タグ

hmdとHMDに関するarawahitsujiのブックマーク (100)

  • OLED採用で「スクリーン感なし」、スマートグラス「MOVERIO」に第3世代製品

    ウェアラブル端末「MOVERIO」シリーズは現在、コンシューマー市場向けの「MOVERIO」シリーズと業務用途向けの「MOVERIO Pro」シリーズが展開されており、新製品のBT-300はコンシューマー市場での利用を狙い、次いで、美術館や博物館、観光など各種サービスに最適化したモデルを製品化するとしている。 関連記事 CEATEC 2015:ウェアラブルはB2Bで“躍進”するか スマートウォッチなどウェアラブルデバイスは「ガジェット好きが注目するアイテム」というイメージを持たれがちだが、その印象は変わりつつある。CEATEC JAPAN 2015の会場で“ウェアラブルデバイスの今”を追う。 国際モダンホスピタルショウ2015:医療用ヘッドマウントディスプレイは単眼と両眼どちらが命か 医療分野でも注目されるウェアラブル機器だが、ヘルスケア分野で活用が進む腕時計型と違い、メガネ型は普及して

    OLED採用で「スクリーン感なし」、スマートグラス「MOVERIO」に第3世代製品
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2016/02/23
    キタ━(・∀・)━!!!!
  • ブラザー、東大との共同研究で開発したヘッドマウントディスプレー

    ブラザーは、7月13日、ヘッドマウントディスプレー「AiRScouter(エアスカウター)」の新製品として、東京大学と共同研究をおこない見やすさと装着感を向上した業務モデル「WD-200A」と医療モデル「WD-250A」を発表した。 価格は、業務モデルは25万円程度、医療モデルはOEMでの提供となるため単体の価格は公表していない。発売時期は、業務モデルが7月下旬、医療モデルが10月下旬を予定。 ブラザーは、2005年よりヘッドマウントディスプレーの開発を開始し、2012年6月より業務用のヘッドマウントディスプレーとしてエアスカウターを販売している。 エアスカウターは、頭に装着して映像を表示する単眼ディスプレー。ヘッドマウントディスプレーとコントロールボックスで構成され、コントロールボックスにPCやタブレットを接続することで使用できる。画面を見ながら両手で作業ができる上に、表示した情報と実施

    ブラザー、東大との共同研究で開発したヘッドマウントディスプレー
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2015/07/14
    ふむ
  • Oculus VR、ヘッドフォン付きのHMDの新プロトタイプを発表

    オーディオ技術は米VisiSonicsの「RealSpace 3D Audio」を採用した。頭部伝達関数(HRTF)によるオーディオ空間化と残響アルゴリズムにより、ハイファイなVRオーディオを実現する。 同社はまた、米Unity TechnologiesがOculusを公式プラットフォームとし、Oculus Rift専用のゲームを開発することも発表した。 関連記事 SamsungのHMD「Gear VR」はOculusと共同開発でパワードバイ「Galaxy Note 4」 Samsungが、Oculusと共同開発した仮想現実(VR)ヘッドマウントディスプレイ「Samsung Gear VR Innovator Edition」をベルリンで披露した。同日発表の「Galaxy Note 4」をディスプレイ部分にはめ込んで使う。 Oculus Rift DK2のディスプレイはGALAXY Not

    Oculus VR、ヘッドフォン付きのHMDの新プロトタイプを発表
  • おっぱ○を揉んでゲームを操作!? 超没乳型ウェアラブルデパイスが登場

    目の前のおっぱいを上下左右に動かしたり、揉んだりすることでゲームの操作を可能にする超没乳型ウェアラブルデパイス「ヘッドマウント・パイプレイ」が開発されていることがわかった。 7月14日(月)、開発に至った経緯や、開発中の機能などを紹介する映像が公開。 【爆乳ハイパー発明部 by閃乱カグラ】#001 ヘッドマウント・パイプレイ これは、8月7日(木)に発売される史上最胸の忍を目指す人気ゲーム爆乳ハイパーバトル『閃乱カグラ』シリーズ最新作となるニンテンドー3DS向けソフト『閃乱カグラ2 -真紅-』専用に理想のゲーム環境を提供することを目的に開発されたもの。 爆乳の力で世界を変える 「ヘッドマウント・パイプレイ」は、おっぱいを模したデパイスを頭に装着することで往来のヘッドマウントディスプレイとは全く異なる体験が得られる、夢が詰まった装置。 開発を手がけているのは、“爆乳の力で世界を変える”をテー

    おっぱ○を揉んでゲームを操作!? 超没乳型ウェアラブルデパイスが登場
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/07/15
    ふむ…続けたまえ
  • GEKKO&CO. ゲッコー・アンド・カンパニー GLYPH 製品情報

    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/06/05
    メモメモ
  • Google Glass対抗のメガネ型ウェアラブルデバイス「SiMEye」を試してみた

    COMPUTEX TAIPEIは最新流行のコンピュータ商品が多く取りそろえられており今後の流れを占う上で非常に参考になるところ、やはりGoogle Glassのようなメガネ型ウェアラブル端末がCOMPUTEX TAIPEI 2014で出展されていました。台湾製のウェアラブル端末「SiMEye」の実力やいかに? CHIPSIP http://jp.chipsip.com/multimedia/ ChipSiPというブースがかなりの賑わいを見せていました。 気になってのぞいてみると、多くの人が夢中になっているのが「SiMEye」という製品。Google Glassの様なメガネ型のウェアラブル端末です。 左から光量センサーとカメラホール。カメラは720pでのムービーも撮影可能。 ディスプレイ部分は、45度で側面からの投影画像が反射して前方に投影される仕組み。 この部分に鼻をセット。なお、SiME

    Google Glass対抗のメガネ型ウェアラブルデバイス「SiMEye」を試してみた
  • SFが現実に ゴーグル型端末で変わるIT生態系 (三淵啓自) :日本経済新聞

    仮想現実(VR)の異世界が楽しめるゴーグルのようなヘッドマウントディスプレー(HMD)。装着すると、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえる。このVR世界を巡り、3月から世界が大きく動き出したのをご存じだろうか。3月19日、米サンフランシスコで開かれたゲーム開発者向け展示会。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、ゲーム機「プレイステーション4」用のVR・HMD「プロジェクト

    SFが現実に ゴーグル型端末で変わるIT生態系 (三淵啓自) :日本経済新聞
  • 日本は「まったくベクトル違う」 Oculus Riftなぜ“日本優先出荷”に? 創業者が語った「日本ヤバイ」の理由

    Oculus Rift「新型は日優先出荷」を明言 ねとらぼでもたびたび紹介しているVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセット「Oculus Rift」。その次世代型にあたる「DK2(開発キット2)」が日でお披露目され、Oculus VR創業者・Palmer Luckey氏が「DK2は日に優先的に出荷する」と語った。 Oculus Riftは開発者向けの「DK1」がすでに6万セット出荷され、より高性能なDK2が今年の7月に発売される予定。すでに大量の注文が世界中から殺到しており、日からも約3000セットの注文が来ているが、Palmer氏によると、特に「日に優先的に出荷する」という。4月7日~8日に行われた、Unityの開発者セミナー「Unite Japan 2014」の基調講演での出来事で、Palmer氏が優先出荷を発表すると会場はたちまち割れんばかりの歓声に包まれた。 Oculus

    日本は「まったくベクトル違う」 Oculus Riftなぜ“日本優先出荷”に? 創業者が語った「日本ヤバイ」の理由
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/04/09
    "ちなみにPalmer氏は、アニメ「ソードアート・オンライン」の大ファンなのだそう"
  • [GTC 2014]NVIDIAのHMD「Near-Eye LFD」に注目集まるGTC 2014展示会場。次世代GPU「Pascal」で使う3次元メモリも披露

    [GTC 2014]NVIDIAのHMD「Near-Eye LFD」に注目集まるGTC 2014展示会場。次世代GPU「Pascal」で使う3次元メモリも披露 ライター:西川善司 北米時間の3月24日から27日まで開催されていたGPU技術者会議「GPU Technology Conference 2014」(以下,GTC 2014)では,講演だけでなく,各社のソリューションを披露する展示会場も見物だ。 展示会場の各ブースは,大きめのテーブルを2つ並べて椅子を数個配置したらもういっぱいというくらい,手作り感にあふれたコンパクトなものがほとんどだ。会場を回っていると,「そういえば,黎明期の『Game Developers Conference』も展示会場はこんな感じだったな」という思いを抱く。 GTC 2014の展示会場の風景。どのブースもコンパクトで,ザっと見るだけなら1時間もあれば回りきれ

    [GTC 2014]NVIDIAのHMD「Near-Eye LFD」に注目集まるGTC 2014展示会場。次世代GPU「Pascal」で使う3次元メモリも披露
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/04/01
    いいね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/03/26
    大丈夫かな…
  • エプソン、MOVERIO「BT-200」アプリ開発者向けサイトを仮公開 - PHILE WEB

    セイコーエプソン(株)は、スマートグラス“MOVERIO”「BT-200」(関連ニュース)のアプリダウンロードサイト「MOVERIO Apps Market 」の公開に先駆け、アプリ開発者向けサイトを仮公開した。 「MOVERIO Developer Site」(「MOVERIO Apps Market内」) https://moverio.epson.biz/ デベロッパーはこの「MOVERIO Developer Site」上で、「BT-200」用のアプリ開発に必要なSDK(Software Development Kit)の入手や、制作したアプリの登録が可能となる。 なおデベロッパーが開発・登録した無償または有償のアプリは、アプリダウンロードサイト「MOVERIO Apps Market」を通じてBT-200のユーザーに公開される。「MOVERIO Apps Market」は4月以降

  • あらゆるゲームにジャストマッチ! 話題の人気3タイトルでHMZ-T3Wの実力をチェック - ファミ通.com

    HMZ-T3Wの実力は如何に? ソニーのヘッドマウントディスプレイ、HMZシリーズがモデルチェンジ。美しい表現能力や低遅延によるレスポンスのよさなど、HMZ-T3Wは、ジャンルを問わず、どんなゲームとも相性は抜群。そんなHMZ-T3Wを、いま話題の3作品で試遊を実施。タイトルの関係者に体験してもらった。 【HMZ-T3Wのおもな仕様】 ・パネル:HD有機ELパネル×2 ・画素数:1280x720 ・仮想画面サイズ/視野角:750インチ (仮想視聴距離約20m)/約45度 ・7.1chバーチャルサラウンド:シネマ/ ゲーム/ミュージック/スタンダード ・付属ヘッドホンタイプ:密閉インナーイヤー ・HDMI入力:3系統 ・ヘッドマウントユニット質量:約320グラム

    あらゆるゲームにジャストマッチ! 話題の人気3タイトルでHMZ-T3Wの実力をチェック - ファミ通.com
  • なぜ、Oculus Riftはエンジニア心をくすぐるのか?|【Tech総研】

    バーチャルリアリティの世界に飛び込んでいくような感覚を体験させてくれる「Oculus Rift」。日におけるエバンジェリストと言っても過言ではない近藤義仁氏に、「なぜ、Oculus Riftにハマるのか」その理由を聞いた。 「今度こそ、これは物だ――Oculus Riftの実物を体験した時、それを実感しました」 と、株式会社エクシヴィ代表取締役社長、近藤義仁氏は語る。Oculus Rift(オキュラスリフト)はゴーグルのように頭に装着する、いわゆるヘッドマウントディスプレイ(HMD)の一種。ただし、最初からVRゲーム用を第一目的にうたい、民生用の既存のデバイスを組み合わせ、安価でありながら高性能を目指して作られている。 南カリフォルニア大出身のパーマー・ラッキー氏が開発。2012年に最初のプロトタイプが公開された。その後のクラウドファンディングによる資金調達では、なんと目標額25万ドル

  • 自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発

    ドワンゴと日電信電話(NTT)は2月4日、映像とソーシャルサービスの高度化に関する技術開発の成果を発表した。両社は、動画サービス「niconico」のサービスの進化や、NTTの研究所が持つ技術の高度化を目的に2013年7月に提携しており、NTTは同年8月にエイベックス・グループ・ホールディングスから、ドワンゴの株式の約4.99%を50億円で取得していた。 今回両社が開発したのは、六木のライブ会場「ニコファーレ」に設置された360度全天周カメラの映像から、視聴者がヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して好きな方向を自由に見渡せる新しい視聴サービスを実現する「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」。視聴者は自身の向く方向に追随した映像を直感的に視聴できるため、あたかもその場にいるかのような臨場感あふれる映像を体験できるとしている。 また、ネットワークが混雑時でも視聴者の体感品質を最善

    自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/02/04
    HMZ-T3Wにも対応してくれ
  • 「Google Glass」度付きレンズ対応の新デザイン4種

    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/01/30
    まだ目立つなー
  • 手を使わず読書を楽しむ――スマートグラス「MOVERIO」に「楽天Kobo」アプリ標準搭載

    楽天と子会社のKoboは1月28日、セイコーエプソンが発売するスマートグラス「MOVERIO BT-200」に対するAndroidアプリ「楽天ゲートウェイ」「楽天Kobo」の標準搭載を発表した。 MOVERIO BT-200は、メガネのように装着するウェアラブル情報機器。2D/3D映像や音楽、Webサイトの閲覧などを目の前の大画面で楽しめるもので、4月下旬に発売となる。OSはAndroid 4.0。 同製品には、楽天グループの各サービスを利用できる「楽天ゲートウェイ」と電子書籍の購入や閲覧ができる「楽天Kobo」のAndroidアプリが標準搭載される。 楽天Koboアプリでは、MOVERIO BT-200に内蔵されているジャイロセンサーや加速度センサーにより、指を使わず首を振ることで、電子書籍のページめくりを実現。手の離せない作業をしているときでも操作が可能になった。 関連記事 Kobo、

    手を使わず読書を楽しむ――スマートグラス「MOVERIO」に「楽天Kobo」アプリ標準搭載
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/01/30
    "指を使わず首を振ることで、電子書籍のページめくりを実現" ますます怪しい図になるw
  • 最新版Oculus Riftを日本のコンテンツ製作者GOROmanがチェック:CES2014 - 週刊アスキー

    みなさんこんにちは!自称“Oculus Riftエヴァンジェリスト”のGOROmanです。CES2014で『Oculus Rift』と呼ばれるバーチャル・リアリティ(VR) ヘッドマウントディスプレーの最新版が展示されるというウワサを聞きつけて突撃してまいりました。 ところで、“GOROman”って誰?という方もいらっしゃると思いますので、まずは簡単に自己紹介します。昔からゲームVRが大好きで自分でもガジェットを組み合わせていろいろとつくっていました。 2012年のクラウドファンディング『KICKSTARTER』にOculus Riftが登場した瞬間に出資をし、2013年4月に入手。日で最初のOculus Rift対応コンテンツをアップしたりました。最近では初音ミクと握手が出来るシステムをOculus Riftで実現しました。 さて、実際の最新版Oculus Rift=『Crystal

    最新版Oculus Riftを日本のコンテンツ製作者GOROmanがチェック:CES2014 - 週刊アスキー
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • ものスゴいヘッドマウント“網膜投影”ディスプレイGlyphを体験してきた【CES2014】 - ファミ通.com

    AvegantがCESでデモを行っていた“Glyph”は、網膜に直接映像を投影する3Dヘッドマウントディスプレイ(ヘッドフォンのヘッドバンドの部分にディスプレイが仕込まれている)。目の前に小さなスクリーンを用意して映像を見せる一般的なヘッドマウントディスプレイとは異なり、光を直接目に送り込むので、ドットの隙間の網目などが見えない、高精細な画像を自然に見せられるのが特徴。 その目的は、ヘッドマウントディスプレイの使用者への負荷低減。至近距離で小さなディスプレイを見続けるのが目の負荷になっていると考えたAvegantは、我々が実際に物を見ているのに近くなるよう、網膜投影を使ったヘッドマウントディスプレイの開発に至ったのだという。 ヘッドマウントディスプレイに繋ぐケーブルが多いのも邪魔になるため、バッテリーは内蔵しており(映像視聴時で3時間程度の動作が可能)、HDMIケーブルで映像と音声を受信す

    ものスゴいヘッドマウント“網膜投影”ディスプレイGlyphを体験してきた【CES2014】 - ファミ通.com
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/01/12
    安全性が気になる
  • 【CES】ソニーの電脳メガネ!?「SmartEyeglass」。プロジェクタ2基で1mmのレンズにAR映像

    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/01/09
    ガタッ