タグ

2011年6月25日のブックマーク (4件)

  • 東日本大震災復興構想会議

    未曾有の複合的大災害である東日大震災からの復興は、単なる復旧ではなく未来志向の創造的な取組が必要です。 我が国の叡智を結集し、幅広い見地から復興に向けた指針策定のための復興構想について議論を進め、未来に向けた骨太の青写真を描いていきます。

  • JHK 情報保存研究会

    HOME JHK資料保存シンポジウムについて 情報保存研究会では、新型コロナウイルスの社会的影響を注視してまいりましたが未だ終息とはなっていません。 そのため例年の行事であります「JHK資料保存シンポジウム」の開催を中止しております。今後は社会の動向を見ながら関係各位の皆様のご意見をお伺いしつつ、 なるべく早く再開できるよう努めて参ります。どうぞ皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。 前回の第13回資料保存シンポジウムの概要 日 時: 令和元年(2019年)10月15日(火) 9:30 開場 ~ 18:00 参加無料 場 所: 一橋大学一橋講堂中会議場 学術総合センター2階 (東京都千代田区) テーマ: 文化資料のゆくすえ ― 令和に期待すること ― 内 容: 情報保存研究会(JHK)と公益社団法人日図書館協会は、今年も第13回資料保存シンポジウムを開催いたします。 今回のシン

  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生

    47NEWS(よんななニュース)
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2011/06/25
    ああ… QT @47news: 不明者の死亡届受け付け開始 岩手県陸前高田市
  • ひと:岡本真さん=被災地の「知」を救うために活動 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇岡真(おかもと・まこと)さん(37) 東日大震災で被災した博物館、美術館、図書館などの被災状況や希望する支援内容を集めたインターネットサイト「saveMLAK」(http://savemlak.jp)を始めた。 あの日は会議で東京・永田町の国会図書館にいた。横浜の自宅に戻れず飲店で夜を明かし、被災地のために何ができるか考えた。翌日、出張で北海道へ向かう機上で「行動したい人のために情報を集約する枠組みを作ろう」と思いついた。 業は、インターネットを活用して学術情報を普及する会社の経営。独立前に働いたヤフーで手がけた人気サービスの一つに、入試カンニング事件で話題になった質問掲示板がある。質問を投稿すると、登録者が回答を書き込んで解決する。運用を通して「誰でも何かの専門家だ」と知った。個人の力を生かした多様な支援を提案する。 震災は、生存に不可欠な社会基盤だけでなく、人生を彩る知の基盤

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2011/06/25
    ひと欄にのってはるのか… RT @arg: #saveMLAK ひと:岡本真さん=被災地の「知」を救うために活動 - 毎日jp(毎日新聞)