タグ

2020年12月11日のブックマーク (12件)

  • 怒りながら食事を出されると味がしなくなる

    何も知らない人に色々な出し方をする 事を嗅いでから出されると嫌だろうなと思う。はたして当にそうなのだろうか? 一体どれくらい味に影響があるのか? 実際に調べるために何も知らされていない体験者を用意した。 体験者の江ノ島茂道。これから10種類のあやしい雑穀米が来る、と伝えてある あやしいお米をべ比べしてもらう デイリーポータルZのライターである江ノ島茂道には「これから10種類のあやしい雑穀米のべ比べをしてもらう、微細な違いだから注意をしてべて感想を述べてほしい」と告げてある。 そして同じものを10回ちがう出し方でべてもらうのだ。 雑穀米である理由は、白米だと安全そうなので得体の知れないものとして、である。米であるのは微細な味のちがいに注意してもらうため。 業務スーパーで買ってきた「雑穀」を入れた玄米。「あやしい雑穀米」と伝えてある これを事出し係のデイリーポータルZ編集部安藤さ

    怒りながら食事を出されると味がしなくなる
  • cakesのホームレス記事:ロマン優光連載174

    実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

    cakesのホームレス記事:ロマン優光連載174
  • 《コロナ時代のアマビエ》プロジェクト -角川武蔵野ミュージアム-

    【NEW】 《コロナ時代のアマビエ》プロジェクト 特集ページ公開 2021年3月30日に《コロナ時代のアマビエ》プロジェクト 特集ページを公開いたしました。ぜひご覧ください。 URL:https://kadcul.com/amabie ※ページ下部のリンクより遷移いただけます 《コロナ時代のアマビエ》プロジェクト 2020年、今年は「新型コロナウイルス」が世界中で猛威を振るい、今なお多くの人を 苦しめています。その渦中でSNSで話題となり、多くのメディアででも紹介されるなど、 注目を集めてきたのが、幕末の熊沖に現れ、疫病について予言したといわれる謎の 妖怪“アマビエ”。 そして今回、「コロナ時代のアマビエ」を、作家の自由な想像力とユニークな表現力で 生み出していただく《アマビエ・プロジェクト》を実施いたします。 第一段として2階エントランスに会田誠が描く巨大な《コロナ時代のアマビエ》が登

    《コロナ時代のアマビエ》プロジェクト -角川武蔵野ミュージアム-
  • Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起

    Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起
  • ドローン操縦、国が免許制度 市街地上空の飛行可能に - 日本経済新聞

    政府は10日、ドローン(小型無人機)の操縦に関する免許制度を創設する方針を決めた。国が試験を実施し、操縦者の技能を証明する。2021年の通常国会に航空法改正案を提出する方針だ。操縦者の目が届かない市街地上空での飛行「レベル4」を可能にするよう環境整備を進める。関係省庁による連絡会議を同日開いた。政府は現在認められていない、目の届かない有人地帯での飛行「レベル4」を22年度中に可能にするよう検討

    ドローン操縦、国が免許制度 市街地上空の飛行可能に - 日本経済新聞
  • 反差別の道は険しい

    ナイキのCMにいいね、と言っただけでナイキはウイグル人差別に加担しているダブスタと言われた。 そのことは知らなかったし、それはそれとして切り離してCMの外国人差別は宜しくないではどうも済まされないようだ。 そうかと思えば、ろくでなし子が子どもは在日だなんて知らないよね、という呟きに対して反差別が知らないことと無かったとは違うと嗜めると知らないことまで責めるのは違うと言われた。 もちろん同じ人は言われたわけではないがダブスタとはいったい… 一度反差別の態度を取ると一貫して一切の矛盾も許されないようだ。 今はてなで話題の動物園がそれだ。 個人的にはメッセ黒田の貧困ネタみたいなものかと思うので思い出し話にポリコレ持ち込まんでもと思うが、公立中全体と捉える主語デカ案件も相まって反差別のダブスタが批判されている。 反差別的コメントをしているidをいくつか遡って見てみたが基的な立ち位置は変わらないが

    反差別の道は険しい
  • 「高い水準続けば医療が厳しくなる」 西村担当相、国民に「危機感共有して」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    西村康稔(やすとし)経済再生担当相は11日、政府の新型コロナウイルス対策分科会後に記者会見し、「これまでも専門家の提言をいただいて、それを踏まえて感染拡大がみられる都道府県知事と緊密に連携して対策を強化してきた。なんとか感染者数の急激な増加は回避されているが、なかなか減少させることができていない状況だ」と感染状況を減少に転じられていない現状を語った。 【会見動画】感染拡大地域のGo To対応は? コロナ分科会後に西村大臣が会見 そして、「こうした医療がひっ迫してきている状況、なかなか感染者の数が減少しない中で、さらに高い(感染)水準が続けば医療が厳しくなってくる」と指摘。年末年始の医療機関、医療従事者らへの負荷にも言及し、「是非国民の皆さんにも危機感を共有していただいて、いま一度感染防止策を徹底していただければありがたい」と訴えた。 分科会からの提言内容については「今後の対策について、いわ

    「高い水準続けば医療が厳しくなる」 西村担当相、国民に「危機感共有して」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 「蛭子さん殺人事件」史上初?撮影せず過去映像だけでドラマ コロナ禍逆手に 真剣に怒る貴重VTRも - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「蛭子さん殺人事件」史上初?撮影せず過去映像だけでドラマ コロナ禍逆手に 真剣に怒る貴重VTRも

    「蛭子さん殺人事件」史上初?撮影せず過去映像だけでドラマ コロナ禍逆手に 真剣に怒る貴重VTRも - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 「鬼滅の刃」新規映像も追加、劇場版へと続くストーリーを放送 | cinemacafe.net

    10月に2週連続で放送されたTVアニメ「鬼滅の刃」に続いて、全国ネット第3弾が<柱合会議・蝶屋敷編>として放送されることが決定した。 今年5月に連載が完結し、先日最終巻となる23巻が発売され、シリーズ累計発行部数が1億2000万部を突破した大人気漫画鬼滅の刃」。昨年はTVアニメ化され、10月から公開中の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、公開3日で「日国内で公開された映画の動員数・興行収入」で歴代1位を記録する人気ぶり。 この劇場版公開に合わせて、10月に第一夜<兄妹の絆>、第二夜<那田蜘蛛山編>を放送、高視聴率を獲得。そして今回、視聴者からの声に応える形で、<柱合会議・蝶屋敷編>を放送。 <柱合会議・蝶屋敷編>は、TVアニメ第22話~第26話で構成された「竃門炭治郎 立志編」の完結編であり、劇場版へと続くストーリー。煉獄杏寿郎をはじめとする“鬼殺隊”の主軸をなす最強剣士である“柱

    「鬼滅の刃」新規映像も追加、劇場版へと続くストーリーを放送 | cinemacafe.net
  • 『少年寅次郎』の“朝ドラ”化も期待したい すべての出演者を生かす岡田惠和脚本の真髄

    『少年寅次郎スペシャル』(NHK総合 )は、2019年に放送された土曜ドラマ『少年寅次郎』の続編。レジェンド映画シリーズ『男はつらいよ』の主人公・寅さんこと車寅次郎の少年時代を山田洋次監督が小説として書いた『悪童(ワルガキ) 小説 寅次郎の告白』を岡田惠和の脚でドラマ化したもの。 昭和のはじめ、東京・葛飾柴又で、悪ガキとしてすくすく育った寅次郎(幼少期:藤原颯音)が、戦争を経て、母・光子(井上真央)が亡くなったことをきっかけに故郷を旅立つまでが『少年寅次郎』で描かれた。スペシャルの前編は、昭和25年11月3日、寅次郎(少年期:井上優吏)が柴又の家を出てから1年後からはじまる。実家の菓子店は、妹・さくら(野澤しおり)が看板娘となって繁盛していた。もうすぐ光子(井上真央)の月命日だとさくらが思っていると、すっかり羽振りがよくなった寅次郎が意気揚々と帰ってきた。……とそれはさくらの妄想。 その

    『少年寅次郎』の“朝ドラ”化も期待したい すべての出演者を生かす岡田惠和脚本の真髄
  • 韓国の鬼才キム・ギドク監督、新型コロナ感染で死去 : 映画ニュース - 映画.com

    キム・ギドク監督韓国の鬼才キム・ギドク監督が12月11日(現地時間)、ラトビアで新型コロナウイルス感染症による合併症で死去したと、ラトビアやロシアメディア、韓国メディアが相次いで報じている。59歳だった。 同メディアによれば、キム監督は11月20日からラトビアに入国。現地のホテルに滞在していたようだが、今月に入ってから新型コロナウイルス感染症の症状が出たため入院していたという。 「嘆きのピエタ」が第69回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞するなど、国際的に高い評価を得ているキム監督。近年は女優への暴行罪で起訴されていた。

    韓国の鬼才キム・ギドク監督、新型コロナ感染で死去 : 映画ニュース - 映画.com
    arihoshino
    arihoshino 2020/12/11
    なんてことだ…。最近『うつせみ』『メビウス』『殺されたミンジュ』『鰻の男』を観返したばかりだ…。
  • ジョブズ氏が着ていたタートルネックの生地が埋め込まれたiPhone12 Proが発売 - iPhone Mania

    奇抜で高価な特別仕様iPhoneの販売で知られるロシアのアクセサリメーカーCaviarが、スティーブ・ジョブズ氏が実際に着用していたタートルネックの生地をロゴ部分に埋め込んだ「iPhone12 Pro Jobs 4」コレクションを発表しました。価格は6,490ドル(約67万6,600円)からとなっています。 どこからタートルネックを仕入れたのかは不明 「iPhone12 Pro Jobs 4」コレクションは、iPhone4の発売10周年を記念し、製作されました。特別仕様のiPhone12 ProとiPhone12 Pro Maxは、「ブラック」「ホワイト」「ゴールド」から選ぶことができます。 iPhone12 Pro Jobs 4の最も大きな特徴は、ジョブズ氏が実際に着ていたというタートルネックの生地が、正方形に切り取られ背面ロゴ内に埋め込まれている点です。背面にはジョブズ氏のサインも入っ

    ジョブズ氏が着ていたタートルネックの生地が埋め込まれたiPhone12 Proが発売 - iPhone Mania