「DietSensor」の画面上で、カロリーやタンパク質などの栄養成分を表示させる仕組みだ。 現時点で測定可能なものは、チーズやクラッカー、牛乳など、同質な飲物に限られているが、その数は60万種類に及び、英語

    目の前の食べ物のカロリーが分かる!画期的な食生活管理ガジェット「DietSensor」が登場 | Techable(テッカブル)
  • パイロット視点の臨場感!紙飛行機がたちまちライブストリーミングの飛行ドローンに変身 | Techable(テッカブル)

    2年前、クラウドファンディングKickstarterで人気を博した、紙飛行機トイツール「PowerUp 3.0」が、パワーアップして「PowerUp FPV」として再登場している。 ・紙飛行機が、ライブストリーミング飛行ドローンに! 以前のバージョンは、モジュールを紙飛行機体にドッキングさせて飛ばすと、最大10分間も空を滑空するという楽しいツールだったが、今回のものは“紙飛行機をライブストリーミング飛行ドローンに変身”させてしまうという。 最大91メートルも空中を飛行することが可能。まるで飛行機のパイロットになったような視点で、迫力満点のライブ映像を体感できる。 「PowerUp FPV」は、紙飛行機、スマートフォン、段ボールのVRヘッドセット「Google Cardboard」を組み合わせて動作する。 体モジュールには、超ワイドアングル対応のライブストリーミングカメラが搭載されており

    パイロット視点の臨場感!紙飛行機がたちまちライブストリーミングの飛行ドローンに変身 | Techable(テッカブル)
  • 太陽光を使って2~3時間でスマホをフル充電!丸めて持ち歩け蓄電できるソーラーパネルが人気 | Techable(テッカブル)

    電子デバイスの充電に、クリーンエネルギーの太陽光を活用しようという試みが取り組まれているが、「HeLi-on」もその1つだ。 ・ポケットサイズ、丸めて持ち歩けるソーラーチャージャー ポケットに入れられるサイズで、とにかくコンパクトで携帯しやすいソーラーチャージャーである。 しかも、非常にフレキシブルなつくりになっていて、なんと丸めて持ち歩くことができる。 チャージャー体は、11.3x3.6x2.8センチメートル、重さ105グラム。 ソーラーパネルと2600mAhのリチウムイオンバッテリー、電子装置で構成されており、太陽光から発電できるだけでなく、生み出した電力を保存しておくこともできる。 ・薄さ2µm以下、超スリムな太陽電池 「HeLi-on」を開発したのは、光電池テクノロジーのスタートアップinfinityPV。 同社の技術を結集した特殊な太陽電池自体は、厚みがわずか2マイクロメートル

    太陽光を使って2~3時間でスマホをフル充電!丸めて持ち歩け蓄電できるソーラーパネルが人気 | Techable(テッカブル)
  • スマートウォッチ×タブレット!?大画面ウェアラブル「Rufus Cuff」が便利そう | Techable(テッカブル)

    ウェアラブルデバイスのスマートウォッチは、当たり前のことだが、身につけても邪魔にならないよう小さめのつくりとなっている。 しかし、日常的に使うにはスマートウォッチの画面は小さすぎる…。そう感じている人は要チェックのガジェットのプレオーダー受け付けが始まった。3.2インチのタッチスクリーン画面を搭載している「Rufus Cuff」だ。 ・直接入力でメール作成も! スマートウォッチよりずいぶんと存在感のあるRufus Cuffは、どちらかというとスマホに近いかもしれない。そして外見だけでなく、機能もスマホに遜色がない。 Rufus CuffはAndroidで動き、GPSWi-FiBluetoothに対応。メールやウェブ、音楽などを楽しめる。 画面が大きい分、音楽のプレイリストなどを表示でき、また直接スクリーンをタッチしてメールを作成できることなどがスマートウォッチとの大きな違いとして挙げら

    スマートウォッチ×タブレット!?大画面ウェアラブル「Rufus Cuff」が便利そう | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】待望の日本語対応!世界最大級のローカルコミュニティ交流プラットフォームに大接近 | Techable(テッカブル)

    利用者数2300万人!世界最大級の規模を誇る、大人気ローカルコミュニティ・交流プラットフォーム「Meetup(ミートアップ)」から、うれしいニュースが入った。 10月1日より、すべてのデバイスにおける日語対応を実現。新規ユーザー発掘に向け、新たなスタートを切ったところだ。 現時点で21万件以上のリアルコミュニティが存在する、同サービス。国内では、どのような形で展開していくのだろうか。 Meetup, Inc.、コミュニティマネージャー、市川 裕康(いちかわ ひろやす)氏に詳しい話を聞いた。 ・興味を同じくする人とリアルな交流ができる! Q1:「Meetup」とは、どんなサービスなのでしょうか。初めての人のために、仕組みや特徴などを教えてください。 「Meetup」は2002 年にニューヨークで生まれ、世界中で2300万人以上が参加しております。 共通の地域や興味に関するコミュニティを簡単

    【Interview】待望の日本語対応!世界最大級のローカルコミュニティ交流プラットフォームに大接近 | Techable(テッカブル)
  • その場にいる人のスマホをシンクさせてサウンドシステムにできるアプリが便利! | Techable(テッカブル)

    知人・友人が集まってパーティーを開くとき、音楽は欠かせないもの。 もし屋外パーティーで、ポータブルスピーカーもない場合、アプリ「AmpMe」が強い味方になる。その場に居合わせる人のスマートフォンをシンクさせて同じ曲を大きめのボリュームで聴くことができるというものだ。 ・スピーカーの輪が広がる 当然のことながら、1台のスマホで聴くより、スマホの台数が多くなるとその分スピーカーが増え、ボリュームを大きくできる。 使うには、まず“ホスト”がどの音楽を聴くかを決め、それから「Starts a party」のボタンをタップする。 ・参加は暗証番号入力で スピーカーの“輪”に入る側は、毎回発行されるパーティーコード(数字4桁)を入力するだけ。基的に何人でも参加でき、参加台数が増えるほど重厚なサウンドシステムになる。 ちなみに、音楽を聴いている途中で電話がかかってきても、大丈夫。着信でいったん音楽は消

    その場にいる人のスマホをシンクさせてサウンドシステムにできるアプリが便利! | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/10/09
    面白い
  • 飛行機の旅に活躍!フード部分が膨らんで、寝やすく首を支えるスマートジャケット | Techable(テッカブル)

    飛行機で旅行する際、機内ではどうしても姿勢が制限されてしまうもの。 シートベルトで体を固定して動きにくい上、首が安定しないので、座り心地が悪くて不快……という人もいることだろう。 ・飛行機の旅をサポート!Bluetooth対応のスマートジャケット そんな悩めるあなたには、「Live Comfy」というBluetooth対応のスマートジャケットがよいかもしれない。 このジャケットは一見すると、フード付きのカジュアルなジャケット。外側は手触りのよい綿混素材で、内側が非常にやわらかいマイクロファイバーのライナーになっている。 ・フード部分のエアポケットが膨らむ 人間工学に基づいて設計されたジャケットのフード部分には、空気緩衝装置や小型のエアポケットが内蔵されている。この部分が膨らみ、装着者の頭にやさしくフィットして、首回りを支える。 ・圧力を分散して、首回りを疲れにくく 重さを均等に分散する働き

    飛行機の旅に活躍!フード部分が膨らんで、寝やすく首を支えるスマートジャケット | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】たった1行のスクリプトでウェブを多言語化!絶好調のクラウドサービス「WOVN」に迫る | Techable(テッカブル)

    Start Up 【Interview】たった1行のスクリプトでウェブを多言語化!絶好調のクラウドサービス「WOVN」に迫る 手間もコストもかけず、“たった1行のスクリプト”で、ウェブサイトを多言語化するサービス「WOVN(ウォーブン)」。 2014年のリリースから、約1年。今では多くの優良企業が、そのシステムを採用している。 7月には、完全 SEO に対応した、多言語化ライブラリ「WOVN++(ウォーブン・プラスプラス)」を新たに実装。 これまで課題とされていた、検索結果に多言語版が表示されない仕組みも、解決できるようになったという。 開発元は、スタートアップ企業のミニマル・テクノロジーズ。波に乗る同社代表取締役の林 鷹治(はやし たかはる)氏に、インタビューを行った。(写真:向かって一番左が林氏) ・A/Bテストの仕組みを多言語化に応用 Q1:「WOVN」開発のきっかけを、お聞かせ

    【Interview】たった1行のスクリプトでウェブを多言語化!絶好調のクラウドサービス「WOVN」に迫る | Techable(テッカブル)
  • 普通のホワイトボードがたちまちスマート化!記述内容をリアルタイムで記録&シェアしよう | Techable(テッカブル)

    打ち合わせに、プレゼンテーションに。ビジネスシーンでは、ホワイトボードは欠かせない存在である。 ・既存のホワイトボードをスマート化 Equilが手がける「Smartmarker」は、既存のホワイトボードをスマート化するデバイス。ホワイトボードに書いた文字や図などの記述内容を、デジタルデータとしてリアルタイムで保存し、他のユーザーとシェアできるようにしてくれるというもの。 ・同社ではスマートペンも開発 このEquilは、手書きデータを電子ファイル化するスマートペン「Smartpen 2」の開発元であり、同様の技術を活用し、より大きいキャンバスに置き換えたものが「Smartmarker」である。 ・センサーが横5メートルの範囲を網羅 デバイスの使い方はこうだ。まず、ユーザーは「Smartmarker」の専用センサーを、ホワイトボード平面上に設置する。 ちなみにこのセンサーは、センサーから左右に

    普通のホワイトボードがたちまちスマート化!記述内容をリアルタイムで記録&シェアしよう | Techable(テッカブル)
  • スマホの充電も!塩水だけで光るLEDランプ「SALt」がスゴイ | Techable(テッカブル)

    エコで懐にも優しいLEDランプ「SALt」がフィリピンで開発された。なんと、塩水だけで光るという。 繰り返し使えるうえ、スマートフォンの充電もできるというスグレモノだ。 ・“電気過疎地”にも明かりを 開発を手がけたのは、環境保護団体グリーンピース・フィリピンのメンバーで、大学でエンジニアリングを専攻したAisa Mijeno氏。 開発背景として、フィリピンには電気がないエリアが数多くある。そうした地域では、夜間灯油ランプや月明かりに頼って生活しているのだという。 そんな人々に、安全で、繰り返し使える明かりを届けたいとの思いでSALtは開発された。 ・1日8時間使用で半年もつ! SALtは、海水、または1カップの水にスプーン2杯分の塩を溶かした塩水で発電し、LEDランプが灯る。フィリピンは7000もの島からなる海洋国家で、海水は潤沢にある。 もちろん、山間部に住む人々でも塩水を作れば利用でき

    スマホの充電も!塩水だけで光るLEDランプ「SALt」がスゴイ | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/07/30
    素晴らしいプロダクト
  • 時代もここまできた!世界初、“食べ物をプリント”できる3Dプリンター登場 | Techable(テッカブル)

    今やすっかり身近な存在となった3Dプリンター。立体造形物を出力できる画期的なテクノロジーである。 さて、そんな3Dプリンターだが、ついに“べ物をプリント”できる日がやってきそうだ。 ・世界初、べ物の3Dプリンター ドイツにベースを置くPrint2Tasteが開発をしている「Bocusini」は、世界初の3Dフードプリンター。ユーザーはお気に入りのデザインのべ物を、自宅でプリントアウトすることができる。 ・材料のカートリッジ、層ごとに出力 「Bocusini」には、普通の3Dプリンターと同じような出力ヘッドが上部に設置されている。 材料が入った専用カートリッジが用意されており、材料の層ごとに出力をしていく。いわば、“コンピューターでコントロールする絞り袋”のような感じだ。 ・スイーツだけでなく、多彩な材料の展開も 現状では、マジパン、チョコレート、ファッジなど、スイーツ向けのカートリッ

    時代もここまできた!世界初、“食べ物をプリント”できる3Dプリンター登場 | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/06/08
  • 【Interview】個々の味覚に合ったレストランを紹介するアプリ「SARAH」が新鮮 | Techable(テッカブル)

    インターネットで、1、2を争うほど高い頻度で検索されるのが、グルメに関する情報。最近ではこのジャンルに多くのスタートアップ企業が参入し、ここに来て新たな局面を迎えている。 中でも注目株は、グルメスナップアプリ「SARAH」だ。独自のアルゴリズムでユーザーの味覚を数値化し、一人ひとりにマッチしたメニューを割り出すという、これまでにない機能に期待がかかる。 提供元は、サービスを機に立ち上げられたSARAH。代表取締役兼CEOの高橋 洋太(たかはし ようた)氏は、既存のサービスに対する不満から、アプリの開発を決意した。 ・味覚を学ぶ独自のレコメンドエンジン Q1:「SARAH」提供のきっかけについて、お聞かせください。 (既存のグルメサービスに)不満が2点、あったことがきっかけです。 まず、べたいメニュー単位で、既存のグルメサイトやgoogleを使ってレストランを検索しても、見つからなかった

    【Interview】個々の味覚に合ったレストランを紹介するアプリ「SARAH」が新鮮 | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】これぞ新時代の連絡帳!子どもの様子をアプリで伝える新サービスに接近 | Techable(テッカブル)

    入園・入学シーズン真っ盛りの4月。通園バッグやランドセルを背負って、桜の下をうれしそうに走り回る子どもたちの姿が、あちこちで見受けられる。 一方、子どもを送り出す親たちは、喜んでばかりもいられない。「親と離れて泣いたりしないだろうか」など、不安材料はいくらでもある。 そんな親心に応えてくれるのが、「wellnoteスクール(ウェルノートスクール)」だ。ベンチャー企業のウェルスタイルが考案したもので、預け先の先生から子どもの様子を、同社運営による家族限定SNS「wellnote」へ配信するシステム。スマホやPCさえあれば、いつでもどこでも我が子の様子がわかるのだ。 「教育現場と家庭を手のひらで結ぶ」ために生まれたサービスは、言い換えれば連絡帳のITバージョン。代表取締役社長の谷生 芳彦(たにお よしひこ)氏に、詳しい話を聞いた。 ・写真と動画、コメント付き!専用アプリで子どもの様子を配信

    【Interview】これぞ新時代の連絡帳!子どもの様子をアプリで伝える新サービスに接近 | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/04/12
    確かに連絡帳はデジタル化してほしい。
  • 子どもの創造力を刺激!ロボットを動かしながらプログラミング学習できる「Codie」 | Techable(テッカブル)

    ITの浸透に伴い、プログラミングを学ぶツールも数多く展開されている。そしてこのほど資金調達サイトIndiegogoに登場したのは、子ども向けのプログラミング学習ツール「Codie」。 専用のアプリ(iOS、Android)で実際にコーディングしてロボットを動かすことができるというもので、成長に合わせてプログラミングを楽しめる内容になっている。 ・カラフルなアイコンでシンプル操作 Codieは、ロボットとアプリから成る。ロボットは戦車のような形状をしていて、子どもがアプリで作成したコマンドを受けて動く。 プログラミングといっても、子どもでもわかるように、「90度右に回転する」「前進する」といったコマンドはすべてアイコン化されている。 このカラフルなアイコンを、指で動かしたり矢印でつなげたりすることでコーディングができるという、なんともシンプルなつくり。文字をタイプ入力したりする必要もなく、す

    子どもの創造力を刺激!ロボットを動かしながらプログラミング学習できる「Codie」 | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/04/12
    こういうのいーなー。
  • これなら初めて行く場所でも楽しめる!世界のフェスティバル検索エンジン「Everfest」 | Techable(テッカブル)

  • 床がゲーム空間に!体を動かして遊べる、インタラクティブなプロジェクターが面白そう | Techable(テッカブル)

    休日もウチで過ごすことが多く運動不足、子どもがテレビやスマホでゲームばかりしており、運動能力の発達が不安…そんな現代の悩みを解決してくれるかもしれないプロジェクターが登場した。 ・床をゲーム空間に 「Lumo」は、子どもが遊べるインタラクティブなプロジェクター。床などの表面に映像を投射して、動きに反応するゲーム空間をつくり出す。 しかも、子どもが自身の想像力を使って、自分なりにカスタマイズしたゲームもつくれてしまうという。普通のリビングや子ども部屋を遊びの空間に変えてしまう、楽しいツールだ。 ・エアホッケーやダンスゲームを遊べる! 投影されるスクリーンの大きさは、およそ1.83×1.22m程度。子どもはその中で、動いたり、ジャンプしたり、足踏みしたり、キックをしたり、腕を振ったり。ゲームの内容に従って、実際に身体を動かし、さまざまなアクションをおこなって遊べる。 魚がいっぱいの池にさざ波を

    床がゲーム空間に!体を動かして遊べる、インタラクティブなプロジェクターが面白そう | Techable(テッカブル)
  • シールタイプの位置追跡ガジェット「Pixie Points」が便利そう!カメラで場所表示も | Techable(テッカブル)

    スーツケースなどの荷物の所在や、ペットの居場所を追跡するためのガジェットはすでに数多く出回っている。GPSBluetoothを活用し、スマートフォンのアプリで場所を特定できるというものだ。 そうした追跡ガジェットをもっと使い勝手よくしたのが、「Pixie Points」。たった3.2mmという薄さで、しかもこれまでにない貼り付けタイプとなっている。 ・手帳や財布、PCなどに貼り付け 形状は、ギターのピックのよう。従来の追跡ガジェットはキーホルダーなどに取り付けて使用するタイプがほとんどだが、Pixie Pointsは手帳や財布、PCなど取り付け部分がないものにシールでぺたりと貼り付けられる。 取り付け方は違うが、居場所を追跡するという目的は同じ。また、他のガジェットと同じように、置き忘れそうになったら端末にアラートが届くように設定することも可能だ。 ・スクリーンに位置を×印表示 面白いの

    シールタイプの位置追跡ガジェット「Pixie Points」が便利そう!カメラで場所表示も | Techable(テッカブル)
  • スマホをワイヤレス充電できる家具がIKEAから!6種を4月発売 | Techable(テッカブル)

    スタイリッシュなデザインとリーズナブルな価格の家具が人気のIKEA。もともと北欧発のブランドだが日でも多店舗展開されていて、愛用している読者も多いのではないだろうか。 そのIKEA製品のラインナップに、ワイヤレス充電を組み込んだシリーズが投入される。机やテーブルにスマートフォンなどのモバイル端末を置くだけで充電できるというもので、スマホが浸透した今、注目を集めそうだ。 ・まずは6種を欧州と北米で 「Qi規格」を採用していて、SamsungやMotorola、パナソニック、ソニーなどの端末でそのまま使用できるほか、専用ケースを装着すればiPhoneでも利用可能だ。 当面、発売するのはサイドテーブル、電気スタンド、テーブルランプ、フロアランプ、そして充電ステーション2種。まずはヨーロッパと北米で4月から展開し、その後取り扱い地域を拡大する。 ・部屋がすっきり こうした家具を置くメリットは何と

    スマホをワイヤレス充電できる家具がIKEAから!6種を4月発売 | Techable(テッカブル)
  • 皮膚下の血流まで!?超音波で指紋認証する「Sense ID」 偽造しにくく、高度なセキュリティを実現 | Techable(テッカブル)

    多機能で便利なスマートフォン。毎日のように携帯して多用している人も多いだろう。スマートフォンの中にはプライベートな情報が満載。そこで気になるのがセキュリティの問題だ。ちょっと目を放した隙に、誰かに操作されたり、盗まれて悪用されたり……。そんなことにならないように、注意深くありたいもの。 Qualcommが開発中の、超音波による指紋認証 これまでにも指紋認証によるログイン機能などが実装されてきたが、さらに一歩進めた認証方法がQualcommによって開発中のようだ。「Sense ID 3D Fingerprint Technology」というもので、超音波を使ってユーザーの指紋を読み取る。既存の指紋認証センサーに比べても、より高い正確性とセキュリティ性を実現する認証方法だという。 この「Sense ID」には、Nok Nok Labs社のS3 Authentication Suiteという技術

    皮膚下の血流まで!?超音波で指紋認証する「Sense ID」 偽造しにくく、高度なセキュリティを実現 | Techable(テッカブル)
  • 撮影ビデオをTwitterフォロワーにストリーミング公開できるアプリが登場 | Techable(テッカブル)

    コンサートやスポーツ試合の熱気や感動、コントの面白さなどは、その場に居合わせることで伝わるものがある。後から映像で見てもいいが、リアルタイムに勝るものはない。 そうしたコンセプトで開発されたのが、撮影ビデオをストリーミング公開できるiOSビデオアプリ「Meerkat」。自動的に自身のTwitterフォロワーに配信されるというひねりが加えられている。 ・フォロワーのフィードに自動配信 アプリをダウンロードしてTwitterアカウントを連携させると準備は終了。「ストリーム」ボタンを押せば、ビデオのストリーミングが始まる。 ビデオは、Twitterフォロワーのフィードに自動配信される。もしフォロワーでMeerkatユーザーであれば、ストリーミングのノーティフィケーションが表示され、さらにはアプリ内でコメントのやり取りもできる。 ・感動をそのままシェア このアプリ、例えば友達がスケートボードやサー

    撮影ビデオをTwitterフォロワーにストリーミング公開できるアプリが登場 | Techable(テッカブル)