タグ

2015年4月12日のブックマーク (7件)

  • 【2015年版】国内で楽しむ!おすすめの音楽フェス「17選」! | TABI LABO

    1年を通して、国内で行われているフェスをピックアップ!開催の発表があるたびに、どのイベントに参加しようか・・・。嬉しいスケジュール調整の悩みを抱えることになるものですが、大型の有名どころや、中型の落ち着いたものも、ぜひこちらを参考にしてみては? 01. 「GO OUT JAMBOREE 2015」 4月に開催される、日最大級のキャンプフェス。大自然の中で音楽を中心に、BBQ、気球体験、フリーマーケットなどイベントが満載。テントをはって1日中遊べます!前夜祭から前のめりに楽しむのがおすすめ。 日程:2015年4月11日(土)・12日(日) 前夜祭は4月10日(金) 会場:ふもとっぱらキャンプ場 出演:(11日)My Little Lover / ソウル・フラワー・ユニオン / 渡辺俊美 / and more! (12日)細美武士(the HIATUS)/ Caravan / DOZA

    【2015年版】国内で楽しむ!おすすめの音楽フェス「17選」! | TABI LABO
  • 95%の確率で人間よりもいい「広告コピー」を考えるシステムが登場 | TABI LABO

    工場での作業や、街にあるいろいろなサービス。人間の代わりにロボットがしてくれることは日々増えてきています。でも、クリエイティブな仕事はどうなのかと聞かれると、まだ無理でしょという声がほとんどなのではないでしょうか? でも、技術の進歩は早いもの。実はコピーライティングを代わってくれるプログラムがすでに実用化されているようです。 コピーライターがいらなくなる!? 海外メディア「QUARTZ」によれば、マーケティングソフトウェアを提供するニューヨークの企業「Persado」が、広告コピーを自動生成できるソフトを開発したそう。 8年間かけて広告で見られている50万ものフレーズをデータベース化。その後2年間かけてプログラムを制作したもので、感情の変化を分析しているのだとか。 95%の確率で人間に勝つ! このプログラム、人間のコピーライターが書いたフレーズと比較するテストを行えるようですが、なんと95

    95%の確率で人間よりもいい「広告コピー」を考えるシステムが登場 | TABI LABO
    aratafuji
    aratafuji 2015/04/12
  • 【Interview】これぞ新時代の連絡帳!子どもの様子をアプリで伝える新サービスに接近 | Techable(テッカブル)

    入園・入学シーズン真っ盛りの4月。通園バッグやランドセルを背負って、桜の下をうれしそうに走り回る子どもたちの姿が、あちこちで見受けられる。 一方、子どもを送り出す親たちは、喜んでばかりもいられない。「親と離れて泣いたりしないだろうか」など、不安材料はいくらでもある。 そんな親心に応えてくれるのが、「wellnoteスクール(ウェルノートスクール)」だ。ベンチャー企業のウェルスタイルが考案したもので、預け先の先生から子どもの様子を、同社運営による家族限定SNS「wellnote」へ配信するシステム。スマホやPCさえあれば、いつでもどこでも我が子の様子がわかるのだ。 「教育現場と家庭を手のひらで結ぶ」ために生まれたサービスは、言い換えれば連絡帳のITバージョン。代表取締役社長の谷生 芳彦(たにお よしひこ)氏に、詳しい話を聞いた。 ・写真と動画、コメント付き!専用アプリで子どもの様子を配信

    【Interview】これぞ新時代の連絡帳!子どもの様子をアプリで伝える新サービスに接近 | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/04/12
    確かに連絡帳はデジタル化してほしい。
  • 子どもの創造力を刺激!ロボットを動かしながらプログラミング学習できる「Codie」 | Techable(テッカブル)

    ITの浸透に伴い、プログラミングを学ぶツールも数多く展開されている。そしてこのほど資金調達サイトIndiegogoに登場したのは、子ども向けのプログラミング学習ツール「Codie」。 専用のアプリ(iOS、Android)で実際にコーディングしてロボットを動かすことができるというもので、成長に合わせてプログラミングを楽しめる内容になっている。 ・カラフルなアイコンでシンプル操作 Codieは、ロボットとアプリから成る。ロボットは戦車のような形状をしていて、子どもがアプリで作成したコマンドを受けて動く。 プログラミングといっても、子どもでもわかるように、「90度右に回転する」「前進する」といったコマンドはすべてアイコン化されている。 このカラフルなアイコンを、指で動かしたり矢印でつなげたりすることでコーディングができるという、なんともシンプルなつくり。文字をタイプ入力したりする必要もなく、す

    子どもの創造力を刺激!ロボットを動かしながらプログラミング学習できる「Codie」 | Techable(テッカブル)
    aratafuji
    aratafuji 2015/04/12
    こういうのいーなー。
  • GPS、充電器、時計、あれもこれも全部入りアウトドア向けガジェット「Fogo」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    アウトドアの現場で、ガジェットならではの機能を使いたいという需要は少なくないだろう。特にGPSやカメラ、歩数計といった機能は高い需要を持つように思える。が、一方で昔ながらの懐中電灯やトランシーバーといった機能も必要だ。 そんな需要の高い機能を(ほぼ)全て盛り込んだガジェットが「Fogo」だ。 GPS、歩数計は当然のこととして、充電用バッテリー、1000ルーメンの懐中電灯、自転車用のモード、時計、スマホとのBluetooth通信、マイクとスピーカー、そしてデジタルトランシーバー機能と、大変に盛りだくさんな仕様となっている。 また、それぞれの機能はアウトドア向けに調整されており、例えばFogoが強い衝撃を感じると登録された相手に対してトラブルの発生を伝えたり、設定されたルートから外れると点滅して知らせたり、また遭難時に点滅して位置を知らせるビーコンとしても利用可能となっている。 Kickste

    GPS、充電器、時計、あれもこれも全部入りアウトドア向けガジェット「Fogo」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • タイ発のハンドメイド・マーケットプレイス「Blisby」が、DeNA、East Ventures、500 Startupsから30万ドルを資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    タイ発の東南アジア向けハンドメイド・マーケットプレイス「Blisby」は今日、DeNA と East Ventures をリードインベスターとするラウンドで30万ドルを調達したと発表した。なお、このラウンドには、500 Startups の東南アジア/タイ向け地域特化型ファンド 500 Durians と 500 Tuk Tuks も参加している。 Blisby は2013年11月にローンチし、3月現在の閲覧数は100万ページビューで、月間アクティブユーザは35万人。毎月20%のペースでユーザを増加させている。今回調達した資金を使い、Blisby は東南アジアのタイ以外の近隣市場への国際展開を図る。 Blisby を創業した Phuvadol Thongthavorn 氏アメリカ生まれ、Blisby 以前は、Yahoo! や Sony での勤務経験を持つ。2010年にカリフォルニアからニュ

    タイ発のハンドメイド・マーケットプレイス「Blisby」が、DeNA、East Ventures、500 Startupsから30万ドルを資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 東大発の自律飛行プログラミング可能なドローン「Phenox 2」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    東京大学の知能工学研究室から生まれたドローンのプロジェクト「Phenox(フェノクス)」は、新しいバージョンの「Phenox 2」を開発、Kickstarterで資金調達のキャンペーンを行っている。 「Phenox」は、周囲の状況を把握して自律飛行するドローンで、2014年にもKickstarterで約2万3,000ドルを集め、30台を販売した。今回のキャンペーンは、デザインや機能等をバージョンアップした「Phenox 2」の量産化のための資金調達を目指すものだ。 「Phenox」は2台のカメラとレンジセンサーを搭載しており、自分の位置を映像から計算処理して把握して飛行することができる。これらの計算処理は搭載したオンボードの飛行制御システムで行う。マイクも搭載し名前を呼んで離陸させたり、カメラで顔認識させたりすることも可能だという。 「Phenox 2」では、デザインも洗練・軽量化されわず

    東大発の自律飛行プログラミング可能なドローン「Phenox 2」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報