タグ

2010年11月4日のブックマーク (10件)

  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • 伸び悩むウェブサービスの三大疾患 | 近江商人JINBLOG

    先日友人達と深夜に話しているとき、そのうちの一人が「伸び悩んでいるウェブサービスに共通する3つの病気がある」と話し始めた。 先日友人達と深夜に話しているとき、そのうちの一人が「伸び悩んでいるウェブサービスに共通する3つの病気がある」と話し始めた。またおもろいことを言い出しよったな、と笑いながら聞いていたのだが、後で反芻してみると「これはより多くの人に知ってもらった方が日のネットのためになるだろう」と感じたので晒す。特定のサービスについて語られたものではないので悪しからず。 1.ハイエンド病 自サービスのコアユーザー向けの機能追加ばかりを優先して、どんどんとエントリーユーザーを疎外していってしまう病気。コアユーザー向けの機能追加は数値的にも効果が出やすいため、ユーザーベネフィットと数値のバランスを追求しようとする勤勉な開発者ほど発病することが多い。 2.広告肥大症 売上げノルマ達成責任のた

    伸び悩むウェブサービスの三大疾患 | 近江商人JINBLOG
  • 民主主義は敵か味方か。 | you.yabe.jp

    先日韓国の電子行政に関するセミナーに行きまして。 韓国の行政システム、スゴいんです。世界最高レベルなんです。 例えば住民票。家にいながらにしてネットで申請して家のプリンタで出力できる。無料。 戸籍謄とかも同様。しかも海外からでもOK。わざわざ役所の出張所とかに出向く必要がない。 ITってこういうことだと思う。 「ぉおおお、すげえ!便利!!」的な。それはGoogleTwitterもそうだと思うし、銀行のATMも行政サービスも同じ。 一方日ではようやく役所も土日に営業したり主要駅に出張所開設したりして大昔よりはだいぶマシになったけど、まだまだ全然不便。 そこに行かないと手続きできないし、待たされたりするし、手続きによってはお金かかったりするし。 いや、それは当然私どもITベンダにも責任の一端は少なからずあると思うんですが。 ただ、そのセミナーを聴く中でふと思った。 電子行政の推進を阻害し

    民主主義は敵か味方か。 | you.yabe.jp
  • ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと

    Your own Instagram team. Guaranteed growth or it's on us! 250+ hours saved every month. ≈350% more real, engaged followers.

    ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと
  • 長文日記

  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • イギリスの食事が美味しくなかった理由と最近の高評価について。 - 元ロンドン新(米)所長→現ハノイ所長日記:楽天ブログ

    2010.11.02 イギリスの事が美味しくなかった理由と最近の高評価について。 (5) カテゴリ:英国社会・生活 今日は、昨日見つけた、面白い調査結果を紹介しよう。 36カ国2万6千人に調査した結果、「イギリスの事は美味しくない」と思う人の割合が、大幅に減少していて、27カ国において過半数を下回ったという。 確かに、私も3年半ぶりにイギリスに戻ってきて以来、イギリスの事の改善を肌で(舌で?)感じているところだ。まず、休日の朝に料理番組をやっているのが今では普通に感じられるようになったが、昔は、家の改装や庭弄りの番組はあっても、料理番組などは存在しなかった。 ジェイミー・オリバーやゴードン・ラムジーのようなスターシェフの登場もあって、イギリス料理(伝統料理ではないが)の評価全体が向上しているようで、有名な料理店も増えていて、今年ミシュランの星を獲得したレストランの数は、既に過去最高だ

  • 健全な法治国家のために声をあげる市民の会

    お知らせ 2024/4/29 小林製薬の紅糀サプリによる薬害被害が出たことに関しまして、代表八木が機能性表示品の問題点についてのブログ記事を書きましたので、ご参照下さい。 知っておこう、「機能性表示品」の当のヤバさ 2023/7/20 下記シンポジウムを無事開催させていただき、日のワクチン行政の問題、アンジェス社による大阪ワクチン開発疑惑や医薬品期限付き承認制度、さらに機能性表示品の問題など、重要な問題について熱く論じられました。レポートは以下からご覧下さい。 シンポジウム「コロナ、報道、国産ワクチン その裏側を探る」報告。 2023/6/21 2020年以後、世界を揺るがせた新型コロナCovid-19は迅速なワクチン開発の恩恵もあり、一時の危機的な状況を脱したかのように思われますが、一方で、このコロナ禍の中、華々しく打ち上げられた「国産ワクチン」計画は、莫大な補助金と株の乱高下

  • 八木啓代のひとりごと 最高検に告発状を出してきました

    すでに、Twitterなどでご存じの方もいらっしゃるかとおもいますが、市民団体が、村木厚子さん裁判に関して、前田元検事を特別公務員職権乱用罪で告発するための告発状を、最高検に提出いたしました。 この事件質が、単なる資料の改竄などではなく、前田検事がはじめから村木さんが無実であることを知っていながら、彼女を逮捕し、彼女が簡単に「自白」しないと見ると、有罪に落とし込むために、彼女の無実の証拠であったフロッピーディスクの日付を書き換えたということを考えると、怖ろしい事件です。 奇しくも、去る10月12日、国会予算委員会で、刑事局長が「冤罪には二種類あると言っている。無罪であると知りながら事件にする冤罪と、有罪だと思って事件にしたが無罪だったという冤罪です」と発言。 あの、それ、違うでしょ? それって、市民感覚で考えると、前者は「それ自体が犯罪」ではないかと。 まさに村木さんのケースです。しか

  • 日本美術会 :: アンデパンダン展

    皆様方にはコロナ禍の中、アンデパンダン展の開催に大きな懸念をお持ちのことと思います。今回の緊急事態宣言を受けて国立新美術館の対応については、下記のような連絡が来ております。 現時点で臨時休館はいたしません。 また、開館時間の変更もございません。 また、すでに何人もの方が出品申し込みをされている一方、特に遠隔地の出品予定者からは「今回は見合わせたい」旨の声も寄せられておりますので、美術館に会場の一部をキャンセルできるかの問い合わせを行い、「今回に限り可能」との回答を得ています。 コロナの感染状況とこれらの動向をふまえ、日美術会・アンデパンダン展実行委員会として、感染対策に万全を尽くすとともに、感染の危険を感じる方に対する懸念を十分に尊重し、出品希望人数に合わせた会場規模とすることなどを前提に開催をしたいとの結論になりました。そして会場規模につきましては2月26日の応募締切の状況を見て判断す