タグ

ブックマーク / www.aist.go.jp (9)

  • 産総研:ゲノム編集により鶏卵を使って有用な組換えタンパク質を大量生産

    ニワトリの遺伝子を改変し、有用組換えタンパク質(ヒトインターフェロンβ)を大量に含む鶏卵を生産 有用組換えタンパク質を含む鶏卵を長期間、世代を超えて安定的に生産 鶏卵を用いて高価な有用組換えタンパク質を、極めて安価に大量生産できる新技術に道筋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)バイオメディカル研究部門【研究部門長 近江谷 克裕】先端ゲノムデザイン研究グループ 大石 勲 研究グループ長は、国立研究開発法人 農業・品産業技術総合研究機構【理事長 久間 和生】畜産研究部門 田上 貴寛 上級研究員らと共同で、卵白に有用組換えタンパク質を大量に含む卵を産む遺伝子改変ニワトリを作製する技術を開発した。 この技術は、次世代の遺伝子操作技術としてさまざまな動植物で研究がなされているゲノム編集技術のクリスパー・キャス9(ナイン)法をニワトリに適用し、卵白の主

  • 産総研:音楽に合わせて多様なデバイスを制御できるプラットフォームを公開

    音楽に連動してインターネット経由で100台以上のスマートフォン・パソコン・IoTデバイスを制御 音楽理解技術で得たビートやサビなどの情報に応じて表示・動きが変化する多様な演出を手軽に体験 CG映像・ロボット・照明などを音楽と連動させた演出を新たに生み出せる開発キットも公開 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員、同部門 メディアインタラクション研究グループ【研究グループ長 濱崎 雅弘】井上 隆広 テクニカルスタッフ、尾形 正泰 研究員、加藤 淳 研究員らは、音楽の再生にインターネット経由で同期して多様な機器を制御することで一体感のある演出ができる大規模音楽連動制御プラットフォーム「Songle Sync(ソングルシンク)」(http://api.songle.jp/sync)を開発し

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2017/08/02
    開発キット担当です。 npm install songle-widget で音楽連動アプリを作りましょう :) #SongleSync #sigpx
  • 【採用情報】情報・人間工学領域の研究職員募集

    情報は人々が現在の社会生活を送る上で不可欠な要素となっています。安全・快適で豊かな未来社会の実現には情報のサイバー空間と人間・社会のフィジカル空間相互の知的情報を濃厚に融和させることが鍵となります。情報・人間工学領域では、産業競争力の強化と豊かで快適な社会の実現を目指して人間に配慮した情報技術の研究開発を行います。また、情報学と人間工学を柱としたインタラクションによって健全な社会の発展に貢献します。 パーマネント型研究員(任期無) 以下の公募は、パーマネント型として採用します。 ●パーマネント型(任期無:定年制) 2024年度第1回研究職員公募選考において研究人材を募集する公募課題 【応募〆切:2024年5月8日(水) 23:59(JST)】

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2016/04/07
    来年度の公募出てた。
  • 産総研:電気を通す透明ラップフィルムを開発

    極細金属ワイヤを二枚の柔軟なフィルムの間に波状に配置する技術を開発 高伸縮性・透明性・電気的安定性・強靭性を同時に実現 曲面上へのセンサーの実装を可能にし、自由形状センサーの普及に貢献 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)フレキシブルエレクトロニクス研究センター【研究センター長 鎌田 俊英】 印刷デバイスチーム 吉田 学 研究チーム長、植村 聖 主任研究員、延島 大樹 産総研特別研究員は、トクセン工業株式会社【代表取締役社長 金井 宏彰】(以下「トクセン工業」という)と共同で、電気を通す透明ラップフィルムを開発した。 産総研は、トクセン工業が開発した世界最小レベルの線径で、強度に優れ、弾性の高い極細金属ワイヤを二枚の柔軟なフィルムの間に波状に形成するプロセスを開発した。このプロセスにより高伸縮性・透明性・電気的安定性・強靭性を同時に満たす導電性

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2016/01/22
    おもしろーい!!
  • 産総研:音楽に合わせ歌詞が動く動画を容易に制作・共有できるサービスを公開

    ウェブ上の楽曲と歌詞を用いて、歌詞がタイミングよく動く動画の演出・制作・共有を実現 音楽理解技術で得た発声タイミングやサビなどの情報を活かして、好みの演出を容易に表現 プログラミング環境技術により、ユーザー自身が演出や編集インタフェースを開発可能 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員、メディアインタラクション研究グループ 加藤 淳 研究員、中野 倫靖 主任研究員らは、ウェブ上で公開されている楽曲・歌詞コンテンツを利用し、ユーザーが楽曲に合わせて歌詞をアニメーション化できる歌詞アニメーション制作支援サービス「TextAlive(テキストアライブ)」(http://textalive.jp)を開発した。2015年9月8日に一般公開し、実証実験を開始する。 楽曲・動画共有サービスの普及に

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/09/08
    TextAliveのプレスリリース出ました!!!
  • 産総研:「人工知能研究センター」を設立 -人工知能研究のプラットフォーム形成をめざして-

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下、産総研という)は、平成27年5月1日に「人工知能研究センター」【研究センター長 辻井 潤一】を設立しました。人間と共栄する情報技術に取り組む「情報・人間工学領域」の3つ目の研究センターとなります。 ビッグデータと呼ばれるように電子化されたデータの量が飛躍的に増大しつつあり、それらを解釈して価値に変える人工知能技術への社会ニーズが高まっています。これに応えるため、当研究センターは、国内外の大学、企業、公的機関と連携して、実社会のサービスから得られる大規模データを活用しながら先進的な人工知能技術の研究開発を推進します。人工知能の実用化やベンチャー企業の創出と基礎研究の進展の好循環を生むプラットフォームの機能を果たし、これにより基礎研究と実サービスとのギャップを縮め、インパクトのある人工知能技術の研究開発を目指します。 当研究セン

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/05/07
    辻井先生、東大CS→Microsoft Research Asia→AIST。
  • 産総研:音楽に合わせてリアルタイムにロボットを踊らせる制御システム「V-Sido × Songle」を開発

    発表・掲載日:2015/01/16 音楽に合わせてリアルタイムにロボットを踊らせる制御システム「V-Sido × Songle」を開発 -アスラテック「V-Sido OS」と産総研「Songle」で実現- ポイント 楽曲の進行に合わせて振り付けパターンを割り当てて人型ロボットを踊らせる制御システムを開発 産総研のSongleが解析済みの80万曲以上を利用でき、楽曲を選んで即座に踊らせることが可能 踊っている最中に、ユーザーによる振り付けパターン選択や歩行指示を組み合わせて動かせる アスラテックのV-Sido OSが、床面を傾けたり歩かせたりしても踊り続けるロボット制御を実現 アスラテック株式会社【代表取締役社長 酒谷 正人】(以下「アスラテック」という)吉崎 航 チーフロボットクリエイターらと、独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/01/16
    細くてちんまいロボットがけなげに踊っとる。
  • 産総研:主な研究成果  マルチモーダル・ヒューマンナビゲーションシステム用力覚感覚提示デバイス”GyroCube”の開発

    中村 則雄(なかむら のりお) 人間福祉医工学研究部門 感覚知覚グループ (※筑波大学電子・情報工学系福井研究室との共同研究) 近年、GPS機能が搭載された携帯電話機が発売されるなど、「ヒューマンナビ」「ウォーキングナビ」「ヒトナビ」などと呼ばれるヒト用の携帯型ナビゲーション環境が整ってきている。ヒトナビを利用する場合にも、歩きながら地図を読む時の視認性の問題や屋外・雑踏における音声ガイドの聴取の問題などがある。  特に、今後利用が増えると考えられる観光ナビゲーションにおいては、目的地に到達することだけが目的ではなく、店舗のショーウィンドウや仲間との会話を楽しみながらナビを利用するシーンも増え、視覚情報および聴覚情報に頼ったナビでは十分でない場合がある。  そこで、研究では、力覚感覚の直感的な方向理解に着目し、ディスプレイや音声ガイドによる従来の視覚・聴覚情報に

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2014/09/08
    なるほど、昨日トレたまで紹介されていた弊社技術はこれか。 @rkmt 先生を思い浮かべたけど、論文読んだらちゃんと参照してあって仕組みが違った。
  • 産総研:インターネット上の楽曲の中身を自動解析する音楽鑑賞システム

    発表・掲載日:2012/08/29 インターネット上の楽曲の中身を自動解析する音楽鑑賞システム -誰でも利用できる能動的音楽鑑賞サービス「Songle」を一般公開- ポイント インターネット上の音楽コンテンツをより能動的で豊かに鑑賞できるサービスを開始する 自動解析された楽曲の中身を可視化して楽しみながら、サビ出し機能で効率的に鑑賞できる ユーザーが自動解析の誤りを訂正できるインタフェースにより、サービス品質が向上する 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 伊藤 智】後藤 真孝 上席研究員 兼 メディアインタラクション研究グループ 研究グループ長と吉井 和佳 研究員、藤原 弘将 研究員、中野 倫靖 研究員らは、インターネット上にある楽曲の中身を自動解析できる音楽理解技術を開発し、楽曲の可視化機能やサビ出し機能を使用しなが

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2012/08/30
    Super cool!
  • 1